京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/       http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

242: 匿名はん 
[2006-11-14 19:15:00]
>>241
全くヤル気なしって感じですね。
売ったら終わりって事かな?
阪急とエライ違いだわ・・・
243: 匿名はん 
[2006-11-20 00:24:00]
【都市開発】大阪「彩都」:バイオ拠点「目玉」必要、武田薬品工業誘致に失敗…将来の全体像見えず [06/11/19]
 茨木市と箕面市にまたがるバイオ研究都市「彩都」開発が揺れている。「府内最後の
大プロジェクト」といわれ、府などが数年前から関連産業の誘致を進めてきた。だが、250億円
規模の支援策を示しながら、国内製薬最大手で、大阪の老舗企業でもある武田薬品工業(大阪市)
の新研究所誘致に失敗。「彩都の中核に」との期待が大きかっただけに影響は避けられそうにない。
〈武田ショック〉を振り払うには、戦略の見直しが急務だ。(田尾茂樹)
 今月6日、彩都西部地区に足を運んだ。真新しい住宅が整然と並び、緑も多い。来年3月の
大阪モノレール彩都線「彩都西駅」の開業に向け、駅舎の整備や新たなマンション建設も進む。
しかし、その奥の中部地区と東部地区には山林が広がったままだ。
 府は、武田の新研究所の建設地として中部地区を想定。開所に間に合うよう、モノレールの
延伸計画なども提案していた。「武田ブランド」がほかの企業を呼び込む起爆剤となり、開発が
一気に進む——。これが府の描いた青写真だった。
 「武田だけが製薬企業ではない」。太田房江知事は会見で強調し、淡々と質問に応じたが、
その姿は逆に悔しさを必死に隠しているようにも見えた。
 地元・茨木市も落胆は大きい。野村宣一市長は、武田が新研究所を神奈川県に建設すると
正式発表した前日の10月24日も上京、政府関係者に後押しを要望していた。それだけに「雇用や
財政、地域経済への貢献。どれだけプラスになっていただろうか」と嘆く。
 府や都市再生機構などが甲子園球場の185個分に当たる743ヘクタールの丘陵地を開発する彩都。
構想は20年余り前に動き出し、1994年に事業着手された。将来は5万人が居住、2万4000人が働き、
学べる新たな街をつくる計画だ。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年11月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news001.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/img/news001_2.jpg
▽国際文化公園都市:愛称:彩都(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A9%E9%83%BD
244: 匿名はん 
[2006-11-20 00:25:00]
その街づくりの柱がバイオ産業だ。2004年4月に街開きした西部地区の一角「ライフサイエンス
パーク」には、独立行政法人の医薬基盤研究所や民間の医薬関連施設などの進出が相次いだ。
バイオ関連のベンチャー企業育成施設も既に満床で、もう1棟の設置も決まった。大阪大学や
国立循環器病センターなどが周辺に集まる好環境が評価された結果ともいえる。
 一方、この1年半は、新たに立地を決めた企業が全くないのも事実。パーク20区画のうち12区画
はまだ空き地だ。「バイオ産業によって彩都がどう良くなるのか、地域を将来どう発展させて
いくのかなど全体像がはっきり見えないことが問題」。医薬基盤研究所理事長の山西弘一・大阪大
名誉教授は指摘する。
 彩都を選ばなかった理由を武田は「世界的な研究拠点にふさわしいかなどを総合的に判断した」と
説明した。その言葉を耳にし、「彩都の不安要素が見透かされているようだ」と思った。
 彩都開発には、府や都市再生機構のほかに、府などが出資する第3セクター「国際文化公園都市」、
府や茨木市などでつくる「彩都建設推進協議会」など様々な組織がかかわる。
 だが、「どこが彩都をアピールする旗振り役なのかわからない」と、彩都に進出した研究機関の
研究者がこぼすように、連携が不十分だったことは否めない。また、府幹部の中には「国際的に
通用するバイオ拠点にするには、海外企業もターゲットに入れて目玉をつくることが不可欠」と
いう声もある。
 来春には人口が、ようやく5000人に達する見込みで、これからという印象も強い彩都。将来の
成否は、関係者が〈武田の教訓〉を生かせるかどうかにかかっていると、取材を通じて感じた。
245: 匿名はん 
[2006-11-20 18:27:00]
終わった話をぶり返してどうなるの?
しつこいと嫌われるよ!!
246: 匿名はん 
[2006-11-20 21:43:00]
>>243、244
♪ど〜でも、いいですよ。^^
247: 匿名はん 
[2006-11-22 08:20:00]
アデイの工事関係者の車は、ここ最近は立体駐車場の一階に駐車されていますね。

まだ仕上げ前だからでしょうが、もうちょっと客の利便性も考慮して頂きたいものです。
248: 匿名はん 
[2006-11-22 14:53:00]
今日、北東側のゴミ置場がある辺りに大きな木を数本植えていました。
いよいよ、ですね。
249: 匿名はん 
[2006-11-23 02:54:00]
祝!住居表示決定!
250: 匿名はん 
[2006-11-23 13:24:00]
>242
阪急=業者はだまってなさい(笑)
251: 彩都マン 
[2006-11-23 20:18:00]
もひとつ朗報!!
        今日別件で責任者と話して、ついでに内覧会のマイカー禁止について、聞いたら
        OKだそうです。年内に発表するつもりだそうですけど、発表していいのかな???                                                            
252: 匿名はん 
[2006-11-24 08:09:00]
>>251
ここで苦情言ったおかげだな。
阪急と比べられる事、意識しているみたいね。w
253: 匿名はん 
[2006-11-24 09:28:00]
現場の皆様寒い中での休日の作業ご苦労様です。 
254: 匿名はん 
[2006-11-24 19:56:00]
その現場の方々のおかげで、彩都民は大迷惑です。渋滞起こすし、平気で割り込み
なんかは慣れましたが、火のついたタバコをポイ捨てするし、無謀な右折をするし、
道路を砂だらけにしてくれるので、原付は危なくて大変です。
あと、日中は本来入ってきてはいけないエリアにダンプや生コン車が平気で入って
来るうえに、大通りを我が物顔でブッとばしているわ、朝は朝でデイリー前のT字路
そこらじゅうに駐車されるので、見渡し効かず、センターライン付近まで徐行で出て
行かないと行けない。いつか事故を起こしそう。。。
建設屋さんの方々、早く工事を終えて、とっとと出て行って下さい。静かな彩都を
戻して下さい。彩都の価値があなた方のおかげで激減です。
(中学校工事があるので、デイリー前は当分無理かな。。。)
255: 匿名はん 
[2006-11-24 20:51:00]
現場の人たちのお陰であなたの家も建設されたのに・・・。
デイリーで買い物くらい多めに見たら?
ラッケで昼食もね・・・。
256: 匿名はん 
[2006-11-24 21:06:00]
>>254
255と全く同感。
元々の住民ならともかく、あんたの思想にゲンナリやわ。
ここア・デイのマンションの掲示板よ。ここで書いてどうなる???
257: 匿名はん 
[2006-11-24 21:56:00]
過去には実際に悲しい事故が起きました。
  ttp://osaka.cool.ne.jp/kumkun/report/repo064.html
その時だけアクション(掃除)して、今では全く清掃 他をやっている
様子がないうえに、工程が進み、内装工事等の新規業者が増えてきたに
もかかわらず、全く管理をしていないと見られるからです。
 しかも、それらはどう見てもア・デイの建設現場からの車輌が多い
からです。あなた方も、住まれてみれば、実際に被害が及んでいる人の気持ち
もわかってもらえると思います。(もっとも、他人のことを考えない
人間であれば、彩都に来て欲しくないけど。)
デイリーで買い物も、建設時の地元説明会では、大林組の説明員
(管理職と思しき)が、「一切行かせません!」と無理な啖呵切って
おいて、いまやなし崩しですわ。
 ttp://osaka.cool.ne.jp/kumkun/report/repo057.html
そんな、地元民の「困った」の結晶に、あなた方はお住まいになられ
ます。また、東側の戸建の方も、日照・風ではかなり迷惑でしょう。

これらの思いを住まれる方に知っておいて欲しいので、ここで書いて
います。 
258: 匿名はん 
[2006-11-24 22:55:00]
>>257
本気で書いてます???釣りか?ミョーにマジっぽいから返信です。
とりあえず新興住宅地ですよ!ア・デイが終わってもまだまだ続きますよ!
>>日照・風ではかなり迷惑でしょう。
これはウケ狙いですか???
てか、書いて知ってほしいってなんなの???
ア・デイの購入者にすんませんねぇって言ってほしいの???
完成したら、これ書いたの私ですって言ってきて!www
259: 彩都マン 
[2006-11-24 23:48:00]
ようするに、アデイの建設がうっといんやろ!普通文句があるなら、大林に行かんかな〜?         風?私達にどうしろと?今後アデイもどうなるかわからないし、後から来る住民に困った結晶をぶつけんのか?新興住宅なんて皆条件同じやないのかな〜! 他人の事考えない???デイリーに行かしませんて言わせたのもあなた達やろ。もう一度 他人の事考えない???デイリーにしたら営業妨害やで。他人の事考えない。どの口が言うたん。
260: 匿名はん 
[2006-11-25 09:28:00]
マナーを最低限守ってって話やろ〜実際に危ない状況ですよ。
そんなに難しい話違うやろ。
261: 匿名はん 
[2006-11-25 09:52:00]
>>260
ここに書くと荒れる。2chに書くことやん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる