注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-23 15:27:03
 

一条工務店タマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。

[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。

569: 匿名さん 
[2012-12-24 09:38:16]
一条もタマも急成長して来てるから、その歪みで欠陥住宅の発生が多くなってきてるって事でしょ。
一条なんて余程、人材不足なのか、バナー広告を見ない日が無いくらい、社員募集してるし。
570: 匿名さん 
[2012-12-24 09:42:03]
着工数でたたかれるならタマホームのほうが多いようです。

年間着工棟数ランキング
http://kantaro-design.com/ranking/rank-tousu.html

でも断熱は一条が1位だな。さすが一条。
そして保証と耐久が低いのが、一条の体質をすべて語っているようなもんだな。
571: 匿名さん 
[2012-12-24 11:06:51]
>568
受注高で一条が叩かれているというのは間違いでしょう。
中心となるのは、選択肢のなさ、デザイン性の低さなどでしょう。
572: 匿名さん 
[2012-12-24 11:15:24]
受注高が施主になんの関係があるんだ?
他の大手はこんなに叩かれてないから、叩かれる要因が多いってことだろ?
573: 匿名さん 
[2012-12-25 01:19:35]
他の大手は国産だから叩かれないんです。
574: 匿名 
[2012-12-25 14:04:42]
断熱や気密なんてどこのメーカーでもたのめば高断熱高気密やってくれるんだから、一条工務店が断熱部門で1位っていってもたいしたことないだろ!あと床暖房もね。これもたのめばどこでもやってくれる。
そのなものよりもこのハウスメーカーしかやってないっていう売りがあるハウスメーカーが魅力的なんじゃない。例えばシーカスやハイブリッド工法やビッグフレーム工法やダインコンクリートやキラテックやレンガ外壁や快適エアリーなどなど。
575: 匿名さん 
[2012-12-25 19:32:11]
予算が少なければハウスメーカー選ぶ選択肢はあまりない。

予算が少ないから一条やタマみたいなローコストになってしまう。
576: 匿名さん 
[2012-12-25 20:33:00]
一条が叩かれてんのは、震度5で倒壊してたり、免震構造受注実績NO.1を語ってたくせに、いざ地震が発生すると、被害を出してたりと色々とボロが出てきてるからでしょ。免震構造なんて1階の建坪×13.5万円/坪も掛かってるのに…
577: 匿名さん 
[2012-12-25 21:04:46]
ごめん、一条とか興味ないけど、

>シーカスやハイブリッド工法やビッグフレーム工法やダインコンクリートやキラテックやレンガ外壁や快適エアリーなどなど。

こいつらはもっと興味ない
578: 匿名さん 
[2012-12-25 21:43:17]
じゃあ何に興味あるんですか?
579: 匿名さん 
[2012-12-25 23:51:19]
>断熱や気密なんてどこのメーカーでもたのめば高断熱高気密やってくれるんだから、

うそはいかんようそは
580: 匿名さん 
[2012-12-26 09:16:20]
省エネ等級4を高断熱というなら、確かにドコでも対応可能だろうな。
581: 匿名さん 
[2012-12-26 12:25:40]
タマのいいとこってどこ?
582: 匿名さん 
[2012-12-26 12:59:27]
一条寄りもブラック企業度合いが低い所。
583: 匿名 
[2012-12-26 13:01:00]
メイドインJAPANで、そこそこいい建材使ってて、そこそこ安いところ
584: 匿名さん 
[2012-12-26 23:49:53]
タマホームの方が自由度が高い。
デザインも比較的こだわれるので、
建てた家に愛着がわく。
建てた後のことを考えても、
独自製品の一条よりは
面倒なことにならないと考えられる。
585: 匿名さん 
[2012-12-27 14:07:38]
一条って九州ではあまりみないよ。
586: 匿名さん 
[2012-12-27 15:02:22]
どこの地域の人が買うんだろう。
587: 匿名さん 
[2012-12-27 19:56:12]
出自の東海地方と北関東あたりのⅢ地域とかがこれまで多かったんじゃない?西日本も増やしてるしⅠⅡ地域にも進出してるけど。外観的には昭和ノリだし基本田舎うけ狙いだったよね。少なくともこれまでは。
588: 匿名さん 
[2012-12-27 20:06:02]
一条工務店とレオハウスでは
どちらがいいとおもいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる