住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【13】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-26 09:12:07
 

新しくその13を作成しました。
引き続きよろしくお願いします。

フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/

フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-06-01 12:56:12

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【13】

1000: 匿名さん 
[2012-12-14 07:33:47]
私は、1月実行なのですが、上記の皆さんのご意見を拝見させていただくと。これから上昇へと進んで行ってしまいそうですね。その他上昇要因はありますが、
この後に控えてる、16日の選挙や19~20日の金融政策決定会合などの結果しだいで、さらに上昇してしまうんでしょうね?
大幅に上がらないでほしいですね。


1001: 匿名さん 
[2012-12-14 08:36:22]
>>991

>>983や他レスでも語られているように
予測できる事はある程度織り込んだ上での現状(金利低下)だから、
急上昇はまずあり得ない

年度内くらいは動かないか、小幅な値動きが見込まれる

1002: 匿名さん 
[2012-12-14 09:40:45]
0.05の予想もあれば0.20の予想もある。どちらもキワモノ予想。
年度の予想中央値は大体0.070〜0.120
もちろん後半ほど高くなるし上限の予想はかなり幅がありますね

今日も各種指標悪化してるのに爆上げスタート
二週間でコツコツ下げてきたのに、たった一日で帳消し
良くなるのはゆっくりだけど悪くなるのは急激というのが経済なんですね
1003: 匿名さん 
[2012-12-14 11:01:22]
1001さんの様なご意見は、1月実行の私としてはホッとします。
良い方向に行ってくれれば、いいのですが…
上昇要因があり過ぎですよね
1004: 匿名さん 
[2012-12-14 11:33:27]
ところが上昇要因をいくら並べたところで、
ジワジワ下がり続けているのがここ半年間の現実の動き

マインドが決定的に変わる位劇的な変化が起きなければ、日々の変動の幅に吸収されていく
挙げられた全ての上昇要因が実は願望でしかなかった事実が皮肉にも証明されている
1005: 匿名さん 
[2012-12-14 11:40:04]
1006: 匿名さん 
[2012-12-14 12:11:30]
1月実行なのですが、マインドが劇的に変わる位の変化とは、例えばどんな事でしょうか?いろんな情報がきになりまして、それらも今後注意して見ておきたいもので、いろんな事が気になっちゃって仕方がありません。
1007: 匿名さん 
[2012-12-14 14:51:36]
マインドは政権変わったらガラリとかわりますよ
ここ半年くらいが異常だっただけで普通は2%後半なんだから
一月は何とか逃げ切れそうですね
悪くて1.90前後かな良かったら最低金利もあり得ると思います
1008: 匿名さん 
[2012-12-14 15:39:37]
私も1月実行なのですが、
何とか逃げ切れそうな感じでしょうか。
そうなってくれると嬉しいのですが、
捕まった場合でも、それほど上がってないといいのですが。
1009: 匿名さん 
[2012-12-14 17:56:21]
「長期金利0.7%前半、日銀緩和期待や景況感悪化で戻りを試す=来週の円債市場」
10年物最長期国債利回りの予想レンジは0.740%─0.695%。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK0DBTGVD20121214

0.7前後をウロウロする流れだね。
1010: 匿名さん 
[2012-12-14 19:26:46]
>>1007
ところが単に政権交代だけなら既に織り込み済み
解散した野田さん自身が敗北→政権移譲が前提だから(苦笑)

単に安倍政権成立だけでは日銀&財務省のマインドを変えるには程遠い
それぞれの首脳の大半を入れ替えコントロールするには時間がかかる
まずは白川総裁が退任するまでは何も動かせまい

1月には0.7割れは確実じゃないか?
欧州情勢が激変しなければ、2、3月までは多分変わらない
1011: 1月実行 
[2012-12-14 20:05:37]
やっぱり長期金利の流れを予想するのは、不可能に近いですね。
例えばいくら上昇要因がいくつあっても、大きな下降要因がひとつあるだけで、金利は下がりますもんね。 そしてその大きな要因は、
突然姿を現しますから。 サイト「フラット35徹底攻略」の見解も
11月~12月の1ヶ月でそんなに今後の予想変えるかーって感じでしたし。
1012: 銀行関係者さん 
[2012-12-14 20:42:36]
私は12月実行だったんですが1月は最低金利更新の可能性ありますよ。来週いっぱいがヤマですが、私の時はアメリカの大統領選挙がヤマでした。今回は自民政権が何を実行に移すかによりますね。財務大臣が誰になるかだけでもマーケットが動きます。
経済は政治と同じで一寸先は闇。一月後の予想も当てられる人はいません。いま確かなことは投資にお金がかなり戻ってきていることです。また、債券は売りが多くなりました。今は玄人筋の顧客ばかりですがこれに素人筋が乗ってきた時に状況は一変するでしょう。
あと6営業日ですかね。25日の終値で決まります。たぶん6日で急上昇なんかありません。よいクリスマスになりそうですよ。
1013: 匿名さん 
[2012-12-14 21:23:37]
1012 銀行関係者さんの、ご意見は、予想でも、1月実行の私としては、嬉しいです。
営業日で数えると、あと6日ですね。
自分は、あと半月は長いな~と思ってたので、あと6日と考えたらもう少しですね。その間に何も起きないでほしいですね。
1014: 匿名さん 
[2012-12-14 21:43:39]
日銀、緩和見送りの公算=市場動向踏まえ最終判断
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012121400919

これで円債はどう動くかな。
1015: 申込予定さん 
[2012-12-14 22:40:58]
日銀が金融緩和を見送った場合、金利は大きく影響を受けて、大幅に上がってしまうのでしょうか?
やはり、すんなりとは行かず、何か起きてしまうものですね。
期待せず、結果を受け入れるしか無いですね。残念ですが。
1016: 銀行関係者さん 
[2012-12-15 01:21:54]
金融緩和はバランスが大事で、やり過ぎると悪性インフレ、いわゆるスタグフレーションになります。かといってやらないと下支えが無くなり金利上昇を招きます。
今の日銀はちょうどいいバランスで金融緩和を行ってますのであまり大した影響はないと思いますよ。
それよりアメリカの財政の崖が重要で、クリスマス休暇前の来週に大きな動きがあるかないかでずいぶん変わると思います。
1017: ビギナーさん 
[2012-12-15 01:51:32]
さずが銀行関係者さんですね。

>アメリカの財政の崖が重要

日本の問題よりアメリカの動きの方が重要って主張がブレていませんね。 いつもご意見参考にさせていただいています。
それで今のところ、クリスマス休暇前に動きはありそうなんでしょうか? アメリカ人の国民感情として、「クリスマスまで問題を持ち越さない」みたいなのってあるんですかね?
1018: 匿名 
[2012-12-15 10:10:03]
財政の崖が解決したら、金利が上がる?いずれにせよ、1月実行組は過去最低金利確定と思われるが・・・
1019: 匿名さん 
[2012-12-15 10:20:18]
財政の崖問題は、できればもつれて、クリスマス休暇後にして欲しいですね。
1月実行の私としては。
フラット35の金利もそうですが、
各銀行の店頭表示の固定金利は、どうなるんでしょうかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる