京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-27 21:18:58
 

早いものでリヴァリエ検討スレもPart6になります。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

【タイトルに「Part6」を追記しました。2012.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 00:55:47

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part6

880: 匿名 
[2012-06-19 17:49:00]
それよりリヴァリエホームページのマンション揺れ比較のウソやめろ!
881: 物件比較中さん 
[2012-06-19 17:50:52]
北角ってどのくらいの値段だったのですかね?

2800~6000万ってとこですか?
882: 匿名さん 
[2012-06-19 17:55:07]
>>880
嘘だと思うなら訴えなよ。
偽造情報乗っけたら法律違反だから。

逆に嘘嘘言ってないで、
嘘だと思う明確な情報記載して納得させるのが普通だろ?

言いがかりレベルが低すぎると思わないか?
883: 匿名さん 
[2012-06-19 18:07:09]
西角と北角の値段は、ほぼ同じくらいだと思いますが、

個人的には西角の方も景色はいいと思うし、日差しが入ると思うのですが・・・

なぜ北角の方が人気があるのか教えてください。
884: 物件比較中さん 
[2012-06-19 18:11:17]
>No.880 by 匿名 2012-06-19 17:49:00

え、本当だったらどうするの?
発言には注意した方が良いよここの掲示板は。

すぐ訴えると言う奴がいるからね。

>>883
過去スレから。
・値段が安い。
・川側なので願望が妨げられる事が無い。

妥協点
・日当たり

くらいじゃない?
885: 匿名さん 
[2012-06-19 18:16:19]
北角のリビングは略一日中カーテンを開けていられますが、

西角だと強烈な西日が部屋の奥まで直撃し、
まぶしさ、暑さ、家具の劣化などで
景観を楽しむどころではないからだと思います。

特にタワーの西日の影響は凄いです。
午後はブラインドは閉めっぱなしと
なるかもしれません。

とはいえ、最近は対処の方法もありますので、
寧ろ明るいし、冬暖かいし良いという
方もいらっしゃるとは思いますので
北側より西側をと選択される方を
否定はしませんよ。

リヴァリエの場合、
単純に北角は一番川面に近いという
利点もあり、これも人気だった理由ではないでしょうか。
886: 匿名さん 
[2012-06-19 18:26:41]
西日対策は紫外線遮断カーテン、ガラスにフィルム、フローリング家具コーティングくらいしかおもいつかん。

これで十分?

他にもある?
887: 匿名 
[2012-06-19 18:57:03]
スカイラウンジの位置からしても中低層階の北角が眺望良いと思われる。
888: 匿名さん 
[2012-06-19 19:08:01]
私は川の景色は下流のほうが電車とが道路が一切ないのできれいだと思いました。

北角は上流と下流という両方の違った景色を楽しめるのがメリットでしょう。
西角では下流側は見えません。

タワーの西側の30階に住んでる友人が言ってましたが、西日はほんとにすごいらしいです。
889: 匿名さん 
[2012-06-19 19:13:36]
値付のバランスを取りそこねて、
同じマンションの中の比較で明らかに割高な部屋を作ってしまったという分析が本当なら、
いくら時間をかけてもなかなか売れないだろね。
890: 匿名 
[2012-06-19 19:26:40]
私も下流方面の景色のほうが好きです。
北角上層階ならスカイツリーや羽田空港、多摩川の花火が見えそうだし。
891: 匿名さん 
[2012-06-19 20:07:25]
既に中高層に比べて明らかに低層の方が割高感ありすぎ。
892: 匿名さん 
[2012-06-19 20:12:46]
堀之内が近すぎる

競馬場が近すぎる






893: 匿名さん 
[2012-06-19 20:47:07]
日が強いのはブラインド等でどうにでもなるが日があたらないは厳しいでしょ。
894: 匿名さん 
[2012-06-19 21:45:58]
3階で坪170万円を超えるのは西角だけ
5階で坪160~170万円台
12階で坪180~190万円台
20階で坪190~200万円台
プレミアムフロアで坪210万円超
895: 匿名さん 
[2012-06-19 21:54:19]
>893
タワマンは日差し必要ないよ。北側でも日中は十分明るくなる。
896: 匿名さん 
[2012-06-19 22:01:47]
そんなことはないでしょ。北は暗いです。現地で確認できますよ。
897: 契約済みさん 
[2012-06-19 23:14:03]
契約者ですが、リフォーム関係で話が当初と変わって、嫌な思いをしています。

どうも、顧客を騙そうという悪意までは無いようなんですが、担当者あるいは
会社として実力が低く、実際にやれることの把握がうまく出来ていないようで
す。

もし、買ってすぐにリフォームすることを前提で買う人いましたら、書面にき
ちんと残るやり取りをすることと、うまい話は安易に信じないことをお勧めし
ます。
899: 匿名さん 
[2012-06-20 09:49:11]
>京浜急行電鉄は川崎・港町駅前の大規模分譲マンション「リヴァリエ」について「計画通りに売れている」(廣川雄一郎取締役)と順調さをアピール。
>13年3月期連結予想で増収する見通しを示す。
※某記事転載


何を順調と捉えるのか個々の判断になる。


・戸数が多く売れた方が順調。
・戸数販売は少なくても利益が大きく取れたので順調。
・当初の計画ではもっと少なく売れる見積もりだったけど、
 予想を超えたので順調。


そのほかにもあると思うけど、
ここの掲示板を見て書き込む人たちはどうやら、
戸数が多く売れた方が順調じゃん。

っと捉える人が多いってことだけ。


完売しなくても十分な利益を得られたらそりゃ順調と発言するは。
900: 物件比較中さん 
[2012-06-20 10:24:34]
昨日の台風のリヴァリエ周辺の多摩川状況。

通常水位 1.24m
氾濫危険水位 3.80m

19日最大水位 1.98m
20日最大水位 2.21m

20日10時現在 0.76m


川の形からして昨日の3~4倍の台風が来たら危険水位くらいかな?
200年に1度くるかこないかを想定してるスーパー堤防整備済だから、
生きているうちは心配はしなくてもよいのかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる