トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 5丁目
  7. THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 05:56:23
 削除依頼 投稿する

新宿御苑「千駄ヶ谷門」前
千駄ヶ谷駅徒歩4分、代々木駅徒歩10分
新宿御苑を臨むプラン中心

この物件についての情報交換をお願いします

売主:トーセイ株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社 東京支店
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2012-06-22 11:19:05

現在の物件
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目1番6外(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 23戸

THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜

51: 匿名さん 
[2012-07-08 16:25:39]
最上階の御苑ビュールーフバルコニー付の部屋でも@350くらいだしね。
@310くらいからあるので平均@330と考えると中々お得かな
52: 匿名さん 
[2012-07-08 17:03:04]
あの間取りでお買い得とは思えないですね。
とにかく全体的にチープで古めかしい。
モデルルームも慌てて作ったなんておかしいでしょ。絶対。
気に入ったと思う人が買えばいい。
キッチンの面材などあのカラーセレクトないわ。。
53: 匿名 
[2012-07-08 17:43:12]
千駄ヶ谷四分・御苑ビュー・坪330って情報だけなら凄く魅力的
しかしモデルルーム行って内装などでガッカリ
一番問題だと思ったのはトーセイって会社が住宅供給がメインじゃないからか住む人の気持ちがわかってないんだよね
管理会社も関連会社だしずっと付き合うのが心配で検討から外しました
54: 匿名さん 
[2012-07-08 17:52:27]
まあなんだかんだ言われても
この立地では他に売り出していないから
買う人は買うでしょ。
完売は間違いないね!

55: 匿名 
[2012-07-08 18:18:35]
御苑見えなくても、あれだけ近ければ行けばいいだけの話。
だから南側の方がお得な気がする!
56: 匿名さん 
[2012-07-08 18:21:57]
だから気に入った人が買えばいいとおっしゃってる方がいますよね?
私もたいしていい立地だとは思いませんけど。
なんか昭和の香りがする。
57: 匿名 
[2012-07-08 18:43:28]
南東は抜け感まったくなし
南西はビルの合間が抜けてました
周りに古い多少建物が多いので南側は景色が変わる可能性は高そうです
58: 匿名さん 
[2012-07-08 18:58:35]
ここのウリは御苑側だから別に他は多少売れ残ってもいいんじゃない。
ただ他の方角も利便性考えて周辺相場と照らし合わせるとお得だと思う
DINKS世帯にはいいかもね
59: 匿名さん 
[2012-07-08 19:05:03]
内装もそんな悪くないですね
主観ですが特にチープだとは感じませんでした。
天然石のキッチン台に埋込型エアコン。他も標準並に揃ってます。
価格的に考えれば充分な感じに思います
60: 匿名 
[2012-07-08 19:53:43]
天カセ、食洗器など最低限の設備に問題はないと思います
玄関タイルも我慢できるかな
ただキッチンの面材とかシマウマみたいでなしかな
ドアの周りの建具がカラーセレクト関係なく真っ白とか眼を疑うレベル
天井高2500ないとかも無理でした
そんな細かい事と思う人は買いでしょう
61: 匿名さん 
[2012-07-08 19:58:00]
確かに価格考えれば十分ですね。MR見たけど設備も十分
特にセンスが悪いとは思わない出来なので前向きに検討中です。
御苑前なんて素敵ですね
62: 匿名さん 
[2012-07-08 23:04:39]
えーっ。。
他のモデルルームとか見ました?
ここセンス悪いですよ。
私は洗面台も駄目でした。
どっちも選べないと思いましたもん。
こだわりがない人にはいいんですかね。
63: 匿名さん 
[2012-07-08 23:20:08]
私もMR見ましたけど全然普通でした。むしろ良かったくらいですね
まあ好みの問題でしょうか。あとは家具など次第でどうとでもなりますしね
立地や価格含めとても好印象です。
64: 匿名さん 
[2012-07-08 23:23:38]
皆さん、内装をかなり気にしているみたいですが、電車の騒音は気になりませんでした?
65: 匿名さん 
[2012-07-08 23:31:49]
急に盛り上がって来ましたね。やはりそこそこ注目されてるようですね
御苑隣接の希少立地にお安いですからね。ちょっと戸数が少ないのが懸念ですけど
66: 匿名 
[2012-07-08 23:48:20]
本気で狙ってた人はステルス活動してただけです
優良物件は気付いた時にはすでに条件のいい部屋はなくなってますからね
みなさん見送ったから書き込み始めたんだと思いますよ
私は今後の為にも自分の感じた事が正しいか確認のため掲示板を見ています
67: 匿名さん 
[2012-07-08 23:52:28]
現地に行かれるといいですよ。
向きにもよるのかも知れませんが、前面道路からは
線路の音は気になりませんでした。

何と言っても、千駄ヶ谷門前という立地はすごいですよ。
御苑隣接の新築だけでも珍しいのに、徒歩ゼロ分で
中に入れる物件のいかに稀少なことか。
他は目の前に見えてても門まで歩くのが当たり前ですから。
代々木住民ですが、御苑側を買える方が羨ましいです。
68: 匿名さん 
[2012-07-09 00:06:17]
マンションは立地ですからね。御苑隣接は欲しくてもなかなか出る立地じゃないので
気に入った人は買いですね。買ってすぐ大規模なリフォームする人もいないと思うので設備も大事ですが
個人的には立地に比べ微々たる要素にしか過ぎないと思います。
主観ですが全然酷いレベルでもないし、むしろ高級感あっていいと思いました。
69: 匿名 
[2012-07-09 00:14:11]
内装は微々たる要素かもしれないけど天井の高さは大きいです
みなさん気にならないのかしら?
70: 匿名さん 
[2012-07-09 00:23:43]
予算に糸目をつけないならともかく、パーフェクトな物件はないでしょう。
天井高(とか内装)>立地条件って方は買わないでしょうが
滅多に出てこない立地であることには違いない。
71: 申込予定さん 
[2012-07-09 00:30:21]
内装も共用設備も贅沢なものがあまりなくて、
小規模物件、
御苑のすぐそば、
手の届く価格、
全てが理想的と思いました。
部屋の広さ以外は。
72: 匿名さん 
[2012-07-09 00:33:22]
見送ったのではなく単純に知らなかった人も多いでしょう。
デベもそんなに大手ではないし戸数も少ないので宣伝もしてませんしね
私も最近知ったクチですが良い立地なので前向きに検討中です
73: 匿名 
[2012-07-09 00:40:57]
買える方が羨ましいです。
室内から御苑の緑を感じ、駅にも近い立地、なかなかないと思います。
74: 入居予定さん 
[2012-07-09 08:41:32]
第一期で申し込みをした者です。
昨日、重要説明を聞いてきました。(予定では先週だったのですが、都合が合わなかったので今週になりました)
MRには、3組くらいの新しい人たちが見学に来ていました。ブースをちら見したところ、
みなさんがそろいもそろってハンコを持って担当者と熱心に話をしていました。
本気の人は、すでにMRへ出向き、申し込みを済ませていると思います。

私はとにかく御苑向きが欲しかったので、MRのグランドオープニングにあわせて行きましたが、
そのときもすごい人気で、オープニング3日前くらいの時点で、なんとか午前中に予約が取れたくらいでした。
物件の登録(希望の部屋の要望書を提出する)には、提携の住宅ローンの事前審査をパスしている必要があると言われ、
あわてて必要書類を提出し、なんとかぎりぎりで第一期に間に合いました。

ちなみに、昨日確認したのですが、第一期で要望書を提出した10組のうち、
3組はローン審査等の理由でキャンセルになり、7組だけが売れたそうです。
第一期完売ではないのは、それが理由ですね。

ネガを書いている人の中には、予算が足りずに値下げを期待している人もいると思いますが、
たった23戸中、既に1/3が売れてますし、この立地で坪単価が310~350ですから、
あとは時間の問題でしょう。いくら内装や天井高にケチをつける人がいたとしても、
早ければ夏、遅くても秋には完売じゃないですか?

内装については、普通か、むしろ良いくらいのレベルでしょう。
洗面台は好みが分かれると思いますが、まあ、標準仕様としては普通かと思います。

天井高は約2400です。たしかに梁は多いかもしれません。
2重床&2重天井で、それでも天井高に2500以上を求める人は、かなり贅沢だと思います。
マンション立地には高さ制限があるので、高さ制限目いっぱいまでのマンションを建てる
デベロッパーがほとんどだと思います。天井高を求めれば、当然部屋数が減りますので、
その分値段が高くなります。
他の物件で、天井高2600以上を歌っているものもありますが、売れ行きはどうでしょうね。

ちなみに、帰り道に現場に立ち寄りました。
雨上がりだったこともあり、緑のにおいが立ち込めていて本当に良い気持ちでした。
駅まで徒歩4分ですし、都心の山手線内、新宿も徒歩圏で、こんなにすばらしい立地に住めるなんて、
ものすごい贅沢だと思います。
私は御苑向きを買いましたが、仮に御苑向きではなくても、コミュニティルーフから
御苑は眺められますし、坪単価も安めなので、それはそれで良いと思います。
75: 入居予定さん 
[2012-07-09 08:48:36]
あ、あと、電車の音を気にしている人がいましたが、不思議なくらい、まったく気になりませんでした。
2重サッシですし、部屋に入れば電車の音が聞こえることはないと思います。
76: 買い換え検討中 
[2012-07-09 09:19:43]
10~12年前に御苑北側に建った「ヒルズ御苑」
数年前に御苑東側に建ったコスモイニシアとプラウド
・・・と比べダサイから検討外にした。
ここ躯体自体はどうなのだろうか?
なんかレーベンハイムの物件と被るわ
77: 匿名さん 
[2012-07-09 10:05:03]
御苑が目の前。
あまり魅力感じなかったな~
鳩やカラスの糞などは大丈夫でしょうか?
あとは花見の酔っ払い。これは確実に多い。
目の前じゃない方がいいと思うのは私だけ?
78: 購入検討中さん 
[2012-07-09 10:11:28]
>花見の酔っ払い

アルコールは原則禁止されていますし、開園時間も限られていますので、
他の公園と比べればかなりまともだと思います。
http://migsis.blog129.fc2.com/blog-entry-200.html

>御苑が目の前。
>あまり魅力感じなかった

そういう方は、他の物件をあたってください。
わざわざ書き込みするあたりをみると、逆に気になってるんじゃないですか?

79: 匿名さん 
[2012-07-09 10:58:52]
>>78さん
77です。
お花見の季節、アルコールで酔っ払ってる人達たくさんいました。
そのあと買い物してるから高島屋の店員にからんでました。

私もこの物件を検討しましたので本当のことです。
いい意見も悪い意見も含めて掲示板なのではないでしょうか?

モデルルームや現地を見るだけだと主観的な部分と気持ちだけで舞い上がってしまいますから。。
皆さんとの情報交換はたくさんしたほうがいいと思いますけど。
80: 匿名さん 
[2012-07-09 11:18:16]
とりあえず花見客が騒がしいのは、せいぜいひと月そこら
81: 購入検討中さん 
[2012-07-09 12:00:50]
北側は電車の騒音気にしなくてもよさそうだけど、南側は多少気になるかと。
82: 匿名 
[2012-07-09 17:53:43]
この立地で、マンションの仕様が標準的なものであれば、
坪310~350万という価格帯は、かなり良心的な値段設定ですね。
売主のトーセイは、マンションデベロッパーとしての知名度は低いですが、
会社としては一部上場企業ですし、過去の業績も安定しています。
希少性から資産価値も下がりにくいですし、買い物件だと思います。
83: 匿名 
[2012-07-09 19:54:32]
夜、現地確認に行ったけど、千駄ヶ谷駅からの帰り道は人通りも少ないから結構不気味かも。隣御苑だから余計に暗い。
でもそれは静かってことだからメリットでもあるよね。
さらに千駄ヶ谷徒歩四分は魅力的過ぎる!
84: 匿名さん 
[2012-07-09 20:30:16]
ネガしつつ実は気になって仕方がないって感じでしょうか
でも値下げ前にはおそらく完売でしょうね
代々木エリアとして考えてもかなり割安ですし
85: 匿名さん 
[2012-07-09 20:50:22]
結論はお買い得ってことですね。
内装その他は立地から考えると問題ではない。
販売価格と立地は大事ですもんね。
86: 匿名さん 
[2012-07-09 20:50:27]
不動産に割安物件って新築だとないと思ってたけど、ココはお買い得だよね。
資産価値高いね。
87: 匿名さん 
[2012-07-09 21:37:20]
不動産は立地です。
隣のライオンズも相当な築年数だけど、滅多に売りに出ません。
88: 購入検討中さん 
[2012-07-09 21:53:20]
~坪350万?
電話で価格を問い合わせた時は、もっと高い金額を言われましたよ。
89: 匿名さん 
[2012-07-09 22:22:08]
まぁ自分で計算すれば分かることだと思うけど
坪317~355、以前に出てた情報310~350より若干高いけどほぼ同じくらいだね
それでも相場より15%割安らしい。
90: 匿名さん 
[2012-07-10 00:06:28]
なんか急に盛り上がってきたけど、
デベロッパー臭の漂う書き込みが増えましたね。
広告費ケチってこんなところでステマですか。

総合的にみたら、確かに高くもないけどそれほどお買い得ではないでしょ。
もしそうならプラウドみたいに即完売になるだろうし。

御苑が好きな人ならどうぞっていう程度。
91: 匿名さん 
[2012-07-10 00:23:02]
まあネガが張り付いてるしそれなりに人気あるんじゃない。
総戸数23戸で御苑前でそこそこ安い。焦らずとも完売できるから平気だよ。デベさん
92: 匿名 
[2012-07-10 01:04:02]
いいなぁ。御苑前のマンションに手が届く人が羨ましいです。
93: 匿名さん 
[2012-07-10 13:12:04]
シャリエ神宮外苑に比べれば全然高くない。
普通でしょ。
94: 物件比較中さん 
[2012-07-10 14:26:09]
新宿に近い(代々木エリア)と思うと、シャリエよりこっちの方がいいですよね。
坪単価はこっちの方が全然安いし。
Iタイプが6000万円前半になれば買いなんだけど、無理だろうな~。
95: 匿名さん 
[2012-07-10 15:25:20]
竣工して売れ残っていれば
下げてくれるかもしれないですね。
まあ売れてしまうとおもいますが。
96: 匿名 
[2012-07-10 17:52:20]
ここはかなり安いね。
どうしちゃったのって思いました。
逆に安すぎて不安、みたいな。w

ちょっと思ったのは、マンション名に
「千駄ヶ谷」の文字を入れずに
「神宮」とか「代々木」とか、単に「新宿御苑」とか入れれば
もっと販売単価が高くなったはずと。

正直、パームスもダサいな、と思ったけど、
トーセイのマンションブランド名なんだね。
まあこれは仕方ないか。

とにかく、マンションのネーミングは大事だね。
97: 匿名さん 
[2012-07-10 18:18:03]
ダサい。
それは否めない。
でも安い。
98: 匿名さん 
[2012-07-10 19:02:30]
マンション名はダサいけど、概観はかっこいいね。
99: 匿名 
[2012-07-10 19:48:08]
確かにマンション名が長い気もする。
もう既に売りの御苑側は完売なのかな?南側の下の方しかないのかな。まぁ、MR行けばわかるか。
100: 物件比較中さん 
[2012-07-10 20:40:58]
ここ、すごく良さそうだったので、MR見学の予約入れました。
まだ御苑向きは残ってるそうですが、希望者はいるそうです。
週末まで御苑向きが残ってますように。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる