京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-27 21:18:58
 

早いものでリヴァリエ検討スレもPart6になります。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

【タイトルに「Part6」を追記しました。2012.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 00:55:47

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part6

859: 匿名さん 
[2012-06-19 08:03:38]
100戸以上残ってて順調な訳ない。既にB棟の着工が遅れてる。
860: 匿名 
[2012-06-19 08:23:46]
震災後の社会情勢を全く反映せずに、すぐ次また次に着工なんて逆にありえない。
861: 匿名さん 
[2012-06-19 08:52:51]
じゃ、そんな予定を宣伝するな!
862: 匿名さん 
[2012-06-19 09:39:25]
っと言っても京急グループは売上好調の数字を叩き出してましたからね。
リヴァリエも京急取締役が販売は順調と発言してましたから、
順調なのでしょう。

ただ皆さんの順調とものさしが違うだけですね。


景気が不況のなかこれだけ売れれば順調と言う可能性もありますし、
景気がいいのにこれだけしか売れなければ不調と、
同じ数字でも環境、状態によって表現は変わっていきます。

以上の事からリヴァリエは順調なのでしょう。
863: 匿名さん 
[2012-06-19 09:48:52]
販売順調

残戸数等凄くね

不景気だからどこもそう

どこもそうではない

飛ぶように売れるのは一握りだ

売れるペース遅くね

ゆっくり売る戦略だ、体力あるから

ゆっくりしか売れないだけでは

不景気だからどこもそう

はじめに戻る


 
864: 匿名さん 
[2012-06-19 10:28:49]
863
せめてやじるしを↓にしてくれよw
865: 匿名さん 
[2012-06-19 10:31:03]
比較対象がおかしいからね。

そもそも千葉の物件を対象にしてるあたりからおかしい。

比較するなら川崎区内や似た立地の物件を対象にしないと。

まぁ今川崎駅周辺のタワマンはほぼ需要終わってリヴァリエくらいになっちゃったけどw
866: 匿名さん 
[2012-06-19 10:51:14]
B棟の着工時期なんて発表してたっけ
867: 匿名さん 
[2012-06-19 11:07:16]
B棟の計画発表はないですよ。
憶測で皆記載してるだけじゃない?

今確認したけど物件概要にも、
「B,C棟の計画があります」
っとしか書いてなくて「いつ」は書いてなかった。
868: 匿名さん 
[2012-06-19 12:28:45]
憶測ではなく、着工予定2011年11月1日。完成予定2014年3月31日。と工場現場の看板に記載されてますし、重要説明でも記載有りますし営業も言ってましたけど。
869: 匿名さん 
[2012-06-19 12:30:11]
865
商業施設隣接しない大規模は他でさがすのは難しいな。

支線のタワマンも他でありますか?
870: 匿名さん 
[2012-06-19 12:53:00]
868
それかなり古い情報?
871: 匿名 
[2012-06-19 13:00:56]
結局、勃たないんでは?
872: 購入検討中さん 
[2012-06-19 13:56:49]
>865 需要がおわるとは?供給がないということがいいたかったのかしら。
   駅周辺のタワマンは全部川崎区ではなく幸区だし、西口と比較しても仕方がない気がするけど。
874: 匿名さん 
[2012-06-19 16:25:53]
B棟はきっと北側をもっと高くするんじゃない。

A棟では他のマンションと同列に北側を安くしてしまったのが失敗でしょう。
眺望狙いの人にしてみれば、ラッキ~って感じ。
875: 匿名さん 
[2012-06-19 16:55:47]
この物件の圧倒的に不利な点は、川崎駅周辺を含め、
立地に魅力が無い(他所からあえて引っ越そうと思う程の地域、住所ではない)
京急沿線のイメージが良くない
距離の割りに山の手線西側への通勤は意外と不便
物件スペックとして災害三重苦が備わっている
1.海沿い(実際はそうでもないが)であると思われ、津波災害が心配。
2.川沿いであるため洪水被害が心配。
3.高層であるため、災害に弱い(停電時に生活不可能)

以上のことはこの地から離れる事の出来ない事業主である京浜急行電鉄が骨身にしみて分かっているので、
沿線、つまり居住していて立地に抵抗感の無い人々に的を絞って販売を展開しているのではないでしょうか。
販売が苦戦(少なくとも一気に売れる事は無い)することはプロであれば当然折込済みだと思います。

現地に何度も足を運ばなければ、このマンションの魅力は分からないとおもいますが、
それ以前に現地に行きたいと思わせる物件ではありませんよね。

しかし、だからといって魅力的な物件では無いという訳ではないと思います。
名より実って物件を選びたいという方には偏見を捨てて現地を訪れてみては如何かと思います。
876: 匿名さん 
[2012-06-19 17:19:23]
>1.海沿い(実際はそうでもないが)であると思われ、津波災害が心配。

リヴァリエHPに記載のあるとおりまったく心配ない事が判明。


>2.川沿いであるため洪水被害が心配。

市HPで川崎駅周辺で一番洪水被害が少ない地域に指定。心配ない事が判明。


>3.高層であるため、災害に弱い(停電時に生活不可能)

自家発電設備 + エコキュートなどで停電時の生活は可能。心配ない事が判明。



これでいいのかな?
877: 物件比較中さん 
[2012-06-19 17:22:59]
A棟の売れ行きみたら、
B以降は、
低層、北角部屋が値上がりしそうですね。
878: 匿名さん 
[2012-06-19 17:28:52]
>>1.海沿い(実際はそうでもないが)であると思われ、津波災害が心配。
>⇒リヴァリエHPに記載のあるとおりまったく心配ない。
>
>>2.川沿いであるため洪水被害が心配。
>⇒市HPで川崎駅周辺で一番洪水被害が少ない地域に指定。
>
>>3.高層であるため、災害に弱い(停電時に生活不可能)
>⇒自家発電設備 + エコキュートなどで停電時の生活は可能。


確かに津波、洪水もリスクが低い場所に指定されていますよね。

自家発電でエレベータとかも止まる心配はなさそうだし、
敷地内に電気のいらないトイレやベンチシートが自炊場所に変更できたり、
非常食設置やその他災害対策もシッカリしてると思います。

コンビニも災害時に協力してくれると明記がある場所だし、
地震に関しても大林自信の制震構造だしとかなり魅力はある物件だと感じます。

災害より懸念事項はB,C棟の計画の方ですかね。

B,C棟が出来る事がわかってる以上今現在無理に残ってる間取りを購入しなくても良いという気持ちが働くのも当然だと思うし。
879: 匿名さん 
[2012-06-19 17:32:07]
A棟の北角部屋と低層全体の売れ方はかなり良かったですよね。

安め設定が仇になりましたねA棟の上記間取りは。

逆に上層は震災直後もあり買え控えされてる状況ですが、
災害対策もしっかりしてるから時間が解決してくれるとは思いますよ。

まぁ竣工後半年くらいを目標に完売すれば良いほうじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる