京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/       http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

365: 匿名はん 
[2007-01-24 18:32:00]
>>363,364
今この場で決めてくれたら・・・という「即決割引」には気をつけましょう。
その金額が必ずしも安いとは限りません。
やはり、比較検討は必須だと思いますよ。
366: 匿名はん 
[2007-01-24 20:05:00]
あり、ぞう、ぱんだ、ひきゃく、くろねこ、どらえもん

業者はたくさんあるので、ぜひ比較検討するべし。
367: 匿名はん 
[2007-01-24 20:10:00]
366です。

ぺりかん、かんがるー

も追記しておきます。
368: 匿名はん 
[2007-01-24 21:16:00]
比較してすでに契約済ませましたが、全国的に有名な大手は「一斉入居」で
幹事会社が「ぺりかん」(ヒルズなので)と電話で伝えた時点でほとんど断られました。
くろねこはOKです。
369: 彩都やねん 
[2007-01-25 12:52:00]
>>368様、
私もヒルズですが、
何故、幹事会社がぺりかんと伝えると断られるのですか?
今探しているのですが教えて頂けますか?
370: 匿名はん 
[2007-01-25 14:08:00]
マンションの新築一斉入居の場合は待ち時間がどれだけ発生するかわからないので
敬遠する、幹事会社がどこと言う事ではなく一斉入居はお断り、というのがあるそうです。
「ぺりかん」だから断る、というわけではなさそうですが談合っぽい雰囲気もありました。
上記の会社で「ひきゃく」「かんがるー」以外には全て見積もり依頼しましたが
くろねこ以外は全て断られました。
それにしても「ぺりかん」の見積もりには驚きましたねぇ、2t積み切りで17万超でした。
371: 匿名はん 
[2007-01-25 18:30:00]
サ○イに見積もり依頼してもらったら、ペリカン(上記金額)の倍以上しました・・・・
372: 匿名はん 
[2007-01-25 20:09:00]
「ぺりかん」の見積もり来てもらいました。営業トークしか出来ない担当者です!幹事業者の担当者に名前載ってる人です!!見積り額は、2t×2台+エアコンの脱着で約21万でした。距離が近いですから。5㌔位ですかね!一番、驚いたのは、4tはダメとの事。(混み合って動けなくなるとの理由です。)日通の幹事が言ってました。今までの案内に記載無かったですよね?ほとんどが4tでの引越しと思いますが??像さんの引越しは>>368さん同様で一斉入居なのでNGとの事。私の所は。アリさんで一応契約してます。
373: 匿名はん 
[2007-01-25 21:03:00]
私はフンコロガシに決めました。とても安いですよ。
374: 匿名はん 
[2007-01-25 22:12:00]
370です
我家はアリさんに断られましたよ!ナニが違ったんだろう?「ぺりかん」の見積もり内容も
ほとんど同じでしたね、22万超だったので少し高いのは何故なんだろう?距離も同じ位だし。
それで2t積切りでお願いしたら17万超になったんですが。実際2t車2台もいらないし。
ちなみに「くろねこ」は2t積切りで10万弱でしたよ、すでに別の業者で契約したのと
見積もりに来た担当者の態度が悪かったのでやめましたが。
375: 匿名はん 
[2007-01-26 00:43:00]
黒アリより白アリの方が安かったですよ。
376: 匿名はん 
[2007-01-26 18:32:00]
引越しの時に正規の料金以外にちょっとした心遣いを渡すのと
渡さないとで露骨に態度が変わってくる業者、作業員もいますよ
以前引越し屋でバイトしてた者からの情報です
377: 匿名はん 
[2007-01-27 14:31:00]
お礼は、最後で渡すもの??何度か引越ししてるんですけど、4人の契約だったので準備してたら、作業終わったら、7〜8人いたので、さすがに渡しませんでした。
378: 匿名はん 
[2007-01-27 16:50:00]
376です。
お礼は最後に渡す人途中で渡す人それぞれなので一概にはいえません
ただ経験上貰うのが当たり前と思っているスタッフがほとんどです
あと春はアルバイトのスタッフが多い時期ですが引越しのアルバイト
というのは社員にさんざんこき使われる事が多いです
お礼を渡しても社員だけで分けてしまってアルバイトに回ってこない
事も多いです
アルバイトにも目を向けてやってください
社員は部屋とトラックで荷物を積めるのみ
実際に重い荷物を運ぶのは大半がアルバイトという業者もあったのですから

以上昔アルバイトをしていたものの独り言でした
379: 匿名はん 
[2007-01-27 18:50:00]
お礼は一切要らない。病院でこっそり先生に渡す金みたいに特別気にかけてもらいたいって感覚の人だけ渡せば良いんでは。
そんな奴がいるから変な習慣ずいてる引越し屋の奴らが多い。
380: 匿名はん 
[2007-01-27 20:57:00]
お礼を出さなかったら、態度が悪くなるような
職員がいたら、大手ならすぐに会社にメールする
べき。小さいところなら諦めてください。
381: 匿名はん 
[2007-01-27 22:07:00]
三菱東京UFJローン利上げ!うちの銀行は大丈夫か??
382: 匿名はん 
[2007-01-28 00:49:00]
初めての引越で何も分かってません。
業者を決めるのにも(値切るのにも)苦労しました。
引越屋へのお礼って、どの位の金額を渡せばいいのですかね?
一人づづ何袋かで渡せばいいのか、まとめて一袋で代表の方に渡せばいいんでしょうか?
383: 匿名はん 
[2007-01-28 02:15:00]
契約者サイト12月分更新されてますね
それにしても大地の森に背の高いでっかい木があるんですね
384: 匿名はん 
[2007-01-29 13:52:00]
1/27(土)の午前中に清水の交差点を超えた高架のあたりでねずみ取りやってました。
「赤字に白地の→印の誘導標識」の裏に隠しレーダー?取り付けてました。
以前にこの掲示板で教えて下さった方に感謝します。
清水の交差点の立体交差化よりも、隠し撮りの方が優先なんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる