株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 2丁目
  7. オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2013-06-11 23:26:37
 削除依頼 投稿する

かなり良いロケーションですね。
気になる物件です。

所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.93平米~109.36平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-07 14:58:58

現在の物件
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
オープンレジデンシア南青山ウエストテラス
 
所在地:東京都港区南青山2丁目311番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩3分 4a出口
総戸数: 38戸

オープンレジデンシア南青山ウエストテラスってどうですか?

79: 匿名 
[2012-07-21 23:21:16]
南青山で倉庫ですか?全く信じられない物件ですね。こちらを見て購入やめる方は沢山いても、営業促進はできないのでいらしても無駄ですよ
80: 匿名さん 
[2012-07-21 23:24:15]
賃貸の若者、中国人が主な住人になりそうなので小さなお子さんのいる
ファミリーには無理でしょうね。
南青山、銀座、赤坂の都心にまで凄い勢いで進出してきてるけど10年
はもたないんじゃないかな。昔セボンってあったなー懐かしい。
82: 匿名さん 
[2012-07-22 08:19:38]
といっても中国人の入居者は二割にも
満たないと思います。賃貸だと思って
住むには良いと思うけど。
83: 匿名さん 
[2012-07-22 09:10:02]
トイレとお風呂がオプションのわけないじゃないですか(笑)
図面に載ってますよ。
夜中までネガティブキャンペーンご苦労様です。
しかしなんでこんなにネガられるんですかね?不思議です。近くの不動産会社の方なのでしょうか?

HPに載ってる間取りっていくらくらいなんですかね?
84: 匿名 
[2012-07-22 09:27:00]
オプレジの物件はどこもネガだらけだよ。価格破壊のオンパレードだから仕方あるまい。ここは今までの過去物件と比較してこのデベのわりには強気でしょう。
85: 匿名 
[2012-07-22 10:57:57]
ディポーザーあります?
86: 匿名 
[2012-07-22 11:52:38]
南青山に憧れている方々がこんなにいらして凄いですね。やはり伝統的に都内人気ナンバーワンの街ですね。売り主の方が重要です。しかし個人で建設したと思えば安い買い物です。エルメスに100万かけて買うか、中国ブランドに100万かけて買うかですね。せめてユニクロの中古の方がいいですよね。
87: 匿名さん 
[2012-07-22 11:56:36]
坪280なら買いますよ!たぶん。
88: 匿名 
[2012-07-22 12:21:54]
勇気ある方ですね
89: 匿名 
[2012-07-22 12:24:22]
間違いました!坪180なら勇気だしてキャッシュで買いますよ!たぶん。
90: 匿名 
[2012-07-22 12:39:25]
やはりそうですか(笑)やはり投資目的でもアウトレット状態で初めて考えてすぐ売る感じしかないですね。
93: 匿名 
[2012-07-22 14:37:05]
営業の方登場お疲れ様です。こちらを売るなんてかなりの営業力が必要ですね。こちらにこられても買いたい方は諦めて出て行かれるので他のマンションの口コミで誘われたら如何ですか?
94: 匿名さん 
[2012-07-22 14:39:46]
83です。
なんでこの設計変更だけ高いんですかね?
他の3名の方は16万円、31万円、54万円のようです。
これだとすごく安いなぁと思います。
この方はなぜ200万円なのでしょうか?
何か特別な事をやられているんですかね?

以前設計変更をやられた方、お助け下さい!!
95: 匿名 
[2012-07-22 16:02:36]
こちらの売り主さんは信用ある会社ですか?マンションの資産価値は売り主によってかなり変わります。送られてきたパンフレットが全てカラーコピーでした。信じられません。いくら南青山にあっても手抜きだらけのようで資産にならないと思います
96: 匿名さん 
[2012-07-22 17:17:30]
一度は南青山に住んでみたい気持ちがあるのが前提で
質問です。予算が坪400万以内におさめたいので当然
財閥系の南青山物件は無理なのは承知してます。

オープンがしょぼしょぼは承知で恥を忍んでここを検討
してます。この売り主が将来消えるだろうとかマイナス
要素も十分理解してます。
他の検討物件は中目諏訪山、三茶スミフ、浜田山パーク
センチリュリーなどの山手線外高級物件です。本来この
レベルが南青山ですと坪500は下らないと思うので到底
無理てす。ご存知の方も多いと思いますがこれらの立地、
物件は申し分ない素敵なものでオープンと比較何て言っ
たら笑われるのも承知です。でもショボイ、羞恥心の問題
もありますがこれらより南青山で安いというのはひかれて
ます。皆さんならどうします?
97: 匿名さん 
[2012-07-22 17:36:36]
各社最高級物件VSオープン
結果は見えてるw
98: 匿名 
[2012-07-22 17:54:22]
南青山で新築マンションはなかなか出なくて購入予定の方々が沢山いらっしゃいます。1980年代ころのよき日本の象徴の街でいまも憧れの街です。資産としても景気がわるいなかあまり下がらす将来は期待出来る数少ないエリアですね。でもこちらのマンションに一生住む覚悟でいらっしゃるなら安値で納得されるでしょう。しかし中古や今後建設される南青山のマンション全ての方がこちらより数段上です。最近新築された南青山のマンションの中古が多分少しは出てくると思いますよ!おっしゃってた三軒茶屋や浜田山のマンションの方が私には魅力的でこちらより狭い部屋でも数段も上ですね。激安店で本物のブランド物を買うのは納得しますが、偽物を買うのは納得されますか?南青山あるだけで決断されないほうがいいですね。アドレスにこだわるなら魅力的な中古ですね。
99: 匿名 
[2012-07-22 20:47:33]
このシリーズ、中古での成約率はどうなんでしょうかね??どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
100: 匿名さん 
[2012-07-22 22:38:47]
ブランド店(良い立地)で型落ち(仕様は周辺より低い)を買うと思えば安いものでは?
101: 匿名さん 
[2012-07-22 23:11:21]
含み損額少=資産価値大ならばここが一番資産価値はいいと思います。まあ元値が安いので含み損が少ないのは当然ではありますが。
ただ現地見ても南青山では平均的な立地。一方アドレスは劣るにせよ太子堂、鉢山町、浜田山、上目黒では緑の多い高台の最高の立地です。そこに内廊下、地下駐車場、トランクルームなどの高級物件には必要なアイテムは当然の事、仕様の差は歴然で物件満足度は天地の差があります。後にも先にも南青山最低の分譲マンションを買うなら南青山に拘るなら賃貸にしとくか浅築の中古を狙うべきでしょう。結論として三茶スミフやセンチリュリーのようなバブリーな物件を探してた人にここは無理です。物件だけでなくパンフ、営業さんからも肌で感じる事があるでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる