東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:50:44
 

二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart36です。
引き続き情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193870/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-05-15 15:41:43

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part36

872: 匿名さん 
[2012-11-05 16:10:40]
過去にTV放送された事件が起きたのに
中古板のスレで、ポジさんが何事も無かったかのように
頑張ってる物件もあるよ。
873: ご近所さん 
[2012-11-08 22:47:32]
バブルのごろから二子に通い続けている世田谷区民ですが、二子玉川は良い街ですよ。

印象としては、
世田谷、岡本〜駒沢あたりと大井町線の住民が、休日に、渋谷までは行きたくないけど
買い物はしたい時に出かける街、という印象です。
川崎は確かに近いですが、実際の川崎市民は、多分溝の口に集っていると思います。

長年高島屋まわりしか賑わっていない街ではありますが、その高島屋まわりの雰囲気がとても良いです
(住宅地も良いですよ。ちょっと先は岡本の閑静な住宅地ですし。)
田舎臭い印象はありません。
前のスレッドあたりで比較対象の街として吉祥寺や柏、船橋とかいう地名が出ていましたが、
ちょっと違う気がしますし、吉祥寺の方がよっぽど田舎臭いです。
874: 匿名さん 
[2012-11-10 14:57:55]
ラスト1戸。今年中に完売なるか?頑張れ~
875: 匿名さん 
[2012-11-10 15:45:43]
もうそろそろ完売した事にしてもいい頃でしょう。
年内には完売した事にすると思います。
876: 匿名さん 
[2012-11-10 17:39:35]
こんなでかいのが出来ちゃって、
環八沿いは小規模マンションでさえ売れ残る事態になってきたぞ。

さっさと売れたことにして欲しいよ。
878: 匿名さん 
[2012-11-11 00:24:32]
ラスト1戸といえば、
最後の1戸がなかなか売れなかったタワーが以前小杉にあったのを思い出しました。
たかが1戸されど1戸。
879: 匿名さん 
[2012-11-14 23:16:51]
でも873さん。
高島屋だけに頼ってるって問題ですよ、武蔵小杉みたいに交通の要衝なら良いんだけど。
高島屋がだめになったら大変。
880: 匿名さん 
[2012-11-15 00:06:53]
武蔵小杉は高島屋に来てもらえなかったんだよね・・・
881: 匿名さん 
[2012-11-15 02:31:54]
かつて数年前に武蔵小杉スレでは住民たちが
デパートが来る、と大喜びしたことがある。
実際はデパ地下部分だけだったんだけど。で、それも立ち消えになり、復活したか? 
882: 匿名さん 
[2012-11-15 06:23:11]
ライズはチンケだから一層高島屋に住んだら?
883: 匿名さん 
[2012-11-16 20:18:22]
住民ははやく残りの1戸をさばいてとっととこの掲示板を閉鎖して欲しいんでしょうね。
知人に自慢したくても、この掲示板のせいで悲惨な実態がバレてしまいますからね…
884: 匿名 
[2012-11-17 13:42:37]
23区の悲惨のno1物件になってるよ。
このスレで悲惨って検索したら出てくるよ。
885: 匿名さん 
[2012-11-17 14:05:19]
>880
相続までの仮の住まい需要も近郊はほぼ終わりですが、武蔵小杉は売れているのでしょうか?
886: 匿名さん 
[2012-11-17 15:34:11]
中原区の販売実績見るとほとんど売られていないね。
不振だから販売を抑えているのでしょうか?
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat...
887: 匿名さん 
[2012-11-17 16:16:58]
>885
ここがそんな購入層だらけなわけないだろ
888: 匿名さん 
[2012-11-17 16:18:12]
>887
他にどんな購入層がいるのでしょうか?
889: 匿名さん 
[2012-11-17 16:32:55]
>888
あなたより高給を貰ってる人間は山ほどいるってことなんじゃないかな
世間を知らなさすぎだと思いますよ
890: 匿名さん 
[2012-11-17 16:47:48]
地縁が無ければ普通はもっと便利な都心部に買うと思うけどな。
891: 匿名さん 
[2012-11-17 17:02:14]
具体的にはどの辺を?
ライズが分譲されたころは
都心物件は軒並み@400こえてたからねぇ
892: 匿名さん 
[2012-11-17 18:25:00]
高額物件はどこも売れなくなっているみたいだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる