大和ハウス工業株式会社沖縄支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. おもろまち
  6. 1丁目
  7. RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-04-19 04:20:58
 

RYU:X TOWER(リュークスタワー)についての情報を希望します。
          旧称「(仮称)おもろまち一丁目プロジェクト マンション棟」
検討を重ねながら様々な意見を交換しましょう。 よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/index.htm...
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
面積:53.90㎡~133.93㎡

売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

販売予定時期:平成24年9月中旬予定
工事完了予定年月日:平成25年8月予定(The WEST) 平成27年8月予定(The EAST)
入居予定:平成25年12月予定(The WEST)     平成27年12月予定(The EAST)

[スレ作成日時]2012-05-16 00:07:21

現在の物件
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
 
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
総戸数: 676戸

RYU:X TOWER(リュークスタワー)ってどうですか?

651: 匿名さん 
[2013-01-22 08:14:12]

売れてほしくない人いるのかな?

まさかネガキャン??
652: 匿名さん 
[2013-01-22 15:08:10]
近隣にタワーなんて出来ないでしょ。
653: 匿名さん 
[2013-01-22 15:28:53]
ネガキャン(^^)/~~~
654: サラリーマンさん 
[2013-01-22 17:11:01]
1LDKで売残ってるところありましたか?
駅近タワーで探してます。
国際通りにタワーありましたが、空きが出ないそうです。
655: 入居予定さん 
[2013-01-22 21:50:25]

ネガキャン、嫉妬...

しょーもないねえ(笑)

どんどん売れてほしいなー(笑)

大和ハウスさん営業頑張って下さい。
656: マンコミュファンさん 
[2013-01-22 22:55:52]
入居はいつ頃ですかね。
4月とかかな
30階まで完成してますね。すごい
657: サラリーマンさん 
[2013-01-22 23:07:49]
市役所の仮庁舎の跡地には何が建つんでしょうかね
658: 入居予定さん 
[2013-01-23 11:30:44]
入居は今年の12月以降ですよ。
引っ越しは順番決めをするようです。
エレベーターの使用など大変そうですよね。
659: マンコミュファンさん 
[2013-01-23 15:06:48]
えっ12月入居なの?
1年も今から何をする。
660: 匿名さん 
[2013-01-23 16:54:26]
今は住宅ローン控除も最低レベルだし、金利も上昇傾向に向かうから待ち長いね。
661: 匿名さん 
[2013-01-23 17:56:41]
市役所仮庁舎跡地は広そうですけど、おもろまち駅から徒歩では難しそうな距離ですね。
662: 匿名さん 
[2013-01-24 10:25:12]
このタワーマンションは売れているのですか?
600戸くらいあるみたいだけど全部売れたらすごいですね。
663: 匿名さん 
[2013-01-24 20:51:34]
隣のホテルレストラン行ってきました

30階まで行ってますね
664: 匿名さん 
[2013-01-24 20:53:56]
写真
写真
665: 匿名さん 
[2013-01-24 21:45:24]
高層階の角部屋にもしっかりバルコニーがあるね。
ダイレクトウィンドはもはや時代遅れなのかな?
666: 入居予定さん 
[2013-01-24 22:14:34]
せっかくの沖縄タワーマンションですから、バルコニーに椅子を置いて眺めを楽しめますね。台風の時にはちゃんとしまわなきゃですが。
667: 匿名さん 
[2013-01-25 11:06:19]
東京などでよく見るダイレクトウィンドは修繕維持費が大変なんですよ。
自分で窓も拭けないなんて精神的にもきつい
668: サラリーマンさん 
[2013-01-25 17:34:54]
役所広司の出てる「ベトナムにもダイワハウス」のCMが面白い。
ダイワって、今けっこう勢いあるよね。
669: 匿名さん 
[2013-01-26 11:56:42]
新都心にも久茂地並の都会さが欲しいところですね。
それにしても新都心の不動産は良い値段しますね。
これからのインフレで物価上がるとさらに買えなくなりそうですね。。
久茂地にタワーできるとうれしいが
670: 匿名さん 
[2013-01-27 09:23:35]
沖縄も高いマンションがどんどん立ってますね。
30階建てリュークスタワー
25階建てグラフォート沖縄タワー、プレミスト牧志タワー
19階建てアルトゥーレ美浜
以上は全部ダイワハウスがかかわっていますね。
18階建てフレスコア旭橋(地元企業も頑張っています)

松尾にも17階建てマンション建ちますね。15階以上のマンション(沖縄では高層マンション)が普通に見られるようになりました。ほんの少し前まで10階超えたらす高い建物だったのに。これからも増えそうですね。

戸建派ですが、住んでいなくても、高層建築物をみるのはワクワクします。
沖縄も高いマンションがどんどん立ってます...
671: 匿名さん 
[2013-01-27 09:57:25]
首里城からの眺めが損なわれるという主張もあったので、実際に行ってみましたが、壮観でした。
むしろ、高層建築物が建ってゆくなど、首里城から沖縄の発展を眼下に眺める感じがして、むしろよい気分になりました。実際に行ってみるのをおすすめします。首里城からの眺めが損なわれるというマンション反対の意見がありますが、世界遺産でもある首里城を自身の主張のために利用することに疑問を感じます。

激戦地だからというマンション反対の意見もありますが、戦死された方々を自身の主張のために利用している感じがしてむしろ戦死者を冒涜しているように感じます。

首里城からの眺めが損なわれるという主張も...
672: 匿名さん 
[2013-01-27 12:53:01]
確かに首里城から見下ろすスカイラインを想像するとかっこいいですよねー。
いろいろあって結局は頓挫しましたが、新都心も数々の高層ビル計画がありましたよね、
あれらが実現していたらどんな風景になっていたのか・・・
673: 匿名さん 
[2013-01-27 22:24:32]
写真掲載されてますね。
すごいきれいです。
これ以上の立地はないとおもいます、お金って大事ですね。
私も資金さえあれば契約したいくらいです。
ローンで通りませんでした。T_T;
上の階は賃貸とか出ても20万、30万なんて賃料が付くのでしょうね。
674: 主婦さん 
[2013-01-28 11:42:58]
賃貸するより自分が住んだ方が心に余裕が持てそうな気がします。
貸すには勿体ないですよ~♪
675: ビギナーさん 
[2013-01-28 23:03:30]
おもろまちの周辺はいろいろなお店もあって便利ですよね。
高層階からの眺めも抜群のエリアではないでしょうか。
ちょっと気になるのが台風のときです。
風や雨がすごそうですが、どうなのでしょうか。
676: サラリーマンさん 
[2013-01-30 00:09:00]
この物件は10年後にどの程度の価格を維持していると思います?
677: 匿名さん 
[2013-01-30 10:21:54]
他の物件よりは資産価値を残すでしょう。
未来のことは誰にも分かりません。なってみて分かる
678: 匿名さん 
[2013-01-31 21:57:46]
このマンションは高台に建設されているためかいろいろなところから見えたりしますね。
豊崎からも見えたのにはびっくりしました。
679: 住まいに詳しい人 
[2013-02-01 14:30:38]
このタワーに匹敵するものは当分出ないでしょうね。
30階購入者は沖縄人いるのでしょうか?億ション確実!?
680: 社宅住まいさん 
[2013-02-01 17:04:43]
沖縄の人口増加に拍車がかかりそうですね。
セミリタイアして住んでみたい。
まずは不労で50万達成したいところ。。
681: 匿名さん 
[2013-02-01 18:30:49]
>679
軍用地の地主は無茶苦茶リッチですよ。
私の知り合いは年1億もらっています。
無職です。

沖縄は貧富の差が激しいだけで、
金持ちはいくらでもいます。
682: 匿名さん 
[2013-02-01 22:21:14]
近年沖縄移住ブームでしたが、実は人口の増加はそんなに多くないんです。移住と同じくらい出て行く人も多いので。
683: 匿名さん 
[2013-02-02 01:33:01]
>682
差し引いてもかなり増えてますが。
684: 不動産業者さん 
[2013-02-02 10:04:58]
軍用地主でなくても不動産業で1億円以上年間収入がある人は日本中にごまんといるでしょ。
東京なら腐るほどいるよ。

平均所得ではうまく語れないが、表通りを裏に入れば戦後の日本の厳しい街並みがいたるところで目にすることが出来る。
国内の最貧の地であることは疑いようもない。
685: 匿名さん 
[2013-02-02 12:03:11]
いやだから、沖縄の人でもマンションを買う人はいるよって言ってるだけだよ。ここで東京の方が金持ちが多いって言っても、それで?ってならない?それって当たり前だし。

ちなみに今私が住んでいるマンションは、本土の人も多いけど、沖縄の人も半分いるし、最上階ペントハウスは沖縄の人です。
686: デベにお勤めさん 
[2013-02-02 13:46:14]
沖縄は最貧ではないですよ。
徐々に分かってきます。
本土の知人も那覇近辺買ってます。
687: 匿名さん 
[2013-02-02 14:01:45]
基地地主は金あり
実は地方公務員は平均より高級
退職金、年金わんさか
国からの金で自治体金あり
「基地は~外!金は~内」

しかし失業率の問題あり、生活保護より厳しい生活しているワーキングプアが多いのも事実。生活保護が財政難を招いてもいる。公務員の人件費も財政難を招いてもいる。沖縄マスコミは報じないけどね。
688: 匿名さん 
[2013-02-02 14:13:31]
特に県職員

組合ともめたくないからマスコミ報じません
689: 匿名さん 
[2013-02-02 15:26:21]
軍用地を持っているかたいますが、100万ほどなので
結局は働かなくていけないですね。
690: 匿名さん 
[2013-02-02 20:44:19]
地方公務員の県職員が金持ちとみなされる程沖縄は貧しい地域なんですね
私の地域で県職員というと薄給の部類で中の下という感じですけどね
沖縄の公務員は補助金のおかげで他県よりも収入が多いのでしょうか?
691: 匿名さん 
[2013-02-02 20:55:56]
いえ、ただ沖縄の民間が酷いので公務員が人気なんです。公務員なら有給もあるし、福利厚生もしっかりしていますが、沖縄の民間は有給も産休も無い、社会保険も何も無しって所も多いです。ハローワークで紹介している仕事でもそうです。だから沖縄では公務員や軍雇用員が人気で、それらの仕事につくための予備校や浪人も多いです。
692: 匿名さん 
[2013-02-02 21:39:48]
いえ、沖縄の公務員が高給取りなのは事実です。
数年前に県立病院職員の給与のことがある地元新聞社に載りました。その内容は、沖縄県の県立病院の職員の給与が、全国と比べても高給であることが載っていました。
そして、公務員の組合が「見識を疑う」と、その新聞社に抗議しました。事実です。

なんせ、医師以外で1000万クラスの職員もいるとか!?
693: 匿名さん 
[2013-02-02 22:28:27]
前回も写真を投稿した者です。首里城からの眺めです。

写真を見ても分かるように、那覇は海抜数メートルの低地の地域が多いですね。このマンションは高台にあり、南側もしくは西側の眺望がよさそうですね。

地元新聞の住宅情報誌にも眺望見学会の記事がありました。25階からの写真がありました。
実際に見てみたいですね。居住者うらやましいです。
前回も写真を投稿した者です。首里城からの...
694: 物件比較中さん 
[2013-02-02 22:44:51]
県職員が高給とりだと羨ましい方がいたら、県職員になればいいだけのこと。ただし、公務員の給与を羨ましいと思っているような階層では、受からないだろうけどね。公務員になるのも簡単じゃあないのよ。
695: 入居予定さん 
[2013-02-02 23:09:52]
694気持ち悪い

「公務員の給与を羨ましいと思っているような階層では、受からないだろうけどね」
よく意味が分かりませんね。「階層」って??
受かりますよ。本人の能力と努力次第で。公務員の数倍の高給取りになることだって可能ですよ。
そもそも「階層」が関係するって、コネででも公務員になったのでしょうか(笑)

「公務員になるのも簡単じゃあないのよ」
かなり上から目線の発言ですが、公務員で市民にそのようなこと胸張って言えるのでしょうか?言えないでしょうね。思っているだけで屑ですね(笑)。公務員でなくても「・・・になるのも簡単じゃあないのよ」ってのは笑える。


今後、公務員の給与は削減される方針です。当然の成り行きであり、世論も賛成。もちろん公務員以外は(爆笑)






696: 匿名さん 
[2013-02-02 23:14:46]
↑見事に釣られちゃって、、、ほっときゃいいのに。
697: 入居予定さん 
[2013-02-02 23:21:43]
釣られちゃいました恥ずかしい・・
暇でネットいじっていてつい書き込んじゃいました。
698: 主婦さん 
[2013-02-03 11:42:15]
このマンションひところの過熱感はないようですね。
沖縄の将来性や希少性をウリにしているようですが投資家はそれほどそうした扇動活動には反応していないようですね。やっぱり超大型ゆえの値崩れリスクがおおきいのでしょうか また おもろまち新都心は地元では冷ややかな見方をされている現実が本土の方々におわかりいただいたということなのでしょうか。 老後の住まいとしても社会インフラが脆弱すぎて健康な人でもなければ不便さが目立つのではという声も出ているとか。最終的にはやはり治安の問題でしょうか。
699: 匿名さん 
[2013-02-03 12:02:20]
またネガキャンですか(笑)
順調に売れていますよ。
700: 不動産業者さん 
[2013-02-03 13:26:31]
ノンキャリの公務員で一番の高給取りは学校の教員ですよね?
教頭や校長クラスになれば年収1500万程度の水準ですし
県職員だと幹部クラスになってようやく1千万を超えるという水準じゃないでしょうか
年収1500万というと、大手民間企業の地方支店の部長クラスと同程度ですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる