なんでも雑談「食の安全について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 食の安全について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-16 18:44:41
 削除依頼 投稿する

毎日ミートホープ社の話題が新聞、テレビで取り上げられています。
次から次へと様々な不正が露見し、こんなことまでして食品会社を運営していたのかと背筋が寒くなる思いです。
雪印、不二家・・・
発覚していないだけで同様の会社はもっともっとあるかと思います。
大手だから有名メーカーだからはもはや基準にはなりません。
消費者はいったい何を信じて買えばよいのか、。

うちの近くに業務用の食品を販売する店があり
大量の冷凍食品が売られてます。
たまに買い物に行ったとき
中味本当に大丈夫なのかと思ったりしたこともありましたが、
それが現実になったような感じでしょうか。

いろいろ気にしたら自給自足しかありませんが
大抵の場合それは不可能なことで
皆さんの工夫や自衛手段などをお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-06-26 12:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

食の安全について

102: 匿名さん 
[2013-09-09 07:53:49]
韓国はね、「日本は汚染されている、日本の食は危険」とか騒いで、
東京オリンピックボイコット運動を展開するだろうね。
103: 匿名さん 
[2013-09-09 07:59:07]
韓国になんか輸出してあげなくていいよ
どうせ困るの自分たちのくせに
104: 匿名さん 
[2013-10-09 21:50:25]
今もフクシマ原発から放射物質が飛散している。

汚染は変わらないだろう。どうしてそれを公表しないのか?
105: 匿名 
[2013-10-09 22:13:51]
福島以外は放射性物質がとんでこないことになってるからね!
東京が汚染されているとばれたら、日本が機能しなくなるから、口がさけても報道しません。
もう福一は収束したんだから。あのブタが収束宣言しちゃったもんね。
106: 匿名さん 
[2013-10-10 21:02:21]
★★★ 恐怖の有害食材 ★★★
★★ 『週刊朝日,2012年10月18日号』 中国野菜が日本に来る!! ★★

PM2.5、農薬、重金属まみれの中国野菜が日本にくる!

汚染大国・中国のすさまじい現実!

偽の検疫印が押された病死肉が市場に!

地溝油の闇ルートを取材した記者が惨殺された!

プライベートジェットで次々と富裕層が脱出する。
107: 匿名さん 
[2013-10-11 01:06:56]
産地を語る以前に牛乳という食品自体が危ないらしい。

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating1-10/osteoporosis1.html
108: 匿名 
[2013-10-11 06:41:42]
↑昔から言われてたよ。牛乳はアメリカが戦争に勝ってから、強制的になんたらって。そもそも西洋人と東洋人の身体のつくり違うから、牛乳飲むと日本人は分解ができないらしく、下痢したりするんだって。
カルシウムたくさんだから、飲みましょう!なんてのはうそっぱちなんだって。
皆国やメディアが言うことは正しいって思ってるからね。。国やメディアには昔から、さんざん騙されたのに、信用しちゃうんだもんなぁ。
109: 匿名 
[2013-10-11 07:32:57]
↑そうなんだ~。でもオレは牛乳好きだし美味いと思うから、これからも飲むよ。
110: 匿名さん 
[2013-10-11 08:59:59]
↑飲むのは構わないが骨粗鬆症にはくれぐれも気をつけろよ

おいらも牛乳はおいしいと思うけど、すぐに腹壊すからめったに飲まない。
111: 匿名さん 
[2013-10-11 16:18:10]
あたいも牛乳飲むと・ん・こ出やすいかも


112: 匿名さん 
[2013-10-12 04:25:58]
牛乳はろくでもないな。
113: 匿名さん 
[2013-10-12 08:00:15]
高濃度茶カテキン製品も危険
普通の緑茶飲んでるだけで十分

高濃度茶カテキンの毒性を知らない日本人
http://blog.goo.ne.jp/dbqmw440/e/fae96c4ea607afcb2fbc4afa93c93135
114: 匿名 
[2013-10-12 08:14:55]
危険がいっぱいすぎて、
だんだんどうでもよくなってきた
115: 匿名さん 
[2013-10-12 09:52:50]
大和田だぁ~っ!!
高濃度茶カテキンのヘルシアCMに出てんじゃねぇ~っ!!

大和田だぁ~っ!!
土下座しろぉ~っ!!
やれぇ~っ!!
116: 匿名 
[2013-10-12 10:03:07]
危険危険って言っても、毎日大量に摂取して それを何年も積み重ねた結果のことだろ。
117: 匿名さん 
[2013-10-13 02:27:33]
>>113のリンク先見たら高濃度茶カテキンはマジでヤバそう
118: 匿名 
[2013-10-13 04:45:58]
トクホは信じてない

利権がからむとなんでもありになるからこわい
119: 匿名さん 
[2013-10-13 09:47:53]
★ 安心して食べられる外食の店は?【放射性物質】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1351522088/l50
120: 匿名さん 
[2013-10-13 10:22:34]
安いコメにご用心、お弁当にご用心。
121: 匿名さん 
[2013-10-14 14:38:02]
外食も安かろう不味かろうで危険がいっぱいなんだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:食の安全について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる