山万株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. ユーカリが丘
  6. 4丁目
  7. ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 10:25:51
 

モノレールは何時まで走ってますか?本数はどうですか?
免震っていいですね。

公式サイトURL;http://mansion.miraia.net/tower/
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅より徒歩6分(グランドエントランス)
売主:山万株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:ワイ・エム・メンテナンス株式会社

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


【スレッドを検討板・千葉 へ移動しました。2012.05.15 管理担当】
【公式サイトURLを追記しました。2012.09.15 管理担当】
【物件名を修正、情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 19:21:27

現在の物件
ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー
ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地(地番)
交通:京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩6分 (グランドエントランス)
総戸数: 411戸

ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーってどうですか?

162: 匿名さん 
[2012-10-03 08:07:26]
すごい根性ですね。通勤時間軽く1時間超えますよ。
163: 匿名 
[2012-10-03 11:18:28]
年齢によって通勤時間の許容範囲が異なる傾向がありそうですね。

たとえば、学生や若い人は、30分〜1時間、結婚して子供がいる世代だと、1時間〜1時間30分くらいとか。


学生の下宿だったら、30分以内でしょうが、広めの一戸建てだったら、1時間30分でも仕方がないかなと。

臼井の染井野、勝田台のリファインドヒルズくらいになると、都心ではとても手がでません。

164: 匿名さん 
[2012-10-03 11:57:54]
毎日1時間以上の通勤だと、家族との時間が減ってしまいそうですね。東京都心通勤者は検討しないですね。やはるユーカリは戸建でゆっくり時間のある人が暮らすとこかと。
167: 匿名 
[2012-10-03 14:52:58]
○橋にもありますよ
168: 匿名さん 
[2012-10-03 15:24:53]
陸の孤島だからね、ユーカリは。リタイアして来るのはいいけど、東京で仕事している今は無理だな。
169: 匿名さん 
[2012-10-03 15:44:05]
同じ千葉でも千葉市や市原市方面にある京葉工業地帯への通勤は無理そうですね。
東京へ行くのと同じくらい時間がかかりそう。
170: 匿名 
[2012-10-03 17:39:01]
そう?
高速道路使えばすぐだけど
171: 匿名 
[2012-10-03 17:40:36]
大体、京葉工業地帯勤務者はみんな車だから
172: 匿名 
[2012-10-03 17:50:15]
だったら千葉みなとか蘇我に住むかな
173: 土地勘無しさん 
[2012-10-03 18:00:56]
陸の孤島、ってどういう意味ですか?
174: 匿名さん 
[2012-10-03 19:07:09]
>>149
山万ではないですが、
仙台の錦ヶ丘に同じ匂いのプンプンする街があります。
175: 匿名さん 
[2012-10-03 22:11:39]
>173

それは辞書をひいて下さい
不動産用語でもスラングでもなく、
一般的な日本語です
 
176: 匿名さん 
[2012-10-03 22:16:36]
千葉は内陸部でなければ、海そばじゃないか。
今は湾岸がずっと怖い。
内陸万歳
177: 匿名さん 
[2012-10-03 22:21:14]
>陸の孤島だからね、ユーカリは。リタイアして来るのはいいけど、東京で仕事している今は無理だな。
言い得て妙。
高所得だ何だと必死に書き込むのは、中高年だね。
それはコンプレックスの裏返し。
179: 匿名さん 
[2012-10-04 13:15:39]
ここから京葉工業地帯へ車で行くにはどのようなルートになるのでしょうか?
180: 匿名さん 
[2012-10-04 14:18:48]
>179
不思議な尋ね方をなさいますね
京葉工業地帯って定義上は浦安から富津までですよ?
都市名や工場名で質問しないと誰も答えられませんよ


 
181: 匿名 
[2012-10-04 19:09:21]
とても購入を検討しているとは思えない人の書き込みが目立ちます。

ここは、購入を検討している人の情報交換の場と思っていましたが、違うのでしょうか。

もし親が購入を検討しているのであれば、自分の立場を明確にして欲しいですね。それはそれで参考になります。

182: 匿名さん 
[2012-10-04 20:33:09]
ここから都内通勤する人はよほどの理由がある人だけ。
自然に囲まれて暮らしたいなら、広い土地に平屋立ててマンション並みのセキュリティにすればいいだけ。
183: 匿名さん 
[2012-10-04 21:50:35]
ほとんどが千葉県内に勤めているでしょうね。
都内通勤ならわざわざユーカリなんて検討するわけがない。
184: 匿名さん 
[2012-10-05 05:51:37]
そうですか?
都内で狭い戸建てなら、ユーカリでも良いと思っていますが。お金がないので、都内戸建は買えません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる