東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:50:44
 

二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36

914: 匿名 
[2012-12-04 02:43:19]
この冷たい風はどうにかならないの?川沿いの宿命ですかね?
915: 匿名さん 
[2012-12-04 06:39:41]
>911
郊外タワマンブームの墓標のように見えるが・・
916: 匿名さん 
[2012-12-04 21:14:00]
武蔵小杉はまだまだ発展途上だが、二子は3 本のタワマンが川の脇に寂しげに、本当に墓標みたいですね。
917: 匿名さん 
[2012-12-04 21:19:43]
>916
相続までの仮の住まい需要が尽きかけているのに発展途上もないだろう(笑)
918: 匿名さん 
[2012-12-04 21:38:50]
「発展頓挫」
919: 匿名さん 
[2012-12-04 22:34:46]
豊洲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>にこたま
920: 匿名さん 
[2012-12-04 23:10:18]
二子のライズは墓標と言うよりからっ風に吹かれてる卒塔婆みたいな感じ。
921: 匿名さん 
[2012-12-05 22:44:39]
また濃すぎか。アホくさ。
922: 匿名さん 
[2012-12-05 23:41:03]
からっ風と言えば群馬かなぁ、普通は。
923: 匿名 
[2012-12-06 17:12:20]
武蔵小杉と競争している時点で・・・ 成城の住宅街とか一度見学したほうがいいですよ
924: 匿名さん 
[2012-12-07 10:17:00]
二子玉川が武蔵小杉に絡まれているだけ。
二子玉川と武蔵小杉を現実で比較している奴なんてみたことない。いたとしたら物件選考基準がぶれているだけだろう。
926: 匿名さん 
[2012-12-07 23:33:14]
二子玉川も武蔵小杉もお互い頑張りなされ
お互い感情的にならず仲良くしてくださいな
927: 匿名さん 
[2012-12-10 09:13:15]
924さん
物件基準って、ほとんどの人がタワマン購入に当たりライズとパーク比較した結果パーク購入してますよ。
比較基準そのものです。
929: 匿名さん 
[2012-12-10 21:28:21]
>926
どっちも郊外ライフの巨大な遺産として残るだけでしょう。兄弟みたいな物。仲良く助け合いなさい。
930: 匿名さん 
[2012-12-10 22:15:43]
小杉は聞くのも虫唾が走る。小杉の荒しは色々な街スレを渡ってるようだな。ヒマなのか知らんが消えうせろ。
931: 匿名さん 
[2012-12-10 22:17:57]
お互いに町興しの共同イベントとかやって仲良くすれば?
932: 匿名さん 
[2012-12-10 22:19:26]
東京郊外に“ゴーストタウン” 高齢化率4割程度の自治体がずらり
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121105/ecc1211051112000-n1.htm
934: 匿名 
[2012-12-14 17:19:56]
契約スレ見るといろいろ問題がありそうなマンションらしいですね。
設計に不備があるようだし

施工会社の問題や管理の問題が指摘されていました。
935: 匿名さん 
[2012-12-14 20:23:55]
入口の床材がガラスだから雨で濡れれば滑るって書いてありますね。実際に転んだ住人もいるとのこと。もしそれが事実なら確かにとんでもないことですよね。改善策も取られていないそうですね。ひどいですよ。
936: 匿名 
[2012-12-14 20:48:51]
地方出身者には、ガラス床とかが売れるの。

偉い人にはそれが分からないんですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる