住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 01:21:44
 

こちらは同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?のパート3です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226824/

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:51

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

1301: 匿名さん 
[2012-06-18 19:31:03]
>>1300
データも出せない、詭弁、斜め上の発言ばかりのマンション派の発言よりは、
根拠に基づく発言をする戸建て派の発言の方が、住まい選びには確実に役に立つけどね。
1302: 購入検討中さん 
[2012-06-18 19:32:31]
> http://www.eonet.ne.jp/~yoshikawashoten/koborebanasi3-1.htm
> 鉄筋コンクリート住民は木造より9年早く死んでいた!

確かにどこの国って感じですね。死亡年齢が50代って。

またマウスの実験も木材とコンクリートで実験しているし。
一般的な住居は、コンクリートの上に断熱材と木材があるから、直接コンクリートの触れることはないので、ほぼ木材住宅と同じである。
これを言い出したら、学校や職場がコンクリートであることのほうが問題だと思いますけどね。
1303: 匿名さん 
[2012-06-18 19:37:01]
総檜の家とか建てられる金額なら、一戸建てのほうがよさそうな感じ。
1305: 匿名さん 
[2012-06-18 19:53:28]
>1302
調べてみたけど、寿命については、この大学教授のデータしかないので
なんともいえないけど、マンションも増えてきたし、今後はもっと
明らかになっていくんじゃないの。

ただ、子供や妊婦への影響は確実にあるみたいだね。
アメリカやヨーロッパでは高層マンションは確実に減ってきてるようだし、
イギリスでは4階、スェーデンでは5階以上の子育てを制限する条例も
あるみたいよ。

コンクリートの影響もどこまで本当かはわからないけど、確実にいえるのは
自然素材に勝るものはないってことじゃない?あと子供がいるなら高層階よりも
低層階が理想なんじゃないかな。
1306: 匿名さん 
[2012-06-18 20:03:16]
一戸建ては面倒です。
階段も好きじゃないし。
眺望も悪いし虫も嫌だ。
高額な一戸建てでも同じです。
階段が面倒だし、虫はいるし、眺望は悪い。
24時間ゴミだしも宅配ボックスすらない。

一戸建てには一戸建ての良さがあるでしょうが、私はマンションがいいです。
例え予算が3億でも、4億でも。
1307: 匿名さん 
[2012-06-18 20:36:20]
ここでキチってるマン損太郎の頭の悪い理由が分かったww

例え、大学が出したデータでも一切信用しない。
これでは仕事も出来ないだろうし、収入も低くなるのは当然。
頭も底なしに悪いからデベの言葉は信じて、騙されて安マンションを
買ってしまったんだろうな。
1308: 匿名さん 
[2012-06-18 20:40:16]
>1306
>一戸建てには一戸建ての良さがあるでしょうが、私はマンションがいいです。
>例え予算が3億でも、4億でも。
誰もあなたの好みに文句なんて言ってませんよ。
3億、4億あれば、大半の予算の問題でマンションにした人が
戸建てにするんじゃない?って言ってるだけで。

ちなみに戸建てでも宅配ボックスは割と簡単に付けられますよ。
うちは付けましたので。
まぁ検討したことも無ければ知らないのが普通ってことなんでしょうね。
1309: 匿名さん 
[2012-06-18 20:41:56]
>>1298
>>高層マンションは大人にも微妙な心理的影響を与えます。
>>10階以上の高層階を選ぶ人は上昇志向が強く、まわりの人を見下す傾向があるようです。
>>また、好き嫌いが激しく、隣人とのつきあいをさけたがるという特徴も指摘されています。
>>高階層に住んでいると無意識のうちにストレスがたまるため、引越しをしてきてから、イライラしたり
>>情緒不安定になったという人も多いはずです。

チョッww
これまさにここに常駐してるマン損太郎の事じゃね?
情緒不安定、好き嫌いが激しく、まわりを見下す傾向www

まさにw ドンピシャww
キチッってる原因は高層階に住んでる事だったんだな。

損太郎、引っ越したほうが精神衛生上いいみたいだぞ
1310: 購入検討中さん 
[2012-06-18 20:45:46]
> 例え、大学が出したデータでも一切信用しない。
> これでは仕事も出来ないだろうし、収入も低くなるのは当然。
> 頭も底なしに悪いからデベの言葉は信じて、騙されて安マンションを

逆じゃないですか、こんな不安定なデータですら信じてします状態なので、だまされやすいのですよ。

論理的なデータなら、それの追従研究や派生論文なども複数存在するはずですが、それがないということは、データ自体に信憑性がないと一般的な研究者も思っているということですよ。
特に利害関係のある研究者のデータは、かなり偏っていることが多いですからね。
(結論ありきで収集方法を決めていることが多い)

特に科学的根拠がないデータに関しては、データの集め方やデータ数が重要なのにそれすら記載されていない統計なんて信じるほうがおかしいですけどね。
1311: 匿名さん 
[2012-06-18 20:45:59]
無視が嫌いな万損くん。
万損選ぶ理由が無視とは気の毒に。
1312: 匿名さん 
[2012-06-18 20:46:06]
>>1309

人をけなして、楽しいですか?

戸建てに住んでて文句ないなら、マンション批判するのも

どーかと。みなさん、あなたの意見で気分悪くされてますよ、きっと
1313: 匿名さん 
[2012-06-18 20:46:41]
最近特に荒れてますね。
数千万の買い物で失敗すると、やっぱり精神を病むんでしょうか?
お気の毒としかいいようがありません。
私は快適な住まいに巡りあえてラッキーだったな、と思います。
1314: 匿名さん 
[2012-06-18 20:50:15]
変な一戸建てさんが一人張り付いてるせいで、ほかのまともま一戸建てさんまで発言できない感じになっていますね。
1315: 匿名さん 
[2012-06-18 20:51:12]
>>1312
なぜかマンションの暴言には触れないマン損太郎w
1316: 匿名さん 
[2012-06-18 20:52:03]
>>1314
また自己紹介か。流れ読んでみろよ、
いつも荒れる原因はマン損太郎だろ。
1317: 匿名さん 
[2012-06-18 20:54:12]
>1309

本当にどんぴしゃですね(笑)
このスレを読んだんじゃないかと思うほどに。
1320: 匿名さん 
[2012-06-18 20:59:55]
>1312
どちらかというとマンション派に迷惑してます。

上の「予算があれば戸建て」「予算が低ければマンション」で良いと思いますが、
スレの決着に文句をつけてぶち壊すのはマンション派なのでは?

1322: 匿名さん 
[2012-06-18 21:05:19]
>1320
マンション派に迷惑してますって、は?

ここは、そういう話するとこじゃないですから。

1323: 匿名さん 
[2012-06-18 21:06:19]
データも信じないで何の議論がしたいの?
荒れる原因はマンション派じゃないの。
1324: 匿名さん 
[2012-06-18 21:08:37]
>>1322
ごめんなさい、言葉が足りませんでした。
迷惑してるのは、ここを荒らしてるマンション派1人のことです。
1327: 匿名さん 
[2012-06-18 21:23:28]
今日もマンション建設反対運動でデベにこてんぱんにされちゃった方がすごいですね。
やはり恨みからきてるから根が深いです。
1332: 匿名 
[2012-06-18 21:57:22]
>1323
まあ、健康にいいことは真剣に研究しないからな。

例えば、酒。
健康への効用も害も両方あるでしょ。

戸建て住民は、足し算はできるけどプラスマイナスが解らないと思われちゃうよ。
1333: 匿名 
[2012-06-18 22:04:21]
>>1332
まず一戸建てに比べてマンションの方が健康によいって点を挙げてくれよ
マンションが健康の効用になる文献なんて何一つ出てきてないよ
私はマンションに住んでますが快適ですなんて個人的感想はいらねーから
ちゃんとしたデータな
1334: 匿名さん 
[2012-06-18 22:06:12]
>>1323
酒は身体に良いデータがあるけどマンションが身体に良いデータは? 

>戸建て住民は、足し算はできるけどプラスマイナスが解らないと思われちゃうよ。
ちょっと何がいいたいのか意味がわからないな。
マンション住民は悪いデータは一切信じませんのスタンスはどうなの?
それじゃあ議論もできないでしょ。?
1335: 1334 
[2012-06-18 22:08:39]
ごめん、アンカー間違いです。
>>1332へです。
1336: 1334 
[2012-06-18 22:18:53]
>>1332
>>まあ、健康にいいことは真剣に研究しないからな

いやいや、マウスの実験で日本経済新聞にも載たデータで、
コンクリート製巣箱で、生まれたマウスを100匹育てたとして7匹しか生き残れなかった。
金属製の巣箱で41匹、木の巣箱だと85匹だった。

こういうデータも無視?
1338: 匿名 
[2012-06-18 22:21:16]
>1333
ほら、考えたこともないだろ。

眺望の影響
通風の影響
開放感が大きい影響

外からの排ガス・騒音・振動が少ない影響
虫が少ない影響
侵入者にビクビクしない影響
竜巻・洪水にビビらない影響

全部、健康に何らか影響。

データ探してご覧。
戸建ての「庭が癒される」というデータがないように、生活環境で健康にいいもの探してもなかなか出てこないから。
1339: 匿名さん 
[2012-06-18 22:23:28]
マウスと人間違うけど、戸建てがいいって思ってるなら、
こんなとこで、言い合いしなきゃいいのに。
寂しいね。戸建てにすんでても家族に相手にされないから、
こんなとこでマンションの悪口言ってるんでしょ。
可哀想。
1340: 匿名さん 
[2012-06-18 22:39:00]
>>1338
ひ、酷い。それがデータなの???
全然健康と関係ないことばかり。。。


ちなみに唯一健康に関係ありそうな
>>外からの排ガス・騒音・振動が少ない影響
これは排気ガスについても30階くらいまでは普通に上がってくるよ。
むしろ大道路沿い、幹線道路沿いのマンションの方が戸建てよりも
空気は断然汚いんだけどね。

騒音・振動はマンションの方が酷いと思うけど。
このコミュニティでもそんなスレばっかりだよね。

1344: 匿名さん 
[2012-06-18 22:52:14]
家なんて好き好き。
人も好みにケチつけるって、育ちの悪さ丸出しな気がする。
そういう育ちの悪い人に限って戸建大好きなんだよな。
1348: 匿名さん 
[2012-06-18 23:34:20]
立地条件考えるとマンションだよ。駅から近いし。
そこ考えるのがおかしいとか言ってるやついるけど
金ないやつはいい立地になんか住める訳ないだろ。
同じ予算ならマンションの方が住みやすくて良い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる