三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-22 08:51:12
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150504/

ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産

施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-06-20 23:49:11

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 298戸

ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3

21: 購入検討中さん 
[2012-07-01 09:27:15]
20さん

ご回答、ありがとうございます。
そんなに待たないんですね。
安心しました。
22: 匿名さん 
[2012-07-06 18:32:45]
まだかなりの戸数が売れ残ってるから住民負担が増えそうな物件ですね。
売れ残り分の管理費は売り主が負担してくれるでしょうが修繕費などは住民が負担しないといけないから
数年後いっきに金額が上がりそう。
23: 物件比較中さん 
[2012-07-07 21:33:41]
でも2/3は売れてるし、徐々に残りも売れていくのでは?
24: 匿名さん 
[2012-07-08 01:20:38]
>22
売れてない住戸の修繕積立金って未収扱いなのですか?

初めて聞きました
25: 匿名さん 
[2012-07-08 06:27:27]
他の大手デベでは、入居開始後の未入居物件積立金管理費はデベ負担だと説明されてたけど・・・
26: 購入検討中さん 
[2012-07-08 08:07:09]
うん、私も他のところでそう聞きました。
だから多少高くても色々な面で大手デベが安心だと・・・

地道に売れていますね。本気で検討しないと!
27: 住人 
[2012-07-08 22:00:39]
住人ですが、実際住んでみて思っていたよりもずっと便利で行き届いているので、順調に売れるだろうと安心できるようになりましたよ。
28: 購入検討中さん 
[2012-07-09 01:36:44]
固定資産税ていくらくらいなんでしょうか?
周辺のマンションよりも敷地が広いからちょっとその辺が心配です。
減税措置が過ぎたら年間30万円くらいでしょうか?
でも環境は凄くいい所ですね。
29: 購入検討中 
[2012-07-09 15:00:15]
>22さん
この前物件みにいって、営業マンにきいたら売れていない住戸の管理費修繕積立金は三菱地所レジデンスが負担してるっていってましたよ。
ただ、修繕積立金基金は購入者負担だと。。。
もし月々の修繕積立金が未収扱いだったら問題ですね。
30: 匿名 
[2012-07-11 16:27:08]
売れ残り部屋を激安なら買いたいな 2000万程度で
31: 匿名さん 
[2012-07-11 18:39:10]
さすがに2000万は絶対にありえないでしょう。
中古でもないと思いますよ。
でも5〜6割しか売れてないから200万ぐらいの値下げはありそう。
ここ場所が微妙ですよね。
ほとんど中野区。
私は気に入ってますが嫌がる人もいそう。
32: 匿名さん 
[2012-07-11 18:43:45]
残り34戸ですね。

施工後まだ半年ということを考えれば、それなりに売れてはいるんですね。
33: 匿名さん 
[2012-07-11 18:49:47]
古い過去スレを読んだら
安い、安い、と書き込んでた人がいましたが
実際は安くはなかった、って事ですね。
34: 匿名さん 
[2012-07-12 06:24:50]
中規模マンション一棟分が売れ残ってるのか。
この立地だし仕方がないんじゃない?。むしろ頑張ってる方だと思うよ。
35: 匿名 
[2012-07-13 18:37:35]
>32さん
残り34戸ですか!?
私はゴールデンウィークのはじめに行ったのですが、そのときは100戸以上ありました。
それを考えると結構頑張っていると思います。
間取りにもうちょっと工夫があれば買いなんですけど価格によっては再検討ですね。
それよりも同時に開発した隣のビルがガラガラだったのが気になりました。
36: 匿名さん 
[2012-07-13 18:53:02]
賃貸業者にバブル売りしたのかな?
37: 匿名さん 
[2012-07-13 19:08:42]
34戸って本当に全部なのかな?実際はもっとありそう。
因みに隣のビルの飲食店、大戸屋の一人勝ちに見えるのは私だけでしょうか??
38: 匿名さん 
[2012-07-15 10:03:50]
実際はもっとあると思いますよ。 わざわざ実際の数を公にする必要がないですし。
あくまで公に発表してる販売戸数だと思いますよ。
そうでないと価格を下げた間取りを発表したら売れ残りの全ての部屋まで下げる必要になりますからね。
これはあくまで予想ですが、90部屋近くは売れ残ってるのではないでしょうか。
39: 匿名さん 
[2012-07-15 10:12:51]
ここが売れ残るとは思いませんでした、西新宿って意外と人気ないのですね。
40: 匿名さん 
[2012-07-15 10:14:57]
特殊なエリアで、
もう飽和状態ですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる