三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-22 08:51:12
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150504/

ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産

施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-06-20 23:49:11

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 298戸

ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3

192: 匿名 
[2012-10-19 20:29:22]
管理費も同じく三菱負担ですよ。これは大手ならどこでもそうです。

それだけで1年50万近い負担だしモデルルーム維持費もあるから売れ残りは販売側には超痛いですね
193: 匿名さん 
[2012-10-19 20:31:24]
空き駐車場代は三菱が負担してるんですか?
194: 物件比較中さん 
[2012-10-19 20:53:49]
まだまだ売れ残っているのに、住民負担が増えると困りますね。
駐車場もメンテナンス代など結構かかりますし。

195: 匿名 
[2012-10-19 21:07:13]
モデルルームに行った時に売り出し中住戸のために駐車場を押さえてると言ってましたから駐車場の負担もしてるでしょうね
良心的な対応だと思いますが売れ残ってなければそもそもこんな心配は要らないんですよね

でも、こういう話題が出るのはさすがに高級マンションですね
修繕積立金が高すぎるなんて議論のあるマンションすらたまにありますし
196: 匿名さん 
[2012-10-20 22:38:42]
今日抽選のエムズポート、1期で140戸以上が完売したらしいね。
こっちは50戸以上が売れ残ってるけどどうするつもりなの?
197: 匿名さん 
[2012-10-21 00:37:10]
すごいなー。
こちらは、エムズポートの外れ組に期待するのかな?
どのくらいの戸数になったら公に値引き価格だすんだろ?
198: 匿名さん 
[2012-10-21 00:40:49]
先に三井の現地を見てから三菱の現地MRに行った人は、青梅街道の騒音と大気汚染にドン引きすると思われ
199: 匿名 
[2012-10-21 02:09:38]
エムズポートの外れ組みが流れてくる事は間違いないと思う
抽選前から両天秤かけてるっぽい書き込みもちらほらあったし、早いと明日動く人も居そう。
上層階だと商談中で別のプラン薦められる部屋もちらほらあるんで、向きと間取り両方こだわる人は急ぐ人も居るだろう。

でも、エムズポートはお得感高かったけど、ここは値段高すぎて買えない人もいるだろうから
結局は、いままでどおりじりじりしか減って行かないと予想
200: 近隣住民 
[2012-10-21 08:17:57]
えーエムズポートそんなに人気だったんですね!?
前を通るたびにティッシュもらうから、人気ないのかと思ってましたよ。

細い道を入っていくあちらよりもランドマークになるし治安的にはこっちの方が良さそうだし、
スーパーが隣という点でもこっちなのに
苦戦しているのはやっぱり価格がネックなことがはっきりしましたね!

たしかにそんなに価格が違うなら天秤にかける人は少なそう・・・
ま、こっちは客層と質で勝負してほしいです(笑)私は関係ないですけど応援してますよ!
201: 匿名さん 
[2012-10-21 08:33:16]
エムズポートは定期借地で安いのは当たり前です。
この地域に住みたいけどここに手が出ない人が殺到するのは予想済みなのでは?

70年とはいえ、少し調べれば定期借地なことが分かるマンションは
マイホームといえるのかビミョー。最初から購買層も違うと思います。
202: 匿名 
[2012-10-21 09:38:37]
少し前に、元町ユニオンがつぶれるんじゃないかってここで話題になってたけど
エムズポートもできるしその点は大丈夫そうですね。
203: 匿名さん 
[2012-10-21 09:55:16]
エムズポート大人気だね。
ここの問題点は、価格と青梅街道沿いだから?
デザインもか?
204: 匿名さん 
[2012-10-21 16:55:18]
三井が外れて訪問。南向きの低層階を2割近く値引いて勧められました。
それでも三井より高かったですけど。
ただ、所有権といえどもあの部屋を買うのは無理でした。
発車の轟音と排気ガスで窓は絶対に開けられません。
やたら天井は低いし、間取りはイマイチだし、変な洗濯機が付いてるしで、
三井が外れた悔しさしか残りませんでした。西新宿は諦めます。
あの南向き一帯だけがかなり残っていたので、1500万引きになるのも時間の問題だと思います。
それでもここを買う気にはなれませんが。
205: 匿名さん 
[2012-10-21 17:07:14]
西向きも結構残っていますよね?
そこは、検討外?
206: 匿名さん 
[2012-10-21 17:07:42]
低層階は確かにきつそうですね・・・外からも丸見えでカーテンも開けられなそう。

高層階はそんなことないだろうけど、どんどん価格が上がっていくから
三井とかけるのは厳しいでしょうねぇ。
207: 匿名さん 
[2012-10-21 17:41:03]
3割でも高いよ
住所は違うけど側の渋谷本町にもタワーできるし、住環境も向こうがずっと上だなあ
住所の北新宿は大久保のイメージが強いし
この物件の推移は興味がある
209: 匿名さん 
[2012-10-21 17:48:14]
今は、三井からあふれたお客さんをキャッチする為にも、結構値引きしてくれそう。
第2期が始まる前に決めてかないと。
210: 匿名さん 
[2012-10-21 18:14:11]
くやしいねぇ
211: 近隣住人 
[2012-10-21 18:19:53]
三井からあふれるこたぁないな〜。だってモデルルームがらがらじゃん。定借は賃貸向きだね。ここはがんばってほしいね〜。夜の部屋の灯りがもっと点灯するように。
212: 匿名 
[2012-10-21 18:49:09]
204さん
2割近い値引きがホントならすごいですね
まだまだ高層階が残ってる時に決断できてれば勝ち組だったのかもしれませんね

ところで南向きの低層階って、確か1LDKが4500万で2LDKが5600万、3LDK7500万とかでしたよね
どの間取りか分かりませんが、それぞれ3900万、4800万、6500万ってかじですか?
プレミスト都庁前、ジオ西新宿、レジデンス中野坂上といった近隣中堅マンションからすれば恐怖の価格帯ですね

207さん
北新宿と聞いて大久保を想像する人は相当の新宿区ツウだと思います。
そのレベルの人なら、ある意味特別な立地のこのマンションを知らないわけがないと思う
あと渋谷本町も結構人気っぽいんで、そちら狙いなら早めに粉かけに行った方がよさそうですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる