株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア志村坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 4丁目
  7. イニシア志村坂上ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-20 11:37:13
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都板橋区小豆沢4丁目11番10号他1筆(他番)
交通: 都営三田線「志村坂上」駅 A3出口より徒歩10分
総戸数:46戸、他に管理事務室1戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.25~87.54m2
入居:平成25年3月下旬予定

売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:(建設、請負)株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2012-07-01 01:05:55

現在の物件
イニシア志村坂上
イニシア志村坂上  [【先着順】]
イニシア志村坂上
 
所在地:東京都板橋区小豆沢4丁目11番10号他1筆(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分 (A3出口より)
総戸数: 46戸

イニシア志村坂上ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2012-11-14 20:33:50
いくらこの立地だからって2000万円台はないでしょう。安かろ悪かろうの世界ですよ。
No.152  
by 匿名さん 2012-11-14 20:38:51
…やはりそうですかね。マンション内で格差感じなくても、近隣との格差を感じてしまうのも奥さんにとっては辛いかもしれませんね。
No.153  
by 匿名さん 2012-11-15 08:06:45
安ければ安いなりの仕様なので、ある程度金額がある方が安心して買えます。
ただやすいだけのマンションも結局売れてないのも
金額が安いだけでは手を出されないんだなと最近良く思います。
ここは程よい金額で中の間取りやデザインが良いのでいいですね。
やはり、高かろうが安かろうがどこに自分がすみたいと思うかが重要ですね。
No.154  
by 匿名さん 2012-11-15 19:54:29
長い目で見た場合の資産価値も重要ですよ。ローンが減るよりも資産価値の目減りが早いとアウトです。
No.155  
by 匿名さん 2012-11-15 19:57:10
地域の将来性が重要ですね。
No.156  
by 匿名さん 2012-11-15 20:26:30
ここはいきなり1000万円値上げですか・・・。2900万円だったはずですけど。
2700万円の他社さんは安い印象かなぁ(^w:w^)

No.157  
by 板橋住民 2012-11-17 15:30:22
志村坂上駅までの坂はきついですよ。
No.158  
by 匿名さん 2012-11-18 18:36:57
毎日、通勤通学で使うのは、、、。
No.159  
by 匿名さん 2012-11-19 19:18:10
買い物や病院、学校も近いのでかなり惹かれています。近くの小豆沢耳鼻科クリニック へはよく
行っています。子供は結構耳鼻科にお世話になる事が多いんですよね。
建物も綺麗で先生も丁寧なので午前中などはかなり混雑します。春は小豆沢公園の桜が綺麗ですよね。
きっと自宅からみえるのではないかなと思っています。
No.160  
by 匿名さん 2012-11-19 20:49:08
あそこの桜はいいですね
No.161  
by 匿名さん 2012-11-25 19:56:29
南側の木々が圧倒的で真っ暗だが、日当たりは大丈夫か?
No.162  
by 周辺住民さん 2012-12-03 23:05:24
唯一懸念は日当たりやばいです。まったく日があたらない、太陽が見えないです
No.163  
by 匿名さん 2012-12-03 23:30:06
懸念材料は日当たりだけじゃないですよね?
駅から遠いとか、利便性が無い
No.164  
by 匿名 2012-12-04 14:26:28
ともかく周辺が暗いですね。気がめいっちゃいます。
No.165  
by 匿名さん 2012-12-04 17:36:59
私もあの、森と暗さが気になります。寂しい感じしません?夜、子供の通塾とか心配です。坂上の駅周辺の環境はいいけど、ここは遠いですね〜5000万は出せないかも。。
No.166  
by 匿名 2012-12-04 18:32:32
真夏は森もいいでしょうけど、今の季節は寒々しいですね。あと坂上の駅までは坂がきついので、志村三丁目駅まで自転車を使った方が楽だと思います。
No.167  
by 匿名さん 2012-12-04 18:54:05
志村三丁目利用が便利ですか〜三丁目ならここじゃなくてもいいかな?別のマンションあるし。
No.168  
by 匿名さん 2012-12-04 19:02:09
165さん
いいようにとれば落ち着いた環境の中の物件なのですがね。駅から離れているしざわつき感が
まったくないですし。家は車通勤なので駅を利用する事がないので、こういった環境の方が
魅力的です。ただこれだけ駅から離れているとそれなりに物件自体の値段も下がってもいいのですがね。
このマンションができたらみなさんが気にされている周辺の暗さもなくなるのではないかな。
No.169  
by 匿名さん 2012-12-05 03:27:09
また、サンクレイドルの営業が広報に来てる
No.170  
by 匿名さん 2012-12-05 11:01:09
周りの小さな工場?や、裏手の申し訳ないが寂れ感満載の戸建が、このマンションとどう考えても釣り合わない。価格も値下げしないで売り切る強気な販売方法だけど、共有施設もあえてつくらず、駐車場も負の遺産になるから少なくなんていうなら、価格を考慮して欲しい。車も電車もどっち付かずみたいなマンションだわ。
No.171  
by 匿名さん 2012-12-15 23:50:50
裏手の寂れ感満載の戸建…まわりがそんな感じだとさびしいですね。
No.172  
by 物件比較中さん 2012-12-17 11:55:37
マンションとセブタウンと公園、セットで考えています。
セブンタウン、無くなったりはしないですよね・・以前住んでいた家の傍のモールは途中で無くなってしばらく買い物に苦戦した経験があるものですから・・。

現状維持してもらえればここは本当にいいなと判断しています。
子育てはいずれ終わることですが公園と買い物先の近さは現時点でありがたい条件です。
No.173  
by 匿名さん 2012-12-17 12:12:59
いずれなくなります。
No.174  
by 匿名 2012-12-17 20:01:15
セブンタウンができるまであの辺、賃貸でも人気なかったらしいよ。

セブンタウン、そんなにいいかね?駅が近くないとマンションの意味ないよ。
これから発展しそうな要素もないような・・・
No.175  
by 匿名さん 2012-12-18 03:13:53
通勤に三田線使わなければ徒歩で買い物済むの主婦にとってはいいんじゃない。
メインを毎日の生活に置くか、通勤か、災害かによって選ぶマンションが変わってくる。
No.176  
by 匿名さん 2012-12-18 05:54:09
買い物先がセブンタウン1本で絞られるってのは嫌だなぁ…他にスーパー無いの?
No.177  
by 匿名さん 2012-12-18 09:20:31
買い物も、そんなに便利かな?主婦目線で見てもあまり魅力ないケド。
No.178  
by 匿名さん 2012-12-18 11:17:03
スーパー、ホームセンター、薬局あるからセブンタウンは普段の買い物には便利でしょ
おまけにユニクロ、無印、ツタヤ、赤ちゃん本舗まであるし
坂を登っていなげやか平地でもいなげやだってある
これで便利と思わないならよっぽどの人だと思うわ

そんなことよりも普段の生活に利用する店が多すぎて
友人や親戚が遊びに来た時に外食する店が少ないことの方が不満かな個人的には
くら寿司とか食事時に行くと数時間待ちとかなってる時あるし
もうちょっと飲食店が増えてくれるとありがたい
No.179  
by 匿名さん 2012-12-18 11:18:52
すみません、いなげや二つ書いてしまいました…
平地で行けるのはサミットの間違いです
ちなみにトイザラスとコジマもあります
No.180  
by 匿名さん 2012-12-18 14:52:01
小さな子がいる家庭はいいんじゃない?周りのお店もお安いし。旦那が電車を使わない、車通勤の人とか?向いていると思います。私なら、せめて板橋区役所前あたりを検討しますが。
No.181  
by 匿名さん 2012-12-18 20:22:33
日用品の買い物には不自由はないかも知れないけど、魅力的かと言われると個人的にパスです。
No.182  
by 匿名 2012-12-18 21:43:52
板橋区役所前って、日本一排気ガスで汚れた、大和町の交差点のある駅ですよねぇ・・・
環境を考えると、こちらのほうがよほどマシだと思います。
No.183  
by 匿名さん 2012-12-18 21:47:29
2500万円なら検討したいけど・・・。坂下の日あたり悪い部屋で1000万以上高いからパスかなと、トホホ。

No.184  
by 匿名さん 2012-12-19 01:53:22
65.88m2 3,840万円 のどっかのマンションより72.97m2 3,998万円 の方がやすいのでは
No.185  
by 匿名さん 2012-12-19 02:04:29
イニシア物件は賃貸向け。
No.186  
by 匿名さん 2012-12-19 08:29:04
2500万の物件よりは物が良いので高いのはしょうがない。
他より安いってのはそれなりにおとってるから。
ここは、普通に良いマンションだと思う。
でも、ここはマンション名志村坂上と付いてるのにちょっと疑問だね。
付けるならどっちかと言ったら志村坂下?小豆沢?
マンション名だけでみると坂上にある物件だと勘違いしちゃいそう。
No.187  
by 匿名さん 2012-12-19 09:30:11
これから三井と住友が志村坂上にマンション出すから
あんまり高いと残ると思う
No.188  
by 匿名さん 2012-12-19 12:28:21
物はそんなに良くない。
価格相応ならもっと売れるよ。
No.189  
by 匿名さん 2012-12-19 15:52:46
ここは駅から遠いし、賃貸に出してもイマイチな物件。作りは悪くないが、もう少し価格を下げた方がいい。買い物に便利ですっと息巻いてみても、ごく普通の日常的な物だけ。都内ならどこでも大抵買える。せめて駅に近ければ坂上の環境も悪くないし、池袋とか普通にいけて便利なのだが。。
No.190  
by 匿名さん 2012-12-19 15:58:08
周辺なんか暗くない?曇りの日に案内してもらったせいか、余計に寂しかった。セブンタウン強調されてましたが、駅から遠いし、どうかな?と。前のコメにありましたが、板橋区役所前とここでは比べられないと思います。お値段違いますから…
No.191  
by 匿名さん 2012-12-19 17:03:42
区役所前?どの物件ですか?
シティテラス?サンクレ?
No.192  
by 匿名さん 2012-12-19 19:51:25
ルーフテラスがある部屋ぐらいしか魅力無い。
でも、駅から徒歩10分で5000万…高すぎじゃない?
セブンタウン強調されても、正直毎日買い物にはいかないし
それよか値段の比較のできるスーパーが数件あった方が主婦的には嬉しい。
駅に行くのにも急な坂をひたすら登らないといけないし
セブンタウン以外はすべて遠いので自転車必須ですが
自転車置き場など、各家庭分はあるのでしょうか?
駐車場も総戸数に対し3割以上はありますか?
徒歩10分と言っても登り坂というのは考慮されてはないですよね。
実際はもっとかかるかも。
それにしても高すぎる。駅近物件でもないのに。
No.193  
by ご近所さん 2012-12-19 22:55:32
今は冬だから樹木の葉がないから太陽多少さしてますが、夏になるとマンションの前の樹木の葉がすべての日差しを入らないようにします。夏なると売れないと思いますが、日当たりさえよければ、ほかの不利な条件は我慢できますが、あと、スーパもイトヨを強調してますが、商品の値段はやすくありません、坂上のいなげやや東武のほうが安いです。まあ、人それぞれですが
No.194  
by 匿名さん 2012-12-20 02:50:37
志村坂上使う人は買わないでしょ
No.195  
by 匿名さん 2012-12-20 03:29:08
志村三丁目駅使うにしても徒歩10分以上はかかりますよ?
どっちにしろ駅から遠いなぁ〜
No.196  
by 匿名さん 2012-12-20 09:50:03
やっぱり見送り物件かな?

残念な要素が多い。
No.197  
by 匿名さん 2012-12-20 13:38:59
駅使わないなら、戸建でよくない?駅から10分以上離れたら、板橋区内で安い家たくさんあるよ。
No.198  
by 匿名さん 2012-12-20 16:03:48
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.199  
by 匿名さん 2012-12-20 16:07:03
>198は誤爆です、すみません。
No.200  
by 匿名さん 2012-12-20 22:16:12
必死で色々なとこの批判を書きまくってるからこんな誤爆が出るんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる