住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-14 08:43:00
 

所在地: 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
価格:4,980万円~1億9,900万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:62.22m2~154.45m2
総戸数: 850戸

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226235/

【タイトルを一部削除しました。2012.5.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-10 22:40:39

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part15

701: 匿名さん 
[2012-06-03 19:57:41]
とにかく緑が少ない・・・
703: 匿名さん 
[2012-06-03 22:33:06]
>スミフの友人曰く、
>「損はしてないから…」

そりゃそうでしょ
よく考えてご覧よ
こんな長期に売れなくても
タダ同然の埋立地で
無知な先住民からがっぽり利益を取ってるからね

704: 匿名さん 
[2012-06-03 22:57:17]
タダ同然でもないけどね。IHIの昔の有報見たら売却代金載ってんじゃないかね?
705: 匿名さん 
[2012-06-03 23:13:35]
PCTが下がってるから立地を考えたらそっち買って内装にお金かけた方がいいんだろうね
こっち買ったって共有施設は中古だし
706: 匿名さん 
[2012-06-03 23:33:57]
完売まだ?
707: 匿名さん 
[2012-06-04 00:33:25]
元の分譲価格が安かったPCTの中古ではお買い得にはならないな。
あそこ、晴海三菱が建つとラウンジから花火が見え難くなるそうだし。
708: 匿名さん 
[2012-06-04 10:05:52]
元から分譲価が高いのもね
709: 匿名さん 
[2012-06-04 12:31:57]
売れようが、売れまいがお前らの人生に関係ないから。
710: 匿名さん 
[2012-06-04 18:32:36]
>>684
あのT字になっている大きな物体ですよね。 私もずっと気になってました。
嫌気で気になってたんじゃなくて、豊洲の一つの有名どころなのかなと思って。
夜はライトアップされるみたいだし、有人監視席みたいなのが上のほうに見えます。

もしかしたら灯台のような役割を果たしているのかな??
何にしても無意味なものではないようで、一度夜に見てみたいですね、
傍の海際で寛ぐのも気持ち良さそうだし。
711: 匿名 
[2012-06-04 19:29:48]
値下げしたら買うってネガも多いでしょうね。

ならば近い将来はご近所さん。
仲良くしましょうよ。
712: 匿名さん 
[2012-06-04 19:47:20]
>値下げしたら買うってネガも多いでしょうね。

どんだけ都合のいい妄想!
714: 匿名さん 
[2012-06-04 21:04:22]
そうでも思わないと、やってられないんですね。
715: 匿名さん 
[2012-06-04 21:11:48]
>値下げしたら買うってネガも多いでしょうね

値下げしても埋立地だけは買わねえな
723: 匿名さん 
[2012-06-04 22:34:22]
宅さん、豊洲に住んでいるんですか。
今を時めくあの国民的アイドルも住んでたし、芸能人が住んでいるマンションてステイタスですよね。あなたのマンションには、芸能人が住んでますか?
724: 匿名さん 
[2012-06-05 00:14:58]
芸能人とかどうでも良いよ。
埋立地なんか無理。
725: 匿名さん 
[2012-06-05 01:00:02]
芸能事務所が借り上げるマンション、そりゃ鼻が高いでしょ。
埋立地むりと言っている君はどこに住んでるの?
埋立地豊洲より安全で同じくらい都心に近い本当の高級住宅街に住んでる人はこんな掲示板こないよ。
726: 匿名さん 
[2012-06-05 01:01:07]
安くなったら買いたい人がたくさん
727: 匿名さん 
[2012-06-05 01:55:03]
>725
東急&メトロ沿線、JRも徒歩圏、貴殿の好きな“芸能人”も多く住んでる住宅地です。
自分では言いませんが、他人には“高級住宅地”と言われます。

>埋立地豊洲より安全で同じくらい都心に近い

何を指して“都心”っと言ってるのか理解に苦しみますが、
タクシーで1000円もかからず表参道、西麻布、広尾に行けるので便利です。

埋立理?
ごめんなさい、無理です。
728: 匿名 
[2012-06-05 02:05:46]
そりゃ安くなったら買いたい人は少しは増えるでしょ笑
ってことは今は明らかに高値掴みしちゃってるっていう
誰でも分かる明白な論理じゃん。
729: 匿名さん 
[2012-06-05 02:38:44]
広尾だって安くなったら買いたい。西麻布だって安くなったら買いたい。いまそこに家持ってる人は高値掴みですか?
結論は、買える人は買える。買えない人は買えない では?
730: 匿名 
[2012-06-05 03:29:59]
>729
いや、ここは売れ残り過ぎる。
しかもたいした価額でもないのに。
比較すること自体が間違ってるよ。
高い値付けはいくらでもできるけど、買う人がいないんだよ、ここは。
広尾・西麻布なんてお門違いだから言わないほうが良いよ、ほんとに。
ららぽーととイトーヨーカ堂頼みの埋め立て地だよ。
731: 匿名さん 
[2012-06-05 03:50:13]
これから先も売れ残り続けるだろうね。豊洲という脆弱地盤に立つマンションというイメージが強すぎ。
732: 匿名さん 
[2012-06-05 08:00:44]
着実に売れてるわけだし、待ってれば完売するんじゃない?
着実に売れてるわけだし、待ってれば完売す...
733: 匿名さん 
[2012-06-05 08:08:33]
これだけいつまでも売れ残り、中古がどんどん値下がりしてると、
いくら安いといっても、買う気にはならないんじゃないかな。
734: 匿名さん 
[2012-06-05 08:12:04]
値下がりしないのがシティタワーの魅力だと思うよ。

値下がりして欲しいのは分かるけど、値下がりしてる根拠もなく値下がり連呼されてもなぁ。。。。

今のヤフー不動産で出てる物件の平均でも出してみたら?
735: 匿名さん 
[2012-06-05 08:16:06]
散々値下がり物件がさらされてたのに・・・
736: 匿名さん 
[2012-06-05 08:23:42]
727>
埋立地無理な人間が何しにこのスレ来てるんだよ?
あんたがこのスレ来てること自体で、無理なんて言っても何の説得力もない。
無理な人間はこんなスレ来ないし、ましてや書き込みなんて面倒くさいことしないんだよ。
737: 匿名さん 
[2012-06-05 08:28:10]
自信をもってスルーできない住人もなんだかなぁ・・・
739: 匿名 
[2012-06-05 08:53:07]
納得して買われたのでしょうから、高値掴みでもいいじゃないですか。自信持ちましょうよ。
740: 匿名さん 
[2012-06-05 09:18:00]
住民がこれだけナーバスになってる地域って・・・
誰よりも住んでる人が危機感を感じているんでしょうね。
741: 匿名 
[2012-06-05 12:58:45]
>739
まあね。
自分にとっては安い買い物だったから、地価なんて別にどうでもよい。

742: 匿名さん 
[2012-06-05 19:29:09]
もう1つくらい大き目なスーパーがあればいいのに…と思いますが

取りあえずららぽ・赤札堂・東雲イオンがあるのでしばらくはこんなかんじでしょうか。

現状で不便なわけではなく、

あったら選択肢が増えて良いな程度なんですけれどね。
743: 匿名さん 
[2012-06-05 19:45:30]
イオンも入れるならイトヨーと文化堂も忘れないでね。
つーか中央区港区住民も買いに来るのにまだ欲しがりますか。
この贅沢者(=´∀`)つ(´∀`=)
744: 匿名さん 
[2012-06-05 19:55:20]
正直、豊洲3丁目は鉄板かと。2015年には豊洲西小が出来るがその時にかなりの数2丁目から越してくるでしょう。
745: 匿名さん 
[2012-06-05 20:05:00]
そうですね。

学区が豊洲北小学校なのは、ここのメリットですね。

746: 匿名さん 
[2012-06-05 20:15:39]
2丁目・3丁目はブランドエリアだからな。

747: 匿名さん 
[2012-06-05 20:30:25]
江東区でブランド・・・
748: 匿名さん 
[2012-06-05 20:36:28]
豊洲がブランド化されているかどうかわかりませんが、
少なくとも30代以下の若い世代には、かなりポジティブに
とらえられている場所だと思いますよ。

749: 匿名さん 
[2012-06-05 20:45:11]
豊洲と言えば液状化。液状化と言えば豊洲。
すっかりメジャーになりました。
750: 匿名さん 
[2012-06-05 20:48:10]
造船場とコリアンタウン
751: 匿名さん 
[2012-06-05 21:03:17]
すぐバレる嘘をつくからネガは馬鹿にされるんだよ。

コリアンタウンは枝川だよ。
液状化が大変だったのは6丁目。マンションエリアから、電車に乗って2駅先。
752: 匿名さん 
[2012-06-05 21:23:30]
治安が心配だね。
753: 匿名さん 
[2012-06-05 21:24:18]
心配なら、警視庁の治安マップみてみたら?

安全なエリアだよ。
754: 匿名さん 
[2012-06-05 21:24:38]
すぐバレる嘘をつくからネガは信頼されなくなる。
756: 匿名さん 
[2012-06-05 22:04:47]
今日も住民が無駄な頑張りしてるな。
築三年がよ。
770: 匿名さん 
[2012-06-06 16:48:31]
スーパー、ありすぎでしょ。アオキ、サカガミ、文化堂、タツミ、イオン、ヨーカドー。でも欲を言えば、一丁目にあったらいいな。
771: 匿名さん 
[2012-06-06 18:06:37]
枝川や液状化は遠くのことで、スーパーは近所・・・
772: 匿名さん 
[2012-06-06 20:05:38]
ハンズにスーパービバもね。
中央区港区からも遊びや買い物にきてる豊洲って、どんだけ便利なんですかっ!(に っこり)
773: 匿名さん 
[2012-06-06 20:09:48]
東雲のイオン、木場のヨーカドー。
そういうときは豊洲扱い。
774: 匿名さん 
[2012-06-06 20:15:41]
近いしね。
775: 匿名さん 
[2012-06-06 20:33:48]
枝川のほうが近い・・・
776: 匿名さん 
[2012-06-06 20:40:17]
住民版で
南面窓の「モデルオープン」の広告をはずしてもらえないでしょうかね?
友人を招いても何だか恥ずかしいです。
だってよ
俺も共感
こんなに売れないなんてはずかしいと思うよ
777: 匿名さん 
[2012-06-06 20:41:39]
自作自演?
778: 匿名さん 
[2012-06-06 20:43:13]
良いんじゃない?
高級マンションで妬まれるより。

妬みは面倒だよ。
782: 匿名さん 
[2012-06-07 00:37:56]
網戸は付いていないのですか?
784: 匿名さん 
[2012-06-07 06:05:34]
ここもあちらも免震ではありませんよ。
785: 匿名さん 
[2012-06-07 08:00:37]
豊洲タワーはオーソドックスなタワマン。

786: OLさん 
[2012-06-07 08:48:01]
豊洲タワーは理事会での騒ぎが多いみたい。
外廊下だから民度が低いって。
787: 匿名さん 
[2012-06-07 11:00:42]
住民板に書いてありましたが、近くに(豊洲6丁目)大規模なキャンプ場?ができるんですか?
手ぶらでキャンプが楽しめるということですが街中でアウトドア体験ができる施設なのでしょうか。
まだホームページも準備中で詳細がわからない状態ですが、お子さんがいらっしゃるご家庭には
嬉しい施設になりそうですね。
788: 匿名 
[2012-06-07 11:03:37]
6丁目といえば、土壌汚染が問題になったエリアだけど、
汚染除去は終わったの?
790: 匿名さん 
[2012-06-07 12:27:51]
確かに、土壌汚染は怖いけど、本当にできるなら、
うちも子供と行ってみたいな。

都心(六本木辺りです)から30分もあれば、豊洲ってつきます?
キャンプ行くには近すぎる気もしますが、まぁ、それはそれとして。
791: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-07 14:47:55]
土壌汚染?まるで豊洲新市場の時みたいだね。
792: 匿名さん 
[2012-06-07 15:09:30]
今日び土壌汚染の土地の上にキャンプ場など作るわけないだろ。ちゃんと地質調査してるよ。あほらし
793: 匿名さん 
[2012-06-07 21:01:11]
汚染土壌がある自体
処理が終わったと言われても
水位の高い、埋立地の液状化によって
ミックス状態だから
ここも再汚染されつつあるよね
794: 匿名さん 
[2012-06-07 22:11:45]
意味不明。
落ち着いて書き込め。
796: 匿名さん 
[2012-06-08 00:35:32]
安いのにね。
797: 匿名さん 
[2012-06-08 00:57:38]
安いと思うなら796さん
あと追加で買えば。
799: 匿名さん 
[2012-06-08 03:05:01]
シティタワーは、ダイレクトウィンドーファンが買えばいいんじゃない?
眺望すごいし。

花火ももうすぐ。
シティタワーは、ダイレクトウィンドーファ...
800: 匿名さん 
[2012-06-08 03:05:13]
ここのデメリットは修繕積立金が大幅に不足していること。
なんせ稼ぎ頭の駐車場収入が入ってこないからね、しかも3年以上もこの状態。
更に改善の目途(完売)は全くなし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる