注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-20 15:46:01
 

秀光ビルドについてのスレパート2です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9504/

[スレ作成日時]2012-06-25 14:51:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドってどうですか?part2

644: 匿名さん 
[2013-08-17 12:15:12]
社長には営業センス、会長にはカリスマ性がないとこの程度の
規模では意思統一ができません。
もっと大きくなれば目が届きにくくなるので、忠実な管理職が
必要となりますが、そのための準備はしてますよ。
現状のままで良いと考えてる会社なら知りませんけど・・・
秀光の社長とは名前だけで、他の会社ほど重要なポストではなく、
会長の補佐程度で、それほど決定権はありません。
会長に息子はおらず、世襲制は考えにくい状況です。
大きくはなりましたが、よっぽどタマの方が心配です。
645: 匿名さん 
[2013-08-17 20:50:43]
秀光の仕事を安い日当で請負う職人さん達の不満
ただ安ければいいとしか考えない施主の我が儘と無知
過重労働の中で大切なことを見失っている社員

秀光を取り巻いているリスクが見えていますか?

ただの客としては安くて良い家が建てばそれでいいのですが、
いろいろなものを見ていると、
いけいけどんどんではすまない事態が早晩来ることを心配しただけです。

勢いがある今こそ方向を見誤らず、高い志を持って業界をリードしていただければと思います。
経営層に現場の声は伝わっていますかねえ
646: 主婦さん 
[2013-08-26 22:42:56]
無能でもイエスマンは社長になれるのか
腹出す前に頭たれろ
笑われてるぞ
生意気だ
647: 匿名さん 
[2013-08-28 08:51:51]
ホンマですか~
648: 匿名 
[2013-08-28 22:36:49]
年収300万しかないですが秀光なら建てれますか?
649: 匿名さん 
[2013-08-29 10:07:57]
そんなお客さんばっかりですよ。
土地からなら地価次第ですね。
自己資金次第では大手でも建てられますけどね。
650: 入居済み住民さん 
[2013-08-29 20:07:26]
年収680万、自己資金700万で秀光で建てたけど営業さんにビックリされた。
そんなお客さん初めてだって。
秀光で建てる人は年収300~400万、自己資金ゼロ、あっても100万くらいの
人が多いと聞いた。
651: 匿名さん 
[2013-08-29 20:37:50]
それってただの営業トークだろ

秀光=安い=貧乏人が選ぶ家 という発想が貧困すぎる

心が貧困な人間の自慢ならよそでやれ
652: 匿名 
[2013-08-29 20:57:42]
安さは安さでもローン組めるギリギリの安さか
一括で払えるくらいの安さか、の二極化ってカンジですよね
自営業なのでローン面倒なので私も一括でした

10年分の家賃より安く建てられるから
保証のついてる10年で建て替え、と考えれば多少の問題は我慢出来る範囲
653: 匿名 
[2013-08-29 21:24:32]
車より安い家だね。
こんなに安くて家が建つなんて信じられない。
654: 匿名さん 
[2013-08-29 21:53:11]
品性のかけらも無い自慢はよそでやれ
知能低すぎ
655: 匿名さん 
[2013-08-29 22:45:51]
>>650さんはなんで秀光を選んだの?

選ぼうと思えば、ニューハウスだって、地場の工務店だって、かなりの選択肢があったはず。
年齢とか、家族構成とか、家の規模とか、土地が無かったとか。あるいは、秀光の仕様で十分満足できる人とか。

あるいは、家に金突っ込むよりは、ほかの遣い途があるとか。

所詮、家なんて浮世の仮住まいだという人生観なら、タマ、レオ、秀光、なんでもありだと思うよ。
30年前に、その辺の大工さんに適当に頼むよりは、プラン、管理次第ですが、余程いい家が建つと思います。
まかせっきりはダメだけどね。
656: 匿名さん 
[2013-08-29 22:51:23]
>>653>>654
さすがに、車と家を比較するのはどうかね。
貶しアンチ営業トークをやるなら、他でやれ。
657: 匿名さん 
[2013-08-30 14:55:45]
土地がある人なら秀光で一戸建て!
22坪でコミコミ738万円、30坪だと1,000万位で建つ。
しかも、飯田系列の建売に比べれば全然良い。
30坪の賃貸は8万以上はするので、10年で元が取れる。
登記や税金等の諸経費を計算しても+1~2年で回収できる。

土地のない年収300万の人でも2,000万の予算が取れるなら、
土地800、建物1,000、外構少々で他を最低限に抑えれば可能です。
地盤改良が出るとカーテン、エアコンの予算が少し心配。

秀光は工事が始まってから集金が始まる良心的な会社なので、
自己資金のない人は契約金も不要です。

本当に検討されるならお近くの住まいづくり館へどうぞ。
営業エリアは石川、富山、福井、滋賀、奈良、京都
大阪、兵庫、岐阜、愛知(一部三重)です。
658: 匿名さん 
[2013-08-30 14:59:54]
宮城が抜けてました、宮城県の方、失礼しました。
659: 匿名さん 
[2013-08-30 23:30:03]
>30坪の賃貸は8万以上はするので、10年で元が取れる。
>登記や税金等の諸経費を計算しても+1~2年で回収できる。

修繕費やリフォーム費、未入居リスク、解体費用など考えると
赤字を出さないで維持していければ御の字。
立地がよくなきゃ戸建て賃貸で元が取れるのは20年後だ。
どんだけ甘い計算してんだか。
660: 匿名さん 
[2013-08-31 10:16:13]
652さんのレスに乗っかっただけで誰も賃貸を建てようなんて言ってませんよ。
年収300万でも建てられるかと質問に対する流れを読んでくださいね。
元が取れると書いたので投資目的と勘違いされたようですが、
10年以上無駄に家賃を払うなら買えちゃうよっていう話でした。
旦那さんだけの所得では家賃払いながら頭金貯めるのも結構大変だからね。

平均寿命から考えて、早く建てると50~60年住むことを考えないといけないけど、
1,000万の家なら30年後に建替えができるよね。
40才前後で考える人は40年位住める家を建てようとするから慎重になりすぎて
高い買い物をし、メンテ費用やリフォーム費用に頭を抱えることになるけれど、
30年後の建替え予算が残せると考えれば若いうちに建てて、30年後の家族構成に
合わせて建替えができるから、小さ過ぎたとか大き過ぎたとかもないし、
土地からでも戸建が買えるので、マンションで妥協する必要もないよね。

果たしてあなたは一生のうち、いくらを住居費用に当てられるのかな?
661: 入居済み住民さん 
[2013-09-01 08:56:42]
650です。亀レススンマセン。

別に自慢してるつもりは一切ないんだけどね…。
そう聞こえたんなら謝るよ。

うちが秀光で建てた理由は
>所詮、家なんて浮世の仮住まいだという人生観
まさにこれ。
子供もいるし住居費ばっかりに金かけていられない。

飯田・はじめ・アイダ等の建売買うくらいなら絶対に秀光で建てることをお勧めする。
同等の価格ではるかにいい家が建つよ。

662: 匿名さん 
[2013-09-01 14:18:36]
>そう聞こえたんなら謝るよ。
謝るとかでなくて言いたいことは言えばいいけど、
決して高くない単価で大勢の人達が働いてくれたおかげで
安くてまともな家に住めるということを理解しようぜ。
663: 匿名さん 
[2013-09-05 01:02:24]
うん、ボッタが横行しかねないこの業界で、安価でいい仕事を提供する秀光の労務者の皆様に心から敬意を表するよ。
高コストで普通の材料、普通の構造、ちょっといい見てくれの某会社よりずっといい、と思うよ。

基本ここの掲示板は自分たち一般人にはアウェーだと感じている。最近の書き込みの少なさの理由は、みんながこの掲示板を見る価値を感じてないからだと思う。こんなこと書くと削除されるかな。

でも、秀光の板はコンシュマーも含め、まともな議論ができる、数少ない板のひとつだと思います。バカにしないでその意味を考えてほしいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる