丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布台
  6. 3丁目
  7. グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 22:01:55
 

公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー

所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定

売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.11.20  管理担当】
仮称名称:麻布台タワープロジェクト

[スレ作成日時]2012-06-22 22:10:00

現在の物件
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 
所在地:東京都港区麻布台三丁目2番10他(地番)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

グランスイート麻布台ヒルトップタワー

86: 住まいに詳しい人 
[2012-12-09 17:57:06]
>>85
駅近がいいなら
『パークコート麻布十番ザタワー』や『シティタワー麻布十番』の
売れ残りがあるじゃないかw
87: 匿名さん 
[2012-12-14 20:24:29]
総務省によると、郵便局の高層化は計画だけで、全く具体的な案はないそうです。
88: 匿名さん 
[2013-01-10 14:46:57]
場所的に若干駅から遠いのが難点なのと、ロシア大使館の懸念がありますが、仕様等も含めてそこまで悪いマンションではないと思いますが、みなさんいかがでしょうか。
価格も周りの状況や来場者の状況から再考しているようです。
89: 購入検討中さん 
[2013-01-11 12:50:42]
現地眺望体験会に参加予約しましたが、結構人気があるようでもう時間が選べませんでした。来月には販売するようですが、価格はまだ決定してないようですね。モデルのタイプを検討しているんですがもう少しなんとかならないですかね?
90: 購入検討中さん 
[2013-01-14 21:04:27]
現地眺望体験会はいかがでしたか?
正式価格はもうでたのでしょうか?
やはり坪450万円オーバーなのでしょうか?
お近くの東急さんと比べて割安ですか?
91: 購入検討中さん 
[2013-01-15 14:56:40]
 私も眺望体験見学会の参加しました。
南側の抜け感は申し分ないですし、思ったより両隣との間隔を取って建物を建てるので低層階でも圧迫感も感じないと思われます。
また、北側も10階程度になれば眺望は開けますし、外苑東通りの交通量(騒音)もそこまで気になりませんでした。おそらく大型トラックがあまり通らない道路だからかもしれません。
(ただ、前の方がおっしゃられているようにロシア大使館への街宣車は気になるかもしれませんが。)

金額についてはやはりまだ決定していないようですが、おおむね90番さんがおっしゃられているような坪単価です。
(もちろん低層階や向きによってはもっと安いですし、逆もあります。)
ただ、見合いの部屋や向きによっては引き下げを検討して売り主さんと最終交渉はするようです。

直接見に行っていないので狸穴の金額はわかりませんが販売員曰く「まあまあ強気」な価格だそうです。
92: 購入検討中さん 
[2013-01-15 17:50:14]
外苑東通りの交通量はそれなりにあると思いますよ。
見学会は休日だったのでしょうから、交通量は平日に比べるとかなり少ないはずです。
買われる前に、平日の夕方など、見に行ってみると良いかもしれません。

坪単価はやはり450万円以上なんですね
狸穴含めて、モデルルームに行ってみようかと思います。
情報ありがとうございました
93: 購入検討中さん 
[2013-01-15 21:27:55]
確かに休日の午後だったので交通量が少なかったのかもしれません。
一度平日の夕方などに行って状況を見てきます。
こちらこそありがとうございました。
ただ、やはり大型トラックがあの通りを抜けて行くルートはあまりないようでそれは少ないようです。
94: 物件比較中さん 
[2013-01-16 16:06:03]
ここの物件は書き込みが少ないのですが、あまり人気がないのでしょうか。
それとも少し高くてそう簡単に手が出ない物件なのでしょうか。
今週末辺りからいろいろなモデルルームなどを見て回ろうかなと思っている状況で情報収集中です。
95: 匿名さん 
[2013-01-17 11:55:28]
最初の頃の予定価格しか知りませんが、余りに高かったので西麻布の
タワーに決めました。 5階だとおもったら斜面なので実際は2階だったり
東には大きなビルが建っていたりロシア大使館のこともあって価格を見て断念
しました。 今はもう少しこなれた価格になっているかもしれませんね。
時間があればいろいろとMR見て回るのが一番いいですね。 狸穴もちょっと
高そうですね。 建物とかはよさそうなので残念です。
96: 物件比較中さん 
[2013-01-17 17:25:09]
一応検討はしていますが、価格と立地で少し悩んでいます。
そうですね。ここの掲示板は落ち着いていますね。

ちなみに第1期の発売開始と正式価格発表はいつからになりそうなのでしょうか。
千代田富士見は505戸中255戸を販売しましたが、ここはそこまでは難しそうですかね。
166戸中60戸も売れれば良い感じなのでしょうか?
97: 匿名さん 
[2013-01-21 09:27:02]
千代田富士見はそんなに売れたのですか? 活断層を気にしていたら日本は住む所がなくなって
しまいますが、分かっているところにわざわざ買うのはと検討対象から外しましたが。
98: 購入検討中さん 
[2013-01-25 16:06:29]
2月中旬に第1期正式価格発表だそうです。
いよいよ皆さん動き出すのでしょうか。
ちなみにここって第1期はどれくらい売り出すんでしょうね~
99: 匿名さん 
[2013-01-25 16:10:50]
その価格で買える人は普通の人ですか?
100: 購入検討中さん 
[2013-01-25 16:18:25]
六本木の高層マンションが大量に売れ残っているのに、この価格で売れるのでしょうか?
狸穴のマンションと比べたら割安なんでしょうか?
101: 匿名さん 
[2013-01-29 10:02:00]
その価格っていくらくらいのことでしょうか。
駅からの距離を考えると若干高めな気もしますが、3Aを買おうと思ってる方ならそのまで無理な金額ではないと思いますが。
102: 購入検討中さん 
[2013-01-29 11:35:46]
>六本木の高層マンションが大量に売れ残っているのに…

確かにそのとおりですね。
ただ上層階は抜け感あるので高額になるのは仕方ないと思われます。
それより低、中層階をもう少し安くしないとなかなか難しいのではいうところでは同感ですね。

狸穴はもともとあまり考えていないので価格帯等は存じ上げません。
どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?
103: 購入検討中さん 
[2013-01-29 13:55:09]
六本木や麻布十番のマンションのように、引き渡ししてからもずっと販売し続けているのは、購入者としては精神的に良くないですよね。
このマンションも戸数が多いだけに、完売までは数年かかってしまうのでしょうか?
104: 買い換え検討中 
[2013-01-29 14:35:11]
確かに何年も先着順販売中になっている物件もありますもんね。
ただ、宣伝費もかかりますし管理費も持ち出しでしょうから、売り主としては早く売りたいはずですし、だいたい残る物件は見合いや理由付きなので、そこは初めから下げるつもりで売り主と話してると担当者の方はおっしゃっていました。
残ってもせいぜい10戸そこそこ程度ではないでしょうか。
105: 購入検討中さん 
[2013-01-29 15:26:54]
そうですね
麻布十番のタワーのように、数億円の部屋をたくさん作ってしまうと苦戦するかもしれませんが、この規模ならうまく売り抜けるのでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる