東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 11
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-01-31 23:44:21
 

規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-05-06 22:26:55

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南 WORLD CITY TOWERS 11

138: マンション住民さん 
[2012-06-12 15:22:38]
>>95さん

>前期の理事会が管理委託費を年間約3000万円、
>今期の理事会が同じく約2000万円、削減していますが、
>これには、組合収支検討委員会が大きく寄与しているようです。

では、なんでクルーズサービスをやめなくちゃならなかったんでしょう?
そこからがおかしい様な感じがします。

あのサービスはこのマンションの大きな魅力だったし、継続していれば変な騒動を
起こされなくてもよかったのに。

変なこと考えないで早くもとに戻して欲しい…
139: マンション住民さん 
[2012-06-12 18:18:44]
>138さん
クルーズをやめた理由は、去年の第4号議案に記載されています。
管理費の削減とは何の関係もありません。

そもそも、何の脈絡もなく管理費削減の話題を引用して、
クルーズの話を持ち出すのかが、とっても疑問・・・
140: マンション住民さん 
[2012-06-12 19:02:48]
>>139さん

関係無いとか疑問とか言うようなことかな?

去年の議案は、結局はお金がかかるから止めますという事じゃないのかな。
やめたあとどうするかきちんとした考えや、道すじが無いままやめたということでしょう。

騒動を招くくらいなら、管理委託費を削減できた分で継続するという判断だってありだったと思うけど。
先方とある程度の交渉だって出来たと思うし。

何の脈絡もなくとか書くほどの事なんでしょうかね…

141: マンション住民さん 
[2012-06-12 20:24:08]
>140さん
なるほどねぇ

今、電気料金の値上げとか、消費税の値上げとかの社会的背景があることを
わかって書いていらっしゃるんですよね。
数千万円程度の管理費削減は、これらの値上げで簡単に相殺されてしまいます。

また近年、大規模災害の危機が問題視されており、現状の長期修繕積立の計画で
問題ないかも、検証する必要があると思います。

そういった問題よりも、クルーズの維持の方が大事であると仰られているんですね。

大変よくわかりました。
(人それぞれ、大事なものは違いますからね)


142: マンション住民さん 
[2012-06-12 20:51:14]
それらの問題はクルーズの問題とは
別の問題だとおもうが

そんな事言ったら、プールもその他も
やめましょうという事になる

人それぞれ考えは違うものです
143: 住民さんA 
[2012-06-13 07:38:23]
142さんが言うように、クルーズと管理費の件は別の問題です。
関係あるかのごとく議論することがおかしいです。
144: マンション住民さん 
[2012-06-13 10:20:24]
142で言っているのは、電気料金や長期修繕積立の計画とは別の問題だと言っているのであって、
管理費の問題?とは別の問題とは別とは言っていないと思うけどな。

つまり、当初予想されていなかった事象が起きた時に、管理費の値上げで対応するか、
値上げしないでどこかで帳尻を合わせるかという問題と、共用施設やサービスの問題を一緒にすると
施設利用料やサービスの値上げや廃止に繋がり、このマンションの魅力が損なわれてしまうと言ってると
思いますけどね。

施設やサービスを廃止すると言う選択肢もあり得るが、
それなら最初から何もないマンションに住めば良かったんじゃ無いという見方もできる。

このマンションに住んでいる人達は、施設やサービスがあることを選択のポイントとして
重要視している人が多数と思われるが、それならば、管理委託費の削減分を施設やサービスの維持に充てるという
判断は資産価値の維持の面から考えればそんなにおかしなことではないと思うよ。

電気料金や消費税、大規模修繕や震災などの社会情勢の問題は、管理費の値上げも含めて考える必要もあるかもね。
だって、物の値段だって変わるんだから管理費だけは絶対変えないは、ちょっと無理があるんじゃない?
もちろん、節約の努力は必要だと思いますよ。

ただ、貸したい人や売りたい人もいるんだから、施設やサービスを下手にいじって資産価値を下げたり、
マンション内でごたごたを起こして借りたい人や買いたい人から避けられては意味ないんじゃないの。

ということじゃない?

まぁ、人の考えはそれぞれですが、自分の考えを一部の人たちだけでごり押しするような事は止めて欲しいですね。

145: マンション住民さん 
[2012-06-13 11:38:41]
おっしゃるとおり!
大変的を得たご見識ですね。
是非、理事の欠員募集にご応募頂き、次期理事会をまともな方向にご主導いただきたいものです。
(嫌味じゃなくて本心です!誤解なきよう!)
146: 住民さんA 
[2012-06-13 15:14:26]
>>145
例のお方が理事長になったら、欠員補充は「笑顔の会」メンバー優先だったりして。
147: マンション住民さん 
[2012-06-13 20:06:14]
144さんの意見は、一見よさそうなんだけど、ちょっと変・・・

理事会や委員会の活動に完璧を求めることはできないのに、その努力に対する
敬意もなく、十分ではなかったこと、できなかったことだけを取り上げて、
一方的に非難をするのはアンフェアではありませんか?
他者から出された結果だけを取り上げて、後付けで批判をするのは簡単ですよね。

そのような方が、
>自分の考えを一部の人たちだけでごり押しするような事は止めて欲しいですね。
と書かれても、説得力を感じません(笑)

ご自分で直接行動を起こして改善するのが、一番の近道だと思いますが。
148: 住民さんB 
[2012-06-13 21:36:41]
ちゃんと文章読んでるのかな…?
論点ずらし作戦ですか?
149: 住民ママさん 
[2012-06-14 01:29:53]
18号議案に現理事長の経歴が書いてないから無効
150: マンション住民さん 
[2012-06-14 19:52:05]
147の返しは、ちょっと的外れだな。

144が言っているのはもっとシンプルで、このマンションは金持ちが住むところで、
共用施設やサービスの維持は絶対であり、そのために管理費は値上げして当然である。
管理費の値上げで文句をいう貧乏人はとっとと出ていけと。

そうすれば共用施設がサービスが維持されている限り文句をいう奴はいなくなるので、
このマンションは平和になると。

表面的には穏当な書き方をしてるけど、結局言いたいことはそういうこと。
151: マンション住民さん 
[2012-06-14 19:53:43]
これはわたしの意見です。

このマンションについて意見交換する時、「プールを・・・すると資産価値が・・・」とか「桟橋を・・・すると資産価値が・・・」という意見に出くわします。

わたしは、その意見に接するたびに、少し奇異に感じるのです。

いままでに資産価値のために、自家を管理してきた記憶はありません。ただ、気持ちよく長く住みたいので屋根を葺き替えたり、外壁を塗装したりしてきました。別に売るつもりはありませんでしたから・・・

「・・・すると資産価値が・・・」というのは、このマンションをきれいな状態にするという美意識的な観点でなく、売るときに高く売りたいとの貨幣的な観点での考えがベースになっているのじゃないのかなぁ、と思ったりします。

造られた物は、古くなれば資産価値は当然低下します。

資産価値も大事かも知れませんが、もっと大事なものは、みんなが気持ちよく住めて、豊かな暮らしができることだと私は思って、微力ですが、わたしに出来ることをさしてもらっています。

古くなっても低下しない価値、むしろ古くなればなるほど価値が高まる、そんな価値の創造ができると素晴らしいと思います。

と言っても、いろいろな事情で投機で買った、「もっと値段が上がらないかなぁ」と思って、このマンションに住んでいる人もいるでしょうから、そんな人には、まったく関係ない話、余計な話ではありますけど・・・

152: マンション住民さん 
[2012-06-14 20:53:45]
144で言っているのは、資産価値の維持であり、
>ただ、気持ちよく長く住みたいので屋根を葺き替えたり、外壁を塗装したりしてきました。別に売るつもりはありませんでしたから・・・
と同じ意味ではないですか?

資産価値の向上と謳っては、余計なことをする人達とは違うと思うけどな。
読む人により受取り方は様々ですね。

現実問題として、自分が売るつもりがなくても売る人はいるわけだけれども、
その時の売買価格はマンションの住環境に大きな影響があると言う人もいますよ。

その場合、共用施設やサービスがこれから無くなると皆が予想すれば、売ろうとする人が増え、価格の下落、住環境の悪化と続いていく可能性もあると思いますが・・・

管理費の値上げについては、管理費が設定された当初と状況が変化したのであれば、変化に応じ管理費も変化するのが自然だと言っているにすぎないと読めますが、わざと曲げた解釈に誘導しようとしているなら止めた方が良いですよ。

終の棲家と考える人、仮の宿りと考える人、年齢によって考えは大きく違うと思いますが、自分の考えをアンフェアなやり方で通そうとする人達がいる限り、古くなればなる程高まる価値(恐らく良好なコミュニティーの事だと思いますが)などは創造できないと思いますよ。

私はそうとりますけどね・・・
154: 住民さんB 
[2012-06-16 10:38:56]
つまり、
>それなら最初から何もないマンションに住めば良かったんじゃ無いという見方もできる。
144さんと同じ価値観を持つ人しか、このマンションを買ってはいけない訳で、

144さんと同じ価値観を持たない人が、間違ってこのマンションを買ってしまい、
自分の意見を言うと、
>自分の考えを一部の人たちだけでごり押しするような事は止めて欲しいですね。
という批判を受けてしまい、

>マンション内でごたごたを起こして
マンションに住む住民全員が、144さんと同じ価値観を持つことで、
マンション内のゴタゴタは無くなるというんですね。

なぜ、他人の価値観が自分と同じでなければならないと考えるのでしょうか?

あなたが他人の価値観に対して寛容にならなければ、
他人もあなたの価値観に対して寛容にはなりません。

あなたが不満をぶつけている相手は、だれでもない、
鏡に映ったあなた自身の姿であることに早く気が付いてください。
155: マンション住民さん 
[2012-06-16 11:35:58]

言葉遊びがお好きなんですね(^^)
156: マンション住民さん 
[2012-06-16 12:12:55]
総会前日になっても前回理事会の議事録がまだ掲載されていない。よほど知られたくない内容でもあるのか?(笑)
157: マンション住民さん 
[2012-06-16 13:29:06]
ところで、
コンシェルジュ前の新聞置き場のソファーにサンダルを履いた大人をたまに見かけます。
スカイラウンジでも、長椅子の上で、海老の字になっていびきかいている御仁もいらっしゃいます。
ホテルでも、あんな格好はできないと思うけどなぁ。

ここは、ホテルでも安ホテルだから気にしないようにしないと暮らせないということかなぁ?
ここが嫌なら、このマンションから出て行けと言われそうだ。
まぁ、一人になれば、出て行くつもりではありますけどね。
「そう。言わずにすぐ出て行け」とまた言われそうだ。
158: マンション住民さん 
[2012-06-16 13:31:11]
タワーマンション教の教祖様からのお言葉です。
『共用施設は分譲時のままとすべし』

教祖様から信者のみなさんに座右の銘が下されます。
『自分の考えを一部の人たちだけでごり押しするような事は止めて欲しいですね』

さあ、みなさん、タワーマンション教の誕生を祝いましょう!
総会当日は、教祖様からご神託が下されますので、必ず出席してください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる