東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 11
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-01-31 23:44:21
 

規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-05-06 22:26:55

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南 WORLD CITY TOWERS 11

551: 住民さんA 
[2013-05-30 08:27:51]
アクアサイトプールに子供を入れること自体に反対ならば、「反対」でいいのではないでしょうか?
しかし、彼はなんでも自分の思うとおりになると思っているんでしょうね。いつまで続くのかなあ。
552: 住民さんA 
[2013-05-30 09:43:15]
私はあえて、提出しないという意思表示をします
提出率が低ければ、無効アンケートとなるのではないでしょうか?
553: マンション住民さん 
[2013-05-30 13:01:37]
常識ではそうですね。
でも、そうならないのがここの「●●会」

こういう事を書くと、常識云々で、
言葉遊びの突っ込みが入るのがいつものパターン。

詭弁好きの方々、お疲れ様!
554: 住民 
[2013-05-30 13:34:58]
>>552

反対の回答を提出して下さい。
それこそ年齢緩和を進めたい某人物の思う壺です。

安全面や衛生面の十分な議論なきまま、年齢緩和の試行運用に突き進むことになるだけです。
少なくとも、アンケートの試行案に反対することにより、 とりあえず来期の試行運用はストップされます。

アクアサイトプールは7歳以上からというルールはとても理にかなっていると思うのですが、これを変更することにより、ルールが複雑になり、危険になるだけだと思います。

赤台購入やイエローカードの新設、新たに委員会の設立、講習会の受講等。
プールに入らせたい家族は港南小学校の温水プールに行けばいいだけのことです。

理事会はこれまでの非を認めてご破算にすればいいだけのことです。
555: 住民さんB 
[2013-05-30 14:01:31]
赤台なんて有り得ないでしょう?

1レーン赤台に専有されたら不便極まりないし、見た目も赤黒くて美しさが損なわれます。
赤台を上げ下げする労力、清掃方法、劣化時のコストは?
衛生的にもそんな物をプール内に持ち込む事自体、大変不衛生ですよ。

いうまでも無く絶対反対です。
556: マンション住民さん 
[2013-05-30 14:52:24]
見ていると賛成の意見の人が来ませんね。賛成の人にとってもこのアンケートは厳しいアンケートの気がしますが。
私は反対で入れました。
557: 住民さんA 
[2013-05-30 15:08:55]
年齢緩和を執拗に押し進めている元プール委員長は、
過去に、規則に反して少なくとも2回は7歳未満の孫と一緒にプールに無理やり入っています。
この方自体レッドカードですよ。
プール委員会も解散させられたのに、姑息なアンケートで年齢緩和を無理やりねじ込もうとしています。
自分の欲望を反映させるのが理事の仕事ではありません。
理事の仕事とは何なのかよく考えてもらいたいものです。
558: 住民さんA 
[2013-05-30 18:56:42]
>自分の欲望を反映させるのが理事の仕事ではありません。
>理事の仕事とは何なのかよく考えてもらいたいものです。

その通りなんですけどね…
ここでは、それを止めるためには理事とかにならないと
いけないらしです。

でもきっと、理事になっても徒労だと思いますよ。
559: マンション住民さん 
[2013-05-30 20:02:42]
プールの話だけ費用かけてアンケートしてる理由が分からない。理事会が許可してるの?誰でも配布できるのかしら?お子さん大きくなれば入れるんだからそんな無理することないのに。
560: マンション住民さん 
[2013-05-30 20:28:58]
うちは子供が、三歳なのでどちらでもないに投票しましたが、このアンケートのルールを本当にやるのであれば、休館日にスクールは助かります。五歳になったらスイミングスクールに通わせるつもりですが、送り迎えが大変なので、助かると思いました。あくまで勝手な話ですが。
561: マンション住民さん 
[2013-05-30 23:37:01]
>>560さん
反対意見が多い中、率直な意見ありがとうございます。

私は以前から反対で回答していますが、ここの掲示板で反対派の方々にお願いがあります。
理事会が悪い、○○さんが悪い、委員長が悪い、という他者批判の書き込みが散見されますが
深く関わっていない私たちからすると、わけがわからないうえ、見ていてとても悲しい気持ちになります。
事実はどうであれ、です。
勝手を言い申し訳ありませんが、なるべく他者批判や個人攻撃を控えて頂きますようお願い申し上げます。
562: マンション住民さん 
[2013-05-31 02:42:21]
所有するということは、時に目にしたくないものも
直視しなければならないという事なのではないだろうか?
563: 住民さんA 
[2013-05-31 07:33:51]
>>549

549さんの投稿内容が、
WCTのココクル「誰か教えて!質問掲示板」に掲載されています。
どなたか回答お願いいたします。
564: 住民さんA 
[2013-05-31 12:08:12]
>>563

>>549様への回答を一般住民が行ってもあまり意味がないのでは?

ご意見箱への投函と併せて管理事務所に
『ご意見箱に投函したが、至急回答してくれ』
と同じ内容を持参した方がいいと思います。

その後、回答内容をフィードバックして頂ければ助かりますね
565: 住民さんA 
[2013-05-31 20:49:30]
昨年末のプールの赤字削減がテーマのアンケート結果報告について、
管理組合に3月に下記の指摘・質問をしていますが、検討中との事でまだ回答がありません。

①「7歳未満の年齢制限を緩和する必要があると考えますか?」の質問に対する回答が
 「検討する必要がある:603戸」、「検討する必要がない:359戸」、「その他:54戸」で
 「賛成」の選択肢は設定されていないが
 約6割の多数(603戸)が賛成したと報告している事。

②「児童毎(3~6歳)に利用する可能性のある頻度は?」の質問に対しては、
 今迄と同じ頻度の回答(=増加ゼロ)も全て増収分としてカウントし、
 年齢緩和をすると年間延べ4,824人が新たに増加し、150万円の増収が見込める
 と報告している事。
 ※7歳未満は入場無料で、質問は新たに増加する頻度ではありません。

上記の様な、虚偽と思われる情報により誘導するアンケートに有効性は無いと思います。
567: 住民さんA 
[2013-06-01 09:48:23]
年齢緩和のプールアンケート読みました。

妻にアンケートをどう思うかと聞いてみたところ、何を聞きたいのか良くわからない、年齢緩和を行うのにこれほど条件をつけるのは危険なのでは?
事情は良くわからないけど、何でプールのアンケートだけ何度もあるのか?いい加減にして欲しい等と話していました。

アンケートには安全対策や衛生対策を行うと書いてありますが、そのまま読めば、これだけ対策するのですから賛成して下さいねという理事会の思惑が透けて見えます。

事情を良く知らない住民の多くは賛成に丸をつけて、アンケート結果は賛成多数になるかと思われます。

しかし対策だけ列記してアンケートを行うのは公平ではなく、住民の意向を正しく知ることができません。
対策の背景にあるリスク、すなわち子供の安全面に多大な懸念が生じることや衛生面でも不衛生・不快というレベルではなく、病気の感染につながる危険性についても記載しなくてはなりません。

そもそも専門的な知識がなければ判断が難しいことを一般住民に対してアンケートで問うこと自体が間違っています。

現行ルールで安全が十分確保されているのに、年齢緩和を解禁してわざわざ安全を損ない、子供を危険に晒すことにどれだけのメリットがあるのでしょうか?

憤慨したのは(10)の事故・問題発生で「試行期間中に事故・問題が発生した際には、その時点で上記委員会にて審議し第9期への引継ぎをしない場合がある」という文言。
万が一にも事故が起きたら、試行運用に関わった理事会役員が責任をとるべきではないでしょうか?
このような文言で済まされるものではありません。

もういいかげんにして欲しいです。
568: 住民さんA 
[2013-06-01 15:43:27]
前回のアンケートはコスト削減が主目的ではなかったでしたっけ。
あの話はどうなったのでしょうか?
569: マンション住民さん 
[2013-06-01 20:29:14]
こういうの許されるようにしちゃった人達って
…?
今年だけじゃ無い。
ずっとこんな感じ。
管理費とか払いたく無くなる。
570: マンション住民さん 
[2013-06-01 23:41:05]
>管理費とか払いたく無くなる。

プールの件、私も年齢制限緩和には反対ですが、こういう意見は
大変悲しいです。561さんも書かれていますが、他人を批判しても
何も改善しません。
こういう書き込みを見るたびに、だんだん反対したいという気持ちが
小さくなっていきます。

571: マンション住民さん 
[2013-06-01 23:54:42]
どういう理屈?
ずれてませんか?
同じ方ですか?
無駄に使われるから、払いたくない。
おかしいですか?
572: マンション住民さん 
[2013-06-02 00:33:05]
管理費はプールのためだけに使われている訳ではありません。
プールの問題があるからと言って、なぜ管理費全部が問題に
なるのですか?
管理費を払わないということは、管理費で賄われている全ての
サービスを停止しろと仰ってるんでしょうか?
それとも、自分は管理費の支払を拒否するけど、プール以外の
サービスは享受すると?
プールの件が問題なのは理解しますが、それによって管理費
そのものを否定できる理由を、わかりやく説明していただけませんか?

理事会だって、全員がプールの年齢制限緩和に賛成している訳では
ないのに、あたかも理事会全部が賛成しているかのような発言は、
事実の歪曲ではないのですか?
そういう発言があるから、プールの賛成派が増えているのだと
思いませんか?
私は、これ以上賛成派が増えて欲しくないので、発言しています。

年齢制限の緩和反対の立場の一人として、あなたのような発言は
大変迷惑です。
573: 住民さんA 
[2013-06-02 00:44:06]
むかし選挙活動やって解任された副理事長がいましたが、ここまで勝手なアンケート連発されては、もっと罪深いのではと思いますね。個人攻撃は書かないで、という方のお気持ちもわかりますが。
571 572のおふたりは表現方法は違いますがおなじ疑問をお持ちなのでは?
574: マンション住民さん 
[2013-06-02 01:59:27]
一つの事柄から、全体に疑念を持たれるって
解りませんか?
それで業務に支障が出て、責任とって辞任
とか執行機関全取っ替えとか、国会レベルから、
会社レベルまでよく目にしませんか?

面倒くさいので、もう答えません。

あと、私は特定の個人を攻撃?してませんよ。
575: 匿名さん 
[2013-06-02 02:34:50]
皆さんが言われているように
物事に関して問題点を述べるのは良いですが
この方は毎回、それに合わせて人も批判してしまうのが問題なんですよ
これでは利用しない人にとってはどちら側につくでもなく静観するのが
一番良いと思えてしまいます。
私もこの件に関しては静観します。
576: マンション住民さん 
[2013-06-02 08:31:40]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
577: マンション住民さん 
[2013-06-02 13:37:25]
「会」作りたがる、あの方達?

578: マンション住民さん 
[2013-06-02 13:39:56]
>576

570を投稿したものです。561は存じません。
特定の理事や理事会に問題があって、例えばそれを理由に解任を求めるというなら、
それはそれで結構です。
ですが、それと管理費の不払いは結びつきませんし、論理が飛躍し過ぎています。

管理費の不払いは、理事会ではなく、住民全員に迷惑をかける行為であり、
痛手を受けるのも住民なので、住民を人質にとって理事会と交渉するようなことは、
是非ともやめてください。

あと理事会は多数決で決議することはご存じですよね。
誰が理事をやっているかは公開されていますし、毎回20人弱位しか出席しないので、
出席率の高い10人位に個別に説明して、味方につけてしまえば、それで全て解決すると
思うんですが、違いますか?

静観すると書いている人がいますが、理事も同じで、大半は中間派(どっちでもない)
なので(と理事会関係者から聞きました)、十分に説得の余地はあると思います。
国会の話をされていた方もいますが、まさにその通りで、浮動票をより多く押さえた方が
勝つのが多数決の良いところであり、悪いところでもありますね。
(だからこそ理事会を批判しても良いことは何もありません)

プールの関係者は何度か理事会を傍聴されているようですが、理事の誰が賛成意見を言い、
誰が反対意見を言ったのかとか、賛成/反対/中間の人数を大まかにでも押さえていますか?
最後は多数決なので、人数を把握しておくことは重要です。
579: マンション住民さん 
[2013-06-02 14:21:26]
>>570
>>578

560です。
561=570だと勘違いしていたようです。失礼いたしました。

なお569の管理費を払いたくないという発言は私ではありません。
580: マンション住民さん 
[2013-06-02 14:39:13]
579を訂正

>560です。×
>576です。○
581: 住民さんA 
[2013-06-03 12:40:36]
6月1日(土)の10時30分ぐらいにココクルの質問を印刷して、防災センターに質問に回答できる人から回答して下さいと言ってきました。

今のところ、なしのつぶてです。

あと数日して返事がなければ、ご意見箱に投書しようと思っています。
582: 住民さんA 
[2013-06-08 13:45:36]
5月の理事会の議事録がまだ公開されていないようですが、
6月の理事会は、本日の17時からとのことです。
せめて日程くらいは事前に告知しておいてほしいですね。
583: 住民 
[2013-06-11 20:25:38]
5月の理事会議事録がアップされました。
584: マンション住民さん 
[2013-06-13 02:14:59]
次回の理事会・総会前打ち合わせは6月22日17時から、ワールドシティーホールCで開催致します。傍聴希望の方は、事前に防災センター管理室にお申し出下さい。
585: マンション住民さん 
[2013-06-14 13:15:44]
議案書、見ましたか?
プールアンケートの結果は関係なく来期から子供許可する流れみたいですね。
やりたい放題ですねえ。

アンケート、形式的なだけで結論ありきだったら紙の無駄なんで止めて欲しかったです。
586: 住民さんB 
[2013-06-14 15:37:17]
棄権も意思表示の一つだと思う。
587: 住民さんC 
[2013-06-14 23:06:54]
過半数でOKの通常議案は、投票数が少ないほど、賛成の絶対数が
少なくていいことになります。
なので、賛成、反対どちらでもいいですから、ちゃんと投票しましょう。
588: マンション住民さん 
[2013-06-15 00:04:04]
再三のプールアンケートの結果、明確な賛成も得られず、
住民にフィードバックもないまま、意味のわからない程
複雑な条件による試行の提案。

一体ここの管理組合は、どうなっているんですか???
589: 匿名さん 
[2013-06-15 08:15:16]
そうですね
投票はします。
私は別に構わないと思っているので賛成にします。
590: マンション住民さん 
[2013-06-15 11:04:59]
午前中は、釣れないみたいですね。
591: 住民さんA 
[2013-06-15 14:41:06]
ではしょうがない、釣られてみましょうか(笑)

理事に報酬を払うようにするようですが、4回出席毎ということは、
最初の4回だけ出席し、あとは全欠席しても、タダ券1枚はゲット
できるんですね。
来期は、5回目以降の理事会の出席率が見ものですね。

あと、理事の任期延長と同時に報酬制度を導入することになると、
いらぬ疑いをかけられませんか? 
報酬が欲しいがために任期を延長し、留任するのだと?
李下に冠を正さずという言葉もあります。

私のように、簡単に釣られる人がでないように(笑)、
制度設計について、マンション管理士等の専門家の意見を聞く等
もう少し慎重に進めることはできなかったんでしょうか、疑問です。
592: 匿名さん 
[2013-06-15 16:58:57]
わざと釣られた方の意見を見る限り
結局の所、どちらでもいいから投票しましょうではなさそうですね。
どちらでもいいと思っている方は上の方が書いている通り棄権するのが無難でしょう。
593: マンション住民さん 
[2013-06-15 17:07:23]
>>591

タダ券もらっても抽選に当たらなければ使えないし、役員参加のインセンティブになるのかは甚だ疑問です。
希望日で申し込めるのならプレミアチケットでしょうけど、反発も大きいかな。
報酬制度の導入はいずれにしても難しいですね。
594: 住民さんC 
[2013-06-16 10:54:45]
過半数の通常決議は、賛成が多い場合、棄権は実質的に賛成になります。
3/4決議の場合、棄権は反対と完全に同義です。
このように、棄権はどちらでもない、という意思表示にはならないので、
ちゃんと投票しましょう。

今回は規約改正があるので、棄権が多いと、3/4の賛成が集まるまで、
理事会は管理会社を使って何度でも催促を行います。
何度も催促を受けるのは、鬱陶しくないですか。
595: 住民さんB 
[2013-06-16 13:50:06]
数字云々の話ではない。
相手にしたくないということ。
それを理解できずに、強行するということは
どういうことかわかってるのですか?
名前を晒してよく出来るものだ…
どんな方達か顔を見に総会へ行ってみようかな。
596: マンション住民さん 
[2013-06-16 15:09:27]
総会には是非行きましょう。
棄権も良い選択とは思えません。
理事会の暴走は住民の無関心・無責任から起こります。
597: マンション住民さん 
[2013-06-16 15:49:38]
組合員のこえを無視しているのだから、
それを組合員の無責任、無関心と言えるのかい?
流会にした方がいいんじゃないの?
責任は、取るべき方々にとって貰いましょと言うことでは?
598: 住民さんA 
[2013-06-16 16:46:44]
どうやって流会にするの?
無理でしょう。
599: マンション住民さん 
[2013-06-16 17:08:59]
一つの方策ではないの。
597は、責任の所在と追及方法を述べてるだけじゃないか。
無理かどうか、どうするかは、自分で考えればよろし。

議決されても、総会へ行った人は、ああ、あの人たちかと
記憶すればよい。
600: マンション住民さん 
[2013-06-16 17:37:53]
責難は成事にあらず
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる