住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 01:21:44
 

こちらは同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?のパート3です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226824/

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:51

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

901: 匿名 
[2012-06-16 10:42:42]
>>891
一戸建てはマンションに比べて維持費がかからない

一戸建ては維持費がかからないと思ってる

何故そう極論で捉えるかな
維持費ゼロなんて誰も言っていない
『かからない』だけ脳みそに入って
一戸建ては維持費がかからないとか言ってる!なんて言い出されても困るんだよね
こうやって極論極論ばかり言い出す人がマンションの人に多い
からいつまで経っても会話が成立しない
902: 匿名さん 
[2012-06-16 11:53:55]
病人と会話を成立させるのは無理っしょ。
903: 匿名さん 
[2012-06-16 12:07:38]
>900
それは各家庭の判断です。
重すぎると思うなら選択しなければ良いでしょう。経済事情もそれぞれ違うのですから。
その家庭で重いとは思わないのに、他人が見解を押し付けることはないと思いますが。

一戸建ての階段や維持管理を住んでる当人が負担と思わないのに、他人が「負担に違いない。」と決めつけたらどう思いますか?
マンションの管理費は、サービスを考えればむしろ安いと私は思って。負担と思うのは自由ですが、そう思わない人に考えを押し付けるのはおかしいでしょう。
904: 匿名さん 
[2012-06-16 12:22:04]
マンションの管理費なんてたかがしれているのにね。戸建てさんが大騒ぎするのが不思議です。低所得世帯の人でしょうか。
たぶんセキュリティーにお金をかけるのは無駄としか思わないんでしょうね。
905: 匿名さん 
[2012-06-16 12:36:25]
セキュリティに掛ける費用もいつでもやめられる。
戸建派のセキュリティへの意識がよくわかりますね。
906: 匿名さん 
[2012-06-16 12:42:12]
戸建(実家)、アパート数件、マンションと住んできたが物売りの類(新聞、勧誘)などがマンションは圧倒的に少ない。

それでも「ガス会社のほうから来ました」「水道局関係の~」で、ドアを開けてしまったことが数度あるが、管理会社もちで
新しいTVモニタ付きインタフォン+集中セキュリティが入ってからほぼ皆無になった。

説明を適当にしか聞いてなかったので何年もしてから知ったのだが、基本的にはチャイムを押してからの数秒間は自動的に録画されていて、一定の期間がたつと消去される仕様になっているみたい。

こういった設備があるのはマンションのほうが良い。
907: 匿名さん 
[2012-06-16 13:32:17]
東京都の1世帯当たりの平均人数が1.99人となり、さらに減り続ける状況で、
http://www.j-cast.com/2012/03/16125763.html
一人暮らしや二人暮らしでも、本当に戸建てがいいのだろうか。
これまでに求められていた居住環境とこれからとは違うと思うよ。
908: 匿名さん 
[2012-06-16 14:04:55]
財閥系マンションに住んでいますが、管理費は月2万円もかかっていません。
仮に、一戸建てでも同じ予算で同じサービスが受けられるとしたら、利用する方は多いんじゃないでしょうか。
セキュリティーは無駄金だと思うような人や、経済的に余裕のない人以外は。
909: 購入経験者さん 
[2012-06-16 14:06:30]
マンションの利点と主張されるサービスは一戸建てでも購入できるサービスですね。でもこれらは全く必要ないし必要ないものには一円だって出したくないかな。
910: 購入経験者さん 
[2012-06-16 14:17:42]
マンコミのスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
を見ていると快適だとは思えないのは私だけでしょうか・・・
ちょっと悲しくなりました。同じ値段なら一戸建てをお勧めします。
911: 匿名さん 
[2012-06-16 14:26:08]
マンションを薦めます。
どちらも住んでみての結論です。
912: 入居済み住民さん 
[2012-06-16 14:36:45]
どちらもそれぞれメリットデメリットは有ります
向き不向きもあります。
大家族走りませんが、3~4人以下の場合で、通勤している場合は
マンションのほうがいいと思います。

最近のマンションは、防犯セキュリティ面、地震等の耐災害面、宅配BOX、設備面、
掃除・ゴミだしゲストルーム、スカイラウンジ等、色々と充実しています。

管理費はかかりますが、奥さんもパート等働いていれば、便利さが身にしみます。
都心部の駅近、駅直なんかは、同予算での戸建てではありえません。

あと眺望面やNHK等販売系の鬱陶しい勧誘の点からもマンションがいいです。
売るときも、マンションは早いです

戸建ても上下階の騒音面や独立性などいいと思う点もありますが、
都市圏で仕事をしている達は、やはりマンションがいいと思いますね。
913: 匿名さん 
[2012-06-16 14:38:10]
↑あなたの家族構成、ライフスタイルを述べた上で、なぜ良かったのかを具体的に書かないで意味ないよ。
914: 匿名 
[2012-06-16 14:51:06]
3~4人でマンションが快適とか言ってる時点で説得力皆無
子供が快適な生活してる時点で下の階への配慮は全くないみたいだし
下の階の人はご愁傷様だわ
大体ゲストルームとかいらねーわ
部屋が狭いからゲストルームとか必要なんだろ?
それで余計な管理費が必要とか馬鹿らしいわ~
915: 匿名さん 
[2012-06-16 15:03:00]
>>913 = 914
あなたのような揚げ足取りの戸建てに細を言うほど私は暇ではない。
おまえの文章は、只の妨害レスしているだけだろ、
意味の無いのはおまえの方だろ、役立たずがアホか

916: 匿名さん 
[2012-06-16 15:03:55]
>大体ゲストルームとかいらねーわ
てめえの意見などどうでもいいんじゃヴォけが
917: 匿名さん 
[2012-06-16 15:04:47]
>3~4人でマンションが快適とか言ってる時点で説得力皆無
子供が快適な生活してる時点で下の階への配慮は全くないみたいだし
下の階の人はご愁傷様だわ

決め付けるな、妄想戸建てのクズめが 視ねや
918: 匿名さん 
[2012-06-16 15:06:05]
>部屋が狭いからゲストルームとか必要なんだろ?
それで余計な管理費が必要とか馬鹿らしいわ~

お前の家よりましだろ
兎小屋の長屋崩れの貧乏人はが黙ってろ、ヴォけ
919: 匿名さん 
[2012-06-16 15:08:35]
914
毎日張り付いてて暇人やの
お前の文章いつも説得力無いぞ
貧乏人が必死で張り付いてマンションの批判しても
アホ丸出しを醸しているだけやろがw
いい加減消えうせろやヴォけ
920: 匿名さん 
[2012-06-16 15:10:05]
おい、914戸建クズ野郎
おまえ貧乏人やろ
どこのどんな家に住んでいるか行ってミロや? え?
921: 匿名さん 
[2012-06-16 15:11:53]
他人の書き込みの批判ばかりしてんと、自分の自慢の戸建の詳細語ってミロや。
暇人やから喜んで語りたいやろ。
922: 匿名さん 
[2012-06-16 15:13:47]
セキュリティーも無駄なんでしょうね?
貧乏戸建てさん?

こんな人といくら会話しても無駄だな。
923: 匿名さん 
[2012-06-16 15:16:01]
お前自身の戸建の話やったら黙って聞いたるわ
マンションのデメリット列挙や他人のマンションの話の揚げ足取りと批判
だけやったら、もう役立たずの文章やから、そんなん要らんぞ
924: 匿名さん 
[2012-06-16 15:18:06]
ここはマンション購入者のための掲示板や

アウェー戸建野郎は、謙虚に書き込みせーや
偉そうに批判や上から目線書き込みばっかしてたら、凍てまうぞ。
925: 匿名さん 
[2012-06-16 15:20:26]
今のところセキュリティーは無駄ですね。近所関係で補完していますから。しかし近隣関係の希薄さを自慢するのは本末転倒ですよ。家族に危機が訪れた時に近隣の方がフォローしてくれるそれが当たりまえです。
926: 匿名さん 
[2012-06-16 15:32:17]
セキュリティに金は掛けられないというのが、このスレの戸建派の総意。

マンション派と根本的に価値観が違うね。
927: 匿名さん 
[2012-06-16 15:49:09]
都内ならともかく関西なら地価も安いし戸建がイイかな思ったが治安を考えたらマンションか・・・
関西で戸建は危険すぎるわな。
928: 匿名 
[2012-06-16 16:18:00]
頭のイカれた関西弁のマンションさんとだけは隣人になりたくないな


またボケェとか言われちゃうかな(笑)
929: 匿名さん 
[2012-06-16 16:18:54]
>925
近隣がいい=セキュリティー不要、ではあるまい。
泥棒や不審者は外部からやってくるのだから。
930: 匿名さん 
[2012-06-16 16:24:48]
マンションは治安は良くないですよ(笑)デベがスペックを豊富に見せるために言っているだけで、その排他的な姿勢が近隣から資格を作り小さな子供とかの引き込みなどを多発させているそうです。
931: 匿名さん 
[2012-06-16 16:34:15]
外部をシャットアウトすれば治安が良くなるみたいなことを言っている人がいますが、一戸建てで空き巣被害に遭う家は、ほとんど外構の塀や植栽などで外から見えなくしている家だといわれています、今は塀などを最低限にしてオープンにした家が多く、そういう家は空き巣被害には会いません。外部から人が入って来ない=安全、ではなく人の目が届かない、という事ですよ。警視庁からも注意喚起されているようです。
932: 匿名 
[2012-06-16 16:46:27]
>>915-924
怒涛の連投
大笑いだな
まあ同じ人間じゃないって言うんだろうけど
こんなに口汚く罵る人間がマンション派に複数いる方が恥だと思うよ

ご自慢のゲストルームを無用と言われたのが随分ご不満のようだが
そんな事でいちいちカリカリしてるのが余裕なさすぎ
マンションに住むと精神まで余裕なくなるんだな
933: 匿名さん 
[2012-06-16 16:56:47]
>930
誰も信じない。
マンションのセキュリティー優位は一戸建て居住者ですら認めていますよ。
934: 匿名さん 
[2012-06-16 17:05:47]
>>933
マンション派はさ、なぜかマンションの場合は最上級のセキュリティマンションと
比べて、戸建てはオープン外構のなにもなしを想定してるけどさ、
戸建てもオートロック、防犯カメラ、赤外線、ホームセキュリティをいれてる
家も多いぞ。

対して普通のマンションはオートロロックのはずが裏口や駐車場口は施錠されていなかったり
階段にひょいと上がれるマンションがほとんど。

大体、マンションと戸建の空き巣率も同じようなもの。
性犯罪率にいたってはマンションがダントツ。

窃盗団が本気になれば、マンション程度のセキュリティなんて簡単に破られて
しまうのにね。詭弁もいい加減にしようぜ。

まぁ、マンションの場合は、戸建てに勝る要素が少ないから同等レベルの物で
優位性をしめしたいのはわかるけど滑稽だよ。
935: 契約済みさん 
[2012-06-16 17:16:30]
>戸建てもオートロック、防犯カメラ、赤外線、ホームセキュリティをいれてる
家も多いぞ。
それだけするとマンションの管理費を上回りますよ。やっぱり戸建てもお金がかかる。
936: 匿名さん 
[2012-06-16 17:23:43]
>934
935さんに先に書かれたが、それこそマンション及び管理費の有用性を証明しているでしょう。
937: 匿名さん 
[2012-06-16 17:25:36]
934はいつもながらにバカ丸出しだね。
こんなバカなレスするのはコイツだけだな。
938: 匿名さん 
[2012-06-16 17:30:13]
>>937
旗から見れば、何が馬鹿なのかも指摘できないオマエの戯言の方が
よっぽどバカっぽいぞ。
939: 匿名さん 
[2012-06-16 17:32:29]
>>935
おいおい、ホームセキュリティは月1万もかからんし、
赤外線、防犯カメラやオートロックは初期投入費が100万もあればお釣りくる。
予算がないマンション派には縁遠い代物ばかりか。

マンション派は無知な発言するばかりで恥ずかしいな。
940: 匿名さん 
[2012-06-16 17:39:53]
月一万程度のホームセキュリティだけで安心だと思ってるんだね。
設備だけのセキュリティなんて、大したものではないよ。
何より金がかかるのは人ですよ。
941: 匿名さん 
[2012-06-16 18:04:56]
ホント馬鹿丸出しが一人張り付いてるな。
聞いてるこっちが恥ずかしいよ。

馬鹿、馬鹿、馬鹿丸出し!
942: 匿名さん 
[2012-06-16 18:11:16]
>939
防犯カメラ付けて誰がそれを管理するの?
警備会社に管理させたら月一万では済まないけど。

馬鹿なの?
943: 購入検討中さん 
[2012-06-16 18:18:33]
> おいおい、ホームセキュリティは月1万もかからんし、
> 赤外線、防犯カメラやオートロックは初期投入費が100万もあればお釣りくる。
> 予算がないマンション派には縁遠い代物ばかりか。

マンションだとそれだけつけても、月5000円もしないんだけどね。
防犯カメラなんかも維持費結構かかるんだけどね。
944: 匿名さん 
[2012-06-16 18:30:10]
80平米2980~4000万円のマンションにどのくらいのセキュリティーがついてるの?
945: 購入検討中さん 
[2012-06-16 18:32:56]
> 80平米2980~4000万円のマンションにどのくらいのセキュリティーがついてるの?

その程度でも最低でもオートロック、防犯カメラ、ホームセキュリティはつくね。

同一予算で、戸建はどのあたりにどのくらいの広さの建物でどのくらいのセキュリティーがつくの???
946: 匿名さん 
[2012-06-16 18:34:36]
>>945
それついてても機能してない場合がほとんどだろ。
裏口侵入、塀を乗り越えられる場合がほとんど。
ただの飾りだろ。で、管理費だけ搾取されると。
947: 匿名さん 
[2012-06-16 18:34:42]
いまのセキュリティ事情知らないマンションバカが騒いどる。

防犯カメラの仕組みを知らないとは田舎者すぎてびびる。
ずっと人が貼り付いていけないと思ったか?
人感センサーを察知したら動画録画開始+携帯に動画or画像転送だ。
赤外線も夜間や留守時につけて、不法侵入したら自動通報。

で、防犯カメラの維持費って何か答えてみてよ。
知らないくせに知ったかぶりするなよ。

月1万のホームセキュリティと笑うが、組み合わせればかなりセキュリティレベルは
高くなる。全部人任せのマンション派には分からないだろうけど。
防犯は防犯意識が高いと思わせ不法侵入者を入らせないよにするもの。

で、君が住んでるマンションのセキュリティはどれほどのもんなの?
基本どこのセキュリティ会社も通報しかしないだろ。
948: 匿名さん 
[2012-06-16 18:35:19]
>>943
それマンションが狭いだけ。
狭い自慢するなよww
949: 匿名さん 
[2012-06-16 18:39:23]
防犯カメラは買取で20000円。ホームセキュリティーはリアルタイムホームパックで980円~かな、必要ないから断ったけど
950: 匿名さん 
[2012-06-16 18:40:25]
>>945
>同一予算で、戸建はどのあたりにどのくらいの広さの建物でどのくらいのセキュリティーがつくの???

100万もあれば立派なセキュリティがつくつーの。
つけるかつけないかは住んでる人次第。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる