東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 00:53:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

4151: 匿名さん 
[2017-05-14 11:49:47]
大山街道は距離が短いので主要街道に含まれていないが、大山参りというのは随分賑わったみたいだね。渋谷駅の特色のルーツはここにありそうだ。
4152: 匿名さん 
[2017-05-14 11:56:24]
日本を変える流れは、いつの時代も海から来たということですよ。
港南万歳!
日本を変える流れは、いつの時代も海から来...
4153: 匿名さん 
[2017-05-14 12:02:08]
>>4147

江戸初期から東京の歴史は埋め立ての歴史。どこから先に埋め立てられたかで重要度が
わかるね。そして、もともとの重要な場所にどれだけ近かったか?
品川の埋め立てを指示したのは伊藤博文。ちなみに伊藤博文の墓は品川神社にある。
東側が埋め立てられたのはもっと後になってから。しかも、埋め立て後も長い間は
〇号埋め立て地という付番だけで住所のない番外地だった。
4154: 匿名さん 
[2017-05-14 12:03:22]
>>4099 匿名さん
日曜日の品川駅高輪口に行ったことある?人だらけだけど?
4155: 匿名さん 
[2017-05-14 12:08:23]
品川駅周辺が埋め立てられたのは明治初期。その外側の港南地区が埋め立てられたのは大正時代。
運河にかかる古い橋の銘板を見れば埋め立て時期がわかる。
品川駅周辺が埋め立てられたのは明治初期。...
4156: 匿名さん 
[2017-05-14 12:15:54]
徳川家康なくして今の東京はなかったと最近認識されるようになってきた。
秀吉から関東転封を命じられた時、当時の関東の中心であった小田原や鎌倉を選ばず、一面の湿地帯であった寒村の江戸を選んだということに家康の慧眼が表れている。
4157: 匿名さん 
[2017-05-14 12:20:18]
明治~大正時代の高輪は、陸軍が占領していて開発不可能。
そんな中、海を埋め立てて陸にするニーズが、品川にはあったのですよ。
港南の優位は動きませんな
明治~大正時代の高輪は、陸軍が占領してい...
4158: 匿名さん 
[2017-05-14 12:21:16]
海の中なんて話であれば大手町や銀座なども埋め立て地
品川は歴史もある古い埋立地だから、湾岸東みたいに汚染物質も無い
4159: 匿名さん 
[2017-05-14 12:27:00]
家康が江戸入府した八朔の日(8月1日)、随行した諸将は江戸城(今の皇居)の荒廃ぶりに落胆すると同時に、目の前まで潮が迫っているジメジメした瘴癘な環境に不満を口にしたと伝わる。
4160: 匿名さん 
[2017-05-14 12:37:40]
なんで港南マンション安いんだろう
4161: 匿名さん 
[2017-05-14 12:41:42]
皇居の目の前まで日比谷入り江が入り込んでいたからね。
当時の東京は、今で言うと北海道の釧路湿原のような感じだったようだ。
そんなところに将来性を見出した家康は確かにすごいね。
4162: マンション検討中さん 
[2017-05-14 12:44:42]
>>4161 匿名さん
それ逆。江戸城の周りが栄えたってだけ。
4163: 匿名さん 
[2017-05-14 12:47:17]
湿原はまず土地を乾かさないといけない。
関ケ原の決戦に勝利した家康は外様諸将を動員して、まずこの土木事業に取り掛かる。強大な権力がなければ出来ない工事だっただろう。
4164: 新宿さんA 
[2017-05-14 12:56:05]
またまた相変わらずですね。

>>DIYは三田5丁目にケイヨーD2がある
懐かしい。10年前かな行ったことがある。しかし、あの店で満足ですか?
ハンズやロフトのほうが遥かに良いですよ。
新宿さんと名付けられる位ても、頻度は低いが三田や高輪だって行きますよ。
逆に、品川の人が3大副都心方面に来ないその行動範囲の狭さに脅威です。
品川や田町あたりの家族だと、中学生くらいの子供にはそこでは何の魅力ないはず。
竹下通りやサンシャインや代々木公園にも行きたいでしょう。親も最初は付き合って
あげないと駄目ですよ。老夫婦なら品川と新幹線だけでクローズしてていいでしょうが。

3大副都心は恐らく日本一便利な一帯、でも一生そこから出ないで済むよって勢いでごり推し
するほどのものでもない。そこから自由に都心を楽しめばいい。新宿で大抵の用事が済むが、
たとえば大相撲は両国まで行かないと駄目ですからね。というわけで桝席を取ってあるので
初日観戦に行ってきますよ。

今日はこれまで。
では
4165: 匿名さん 
[2017-05-14 13:00:27]
>>4160 匿名さん
Vタワー買った方が良いよ。
品川さんの話し聞いてると人気らしいけどすごい安く買える。
4166: 匿名さん 
[2017-05-14 13:00:50]
湿地を乾かすために道三堀のような大きな堀をいくつも開削すると同時に、小名木川、堅川を始めとする運河を何本も通した。こうして丸の内、日本橋といった初期江戸の中心地域に街が形成されるようになった。
4167: 4051 
[2017-05-14 13:09:51]
>>4164 新宿さんAさん

何を仰りたいのかいまいちわかりませんが、都心で大抵の事は済んでしまうのです。
青山表参道くらいまでは足をのばすこともありますが、渋谷や新宿の駅まで行かなければならない用事は思い付きませんね。
4168: ツインパークス 
[2017-05-14 13:15:43]
確かにプライベートだと渋谷新宿は行かないですね。
こっちの方の人はやはり銀座が多いのでは?
品川はたまに新幹線で来た友達を迎えに行きます。
お店などは入ったことないです。
4169: 匿名さん 
[2017-05-14 13:27:26]
ここの品川民は主観が強すぎる気がしますね。
現在販売中のマンションで、品川と名がつくもよは大半が辺境の地であることは事実です。
お金がある方は港南のような不便な場所は選ばないと思いますがね。
品川駅近なら住みやすいと思いますが
4170: 匿名さん 
[2017-05-14 13:27:27]
東京の鬼門の方角に上野寛永寺と芝増上寺を守護寺として配したが、そこに浅草と芝の繁華街ができた。今も同じ方角にスカイツリーと東京タワーが名物両タワーがあるのは、興味深い。
4171: 匿名さん 
[2017-05-14 13:37:10]
>>4164 新宿さんAさん

ケイヨーのレスした者ですが、私はいわゆる品川さんではないので都内どこでも行きますよ。新宿も伊勢丹や趣味の専門店に行ったりします。用途によって使い分ければいいだけですね。
4172: 匿名さん 
[2017-05-14 13:41:05]
山手線沿線にあれば普通そうでしょ。江東区の湾岸のような遠隔地なら別だろうが。
4173: 匿名さん 
[2017-05-14 13:53:51]
品川駅周辺の住民から見たら新宿駅は郊外というのは本当?
4174: 匿名さん 
[2017-05-14 13:58:47]
豊洲は郊外ですね、4173さん。
4175: 匿名さん 
[2017-05-14 14:04:57]
流石に新宿は郊外ということはないでしょうが
新宿さんからは汚染臭や郊外臭がプンプンします
4176: 匿名さん 
[2017-05-14 14:07:07]
キャラを演じてるってことかな?
4177: 匿名さん 
[2017-05-14 14:11:07]
下水臭と動物の死臭がする地域とどっちがイヤかな?
4178: 匿名さん 
[2017-05-14 14:11:27]
>>4175 匿名さん
新宿さんは総称だといったのは品川さん。言ってることがおかしいよ。
4179: 匿名さん 
[2017-05-14 14:15:36]
経営者の人いますか?私は暇すぎて小さな会社を始めました。。社員を増やしたいのですが、届け出は法務局の「支局」でもいいのですか? 「本局」まで行かないとダメですか?
4180: 匿名さん 
[2017-05-14 14:16:09]
また意味不明なことを 笑
4181: 匿名さん 
[2017-05-14 14:21:54]
新宿は郊外ではないですが、都心のビジネス地域から遠く離れているという現実を受け止めるべきです。
新宿さんは図やデータの見方も苦手なようなので、わかりやすくしてみました。
新宿区だけだけでなく、渋谷区、豊島区も都心のビジネス地域である千代田区、港区、中央区から圧倒的な差を付けられているということを認識すべきでしょう。
新宿は郊外ではないですが、都心のビジネス...
4182: 匿名さん 
[2017-05-14 14:33:52]
あれほど新宿さんが「企業数が多いだよぉ~!」って叫んでたのは
何だったんだ?また嘘ついたの?
品川区にさえ抜かされそうな寂しい状況じゃないか(笑)
4183: 匿名さん 
[2017-05-14 14:39:44]
>>4173 匿名さん
本当。
4184: 匿名さん 
[2017-05-14 14:40:26]
新宿はゴミ臭い。
港南はウンコ臭い。

どっちがいい?
4185: 4051 
[2017-05-14 14:43:37]
>>4184 匿名さん

排泄物臭いのは圧倒的に新宿ではないですか?
今の場所に来るまでは西新宿にいましたからよくわかっていますよ。
4186: 匿名さん 
[2017-05-14 14:51:41]
ホームレスは街頭や公園だけじゃなくて駅の中にもいるしね
駅の通路や地下道でホームレスのあの強烈な臭いを嗅がされることを
思うと出かける気が失せる。
4187: 匿名さん 
[2017-05-14 14:59:16]
港南の人は下水の匂いになれてるから気にならないかもしれませんが、風向きによっては結構においますよ。
下水よりも食肉工場の方がにおうけど。
4188: 匿名さん 
[2017-05-14 15:29:01]
港南て安マンション多いし、低所得の質が悪そうなのが多そう。
4189: 匿名さん 
[2017-05-14 15:29:38]
下水も慣れれば心地よいものですよ
4190: 匿名さん 
[2017-05-14 15:42:04]
新宿駅って楽しいところですね。新宿駅に裸のおじさん出現!
https://twitter.com/i/videos/863050008878129152
https://twitter.com/Take7373n/status/863050008878129152
4191: 匿名さん 
[2017-05-14 15:43:06]
>>4189 匿名さん
さすがですね。
やはり下水の街に住める人は心にゆとりがあります。
4192: 匿名さん 
[2017-05-14 15:47:24]
永久眺望の部屋は高いよ。
あんたには買えないかも?
4193: 匿名さん 
[2017-05-14 15:50:35]
>>4182 匿名さん
誰も新宿が企業数が多いなんて言ってなかったよ。得意のすり替えですね。
あなたが言ったのは、品川駅だけで、もうすぐ新宿区の上場企業数を抜いてしまうと言ったんだよ。それを、西新宿だけで品川駅の倍あるよと論破(品川風)されたんでしょ。
4194: 匿名さん 
[2017-05-14 15:59:44]
新宿もいいけどさ新宿駅のすぐ近くとか環境良くないし一駅離れた代々木とかがむしろいいのでは?
渋谷よりは恵比寿、原宿、池袋ではなく目白とかね
品川は駅がでかいわりには繁華街は少ないので高輪側など七、八分離れると山手線内とは思えない住宅地だし大崎なんか駅前がマンションだから便利でいいわ
4195: 匿名さん 
[2017-05-14 15:59:55]
>>4193 匿名さん
そうそう。品川に必ずスルーされる奴ね。
4196: 匿名さん 
[2017-05-14 16:01:26]
>>4188 匿名さん
値段が安くても新しい分譲マンション買う層は低所得じゃないですよ
低所得が圧倒的に多いのは都営住宅ですよ

4197: ツインパークス 
[2017-05-14 16:04:48]
>>4194 匿名さん
おっしゃる通りだと思います。
いくら便利でも繁華街ど真ん中に住むのは避けたいですね。
4198: 4051 
[2017-05-14 16:08:38]
>>4193 匿名さん

住友不動産販売も上場廃止で見かけ上また減ってしまいましたね。
今年に入ってどれだけ撤退してしまったかご存知ですか?
野村もこのままですと消えてしまいそうですね。
4199: 匿名さん 
[2017-05-14 16:17:03]
ねえいつまでこの言い争いするの?
企業数とか超どうでもいいよ。
4200: 匿名さん 
[2017-05-14 16:17:31]
>>4193
何のこと?
それ俺じゃないし。また得意の被害妄想なの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる