東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 04:40:15
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225753/

引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.5.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-13 17:14:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart20

886: 匿名さん 
[2012-06-23 00:13:57]
>877
だから、豊洲みたいな急開発の下落エリアは損切りができないから、出て行かないんだってば。
都心のレジデンスは住み替えがあって、エリア全体が一挙に高齢化は無いけど。
894: 匿名さん 
[2012-06-23 10:14:42]
港区や中央区で人口が増えているエリアは主に湾岸の進行エリアてわ内陸は子ども少ないですよ。
895: 匿名さん 
[2012-06-23 10:59:27]
>885
10%切るような区は問題があると考えたほうがよろしいでしょう。
896: 匿名さん 
[2012-06-23 11:28:35]
>>894
ちょっと古い(平成21年の)データだが港区の地区ごとでは下のとおり。
このときは港区全体ではまだ10.8%だったので、ここ3年でさらに子供が増えたことになる。
指摘のとおり湾岸(芝浦港南地区)で伸びが大きいが、子供が少ないのは芝地区だけ。
高輪地区は港区平均より若干多い10.9%であり、また年少人口の割合は年々が増えていることから、現在は11%を超えているのは確実(11.3%前後かと思われる)。
港区について言えば内陸部でも子供は増えているし、その割合も23区平均とほぼ同じであって、決して子供が少ないということはない。近年は私立幼稚園の競争率が上がって、区立の3年保育幼稚園を増やす動きもある。

都心はファミリーが少ない、子供ができると郊外に転出するなどと先入観で語ってしまう人が多いようだが、現実はそうではないんだよ。都心高台は子育てファミリーにも適した環境なのだが、住んでみないとわからないだろうね。
ちょっと古い(平成21年の)データだが港...
897: 匿名さん 
[2012-06-23 11:34:56]
中央線沿線の子供比率は低いね。

住環境が悪いってこと?
898: 匿名さん 
[2012-06-23 12:23:32]
若い単身世帯が好んで選ぶエリアだからでしょ。
899: 匿名 
[2012-06-23 13:12:56]
中央線沿線は戸建て主体で物件が少ない上に高いから、なかなか買えない人が多い。だから住みたい街の上位にいくつもの駅が入っている。財布と相談して西側や私鉄沿線に移る人が多い。
900: 匿名さん 
[2012-06-23 14:34:26]
>898
安いアパートがいっぱいあるからね、
でもその分治安が悪くて子持世帯は避ける傾向が強い。
901: 匿名さん 
[2012-06-23 15:17:21]
子持ちは金なくて郊外へ
902: 匿名さん 
[2012-06-23 15:20:51]
庶民ファミリーには高嶺の花だよ。
903: 匿名さん 
[2012-06-23 15:31:59]
供給調整しているとこで高値づかみは止めとけ。

将来大損するだけ。
904: 匿名さん 
[2012-06-23 17:28:01]
吉祥寺徒歩圏の戸建てには憧れるな。ちゃんとした注文だと一億でも足らないでしょうね。
905: 匿名さん 
[2012-06-23 23:37:07]
>897
>898
>900

住んでみて良かった沿線 ファミリー 1位 中央線
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
906: 匿名さん 
[2012-06-23 23:46:01]
アンケート結果なんて編集の都合でどうにでもできますね。
907: 匿名さん 
[2012-06-24 00:04:36]
こんなのもある。
子育てファミリー生活満足度ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
1位・武蔵野市、2位・品川区、3位・文京区、4位・府中市、5位・杉並区、6位・江戸川区、7位・世田谷区、8位・三鷹市、9位・千代田区、10位・中央区、11位・港区、12位・目黒区、13位・台東区、14位・大田区、15位・荒川区、16位・北区、17位・新宿区、18位・練馬区、19位・国立市、20位・多摩市
908: 匿名 
[2012-06-24 00:19:55]
2009年のランキングでしょ
909: 匿名さん 
[2012-06-24 00:21:10]
水を差すようで悪いが、この調査結果にはあまり意味がないと思う。理由は次のとおり。
調査概要には「調査対象者:関東編/関東エリア・1都6県に住む、20歳から59歳の男女」としか記されていないことから、地域的には特段の偏りはないものと思われる。つまり人口が多いエリア、沿線ほど回答者も多い。
そして「住んでみて良かった」だから住んだ経験がある人でないと票を入れることができない。
そうすると回答者が多い沿線が必然的に上位にランクインするのであり、回答者が少ないであろう沿線は、仮にその沿線居住者及び元居住者の全員が票を入れたとしてもランクインすることはないのである。
例えば中央線沿線回答者が300人、江ノ電沿線回答者が25人だとすれば、江ノ電沿線回答者全員が束になっても中央線沿線回答者の10%に及ばないのである。
このアンケートが単純に票の多さではなく、回答者を沿線ごとに分けて、それぞれの沿線ごとに何%が「住んで良かった」と回答したかという「満足度」で集計するなら少しは有意なものとなろう。
910: 匿名さん 
[2012-06-24 00:27:08]
>>909>>905に対するコメントね。
>>907の方は、回答者がそれぞれ自分の住んでいる区について回答し、その満足度(率)で集計しているようだから、こっちの統計処理結果は有意だと思う。
911: 匿名 
[2012-06-24 00:32:47]
909
なるほど、長い路線が人口面で有利にもなる。
中央線は長いからね。
912: 匿名さん 
[2012-06-24 00:38:58]
中央線は長いだけでなく(新宿に近いエリアを除き)近くを他の路線が通っていない=沿線というべきゾーンが広い(駅から2キロ以上あるようなところまでが含まれる)ことも大きい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる