山万株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. ユーカリが丘
  6. 4丁目
  7. ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 10:25:51
 

モノレールは何時まで走ってますか?本数はどうですか?
免震っていいですね。

公式サイトURL;http://mansion.miraia.net/tower/
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅より徒歩6分(グランドエントランス)
売主:山万株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:ワイ・エム・メンテナンス株式会社

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


【スレッドを検討板・千葉 へ移動しました。2012.05.15 管理担当】
【公式サイトURLを追記しました。2012.09.15 管理担当】
【物件名を修正、情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 19:21:27

現在の物件
ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー
ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地(地番)
交通:京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩6分 (グランドエントランス)
総戸数: 411戸

ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?

205: 匿名さん 
[2012-10-06 15:43:29]
津田沼や船橋からは30分は掛かる。往復1時間、これってもったいないと思うけとな。
206: 匿名 
[2012-10-06 17:18:13]
その分、そっちにはない町の綺麗さがある
207: 匿名さん 
[2012-10-06 17:21:47]
津田沼はほーむれす増えてないかい?
まあ、店や人が多いってことだけど。
208: 匿名さん 
[2012-10-06 17:40:28]
綺麗な街はこちらにも充分ありますよ。そんなに綺麗な街をお望みなら千葉ニュータウンのほうがいいのでは?利便性もあちらが上です。価格もほぼ一緒ですから。
209: 匿名さん 
[2012-10-06 17:53:07]
千葉ニュータウンとの違いは、歴史ある町の中にあるってことかな。

面白みのある街が近い。

千葉ニューはそれで良い町だと思うし。

210: 匿名さん 
[2012-10-06 18:21:34]
旦那の実家が船橋だけど、バスでJR船橋まで混んでいると40分はかかる。
しかも帰宅時は座れないことも。
211: 匿名さん 
[2012-10-06 18:40:27]
千葉ニュータウンは、北総線の運賃の高さが有名です。
212: 匿名さん 
[2012-10-06 19:34:11]
旦那さんのご両親は戸建ですか?
戸建でも船橋北部方面は遠いですから。他に最寄り駅はなのですか?
213: 匿名さん 
[2012-10-06 20:01:35]
千葉ニュータウンはやっと普通の街になった感じ。開発始めてから長かった。
214: 匿名さん 
[2012-10-06 21:49:07]
>202

ユーカリが丘の駅近マンションに将来住替えを考えているのかもしれません。

みずほがある辺りに大学誘致となると、ユーカリが丘の駅近くには、マンションが建ちそうな場所は見当たりませんからね。

215: 購入検討中さん 
[2012-10-08 16:31:15]
タワーマンションの建て替えはどうなるのですか?
ユーカリが丘で初めのころに建てられたものはそろそろ考える時期だと思います。
お金はどこから出るのか?反対等でもめないのか?しかもあれだけのタワーをどうやって解体するのでしょうか?
わかる方、もしくは山万の方、教えて下さい。
216: 匿名さん 
[2012-10-08 22:36:18]
>>215
タワマンの完成はは90年代前半
まだ20年ですよ
建て替えなんてずっと先の話です

218: ご近所さん 
[2012-10-09 05:41:15]
建て替えは10年早いんじゃない?

リノベーションして売り出している部屋あるし。
219: 匿名さん 
[2012-10-09 09:24:51]
建築基準法が甘いとか、ただの根拠ないやっかみ書き込まれてもなぁ(笑)

2001年以降導入の新方式の方がやばいんだが。
真面目にやれば従来以上の安全性が担保されるが、悪意を持てば従来以上の手抜きが出来る。
220: 匿名さん 
[2012-10-09 09:28:20]
とはいえ、高層マンションは手抜き出来る構造計算方式は採用できないけどね。
221: 匿名 
[2012-10-09 11:46:52]
>212、船橋は道路渋滞で有名ですから、いくら距離が近くてもバスだと時間かかって辛いです。
近くに駅あったとしても新京成ですから、遠回りになり、直接船橋にでるほうが楽です。
ここは京成の駅前だからいいなと思います
223: 匿名さん 
[2012-10-09 19:40:35]
222

あんた船橋市がどれだけ広いか知らないんだね

224: 買い換え検討中 
[2012-10-09 20:05:36]

どーゆーこと?
226: ママさん 
[2012-10-10 05:32:07]
船橋駅からバスに乗ったけど、バスは狭い住宅街とか歩道無しの道路とか渋滞要素万歳の道路を通ってました。
227: 匿名さん 
[2012-10-10 09:45:59]
農道が道路になったようなところが多いからね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる