東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 11
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-01-31 23:44:21
 

規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-05-06 22:26:55

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南 WORLD CITY TOWERS 11

651: 住民さんA 
[2013-07-01 12:08:48]
管理会社の対応に驚きました
以前からいい加減な仕事をすると不満に思っていましたが、
WCTが逃げていくとは無いからなめていると感じました
652: 住民さんA 
[2013-07-01 13:08:53]
>651さん

管理会社との間で何かあったのですか?
653: 住民さんE 
[2013-07-02 18:56:00]
 管理会社のことですが、
品川Vタワーでは、管理会社をまた変更したようです。

 いまの管理会社は、三番目のものです。

 管理組合は、管理会社といつも良い意味での緊張関係でありたいものです。

 そのためには、管理組合がいつもしっかりしていないといけません。

 今回の総会において、理事会に出席した回数に応じて、「報酬」をあげるような提案がありましたが、理事就任を簡単に拒否する現在の、モラルハザードをそのままにしておくのは、問題です。
片手落ちと言われても仕方のないものです。
654: 住民さんA 
[2013-07-03 01:22:21]
理事就任なんて、そりゃあ1回なんとか逃げおおせれば70年は回ってこないからな。
誰だって逃げようと思うのが普通の人の心境。
655: 住民さんA 
[2013-07-03 08:38:39]
それは「普通の人」じゃない。普通以下。
656: 住民さんE 
[2013-07-03 11:12:47]
No.655さんへ

 どこでも、大人になりきっていない人間が居ます。

 そんな人の言ったことに、一切コメントしないようにしましょう。

657: 住民さんA 
[2013-07-03 12:15:34]
一度やって見ればいいんです
好き勝手文句を言っていた人に限って言われることを極端に嫌う
大人であれば自分も言っていたんだからしょうがないと思うのが普通なのに
きっとよい経験ができるでしょう

658: 住民さんA 
[2013-07-03 15:47:19]
>655,656

654です。
私はちゃんと理事やりましたよ。
理事会にも半分以上は出ていたはず。
(あまり言うと特定されるからこのくらいで勘弁な)

総会の前に輪番の次の理事に就任打診をするんだが、
拒否する奴の多いこと多いこと。

ま、それが「普通の人」だってこと。
一度やってみればわかるよ。
659: 匿名さん 
[2013-07-03 17:39:06]
普通の人は解っていますよ
ここは特に顔が見えないから好き勝手いう人がいるだけのことです。
660: マンション住民さん 
[2013-07-04 20:32:06]
私が理事をしていたときは、他の方に迷惑をかけるのが嫌なので欠席しませんでした。
欠席する人たちがどういう考えでいるのか、今まで理解できませんでしたが、
この一連の流れから、どういう心理で欠席できるのか、ちょっとわかった気がしました。

661: 住民 
[2013-07-05 08:31:25]
7歳未満のプール運営試行が8月と10月に予定されていますが、利用条件を満たした上で試行するのでしょうか?

何も条件を付けずに、この期間だけ7歳未満がアクアサイトプールを利用できるとするならば、条件ありよりも利用者は増えるでしょうし、利用者データの参考にはならないかと思います。

8月まで後1ヶ月ありませんが、安全講習会の実施や委員会の設置、誓約書の準備、住民への周知は間に合うのでしょうか?

662: 匿名さん 
[2013-07-05 12:42:06]
どちらかにしろと言われれば賛成なので良かったと思います。
また怒られそうですがw
663: 住民さんA 
[2013-07-05 22:47:13]
良かったです。
664: 住民さんA 
[2013-07-06 15:55:43]
661さんのような、問題意識の高い方が頑張れば、このマンションはもっと良くなっていく気がします。
試行がうまくいくよう、661さんのような方に、理事会へ改善策を提言していただければと思います。

665: 住民さんA 
[2013-07-15 14:09:58]
空き駐車場対策ですが、シティタワー品川の駐車場が満車で解約待ちが出ている状態とのことなので、外部貸出は検討できないでしょうか?

セキュリティ、運営、課税の課題はありますが、管理会社も同じであり、うまく連携できるのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
現在、180台弱の空き駐車場がありますが、仮に3分の1の60台を平均25,000円で貸し出せるとすると月150万円、年間1,800万円の増収になります。

専門知識が必要なので、管理会社のノウハウを上手く活用すれば、アイディアは出てくると思います。

第8期理事の方、是非ご検討下さい。
666: 住民さんA 
[2013-07-16 08:18:08]
>>665

>第8期理事の方、是非ご検討下さい。

個人的には大賛成です。

残念ながら、防災センターに行って相談しても回答をもらえないし(決定権がない)、
ここで書いても理事会は検討できません。

お手数ですが、ご意見箱に書いてもらえませんか?
ご意見箱に投函すれば、理事会が正式に対応できます。
そうすれば理事会の指示のもとに防災センター共にが動く事ができます。
667: 匿名さん 
[2013-07-16 12:36:36]
遠すぎでしょw
668: 住民さんA 
[2013-07-16 20:53:00]
駐車場の空きを貸し出して収益を上げられるのは素晴らしいと思いますが、
駐車場の賃貸のみで住んでいない人が、セキュリティエリアの中に入って
来るのは、ちょっとうれしくないです。
やるなら、住民と駐車場賃貸者で、人の出入り口は分けてほしいです。

残念ながら、私にはいい知恵が思い浮かばないので、今の時点では反対です。
669: マンション住民さん 
[2013-07-16 22:19:54]
665です。

>>666
666さん、賛成いただきありがとうございます。
ご意見箱は9月からの受付のため、本掲示板で他の方のご意見お伺いした上で提出してもいいかなと考えています。

>>667
667さんの遠すぎでしょwは私もその通りかと思います。
ただシティタワー品川の月額駐車場料金は30,000円からである一方、WCTは23,000円~と割安であるため、
こちらを選ぶ駐車場の空き待ちのシティタワー住民もいるのではないかと推察している次第です。

【インターネット情報】
シティタワー品川【駐車場】 月額¥30,000 サイズ 全長5300 全幅2050 全高2050 重さ 2300

>>668
668さんがセキュリティの面で心配されるのは当然のことですが、差し当たってシティタワー品川住民に貸出を限定することで、セキュリティ面で一定のレベルを保てるのではないかと考えています。
ひょっとしたらシティタワー品川で使用しているノンタッチキーがWCTでも登録により使用できるのではないかと考えています(利用用途先は入館、地下2階に限定。)。

いずれにせよ、シティタワー品川住民にどれだけのニーズがあるかを把握しなくては砂上の楼閣に過ぎません。
シティタワー品川の駐車場も今後満車がどれだけ続くかわかりませんので、十分な調査・検討が必要でしょう
671: 匿名さん 
[2013-07-19 13:25:45]
人雇わないと無理だ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
672: マンション住民さん 
[2013-07-22 20:17:32]
何故削除されてるか、意味不明?

よっぽどこの件は、力を入れている?がいるということか?
673: 匿名さん 
[2013-07-23 13:03:52]
まぁ削除されたレスは致命的な欠点の指摘だったからね
674: 住民さんA 
[2013-07-24 23:23:41]
周波数とか書いていた投稿でしたっけ?
669の投稿も実現性という点では?ですが、
673のいう致命的な欠点の指摘も、まったく意味不明です。
670は単なる誹謗中傷の類なので削除されて当然の投稿だと私は思います。

670みたいな書き込みをしなくても、669の提案は現実には不可能だと
思われるのに、わざわざ670みたいな投稿をしようと思う感覚が
私には到底理解不可能です。
675: マンション住民さん 
[2013-07-26 09:35:03]
一連のものをすべて削除するなら、まだ分からないでもないが…
676: 匿名さん 
[2013-07-26 09:46:29]
たしかマンション管理組合は税法上も優遇されています

但しそれは内部の人間である住民が利用するのが大前提、営利団体ではないことが前提です

共有部を外部の人間に貸すならすべての収益が課税対象になるおそれがあります

一部を貸したためにすべてが課税対象にならないよう十分確認しないとリスクがあまりにも高くなります
677: 犬好き 
[2013-07-30 11:09:55]
マルエツの前の歩道で、道路工事の掘り返しの跡が酷いね。
住友ももちろん掘り返しがある事は承知で舗装工事したんだろうけど、
普通の舗装の方が、結果的には低コストで、現段階での見た目も
今よりは良かったかも。
678: 犬好き 
[2013-07-30 11:12:04]
天王洲運河で、TYハーバーよりもずっと海岸通りに近いところに
桟橋が出来てるんだけど、誰か何の為の桟橋か知っている人いる?
679: 住人C 
[2013-08-06 15:28:15]
給湯器についてお聞かせ下さい

お風呂場のシャワーのお湯が出るまでに時間がかかります
(所要時間2分強)
元々時間がかかる方だとは思っていましたが、
最近は特に遅くなったと思っています

お湯が出るまでお水が出しっぱなしになって勿体無いですし、
給湯器が壊れ始めてるのかなとも思ったりしております

皆さんのお宅ではいかがでしょうか?
680: 住民さんA 
[2013-08-06 16:08:02]
給湯器の件

今は夏ですから、2分は長すぎますね。
だいたい30秒位だと思います。
一度業者に見てもらったらどうでしょうか。
また、お湯になるまでの水はもったいないので
私はバケツに入れておいてベランダの植木などにあげています。
681: 住人C 
[2013-08-06 17:31:27]
680さん、ありがとうございました
やはり長いですよね・・・
本格的に壊れる前に、一度見てもらうことにします

あーー。。。
洗濯機のフタが壊れたばかりなのに(悲)
682: 住民さんE 
[2013-08-12 15:27:26]
毎日暑い日が続いていますけど、最近エアコン(リビングの埋め込み型)の効きが悪くなったような気がします。
入居以来フィルター掃除ぐらいしかしていませんがガス交換や修理などされた方いますでしょうか?

683: 住民さんA 
[2013-08-16 07:07:13]
>>682

一度室外機のあたりの気温を感じてみてください
すっごく暑くなっていないですか?

我が家も同様の症状でした。
住不経由でダイキンの技術者に調査してもらいました。
コンピュータ診断を行いましたが、本体に異常は見つかりませんでした。

結論として、室外機の雰囲気が高温になって、トリップしたようでした。

対策として、安物の大型サーキュレータを買ってきて、バルコニーの外に向かって
暖風を排出しています
これで、ほとんど解決しました。
684: 住人A 
[2013-08-19 01:23:42]
まさか、あの掘り返し跡のままってことないですよね。仮の姿と思ってみていましたが、もしこのままだとすると、どこに言えばいいのでしょう。港区?
685: 入居済みさん 
[2013-08-19 23:52:48]
昼間の廊下が暑すぎる。
ケチケチしないで常時、冷房を入れてほしい。
686: マンション住民さん 
[2013-08-21 08:55:56]
玄関ドア開けて冷房ケチってるお宅も勘弁。
687: マンション住民さん 
[2013-08-21 09:43:22]
昨日の日経朝刊の地域面で値下がりしないマンションの代表としてWCT取り上げられてましたね。
688: 匿名さん 
[2013-08-21 20:25:00]
キャピタルタワー33階競売されてますね。
690: 入居予定さん 
[2013-09-06 18:01:54]
火事ってこのマンション?
692: 住民 
[2013-09-07 11:53:54]
>>690
品川Vタワー。
693: WCT検討中 
[2013-09-10 09:52:56]
中古マンション、首都圏で販売好調 都心の好立地争奪戦
2013/8/20 12:00 記事保存

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

> 新規会員登録

小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)保存javascript:void(0)印刷リプリント/async/async.do/?ae=P_CM_REPRINT&sv=NX
 首都圏で中古マンション売買の勢いが増している。成約件数は今年に入り昨年に比べて2ケタ増が続き、平均成約価格も上昇した。東京都心では分譲時を上回る価格で成約する住戸もある。株価上昇による資産効果で消費が上向くなか、住宅ローン金利や物件価格の先高観から、好立地や間取りの良い中古マンションは新築並みに人気が出ている。

 「都心の大規模マンションの引き合いが強い。高価格の住戸から売れていく」。住友不動産販売の担当者は最近の中古マンション販売についてこう説明する。

 港区に2007年に完成した2090戸(3棟)の大型マンション「ワールドシティタワーズ」はその一例という。東京モノレールやりんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分程度。70~80平方メートルで6000万円前後と分譲時と変わらない価格で取引される。「新築時の抽選を逃した人や、親のためにもう1戸購入するという人もいる」

 「番町はないか」。東急リバブルの担当者が血眼になって探すのが千代田区番町エリアの中古マンションだ。都心一等地で暮らすステータスを求めて住戸を探す富裕層は多い。築10年の高層マンションの70平方メートルの住戸が最近、8500万円と分譲時の価格をやや上回る高値で売れた。

 「番町エリアは新築は少ない。立地を重視する顧客には中古の人気が根強い」と担当者は指摘する。新築物件が出ても希少性が高く、いわゆる「億ション」がほとんど。一方で近くに立地する人気の小・中学校が目当ての子育て世代の需要もあり、関心は中古に向かう。

 「もっと在庫を仕入れたいのだが…」。中古マンション販売のアート・クラフト・サイエンス(東京・中央)の担当者は在庫不足に頭を悩ます。JR品川駅の南側の徒歩圏のタワーマンション1戸を改装して売り出したところ、新築とほぼ変わらない6000万円で「瞬間蒸発」した。

 JR品川駅周辺は新幹線駅が近く空港に行くにも便利だが、大規模マンションの新築物件は少ない。このため中古を探す消費者が多く、販売事業者は「転売する住戸が出ればすぐに業者の奪い合いになり、価格が強含む要因になっている」という。

 一方、新築物件と競合するエリアの中古では販売に苦戦する物件もあるようだ。江東区の豊洲や有明といった超高層マンションの建設が続くエリアでは「築3~5年で、中古の在庫が10~20戸あってなかなかはけない」(不動産大手)との声もある。
694: 住人さん 
[2013-09-12 12:04:00]
記事を読んでなかったので、ありがたいです。
695: マンション住民さんC 
[2013-09-12 22:13:43]
>>693さん
今は住み替えは考えていませんが明るいニュースですね。ありがとうございます。

>>皆さん
ところで、ここ2ヶ月ほどSUISUIの調子が良くないような気がするのですが私だけでしょうか?
普段のWebサーフィンなど一時的に通信をするには問題ないのですが、
株のトレードソフトやゲームなど常時通信するソフトを使うと
3~5分に一回程度、ガクっと10秒ほど止まることがあります。

試しに家のPCから一番近いネットワーク機器(ゲートウェイ)にpingを飛ばして見たところ、
やはり同じ頻度でタイムアウトが発生します。
もしこれが皆さんの家でも発生しているのであれば、管理会社に調査を依頼しますので
お時間のある方は以下の方法で通信の状態を確認して頂けないでしょうか。

----つづきます----
696: マンション住民さんC 
[2013-09-12 22:16:22]
----つづき----

■確認方法(Windows)
1. 左下のWindowsマーク(スタート)をクリック
2. 「ファイル名を指定して実行」をクリック
3. cmdと入力してOKをクリック
4. 黒い画面が開くので、ipconfigと入力しEnter
5. 上の方にデフォルトゲートウェイ. . . . : xx.xx.x.x の番号をメモ
  ↑これがゲートウェイの宛先(IPアドレス)です。
6. ゲートウェイに1秒間に1回、600回(10分)小さい通信を発生させます。
  先ほどの黒い画面に ping xx.xx.x.x -n 600と入力しEnter
  ↑xx.xx.x.xは先ほどメモした番号を入れてください。間のスペースを忘れずに。
7. コマンドが終了するまで600秒(10分)待つ
8. ping統計:が表示されるので、その1行目と棟名を教えてください。
9. 黒い画面はexit→Enterで閉じることができます。

※この調査は皆さんのPCに悪影響を与えたり、情報漏えいに繋がるものではありません

ちなみに私はC棟で、先ほど実施した結果は以下の通りです。
パケット数: 送信 = 600、受信 = 597、損失 = 3 (0% の損失)

この場合、10分で3回の通信断が発生していることになり、
通常であれば考えられないほどの高頻度となります。
皆さんの家でも同じであれば、調査を依頼したいと思います。

ご協力のほど、よろしくお願い致します。
697: マンション住民さん 
[2013-09-14 06:58:49]
>>696
同じくC棟で損失は4でした。
時々インターネットが遅いと感じる事があるのはこれが原因なのかな。
698: マンション住民さんC 
[2013-09-14 13:28:54]
>>697さん
ありがとうございます。どうやらC棟に関してはウチだけじゃないみたいですね。他の棟はいかがでしょうか。

>時々インターネットが遅いと感じる事があるのはこれが原因なのかな。
Webサーフィンが遅く感じる原因は複数あるので断定はできませんが、原因の一つとなりえるのは間違いないです。
699: 住民さんA 
[2013-09-17 22:03:57]
C1棟の住民です
送信 = 600
受信 = 600
損失 = 0
最少 0ms
最大 1ms
平均 0ms

でした
700: 699です 
[2013-09-18 13:17:40]
会社の環境でもロストはゼロでした
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる