株式会社フージャースコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「デュオ北千住【旧称:(仮称)北千住プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 関原
  6. 1丁目
  7. デュオ北千住【旧称:(仮称)北千住プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-31 04:49:43
 削除依頼 投稿する

デュオ北千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区関原一丁目1063番(地番)
交通:常磐線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東武伊勢崎線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
つくばエクスプレス 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩19分
東京メトロ千代田線 「町屋」駅 バス12分 「放水路土手下」バス停から 徒歩5分 (都営バス「足達梅田町」行き)
京成本線 「町屋」駅 バス12分 「放水路土手下」バス停から 徒歩5分 (都営バス「足達梅田町」行き)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.58平米~82.41平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.d-kitasenju.com/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

旧称:(仮称)北千住プロジェクト
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-06 10:39:36

現在の物件
デュオ北千住
デュオ北千住
 
所在地:東京都足立区関原一丁目1063番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 北千住駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
総戸数: 60戸

デュオ北千住【旧称:(仮称)北千住プロジェクト】ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2013-04-15 08:20:07]
>121さん
ご返信ありがとうございます。
部屋の中からなら静かですか!!
現地はとても静かなので、外だと少しだけ首都高の音が聞こえてきますが
部屋の中なら大丈夫そうですものね。
安心しました。
123: 匿名さん 
[2013-04-18 10:40:17]
やはり普段の買い物はどうすれば・・・と思います。
関原ショッピングプラザだったら
西新井駅利用の場合は帰る途中で寄れそうですが、
北千住駅利用だと通り道にはないんですよね。
休みの日にまとめてって感じになってしまいますね。
124: 匿名さん 
[2013-04-19 12:07:05]
音の感じ方って、難しいですよね。
夜の方が周りが静かなので音を敏感に感じるようですが、
部屋の中に入って静かだなって思うなら平気ですよね。
スカイツリービューっていいですね〜
お買い物スポットも便利だといいなって思いますが、どうでしょうか。
125: 匿名さん 
[2013-04-19 13:48:10]
123さん
そうですね。普段のお買いものだと家からだと一番近いのは関原ショッピングプラザ
ですよね。あとはアリオのイトーヨーカドーがネットショッピングをやっているので
それを利用すればいいかなと思っています。8のつく日はカードを持っていれば
5%だったり、通常5000円以上は無料の配送料も5000円以内でも80円の
送料で配送してくれたりしますのでね。お米などある時は5000円なんてすぐに
いってしまいますからね。
126: 購入検討中さん 
[2013-04-19 17:36:43]
はじめまして、ずっと前から気になってた物件なのですが先週やっとMR行きまして、現地も見に行かせていただきました。今日またDM届きました。ネックが駐輪場の数と最寄り駅の遠さですが、それをカバーできるぐらいの魅力的な価格ですよね。もともと足立区に住んでないため、いきなり新しい環境に飛び込むのも勇気がいるのでまだ踏み切れない状態です…。
そうこうしてるうちに売り切れないとよいのですが…。
MR行ったらすぐに営業電話かかってくると思ったのですが、一週間音沙汰なしでDMのみなので、あまりガンガン攻めてこない営業なんですかね。来週、西新井周辺を歩いてみて街の雰囲気をつかみたいと思います。もし購入することになったら宜しくお願いします。
127: 匿名さん 
[2013-04-20 18:47:18]
>>126さん
どこのマンションでも駐輪場の問題はある様ですよね。前みた物件は各世帯1戸も
駐輪場がなかった所がありました。そこは駅前の物件だったので自転車もいらない
人が多いであろうと予測されていたのかな。ここは最低でも1台は借りられるので
よしとしなくてはならないのかなと思っています。できたら家族全員分の駐輪場を
借りられるのが一番ですがね。駐輪場に関しては、入居後管理組合で話あいが必要
でしょうね。
128: 購入検討中 
[2013-04-21 11:32:28]
127さん

126です。
レスありがとうございます。
そうですよね、一人一台自転車持ってる時代なのに駐輪場が少ない物件はたしかに多いです。でもみなさんどうにか生活されてるからそんなに心配することでもないのかなぁとも思ってみたり…。
うちは車がないので自転車中心の生活になりそうです。
129: 購入検討中さん 
[2013-04-22 08:08:52]
先日私もモデルルームに行き、現地にも行きました。
気になったのは、①駅から遠い ②何かやたらと周辺が古びた家が建ち並んでいる
③マンション前の錆び付いた公園 ③駐輪場の数 ④マンション名が北千住 ⑤何となく立地的に開放感がない
ただ、価格的に妥協出来るのですが、、、
今凄く気になるのは、西新井のグレーシアスイートモデルルーム行ったら戸数的にはDUO北千住の
3倍くらいあるのに、余裕持ち過ぎて気付けば完成前に完売。。。
では、DUO北千住は入居開始されてるのに何故7戸くらい売れ残りがあるのか?
そこが今凄く気になります。
価格が魅力的な割にはなかなか売れないのには、やはり一歩踏み出せない理由があるんでしょうね。
126番さんが言われる様に営業マンが気長な営業しているのかな?
130: 匿名さん 
[2013-04-22 23:48:19]
住んでみたけど、値段からして安かったので心配だったんですが主人とともにまぁ良かったかなと思いました。
確かに129さんの仰られるデメリットは確かにありますけど、そこは値段でみたけど今のところは大きな不満も無いかな?
グレーシアより規模が小さいからでしょうかね。私も完売しないのが気になったんですが、営業さん的には今だと引き合いもそこそこあるみたいで近いうちに全部売れると思うってことでした。
随分、マイペースな感じだったので今はマンションも売り手市場なんでしょうかね。
131: 匿名さん 
[2013-04-23 17:30:32]
都内でこの値段はいいね
132: 匿名さん 
[2013-04-23 20:27:50]
>>129
かなり下調べをしている様子ですね。
レスを最初から読めば売れない理由がわかるはず。
②③⑤が立地的にやばいのよ。
133: 購入検討中さん 
[2013-04-24 00:33:21]
先週行ったときに契約済で花がついてた部屋が今週、花がなくなっていてその部屋を勧められました…。
あれ?と思いましたが…そのとき聞けばよかった。マニュアル回答用意してるんだろうけど。
うーん、まだ完売しそうにないのかなぁ。
購入直前まで行きましたがしばらく様子見ようかなぁ。。
134: 匿名さん 
[2013-04-26 13:49:26]
目の前の公園はちょっと錆びついている感じであまりイメージ的にはよろしくないですよね。
ただ現地をぐるぐるっと回ったところ
公園の修繕をしていたり、狭いけれどちょっと遊ぶにはよさそうなところもあったり
意外に公園や子供が遊ぶ場所があるなあという印象を受けました。
平日の昼間なんてほとんど人は歩いていないですが
放課後はお子さんでにぎやかになっているのかな?なんて感じました。
135: 匿名さん 
[2013-04-30 12:20:25]
狭い路地の中なので
子供を遊ばせるのに目が届かない部分があったりしないかとは心配しています。
車が殆ど入ってこないようなところなので
交通事故などは大丈夫そうですけれどね。。。
あとこの辺りって児童館はあるのでしょうか?
雨の日にも遊べる場所があるといいんですけれどね。
136: 匿名さん 
[2013-04-30 18:59:48]
うちは条件にあわなかったので見送りましたけど、平日昼間だったのに結構見に来る人っているんですね。
それがちょっと意外でした。連休合間だからかな? テレビでやってる住宅需要自体が今は本当に高いのかなって思いました。
137: 周辺住民さん 
[2013-04-30 21:29:20]
 あのあたりは何年も前から道路が貫通する予定の側なので、だいぶ立ち退きは進みましたね。
道路ができることは、販売側も説明済みなんでしょうかね。

今 仮で使用している本木東小も廃校です。




138: 匿名さん 
[2013-05-06 17:00:28]
本木関原住区センターなら児童館がありますし、
学童もありますよ。

ここからもそう遠くはないと思います。

大きな道路ができる予定なんですよね。
この辺りもやっと便利になるかなと期待しています。
139: 匿名さん 
[2013-05-08 09:47:36]
関原のあたりは今、防災対策で都市計画の実行の真っ最中なんですよね。
検索すると色々と資料が出てきますよ。
いわゆる住宅密集地ですのでひとたび災害が起きてしまうと大事ですから。
話題に上がっていた都市計画道路もその一環だったんじゃないかと思います。
140: 匿名さん 
[2013-05-13 09:10:25]
現地に行くとくねくねとした狭い路地が住宅密集地の中を走っているっていう感じですよね。
中には車はおろか、自転車さえすれ違えるの!?という道もあります。
そういう意味では行政が積極的に防災計画を実行していて
安心感が出てくるように感じます。
大通りからマンションまでは特に大丈夫そうですが、
その奥の地域がかなり入り組んでいるのですよね。
141: 匿名さん 
[2013-05-16 09:57:24]
ここから梅島駅に行く時、どうすればいいのかなと思ってスマホのナビを頼りに行ったのですが、本当に狭い道をすり抜けていく感じで驚きました。最短ルートだと自転車で10分ほどでしたが、夜道はちょっと怖いかな、と感じました。あとよそのお宅とお宅の間を抜けていくのでなんとなく気が引ける感じです。大通りでいくならば梅島よりも西新井の方がもしかしたら近くなるかもしれないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる