東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 19:32:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

6701: 匿名さん 
[2017-05-28 00:33:01]
>>6695 匿名さん
左上と右下はイイね。
6702: 匿名さん 
[2017-05-28 00:35:24]
品川のキチガイはまだいるのか
6703: 匿名さん 
[2017-05-28 00:37:47]
>>6692 マンション検討中さん

池袋はちょこちょこ開発が続いてお見合いマンションが増えますが、活性化も期待できますね。
副都心線東池袋駅、直結住人には申し訳ないが、遅くなって本数にも影響するので自分には不要です。
6704: 匿名さん 
[2017-05-28 00:37:49]
>>6701

だからさあ、そう言うなら左下と右上よりも良い、あんたの家の近所の写真貼ってよ。
どうせ見せられないレベルだろうけど。
6705: 匿名さん 
[2017-05-28 00:39:55]
道も狭く住宅が密集していて、とても貼れません・・(泣)
6706: 匿名さん 
[2017-05-28 00:41:17]
>>6704 匿名さん
誉めてるのに何でそういうケンカ腰の反応するの?ほんと、成熟してねえな。

6707: 匿名さん 
[2017-05-28 00:42:47]
まるで自分のことを評しているようだ。
6708: 匿名さん 
[2017-05-28 00:44:28]
住宅地は、まず電線地中化はマスト。歩道は車道と分離されてなきゃダメ。そして街路樹や周辺の樹木などで緑があること。周囲にオンボロな建物や薄汚い建物の密集がないこと。これくらいが最低条件。
6709: マンション検討中さん 
[2017-05-28 00:44:37]
グランドミレーニアが南デッキで頭一つ抜けると思ったら
東池袋直結勢は副都心線が控えてるんですねorz
まぁ池袋が賑わう分には良いことですが。
6710: 匿名さん 
[2017-05-28 00:48:00]
>>6704 匿名さん
表参道撮ってきたら死ぬんじゃね?


6711: 匿名さん 
[2017-05-28 00:48:03]
池袋って買い物とかは便利だろうけど、自分的には駅周辺はやっぱり住む環境
じゃないような感じ。特に西口。立教通りか千川、要町、目白、雑司ヶ谷など
周辺はよいと思う。
6712: 匿名さん 
[2017-05-28 00:48:24]
池袋は中々いいですよね。住みたい街ベスト10に品川、渋谷、東京とともに入っていますし。これからも楽しみです。
6713: 匿名さん 
[2017-05-28 00:49:01]
>>6710

表参道の原宿駅近くに住んでるの?すっげーな。
6714: 匿名さん 
[2017-05-28 00:50:01]
>>6708 匿名さん
湾岸が好きなのがよーく分かる。
6715: 匿名さん 
[2017-05-28 00:50:17]
コープオリンピア、まだあったっけ?
6716: 匿名さん 
[2017-05-28 00:50:36]
>>6709 マンション検討中さん
武蔵小杉や豊洲ばかり注目浴びて、なんで池袋がそれらほど話題にならないのかと思った。
少なくとも成熟度ならそれらよりずっと上なのですが。「池袋にマンション買う」という認識が武蔵小杉や豊洲ほど浸透してないのでしょうね。

6717: 匿名さん 
[2017-05-28 00:51:52]
池袋はいいんじゃないか
新宿に較べれば***や風俗店も多少は少ないだろうし。
6718: 匿名さん 
[2017-05-28 00:53:20]
表参道とかって中古マンション、築40年とか50年とかなんだよなあ。住んでみたいけど賃貸で住むしかない。
6719: 匿名さん 
[2017-05-28 00:53:20]
池袋が、小杉や豊洲よりはずっと高いからではないでしょうか。
あと、小杉と豊洲も随分差がついてしまいましたね。交通の便利性って大きいみたいですね。
6720: 匿名さん 
[2017-05-28 00:53:27]
>>6713 匿名さん
渋谷オンボロビルですが、竹下口から3分くらいに3階建ての築浅ビルも持ってます。これは安いやつ。原宿駅近は住みづらい。
6721: 匿名さん 
[2017-05-28 00:54:28]
>>6711 匿名さん
千川や要町の要町通りは、大袈裟だがLAっぽい道路。山手線外のトピックでスマン。

6722: 匿名さん 
[2017-05-28 00:54:57]
>>6715 匿名さん
まだありますよ。なかなか建て替えしませんね。
6723: 匿名さん 
[2017-05-28 00:54:58]
>>6719

豊洲は例の問題で下がったのが大きいと思う。ってか、豊洲ってもともと
分譲価格から上がってなかったけど。
6724: 匿名さん 
[2017-05-28 00:55:11]
豊洲は市場問題ですっかりケチが付いてしたったのが、返す返すも残念でした。
6725: 匿名さん 
[2017-05-28 00:57:24]
>>6722
コープオリンピアって、前回の東京オリンピックの頃のものですよね。場所が抜群に便利だから個人オフィス的に使っている人が多いのかな。
6726: 匿名さん 
[2017-05-28 00:58:23]
>>6717 匿名さん
新宿ほど目立たないが、風俗はかなり多い。むしろ新宿以上かも。
***は逆にわかりやすく、容易に調べられる。駅から近いのに人通りが少な目。

6727: 匿名さん 
[2017-05-28 00:59:50]
>>6721

池袋ってだいぶ浄化されたんかね?一時期の西口公園とかヤクの売人とかいそうな雰囲気
だったけど。
6728: 匿名さん 
[2017-05-28 01:02:27]
かなり良くなったでしょう。昔は日雇い労働者の溜まり場とかもあったね。
6729: 匿名さん 
[2017-05-28 01:03:35]
>>6727 匿名さん
まあ、それ相応に猥雑な雰囲気はありますよ。新聞沙汰になる事件は年に数回以上発生しますし。
タクシーが捕まりやすくて大変便利ですが、年末になるとドライバーと客のトラブルも結構目につきます。

6730: 匿名さん 
[2017-05-28 01:06:31]
>>6695 匿名さん

また品キチはこんなのペタペタやってるのか。こんなの街並みでもなんでもない。右上は道路の写真。左下は桜の写真。左上の街並みは素晴らしい。
6731: 匿名さん 
[2017-05-28 01:07:41]
高田馬場から池袋方面に向かう山手線車窓からも、ホームレス向けの炊き出しの光景がよく見えましたね。
6732: 匿名さん 
[2017-05-28 01:08:22]
風俗がない駅ってこれくらい?ない駅のほうが少ないね。山手線って不健全ww

原 宿、代々木、大 崎、田 町、東 京、品 川、浜松町、目 白、有楽町
6733: 匿名さん 
[2017-05-28 01:09:35]
>>6730 匿名さん
今そこそこ雰囲気が穏やかで方向転換しつつあるので、自重願います。

6734: 匿名さん 
[2017-05-28 01:10:02]
西口のロサ会館の奥あたりには、かなりヤバい一角があったりしましたね。
6735: 匿名さん 
[2017-05-28 01:10:13]
>>6730

あんたの町の街並み期待してるよーwww どうーせ電線が蜘蛛の巣、道は車と人が
ぶつかりそう、おんぼろビル密集みたいでどこをどう切り取っても絵にならないだろうけど。
6736: 匿名さん 
[2017-05-28 01:12:45]
>>6732 匿名さん
東京と浜松町はチャイエスの裏サービスがある。
この中で健全なのは目白だけでは。

6737: 匿名さん 
[2017-05-28 01:12:49]
>>6734

やばいってかラブホ街でしょ?昔、その日出会ったばかりの女と行ったなw
6738: 匿名さん 
[2017-05-28 01:12:59]
西口の東武の裏に、「おふくろ」という朝っぱらから安酒を出してる労働者向けの酒場がありましたね。
6739: 匿名さん 
[2017-05-28 01:14:03]
>>6736

品川は?風俗店見たことないけど。HPとかあったら教えて。
6740: 匿名さん 
[2017-05-28 01:15:13]
>>6737
そのさらに奥には、警察も迂闊には近づけない三国人の**があった。西口の奥深さを実感したものだった。
6741: 匿名さん 
[2017-05-28 01:16:24]
だいぶ浄化されたのかと思ってたけど池袋もまだ色々あるのね。
独身やDINKSならいいけど、子育てとか考えると躊躇するかも。
6742: 匿名さん 
[2017-05-28 01:20:14]
純粋に住むならやっぱ目白駅外側の下落合3丁目か駒込の六義園沿い。
6743: 匿名さん 
[2017-05-28 01:21:23]
>>6739 匿名さん
受付や店舗は確認できないが、派遣や出張はあるようですね。
我慢できないのでしたら、五反田か新橋でも。

6744: 匿名さん 
[2017-05-28 01:22:41]
>>6737
その辺りのラブホはみな三国人の経営で、他人の部屋の覗き見もさせるよなんて言ってたな。
今はさすがに大っぴらにはやってないだろうが。
6745: 匿名さん 
[2017-05-28 01:25:22]
>>6743

それ言ったら都内全域出張しますってデリヘルあるから都内全域風俗地帯。
6746: 匿名さん 
[2017-05-28 01:25:52]
>>6741 匿名さん
池袋は乳幼児の子育て以外全て向いているとも言える。
また、数々の名門国立私立へのアクセスが良く、塾も多く集まっていて、教育利便性はよい。立教生だけでなく、意外と東大の下宿生も多い。

6747: 匿名さん 
[2017-05-28 01:26:17]
ワロタ デ リ ヘ ル 伏字になるのか

なんで伏字?
6748: 匿名さん 
[2017-05-28 01:27:24]
>>6746

池袋は、子供はどこでキャッチボールやサッカーするの?
6749: 匿名さん 
[2017-05-28 01:28:42]
そういう遊びはさせないでひたすら勉強させるのか。。。
6750: 匿名さん 
[2017-05-28 01:29:13]
池袋の風俗って西口だけかと思ってけど、東口にも結構あるんだね
これは教育環境とか以前の問題だ。
池袋の風俗って西口だけかと思ってけど、東...
6751: 匿名さん 
[2017-05-28 01:29:26]
池袋の特に西口は今でも古い飲食店がひっそりと残っていて、味があるね。
地下の池袋西口駐車場商店街も古くて渋い店が多くて良いよ。
6752: 匿名さん 
[2017-05-28 01:30:56]
>>6748 匿名さん
ボール遊びは大変困難。赤羽や戸田に出向いて荒川河川敷行くしかないか。
子供時代は池袋でないのでわからないです。

6753: 匿名さん 
[2017-05-28 01:34:36]
品川は海の花火や内陸高台など見上げるものがたくさんあって良い。上昇志向の街
6754: マンション検討中さん 
[2017-05-28 01:35:10]
南池袋公園でも西池袋公園の隣でもキャッチボールはできますよ。
サッカーは知らない。
旧造幣局の横のところできたっけ?
6755: 匿名さん 
[2017-05-28 01:35:48]
>>6750 匿名さん
歌舞伎町ほど目立たないけど、数は多め。

6756: 匿名さん 
[2017-05-28 01:41:23]
>>6753

内陸高台から港南に引っ越した俺はどうすれば?
6757: 匿名さん 
[2017-05-28 01:45:36]
破産したの?また頑張って働いて内陸に戻れば良い
稼げなくても西新宿は受け入れてくれるよ
6758: 匿名さん 
[2017-05-28 02:10:41]
>>6749 匿名さん
まあ、ちょっとバランスは良くないですね。スポーツクラブ加入や土日のレジャーを工夫しないと。

6759: 匿名さん 
[2017-05-28 02:54:22]
>>6757 匿名さん

西新宿にだけは住みたくない。
6760: 匿名さん 
[2017-05-28 03:25:10]
>一点、個人的な質問なのですが、品川さん達はなぜ品川駅徒歩15分のマンションに住むことに拘るのでしょうか?

隣接の公園もある良好な住環境と将来性抜群の便利な山手線ターミナル駅利用と徒歩4分の駅からの羽田空港までのダイレクトアクセスと花火見物もできるダイナミックな湾岸眺望と都心のどこで飲んでもタクシーですぐの港区居住の便利さをすべて手に入れられるからだよ。都心や山手線駅に住めばどれかを捨てる。これだけそろうのは港南だけ。
隣接の公園もある良好な住環境と将来性抜群...
6761: 匿名さん 
[2017-05-28 03:32:22]
別に品川駅まで歩いてもたいした距離じゃないし、シャトルバスもマンション横の電動シェアサイクルも徒歩4分の天王洲アイル駅を利用する手もあるからね。ネガさんはシャトルバスあるのに無理やり品川駅まで歩かそうとするけど、実際、健康のために歩いても15分なんてすぐだし、急いでたらシャトルバスあるのに品川駅まで歩くバカはいない。
6762: 匿名さん 
[2017-05-28 04:30:22]
学区ごとの住民の平均年収をベタベタ貼る人がいるけれど、
親の仕送りで1人暮らしをしている学生さんは年収0円だから、
学生さんがたくさんいれば当然「平均」がガクんと下がるわけだし、
駒込あたりは高収入の人が多くても東大生のせいで平均が下がるから
しょうもない街ってことになってしまうのか?
いや、学生街など文京地区は、むしろ名店や文化があってよろしい。

また、一気に開発した街は家族住まいが多く平均年収が自然と高くなるが、
住民が一気に定年退職を迎えるために軒並み0円の人が増えてしまう。
2040年代あたりになると、高齢タウンはデーターでは下位になってしまうが、
貯蓄はあるわけだから別に貧民街というわけではない。

ベタベタ貼る人は、よほどデータを読み取れない人なんだなと。

こういう解説を書くと、ここの人は、日本語でどうぞ!って応戦してくるようだね。
品川の人に知性が全く感じられない。
火災の話もビル街で起きるはずないのに相当しつこく画像を貼っているし。
タワマン住まいというだけで地区内残留地区と同等だし、
西新宿の人々はそもそも地区内残留でしょ?
(地区内残留地区:西新宿1~2、6~7丁目、3丁目の一部)
新宿、渋谷、池袋、それぞれに地区内残留のエリアがありますね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/hinan/pdf/hinan01_02.pdf?13...
ちなみに、高輪は対象外ですね。
6763: 匿名さん 
[2017-05-28 06:21:14]
>>6762 匿名さん

長々とご苦労だけれど、例の年収調査は単身とDINKSは調査対象から外してあるという前提をすっかり失念してるの?
今のままだとアホにしか見えませんよ?
6764: 匿名さん 
[2017-05-28 06:31:54]
>6760
その宣伝文句に釣られて買ちゃったんですよね…
6765: 匿名さん 
[2017-05-28 06:36:21]
>>6762 匿名さん

>ベタベタ貼る人は、よほどデータを読み取れない人なんだなと。

データを正しく読み取れるように頑張ろうね!
がんばりましょう!
データを正しく読み取れるように頑張ろうね...
6766: 匿名さん 
[2017-05-28 06:47:02]
>>6760 匿名さん
港南だから捨てるものもあるがな。
1番は内陸というプライドを捨て埋め立て地に住むこと。
6767: 匿名さん 
[2017-05-28 06:50:29]
>>6760
長い、読む気ならんわ
要点まとめろ
あと写真はいらん
6768: 匿名さん 
[2017-05-28 07:24:59]
品川のキチガイはここから消えて欲しい
6769: 匿名さん 
[2017-05-28 07:30:14]
郊外民の自覚あるんだな、品カスは
6770: 匿名さん 
[2017-05-28 07:31:49]
>>6761 匿名さん

>>6761 匿名さん
やっぱりそちらは山手線というよりモノレール沿いですね。山手線駅にこだわる必要ないし、地上走る電車はうるさいので、地下鉄しかない山手線内側こそ最高ですよ。特に丸の内線や銀座線が地下浅くていい。港南口のようにホームまで歩かされなくて済む。
6771: 匿名さん 
[2017-05-28 07:33:05]
>>6765

まず、出典元のリンクを。
ひょっとして沖式とかいうやつ?
6772: 匿名さん 
[2017-05-28 07:40:19]
>>6762 匿名さん

タワマン火災が起こらないとかの寝言はちょくちょくタワマン火事のニュースが流れてるのも見えてないのだろう。
西新宿のマンションは6丁目境界と、4,5丁目にあるんだが下と横から火災旋風で炙られるよと指摘されてるんだ。
あの位置だと輻射熱で簡単に燃え移るだろうね、、ビル風も凄い地域だし
6773: 匿名さん 
[2017-05-28 07:45:29]
>>タワマン火災が起こらない
のではなく、木造密集エリアの災害マップで小躍りしてる品川民が滑稽だという話ですね。
6774: 匿名さん 
[2017-05-28 07:50:27]
「西新宿5丁目中央南地区」
「西新宿五丁目北地区」
「西新宿五丁目 中央北B」
「西新宿六丁目西第5ブロック東地区」
「西新宿六丁目ホテル計画」

これからどんどん不燃化されていきますが、何か?
6775: 匿名さん 
[2017-05-28 07:52:22]
新宿区の新国立競技場は絶賛建設中。
秩父宮ラグビー場は森本総理の肝いりで建て替え。
2019年のラグビーW杯後、五輪前には解体してしまうというスピード感。
神宮球場も同時に建て替え。どんなデザインになるか。
6776: 匿名さん 
[2017-05-28 08:00:42]
>>6774 匿名さん

地図上で並べてみると面白いよ。
十二社通り沿いに炙られる薪を新しくくべる開発してるんだから。
6777: 匿名さん 
[2017-05-28 08:25:20]
外苑です。忙しいから、ここにずっと張り付いてはいないのは勿論だがすごい投稿の数だ。
ただ、暇つぶしに品川相手に脳トレできるこの板は最高
6778: 匿名さん 
[2017-05-28 09:07:58]
ここは品川のキチガイ動物園です。
暇つぶしにどうぞ
6779: ツインパークス 
[2017-05-28 10:12:15]
相変わらず盛り上がってますね
6780: 匿名さん 
[2017-05-28 10:14:26]
>>6777 匿名さん
脳内設定忘れないようにね

6781: 匿名さん 
[2017-05-28 10:38:28]
結局新宿さんのレベルってこの程度

>火災の話もビル街で起きるはずないのに相当しつこく画像を貼っているし。

ビル街で火災が起きるはずがなければ、新宿、渋谷、池袋の地区内残留地区が
これほど狭い範囲だけしか指定されていない説明がつかない。
地区内残留地区というのは不燃化が進み大規模延焼は起こる可能性が低いと考えられる地区
逆に言えばそれ以外の場所は簡単に延焼が起きてしまう可能性があるということだ。

>タワマン住まいというだけで地区内残留地区と同等だし、

タワマンだって周囲に密集地域があれば薪をくべられたような状態で延焼する。
高層ビルやタワマンだって延焼や火災旋風には弱いもの。防火壁か何かと勘違い
しているのか?
他の人がアップしてくれてたけど密集地域が脇まで迫った新宿の写真貼ってやろうか?

>(地区内残留地区:西新宿1~2、6~7丁目、3丁目の一部)
>新宿、渋谷、池袋、それぞれに地区内残留のエリアがありますね。

地区内残留地区は新宿、渋谷、池袋にもあるって繰り返し言ってるだろ
問題はその狭さだ。 地図見えないのか? 何キロ四方あると思ってるんだ?
6782: 匿名さん 
[2017-05-28 10:40:39]
>>6778
品のない言い方を連呼するアンチさんの低レベルさ。
ちょっと詰めるとすぐしどろもどろになり、捨て台詞。分り易くて笑える。
6783: 匿名さん 
[2017-05-28 10:46:14]
山手線外側より内側、モノレールより地下鉄がいい。
6784: 匿名さん 
[2017-05-28 10:47:46]
>>6782
キチガイは書き込みをやめてください
6785: 匿名さん 
[2017-05-28 10:51:02]
港南には精神破綻者が多いから子育てには向かない
6786: 匿名さん 
[2017-05-28 10:54:24]
山手線内側を不便
港南シャトルバス便利と断定する品川
6787: 匿名さん 
[2017-05-28 10:56:35]
>>6785
これは流石にまずい投稿だろう。アク禁に気をつけろよ、アンチくん。
6788: 匿名さん 
[2017-05-28 10:58:50]
捨て台詞しか言えないのは仕方がないが、程度問題なのはわきまえようね。マンコミュにもルールはあるから、節度は守ること、いいね坊や。
6789: 匿名さん 
[2017-05-28 11:05:10]
捨て台詞しか言えなくなったネガ笑える。
まあ、醜い捨て台詞は自分のレベルを現しているだけのことだからなw
6790: 匿名さん 
[2017-05-28 11:06:03]
このスレを見る限り品川の異常者率が高いのは明らか
6791: 匿名さん 
[2017-05-28 11:06:50]
ネガは地図を見る能力さえないようなので、少しわかりやすく色塗ってやった

皇居周辺や湾岸部の広大な地区内残留地区に比較して、あまりにも狭い新宿、渋谷、池袋の
地区内残留地区がご覧いただけるだろうか
しかも、この地区内残留地区はあくまで延焼しにくい地区というだけで、火災旋風の発生や
有毒ガスなどによる被害を考慮していない。
ネガは地図を見る能力さえないようなので、...
6792: 匿名さん 
[2017-05-28 11:07:02]
品キチは寝ろよ
夜通しキチガイ演じるのも疲れたろ
6793: 匿名さん 
[2017-05-28 11:09:00]
>>6767
>長い、読む気ならんわ
>要点まとめろ


それほど長いとは思わないが。箇条書きにしよう。


>一点、個人的な質問なのですが、品川さん達はなぜ品川駅徒歩15分のマンションに住むことに拘るのでしょうか?

〇隣接の公園や学校、安全な道が整備された良好な住環境

〇再開発やリニアで将来性抜群の便利な山手線ターミナル駅利用

〇徒歩4分の駅からの羽田空港までのダイレクトアクセス

〇花火見物もできるダイナミックな湾岸眺望

〇都心のどこで飲んでもタクシーですぐの港区居住の便利さ


これらを同時に手に入れられるからだよ。
都心や山手線駅に住めばどれかを捨てる。
これだけそろうのは港南だけ。
 それほど長いとは思わないが。箇条書きに...
6794: 匿名さん 
[2017-05-28 11:13:31]
品川の絶賛を見て、財産がなくなったら外苑から海沿いに降りようと決めました
6795: 匿名さん 
[2017-05-28 11:16:57]
>1番は内陸というプライドを捨て埋め立て地に住むこと。


そういうことにこだわることこそ田舎者の証。東京の歴史は埋め立ての歴史。本当に東京に長く住んでいる人は内陸の人の多さと良くない住環境に辟易している。埋め立てを馬鹿にするやつは東京人じゃないな。
そういうことにこだわることこそ田舎者の証...
6796: 匿名さん 
[2017-05-28 11:17:32]
>>6792
同じ捨て台詞を連呼するしか能がない。君の説得力は皆無だ、アンチくん。
6797: 匿名さん 
[2017-05-28 11:21:41]
外苑クン
証拠ウプ
6798: 匿名さん 
[2017-05-28 11:23:01]
>>6791
逆に言うと、赤で囲んだ地域以外は不燃化が進んでいないということですね。エリアとして相当に広く、火災対策は未だ道半ばの状況でしょうか。
6799: 匿名さん 
[2017-05-28 11:41:07]
>>6798
関東大震災の頃と較べると、さすがに難燃化が進んでいるのではと思っていました。
ところが、実態は全く逆で現代の東京では危険性が大きく増えていたのです。

関東大震災以降、東京23区の人口は3倍以上に増えた。火災危険度の高い木造住宅密集地域は戦後に急激に増え、JR山手線外周を中心に160平方キロ、関東大震災の延焼面積の4倍以上もある。

さらに、関東大震災の当時、自動車は全国で1万数千台と少なかったが今や23区の登録台数だけで200万台を超えている。渋滞で道路をふさぐ自動車や、避難のために道路にあふれかえる人は、消火活動を妨げ延焼を広げる可能性がある。

4倍以上に増えた木造住宅密集地域に加えてガソリンや軽油を積んだ車両で渋滞する道路
関東大震災当時と比べものにならない危険性を秘めた都市になっているのです。




6800: 匿名さん 
[2017-05-28 11:42:53]
外苑クンって練馬ナンバーなんでしょw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる