山万株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. ユーカリが丘
  6. 4丁目
  7. ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 10:25:51
 

モノレールは何時まで走ってますか?本数はどうですか?
免震っていいですね。

公式サイトURL;http://mansion.miraia.net/tower/
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅より徒歩6分(グランドエントランス)
売主:山万株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:ワイ・エム・メンテナンス株式会社

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


【スレッドを検討板・千葉 へ移動しました。2012.05.15 管理担当】
【公式サイトURLを追記しました。2012.09.15 管理担当】
【物件名を修正、情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 19:21:27

現在の物件
ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー
ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地(地番)
交通:京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩6分 (グランドエントランス)
総戸数: 411戸

ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?

99: 匿名さん 
[2012-09-27 19:18:23]
スカイプラザユーカリが丘の中古物件の数がすごいですね。
1~2千万円台の物件がゴロゴロ売りにでてる。

個人的に、ウェストタワー最上階のペントハウスがちょっと心揺さぶられる
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
タワマン最上階のペントハウス中古(リノベーション済み)が4500万円で買えるのはユーカリだからですね。
100: 匿名さん 
[2012-09-27 19:33:46]
京成沿線のマンションが安いって言うけど、千葉ニュータウンも信じられないくらい安いよ。
都心からの所要時間も、ここと比較にならない。
101: 匿名 
[2012-09-27 19:45:15]
私は、ミライアと都心まで同じ位かかる京成線沿線の一戸建てに住んでいますが、近所の通勤者の半数以上が都心への通勤者です。

一流企業に勤務している人が多く、私もそれなりの収入と貯蓄があります。

会社の規模・年収別に通勤時間を比較した場合、別格の企業・高収入の人を除くと、会社の規模が大きく、高年収のほうが、通勤時間が長い傾向があるような気がしてなりません。

102: 匿名さん 
[2012-09-27 19:59:20]
どこのデータですか?
まさか・・・自分の周辺だけのデータ?
103: 匿名さん 
[2012-09-27 20:20:49]
>>101
都内への通勤時間と、子どもたちの大学への通学を考えると
とてもこの地域は選択の対象にはなりません。
どんなに年収・豊かさ自慢をしても、中高年世代の意見。
これからは衰退の一途でしょう。
104: 匿名さん 
[2012-09-27 20:43:29]

何がなんでもユーカリを衰退させたい人がいるみたいだね

そんな街じゃないよ、ここは

 
105: 103 
[2012-09-27 21:04:22]
>そんな街じゃないよ、ここは
美点は何ですか?
具体的に挙げてください。
107: 匿名 
[2012-09-28 00:03:16]
>99
いいねー。特に広い玄関がペントハウスっぽくて。
ただ、123㎡もあるペントハウスなのに洗面台が一つしかない点とトイレが一つしかない点はマイナスかなぁ。
108: 匿名さん 
[2012-09-28 20:17:23]
一流会社に勤務していてこの辺りしか買えないなんて信じられません。
皆さんはまだ若い方なんですね。若い人がこんな遠くに住んだら仕事をやる気がないと思われます。
会社のために精勤するならできるだけ会社に近い所に住んで、誰よりも早く出勤しないとダメですよ。
109: 主婦さん 
[2012-09-28 21:20:47]
南ユーカリが丘ロックガーデンヒルズの建て売り、8000万円だって!
土地も大して広くないのに高過ぎ!
112: 匿名さん 
[2012-09-29 01:48:55]
>109
あそこは別格なのです
知らない方にとっては理解できないと思いますが
113: 匿名さん 
[2012-09-29 10:32:40]
チラシで配られた 50坪で4300万はどこなの?
ユーカリの駅まで歩いて何分だか書いてなかったけど、15分位かな。
114: 匿名さん 
[2012-09-29 10:36:52]
111さん、その調査では何が原因だと書いてあったのですか?
原因がわかれば対策もとりやすいと思うのですが。
115: 匿名 
[2012-09-29 10:38:44]
ユーカリが丘全体、ほかの佐倉市とちがって特別ですよ。
佐倉市だって近隣
密集した市と較べると富裕度が高く、住宅その他立派です
116: 匿名さん 
[2012-09-29 11:17:06]
千葉で富裕層が集まるといえば、浦安・幕張・柏あたりしか思いつかないわ
浦安は芸能人も住んでるしね
117: 匿名さん 
[2012-09-29 12:16:41]
それじゃ逆に所得水準が低い市いえば、
千葉市美浜区以外(生活保護者がダントツ)船橋市
という感じですか?

そういう基準で見るときりがありませんね。

ソメイノをご存じで?
118: 匿名 
[2012-09-29 12:57:29]
ユーカリが丘って昔住んでたけど、家賃が驚くほど安かった。
事故や台風で京成が止まると大変だったなー
119: 匿名さん 
[2012-09-29 13:58:02]
〉〉112
別格って、どう別格なの?
ちっこい建て売りが隣接しているけど。
120: 匿名さん 
[2012-09-29 14:42:53]
千葉リーヒルズは豪邸ばかりだったね
プールやらテニスコート付きの家もあった
今はゴーストタウンだけど
121: ご近所さん 
[2012-09-29 14:49:05]
染井野も売り出し当初は億の家がいっぱいあったけど、今は値下がり凄いよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる