第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の将来性を考えましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. 日蒔野
  6. 福岡市の将来性を考えましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-07 18:53:55
 削除依頼 投稿する

人口の増加が著しく目覚ましい発展を継続している福岡市ですが、そんな福岡市について語りましょう。

[スレ作成日時]2012-05-20 15:31:25

現在の物件
アーバンパレス福間駅前
アーバンパレス福間駅前
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業地区内1街区8画地(地番)
交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩2分
総戸数: 131戸

福岡市の将来性を考えましょう

206: 匿名さん 
[2012-06-18 00:01:08]
首都直下型地震が怖いので東京には住みたくない。
207: 住まいに詳しい人 
[2012-06-18 07:02:14]
では警固断層を避けてお住まいくださいね。
208: 匿名 
[2012-06-18 08:50:18]
転勤がなければ、福岡にずっと住みたい!でも全国転勤があるんで、ワガママは言えない。
転勤なんか無くなって欲しいよ。。。
209: 住まいに詳しい人 
[2012-06-18 08:51:20]
都内で渋滞を苦痛なく移動できるクルマをお持ちでなければ電車で移動できますが
福岡市では移動手段がバスかクルマしかない地域が大多数です。

どうして七隈線は最初からどの路線にも接続していないのか?
地下鉄南北路線を新設して渋滞を緩和する施策はないのか?

これ以上の人口と車の増加に対応する交通インフラが整っていないのです、福岡市は。
210: 匿名 
[2012-06-18 10:50:17]
おすぎ、指原、杉田かおる、中澤裕子、島田洋七は福岡市に移住してる(する)らしいよ。おすぎは天神でよく見かけるね。
211: 匿名さん 
[2012-06-18 11:12:42]
>209ってなんなの?

都内に比べたら福岡の渋滞なんて全然たいしたことないよ。福岡の移動は車で充分。

そんなにせかせか生きなくてもいいでしよ。

福岡最高!
212: 匿名さん 
[2012-06-18 11:37:10]
都内でも車のない生活してる人は少数。

子どもがいれば車は必要ですよ。
213: 匿名さん 
[2012-06-18 13:22:57]
23区の城南・城西エリアに住んでる人は車なしも多いんだが。
まぁ世帯所得1200万円以上になれば車を持つけど。
だから車なしは少数じゃないよ。

23区外、城東エリアだと車を持つね。埼玉・千葉ならなおさら。

福岡は不便。
214: 匿名さん 
[2012-06-18 13:33:29]
埼玉在住は、福岡いいねーってよく言われてたけど、それなりだよね。10年ぶりに福岡戻ってきたけど、こんなに山海近かったっけ~って思った。

こじんまりと街を楽しみ、美味しい海の幸をお手軽に戴ける。それなりに楽しめる街だと思う。
215: 匿名さん 
[2012-06-18 13:50:52]
23区の城南・城西エリア限定で話されてもねぇ。苦しいね。くすくす。
216: 匿名さん 
[2012-06-18 14:00:34]
>213

それは車を持たない生活ではなく
車を持てない生活苦では?

福岡では車も所有でき広い家に住め
おいしい空気おいしい食べ物がある。
217: 匿名 
[2012-06-18 14:23:58]
魚介類は新鮮だね。東京大阪より激安だし。
218: 匿名さん 
[2012-06-18 14:36:58]
車は持てないよ。
でも車を持たなくても生活に困らない。
「苦」って言葉は感じませんね。通勤ラッシュくらいか。

福岡は車がなければ生活できないのかな。
無駄に税金・ガソリン代・保険・駐車場代がかかる。

東京のマイナス点ばかり見てるけど、お互いのプラスを比較したほうが建設的だよ。
東京の住環境の良いエリアと同程度の福岡のエリアを比較してみてよ。

緑地や公園とか大きく違いがあると思うけど。
意外と福岡の住宅地は緑が少ない。

海・山に行けばいいって???
219: 匿名さん 
[2012-06-18 14:38:04]
うちの親戚の話。元々の地主ですが、何百年も住んでいると
土地の値上がりとともにこうなるというお話。
市内西鉄沿線至近の閑静な戸建て。土地ではなく、建坪が100坪の豪邸、周囲に賃貸の土地建物多数所有。
家は息子が継いでるので普段は市外の別荘(広大な畑あり)で半農生活です。
他には釣りをしたり狩猟したりゴルフしたり。もちろん国内外問わず旅行も。
 性格も気前もよく、気のいい農家のおっちゃんという感じですが、216の条件は全部満たしてますね。

私の金持ちの基準は、この親戚より上に見えるかどうかです。
大濠公園が見える億ションとか、地下鉄空港線だ七隈線だで論争するのは
ちゃんちゃらおかしいレベルの金持ちが福岡市内でもいくらでもいるんですよ。





220: 匿名さん 
[2012-06-18 14:47:26]
>218
自分は百道に近いので緑地や公園、海は至近です。
東京にも月2-3回出張するような生活なのですが、羽田から品川方面へ向かう
際のゴミゴミしたビルが林立しているのを見ると、とても23区内に
永住したいとは思いません。まあ、しょっちゅう東京に行くので、
少なくとも商業施設に対する憧れはないんでしょうけど。
東京のプラスは山ほどありますが、いずれもお金ありきのものだと思います。
221: 匿名さん 
[2012-06-18 14:58:47]
羽田~品川エリアは大田区や港湾付近でしょ。
京急やモノレールから見える範囲と考えてもそれは確かにごみごみしてる。
そこと比べちゃいけないですよ。
私もその付近で永住はしたくありません。
222: 匿名さん 
[2012-06-18 16:01:02]
218さんの後半の内容は同意。
福岡の住宅地の緑は少ない。というか、首都圏の住宅地にはわりと広い過ごしやすい公園・緑地が多々ある。
もうちょっと小さな子供さんがいらっしゃるなら、児童館も充実。数も設備も。
乳幼児医療も、中学生まで無料。(私が前に住んでいたところだけど。これは子供がいない人には迷惑かな?)

福岡もいいけど、福岡だけが素晴らしい!って事もないと思います。
223: 匿名さん 
[2012-06-18 16:01:26]
福岡で生まれ育ったので東京の見渡す限り建物だらけの景色にはゾッとする。
ハイジじゃないけど、ちょっと高いところに登れば山が見える環境で生活したい。
224: 匿名さん 
[2012-06-18 16:54:34]
ここは福岡のスレ。
東京が素晴らしいと言う主観はよそでやれ。
225: 匿名 
[2012-06-18 17:16:47]
福岡の将来性のスレ。
井の中の蛙にならず、より住みやすい街になるよう意見交換してるんやない?

福岡好きやし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる