トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 5丁目
  7. THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 05:56:23
 削除依頼 投稿する

新宿御苑「千駄ヶ谷門」前
千駄ヶ谷駅徒歩4分、代々木駅徒歩10分
新宿御苑を臨むプラン中心

この物件についての情報交換をお願いします

売主:トーセイ株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社 東京支店
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2012-06-22 11:19:05

現在の物件
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目1番6外(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 23戸

THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜

338: 匿名さん 
[2012-10-21 12:34:30]
336さん
OKストアは周りのお店のちらしなどをみてからその日の値段をつけたりしたりする
みたいです。同じOKでも店舗によって値段が全然違ったりするんですよね。
私が住んでいる所は川崎のOKが近いのですが、実家の近くの青物横丁にあるOKと
値段を比べると断然川崎の方が安いです。
339: 匿名さん 
[2012-10-22 02:24:14]
都心(山手線内)で徒歩圏内に本格スーパーができるのってうれしいですよね。
千駄ヶ谷エリアもマンションが増えてますし、OKストアができることで、
街の様子とかもがらっと変わるかもしれませんね。
それにしてもOKストアは貴重ですよ。
新宿に住んでいる知人は、初台のOKストアに車でまとめ買いしに行くって言ってました。
千駄ヶ谷のOKストアも駐車場付きであればそういう客も増えるんじゃないでしょうか。
340: 匿名 
[2012-10-22 05:09:15]
御苑側は北東ですが、日当たりはどうなんでしょう?パークハウスも御苑側の方が人気も価格も高かったと覚えてます。ずばり結露やカビ、寒さ、日照が気になります。今後の参考にしたいので皆さんにお聞きしたいです。よろしくお願いします。
341: 匿名さん 
[2012-10-22 05:45:34]
というか、まだ御苑向き残ってるんですか?
営業さん?
342: 匿名さん 
[2012-10-22 11:52:34]
今後の参考に。。と書いてあります。
営業じゃありません。
南向きにしか住んだことがないので、情報が欲しかったんです。
343: 匿名さん 
[2012-10-23 15:09:38]
>340

完全に北というわけではないですから午前中の早い時間の日当たりは期待できそうじゃないですか。

あと北向きといっても御苑向き、ずっと変わらない視界が確保できるんじゃないかと期待していますが、何の計画も聞いていないですし大丈夫そうですよね。
御苑が眺望を守り続ける役を担ってくれていて何気に感謝です。
344: 匿名さん 
[2012-10-29 21:25:04]
いったい、いつまで第2期プレオープンなんでしょうかね?
345: 匿名さん 
[2012-10-30 02:16:49]
買ってくれる人が見つかるまででしょ笑
346: 匿名さん 
[2012-10-30 11:14:32]
タカシマヤまで11分だから新宿駅もそう遠くはないみたいですね。

営業中の時間帯なら中を通って行けるし途中ルートとしては楽しみあると思います。帰り何か買って帰るにしてもこっち経由のほうがサザンテラス方面の景色もキレイだし気分的にいいのでは?
347: 匿名さん 
[2012-10-30 16:32:50]
高島屋まで徒歩11分なら新宿も徒歩圏ですね。
千駄ヶ谷と聞くとなんだか暗いイメージでしたが、
新宿へ徒歩10分ちょっとと聞くとなんだか印象が変わります。
348: サラリーマンさん 
[2012-10-30 20:04:35]
ここは外観のデザインなんとかなんなかったのでしょうかね
実際安くて買いたかったけど外観の安っぽさがどうしても駄目だった
まあ好みなんだろうけど
ちなみにもうちょい上の物件を買えるくらいの財力はありますので、そこについての罵倒は不要ですw
349: 匿名さん 
[2012-10-31 00:58:29]
2020年に東京でオリンピック招致のため、国立競技場の建て替えの話がありますが、
国立競技場が建て替えられると、人の流れも増えるでしょうし、本当にオリンピックが
開催されるなら、ここがメイン会場となるわけですから、
千駄ヶ谷エリアも一気に垢抜ける可能性がありますね。
とはいっても、新しい競技場の完成予定が2019年、オリンピックが2020年ですから、
まだまだ先ですけどね。投資・将来性という意味では面白いと思いますよ。
350: 匿名さん 
[2012-10-31 12:14:12]
御苑を眼下にするルーフバルコニーいいわあ。

プランから消えてしまっているけどもう無いのかしら??

また地上6階という低層加減が御苑のスケールをほぼ水平に見れて私の好みかも。
この住環境で新宿メインスポットを至近になんて贅沢だなあ。

キャンセル出ないかしら。
351: 匿名さん 
[2012-10-31 23:13:34]
御苑の木で遮られて何も見えないんじゃないかと思うんですが。
352: 匿名さん 
[2012-11-03 22:48:44]
営業さーん、残り7戸に増えてますよー
本当はどれだけ売れ残ってるんですかー
353: 物件比較中さん 
[2012-11-04 00:22:24]
3ヶ月くらい前にMRに行った者です。その時は10戸くらい空きがありました。
まだ検討中なので先日電話で問い合わせたら、残り7戸ということだったので
7戸が全てだと思いますよ。ちなみに御苑向きの部屋も少しだけ残ってました。
割引されれば購入したいのですがまだまだ強気でしたね。
完成しないと割引しないんでしょうね。
354: 匿名さん 
[2012-11-05 14:23:33]
御苑のそばであるという条件は売りの一つだと思うしそちら向きの住戸の値引きは難しそうですね~。
即ち北向きになるわけで日当たり面でそんなに人気にならないかなと予想してたのに投稿を見ると御苑向きに興味のある方が多々。
ここからは残り少ない部屋の争奪戦に突入しそうじゃないですか。
うちどうしようかな・・北参道駅も使えるのがすごく助かるし。
355: 匿名 
[2012-11-05 19:05:53]
御苑近隣は方角関係なく御苑向きから売れてますよね
しかも即日完売ばかりでこんなに残った物件はないのではないでしょうか

だから争奪戦になんかなりませんよ
少ない希望者は購入出来てるわけだし
御苑周辺を狙ってる組はパスしてますからね
356: 匿名 
[2012-11-05 19:11:00]
350さん
HPごらんになればリビングからの景色がわかると思いますが、最上階でも園内まではほとんど見えませんよ
御苑を眼下にしたいのならもう少し離れた物件の高層階からどうぞ
下の階は目隠しの木だけしか見えませんよ
357: 匿名さん 
[2012-11-06 15:12:00]
確かに部屋からの眺望は期待できないかもしれないけど、御苑の門まで徒歩一分なんだから、行ってしまえばいいのかなと思いますけどね。
358: 匿名 
[2012-11-06 19:08:03]
リビングから御苑を見たいって希望が、近いからすぐ中に入れるって事で満たせる訳ないでしょ
まったく意味合いが違うと思いますよ
359: 匿名さん 
[2012-11-06 19:37:41]
千駄ヶ谷門側で御苑からもう少し離れた
高層新築物件なんて存在しないんでは?
無いものねだっても仕方がない。
360: 匿名 
[2012-11-06 23:56:40]
御苑を借景にするって意味ではちょっと前ならパークハウスやプラウドがあったじゃない
まぁここと違って御苑側はすぐ売れちゃったけど
これからの物件ならパナホームがありますよね
千駄ヶ谷門にこだわりがある人いるのかしら?
361: 匿名さん 
[2012-11-07 00:13:04]
残り7戸のうち、第2期で5戸売り出しているということは、この5戸には希望者がいるということですよね?
ぎゃーぎゃー騒がなくても、完成までには完売しますよ、営業さん。
362: 匿名さん 
[2012-11-07 00:25:52]
プラウドとここでは全然値段が違うでしょ。
こちら側と内藤町では環境はともかくアクセスに差があり過ぎる。
363: 匿名 
[2012-11-07 11:28:58]
流れみたら比較対象になるかって話じゃないでしょ
御苑の側なのは確かですが、中が見えるのとは違いますよ
他の条件関係なく中が見たいならこういう物件がありますよって話でしょ
364: ご近所さん 
[2012-11-07 23:24:40]
昨日大きなチラシがポストに入ってましたよ
365: 匿名さん 
[2012-11-08 01:23:02]
なかなか売れなくて困ってるんでしょうね
366: 匿名さん 
[2012-11-08 19:07:02]
トーセイは仕事が雑だから敬遠されているんでしょうね。
367: 親同居さん 
[2012-11-08 19:29:54]
まぁこの立地なら多少デベがしょぼくても竣工までに遅かれ早かれ完売するでしょ
それだけの希少立地
368: 匿名さん 
[2012-11-09 17:06:01]
希少立地だけど別に住み良い場所ではないですよね。
369: 匿名 
[2012-11-09 19:51:05]
完売は難しいと思ってたが御苑向きまで苦戦とはびっくり
価格は安いって言ってたのにトータルでは割安感ないって見抜かれたんだな
こりゃリセールも含め厳しい物件だな
370: 匿名さん 
[2012-11-09 20:06:27]
苦戦というほど御苑向きは残ってないでしょう
元々御苑向きの部屋の方が多いんだし。
竣工は来年の春だしそれまでには完売しそうですけどね
リセールもOKができて便利になるし、周辺物件の状態からも悪くないと思いますよ
北向きとはいえ御苑隣接ですからね

371: 匿名さん 
[2012-11-10 00:15:43]
だから千駄ヶ谷門の前じゃいやなんだって!
372: 匿名 
[2012-11-10 08:11:24]
だから御苑の中が望める物件は今まですぐ売れてるんだって
ここだって秋までには売れるって思ってたっぽいし
御苑隣接はさほど価値がないかこの物件に魅力がないかどちらかでしょ
373: 匿名さん 
[2012-11-10 12:04:20]
千駄ヶ谷門って名前がよくない(ダサい)よね。
国立競技場の建て替えをするときに、「国立競技場門」に名前を変えてくれれば良いのに。

374: 匿名さん 
[2012-11-10 13:08:02]
御苑の中が見えなくても前に半永久的に建物は建たないわけだし、公園隣接のメリットは大きいよね
秋までに完売?の情報源は知らないけど、小規模物件だし、この売れ行きなら別に悪くないと思いますよ
周辺の相場と比べても割安ですしね。現地知ってますが、駅からの導線はイマイチですけど利便性も高く
静かで悪くない場所ですよ
375: 匿名 
[2012-11-10 14:10:54]
公園の近くってだけなら御苑である意味ないわけで北向きな分マイナスでしょうね
条件が近い物件供給がないから相場なんてないでしょ
安いって言いながら結局は割安感を感じないから売れない単純な話
376: 匿名さん 
[2012-11-10 19:49:28]
下の方の階が売れ残ってるなら、どのマンションでも同じ現象でしょう。
確かに相場が難しい物件だな。ただ、駅近いだけでも価値はそこそこあると思うけどね。山手線内側だし。
377: 匿名さん 
[2012-11-10 23:05:56]
ネガの目的がわからん。
御苑向き=北向きなのもデベが無名なのも
はじめから分かり切ってることなのに
379: 匿名さん 
[2012-11-11 05:38:06]
私は現地を見て、ここもシャリエも検討外にした者です。
千駄ヶ谷で探していましたが、買い物の不便さと街の古めかしさが気になりやめました。
正直、長く住むこと考えた時に気が滅入りそうだったので。
380: ちょい周辺住民さん 
[2012-11-11 10:18:29]
379さん、千駄ヶ谷のあたりは、東京オリンピックが決まって
国立競技場が建て替えられるタイミングで、どんどん再開発が進み、
この先5年10年でガラリと様子が変わると思います。
新宿や渋谷にこれだけ近く、なおかつ御苑という自然が残されていて、
それでいてここまで開発されずに残っているエリア自体が貴重ですから。
今は買い物は不便なエリアですが、来年から北参道にOKストアも
進出してくるので、状況は一変します。
それで@300前後ですからね。
正直買いだと思いますよ。
381: 匿名さん 
[2012-11-11 20:19:20]
投資用ワンルームマンションの営業経験があるかたですか?

「じゃあ自分が(もう1戸)買えば…」と思わず返したくなるトークが、
断っても断っても職場にかかってくる迷惑セールスとオーバーラップする。
382: ご近所さん 
[2012-11-11 20:45:48]
このエリアの分譲を購入して1年以上たちましたが、千駄ヶ谷は、シングルは利便性をより享受できると思います。自分がそうなので。
383: 匿名さん 
[2012-11-12 11:12:59]
千駄ヶ谷が新宿へ徒歩圏とは意外でした。
しかも新宿駅まで10分ちょっとですか?
だとしたら西新宿より近いですよね。
検討してみようかな。
384: 匿名さん 
[2012-11-13 10:48:00]
これだけ門近かったら騒がしくならない?
385: 匿名さん 
[2012-11-13 18:31:02]
現地行ったことありますか?御苑は開園時間も短いし、混雑するのは花見の時くらい。
しかも千駄ヶ谷門側は甲州街道側と比べたらひと気が少なくて、時間によっては逆に不安になるくらいですよ。
386: 匿名さん 
[2012-11-13 23:47:18]
不安になるならいやだな。。
隣のライオンズとか周りがとにかく古い。
昭和の香りが満載だね。
387: 匿名さん 
[2012-11-15 22:36:52]
2018年にこんな素敵な新国立競技場ができるそうです。

http://www.jpnsport.com/17.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1402U_U2A111C1000000/

これで2020年の東京オリンピックが決まれば、新国立競技場がメイン会場となりますし、
今までぱっとしなかった千駄ヶ谷エリアもこれで本格的に再開発の波が来そうですね。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる