株式会社フージャースコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「デュオ北千住【旧称:(仮称)北千住プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 関原
  6. 1丁目
  7. デュオ北千住【旧称:(仮称)北千住プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-31 04:49:43
 削除依頼 投稿する

デュオ北千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区関原一丁目1063番(地番)
交通:常磐線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東武伊勢崎線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
つくばエクスプレス 「北千住」駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩19分
東京メトロ千代田線 「町屋」駅 バス12分 「放水路土手下」バス停から 徒歩5分 (都営バス「足達梅田町」行き)
京成本線 「町屋」駅 バス12分 「放水路土手下」バス停から 徒歩5分 (都営バス「足達梅田町」行き)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.58平米~82.41平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.d-kitasenju.com/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

旧称:(仮称)北千住プロジェクト
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-06 10:39:36

現在の物件
デュオ北千住
デュオ北千住
 
所在地:東京都足立区関原一丁目1063番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 北千住駅 バス10分 「西新井橋」バス停から 徒歩3分 (西口より東武バス「西新井駅西口」行き)
総戸数: 60戸

デュオ北千住【旧称:(仮称)北千住プロジェクト】ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2013-02-01 14:00:34]
先日現地を見に行ってきました!!
もう内装工事に入っているという感じですね。
南側が本当に日当たりが良いなぁという印象です。
あとこの近辺は意外と小さい公園がちょこちょこあって
子供は遊ぶ場所に困らないなぁという印象でした。
先日現地を見に行ってきました!!もう内装...
103: 匿名さん 
[2013-02-05 22:36:40]
この物件はエコポイント対象物件でしょうか?
104: 匿名さん 
[2013-02-05 23:18:45]
HPにはエコポイントのことは書かれていないみたいですね。
実際に営業さんに聞いてみた方が確実だとおもいます。

もうかなり出来上がってきましたね。
まだまだ我が家は検討中なのですが
こうやって完成していくところを見ると気持ちが揺れます
105: 匿名さん 
[2013-02-07 11:17:51]
私も現地に行ってきました
意外と首都高の音が外にいるときにはしました
小さくシュンシュンというくらいですが・・・
部屋の中なら大丈夫そうかなと感じました
106: 匿名さん 
[2013-02-12 10:56:28]
昼までもマンション周辺ってとても静かなので
首都高の音が聞こえるのは確かですね

夜だから特に大きく聞こえるというのも
ないでしょうね

窓を開けていると気になる方には気になるかもしれないです

私はそこまでうるさいようには外でも感じませんが
107: 匿名さん 
[2013-02-15 15:58:30]
音は感じ方に個人差がありますからね…。
棟内モデルルームとかができれば、
実際に確認することができますがね。
日当たりも確認できます。
108: 匿名さん 
[2013-02-18 15:53:19]
建物内のMRももうあるんですね。
行った方っていますか???
大通り沿いではないのでとても静かですが
夜間はどうでしょう?
大通りからマンションまでちょっとさびしいのではと思いました。
109: 匿名さん 
[2013-02-25 10:36:00]
少し大通りから内側ですよね。
ですので現地はとても静かなのだと思います。

通学区の小学校は関原小のようですが
少々遠いですね。

尾竹橋通りを渡った小学校の方が
距離的には近いように感じます。
110: 匿名さん 
[2013-03-01 13:55:45]
足立区は一応通学区は選択制ですので、
好きな学校に通うことができますよ(ただし抽選に漏れてしまった場合は除く)

尾竹橋通りはわたって通学するのは
私はちょっと心配ですね…。

交通量がすごく多いですので。
111: 周辺住民さん 
[2013-03-03 22:38:12]
尾竹橋通りを渡った場所にある小学校は本木小学校です。
少し前までは本木東小学校という学校でしたが、児童数減少のため本木小学校と本木東小学校が統合し、本木東小学校は廃校となりました。
しかし、本来の本木小学校が耐震校舎に建て替え中のため現在は一時的に旧本木東小学校の校舎を使用しています。
なので建て替えが終われば現在の校舎から本木新道沿いの新校舎へと通学することになり距離が遠くなります。

と、ややこしいことになっているのでご注意を。
尾竹橋通りには歩道橋もあります。
112: 匿名さん 
[2013-03-07 08:51:54]
小学校ってそんなややこしいことになっているのですか…。
地図上でしか考えていなかったので
貴重な情報を頂けてありがたいです。
更に遠くなってしまうのは困りものですね。
113: 匿名さん 
[2013-03-14 13:59:09]
そういえば尾竹橋通りは歩道橋ありましたね。
仮に通学で渡らなくてはならなくなった場合も
子供たちにはそちらを通らせれば問題ないでしょうね。
それにしてもなんだか小学校って数年間は複雑な感じなんですか。
114: 匿名さん 
[2013-03-14 19:38:32]
110さん
通学路での事故などがよくあるのでできたら安全な道で行かれる小学校がいいですよね。
人気のある小学校はなにかしら他の小学校に比べて魅力的な所があるんでしょうけど、私はそれより
子供が通う時の安全さを一番に考えています。歩道橋があれば安心ですがね。小児科や公園なども
近くにあって子育てしやすい環境だなと思います。
115: 匿名さん 
[2013-03-22 08:54:07]
子育て環境はすごく良いと思うんですよね。
あちこちに公園があって、
子供たちも楽しいんじゃないかと。
駅が遠いのさえなんとかなれば、暮らしやすい地域かと感じています。
116: 匿名さん 
[2013-03-27 09:28:08]
ただこの辺りの公園は住宅街の中なので
普段の人通りは少なく
おとなの目が少ないかなぁとも感じます
低学年のうちは見守りが必要かと考えております
117: 物件比較中さん 
[2013-03-28 10:21:08]
西新井橋の西側
千住新橋の東側

もう一本ずつぐらいすぐに橋があるのかな?

個人的には上記の橋の間にも一本欲しいなあという細かい希望がありますけど仕方ないですね・・
この二本の橋しか車道がないとなると交通状況はどんな感じなんでしょうね
バスで北千住までは基本は西新井橋経由ですよね
渋滞のない往復ができると計算が特に通勤往復時間帯は計算がしやすいです
118: 匿名さん 
[2013-04-01 09:31:50]
バスで北千住ですと、
西新井⇔北千住
のルートが走っているかと思います。
どちらの駅も距離的には同じくらいでしょうか。
119: 匿名さん 
[2013-04-05 14:53:10]
やや西新井よりかと。

普段の買い物なんかは

北千住寄りは西新井の方がしやすいと感じています。

車もそんなに混んでないです。
120: 匿名さん 
[2013-04-10 09:55:07]
あと9戸のようですね。
もう既に入居されている方はいらっしゃるのでしょうか?
4月上旬入居とのことでしたので…。
高速道路の音が思いのほかかすかにですが聞こえてくるのですが
お部屋の中では聞こえますか?
121: 住人 
[2013-04-12 07:39:37]
120さん

今部屋の中からですが、全く聞こえませんよ。とても静かです。首都高気にするほど近くありませんから。

毎日スカイツリー眺めながら生活しています。凄く素敵です〜

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる