三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス東雪谷【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 東雪谷
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス東雪谷【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みXさん [更新日時] 2012-10-11 13:56:47
 削除依頼 投稿する

まだ販売中ですが、オプション会や入居説明会など契約者向けのイベントが続々ですし、
契約者同士で街やマンション、イベントについて語り合いましょう。

[スレ作成日時]2012-05-21 17:35:11

現在の物件
ザ・パークハウス 東雪谷
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区東雪谷4丁目925-2(地番)
交通:東急池上線 「洗足池」駅 徒歩13分
総戸数: 94戸

ザ・パークハウス東雪谷【契約者専用】

101: 契約者 
[2012-06-30 23:47:05]
そうなんですね、次回の確認会で七階立ち寄って見ます。
我が家も専門の方に内覧立会い頂き、◯◯箇所指摘しました。
元は藤和の物件ですが、やはりスペックが三菱仕様になっているだけあり、高級感があり良かったです。

新居祝いは8月18・19日あたりで確定ですか?楽しみにしています。
102: 契約済 
[2012-07-01 00:00:49]
私も7階まで上がらなかったので気付きませんでした。確認会の際には見に行って見ますね!

ウチも◯◯箇所指摘しました。
施工担当の方は嫌な顔ひとつせずに対応して下さり、安心しました。

居室内は風通しがよく、思ったほど暑くならずに済んでよかったです。

新居祝い、8月18・19日なら是非参加させて頂きたいです(^^)
103: 内覧済 
[2012-07-01 02:06:04]
居室は確か風がかなり入っていて気持ちよかったです。落ち着いた雰囲気とデザインで買って良かったと感じました。

新居祝いはまた皆さんで決めましょう。

引き渡し時にご挨拶だけします!?
スレだと人数カウントしづらいですよね。
104: 匿名 
[2012-07-01 11:26:22]
確かに風通しが良くて夜なんかはエアコンいらずかな?と思いました。
全体的に良い造りですね。

指摘箇所、我が家はあまり気づかなかったのですが、どういう所を指摘されたのですか?
確認会で見ておきたいので、もし差し支えなければ教えて下さい。
105: 契約済みさん 
[2012-07-02 16:47:00]
104さん。私は建築士の方に内覧会同行をお願いしました。水漏れがないか、床や壁が傾いていないか、扉の開閉などに問題がないかなど、多岐にわたる確認をしてもらいました。

わたしの場合「生活者の目線で、ここに不具合があったら困る」という個所に不具合がないかを、丁寧に見ていくとよいというアドバイスをもらいました。

内覧会同行業者のホームページに少しこつが書かれているようなので、参考にされるとよいかもしれません。
106: 契約済みさん 
[2012-07-02 21:18:44]
>104さん

指摘箇所、構造的な箇所はそんななかったですね。
いやほぼなかったかも。
扉の開閉や扉の傾きは私もチェックしました。
鍵閉めたり、キッチンをあけて閉めて動きが一致しているかとか。
あとはクロスの剥がれや汚れとかではないですかね。
東急建設の方の対応も素晴らしく良かったです。。


今我が家は、TVをどこに置くか頭を悩ませてます。
寝室か洋室かに置くTVをTVボードとするか壁掛けにするかも検討中です。
壁掛け結構値段するんですよね。。しかも壁に穴開けますしね。。

カーテンは採寸してもらい決めました~。

火災保険は、複数社見積もりしてもらってます。

オプションもどんな具合なのかも楽しみです。。
107: 契約済み 
[2012-07-02 21:36:06]
我が家も数十個指摘しました。結構あり、残念です
108: 内覧済 
[2012-07-02 21:46:47]
うちも指摘箇所いくつかありましたが、口コミで結構あると書いてあったので意外と少ないなと思いました。

これは感覚や価値観もあるので個人差もありますよね。

109: 104です。 
[2012-07-03 21:40:10]
参考になりました。ありがとうございます。
確認会ではもう少し丁寧に見てみようと思います。
110: 匿名 
[2012-07-04 12:05:50]
我が家もTVをリビングのどこに置くかで悩んでます。
確認会でもう一度よく考えようと思いました。

下がり天井が思ったより気になるのが残念です。
111: 契約済み 
[2012-07-05 21:57:34]
テレビ・・・
間仕切り側か壁側か・・悩みます。バルコニーに面してるから悩みますね。
話変わりますが
契約した方にこのエリアの良さや魅力やお気に入りを教えてもらって、資料にしてお客さんに渡せばいいのに・・・

営業には頑張ってもらいましょう。
113: 入居前さん 
[2012-07-09 14:59:48]
水周りは悩みましたね。
でも、水廻りって効果が見えなそうで。。気休めかなと思って私は頼んでません。
今の新築マンションの浴室は掃除の手入れしやすさや、カビ対策は施してると思いますよ。
気休めですが、フロアコーティングは頼みました。
114: 匿名 
[2012-07-09 17:53:27]
水回りコーティング頼みました。
今住んでいるマンションはお風呂場に窓があるにも関わらず
梅雨時にはカラリ床でもカビが発生していたので試しに頼んでみました。

確かに気休めかもしれないですけどね。。
115: 匿名 
[2012-07-09 20:38:37]
うちは自分で水周り・玄関コーティングを市販の物でやってみようと思っています。
色んな商品があるので、どれが良いか迷っていますが…(苦笑)
もし、今までご自分でコーティングされたことのある方いらしたら、オススメ製品・ダメだった製品とか教えていただけると嬉しいです。
116: 入居前さん 
[2012-07-09 20:52:30]
あれやこれやと考えるとお金がいくらあっても足りないですね。
この時期お金が飛んでいきますから節約しないとですね。

マンション全体のライトアップみたいんですが、やっぱ節電の時代だけに
まだライトアップされないですねw

駐輪場の案内も来ましたね。2台申請してますが、今1台しかないんで、1台開放するか悩んでます。
自転車買う予定ではあるんですが。

内覧会のとき、気づきましたが、駐車場側も結構日当りいいですね。
結構まぶしかった気がしてます。。
117: 契約済み 
[2012-07-09 20:52:49]
新しいところはカビ対策ほぼしてありますしおこなっても半年で効果がうすれるとかで。
118: 契約済み 
[2012-07-09 20:53:40]
洗足池周辺でおいしいお肉屋さんや魚屋さんあったら教えて下さい。
119: 契約者 
[2012-07-09 21:16:11]
我が家も悩みましたが、フロアコーティングのみ、水廻りはコレを読みやめました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/4918
水廻りのコーティング剤はホームセンターなんかで売られてるみたいですよ。
毎日お掃除頑張って、自分でコーティングしようと思っています。
120: 契約者 
[2012-07-09 22:25:47]
こまめに掃除しかないですね。コミュニティー結成して色々情報共有したいですね。

お花見やったり、パーティールームでお茶会(近所のスイーツ屋のケーキ食べながら)したり、ホームベーカリやお菓子を自宅で作り持ち寄ったりしながら情報交換したり(笑)

美味しいお肉屋かぁ。
荏原病院近くにと洗足流れ一本奥にもありますよね。美味しいかはわからないです。
魚屋は小池小を上がった先にお店ありますよ。お刺身とか美味しいです。あとは街の魚屋さんなら長原ですかね。

ケーキは自転車か電車でいくしかないですが、池上に美味しいケーキ屋見つけました。
121: 契約済みさん 
[2012-07-10 01:53:19]
イイですね♪ぜひぜひ、よろしくお願いします。

ケーキはアカネさんすごく美味しいですよ。
ケーキはやっぱりモンサンクレールやパティスリー・パリ セヴェイユが私は好きです。
後モンサンクレールのクロワッサンや食パンもハマってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる