正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-05 13:57:50
 

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-07-09 02:09:24

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 8

29: 匿名さん 
[2012-07-11 17:10:39]
写真ありがとうございます。
工事用の囲いもとうとう取れたんですね。
30: 匿名さん 
[2012-07-11 19:13:09]
電線と一緒に撮ってるからネガかと思っちゃったよ。
31: 匿名さん 
[2012-07-11 19:20:25]
電線は、そのうちなくなるでしょ
32: 匿名さん 
[2012-07-11 20:02:31]
電線なくなりますかね?
この付近、道路も歩道も広いくて景観も
いいのに、電線が野暮ったさをだしてますよね。実に惜しい…
33: 入居予定さん 
[2012-07-11 20:08:59]
営業の人がいってましたが、
電線が地中に埋まるのは決まってるみたいですよ
35: 匿名さん 
[2012-07-11 21:28:10]
キャナルコートは電線ないの?
36: 匿名さん 
[2012-07-11 21:29:02]
キャナルコート内なら
駅から遠くなるし
シバリがあるから違った建物になるかも
37: 匿名さん 
[2012-07-11 21:35:54]
>21
ちょっと違うかな。
どちらかというと、震災で失速していたんだけど
野村東雲出現(販売開始)で、逆に盛り上がったかな。
湾岸エリアの他の物件もそうじゃないかな。
そういう意味では、野村東雲に感謝だね。
三井も同じぐらい盛り上がってほしいね。
39: 匿名さん 
[2012-07-11 21:39:11]
野村お前は心配のネタが違うだろ。
親会社の心配しろよ、このいかさまマシーン。
40: 匿名さん 
[2012-07-11 21:43:43]
>>38
東雲で長谷工物件ってあったっけ?
ここは販売だけだし
41: 匿名さん 
[2012-07-12 11:01:15]
>>30

怖くて車道に出て撮れなかったんですよ。
すいませんねえ。
42: 匿名さん 
[2012-07-12 12:54:19]
>32
電線はそのうち無くなるでしょ。ちょっと前に出てた写真だと分かりにくいけど
晴海通りの街灯は既に電柱と別になってましたよ。地中化すると電柱がなくなる
から街灯を別にたてないとならないですからね。
南側の道路も同じ街灯使ってたけどあの通りも地中化するのかな?
44: 匿名さん 
[2012-07-13 09:28:38]
ブランズは隣のウェアハウス跡地にパチンコ屋ができるって噂だし大変そうだ。
45: 周辺住民さん 
[2012-07-13 09:45:06]
二戸で800万円購入支援なので、一部屋当たりだと400万円。情報は正確に!モデル使用住戸だそうです。
47: 匿名さん 
[2012-07-13 20:28:32]
まだまだ、湾岸は供給予定があるし…
50: 匿名さん 
[2012-07-13 21:27:59]
>48
近郊、郊外の持ち家を売り抜ける最後の機会かもしれないけど、
脱出してここに辿り着ける人は何人いるか・・
51: 匿名 
[2012-07-13 21:34:06]
人口減少が本格化してきたので、今後は内陸部が下がる前に湾岸開発して売りさばきたいデベロッパが値下げ競争繰り広げそう。
寝かせて土地が上がる時代は20,30年はこないでしょう!
52: 住まいに詳しい人 
[2012-07-13 21:41:25]
郊外在住の30代後半買いそびれ組が今年の2月あたりから郊外の中古マンションを結構買い始めたから、まだ1年半くらいは売り抜け可能でしょう。売値は坪80万円くらいだけど。2千万円ちょっと切るくらいの現金獲得は可能、借金がなければだけどね。
54: 匿名 
[2012-07-15 00:03:15]
ここは、三井東雲の価格に慌てたと思います。
今後は在庫保有しないため、仁義なき価格競争に参戦するしかない
57: 匿名さん 
[2012-07-15 08:53:23]
>56
中古の成約件数は大幅に増えているけど、根拠は?
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201206.pdf

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる