東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 11
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-01-31 23:44:21
 

規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-05-06 22:26:55

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南 WORLD CITY TOWERS 11

179: マンション住民さん 
[2012-06-21 20:45:46]
>理事会総会後の打ち上げ会は、自腹です。
>少なくとも、わたしは、理事会からご馳走になったことは、唯の一度もありませんね。

自治会が、という話ではないの?

まぁ、どっちでもかまわないけど、こう一方的に否定する投稿が続くと
勘ぐりたくもなりますよねぇ~

自治会の総会が近いから?(笑)
180: マンション住民さん 
[2012-06-22 18:12:08]
さすが、多才な方のおられるワールドです。

きょう、午前9時過ぎにメインエントランス前の新聞を見に行きました。
そばの椅子に座って新聞でも見ようとしたのです。

ところがです。
吃驚しました。

象のような65歳前後の大男の方が気分でも悪いのか、長椅子に長々とおおむけに長くなっているのです。

すると、どうしたのでしょう。
防災センターから、二人のスタッフが急いでやってきました。
一瞬いったい、どうしたことかと思いました。

そのスタッフが、その大男の体をとんとんとた軽くたたいて、
「大丈夫ですか?」
と尋ねました。

その大男は、何も無かったかのように、むすっと起き上がり、黙ってどこかに歩いていきました。

ここには、実に多才な方が居られますね。
二人のスタッフが来なければ、昼間まで寝ていたのじゃないかと、感心した次第です。
自分の寝室と間違えたかも知れませんね。

181: 入居済みさん 
[2012-06-22 20:44:22]
住民の方のお尋ねします。
最近アクアの高層階(東)に入居しましたが、
auの携帯が通話中、音声が悪く、突然切れるのですが
他の携帯なら大丈夫でしょうか?
182: マンション住民さん 
[2012-06-22 21:44:04]
>>181
今は違うかもしれませんが、'07年入居時点ではdocomoのアンテナしか設備していない、とのことでした。
183: 住民さんA 
[2012-06-23 16:58:22]
docomoのみ、各フロアーに基地局を設置しています
DOCOMOは地下でも通話できます

AUはマンションの外からマンションに向かって大量?の基地局を配置していますが
地下はNG

softbankはADSLとセットでファムトセルを自室に設置できます(ADSLは使えませんが、無料です)
あくまでも自室だけですが....
184: マンション住民さん 
[2012-06-24 08:33:41]

理事就任を要請されて、都合により断った方は、そのまま何もしないでいいのでしょうか?

このマンションの財産管理は、区分所有者の義務です。

この財産管理の作業は管理組合理事会が区分所有者を代表して行います。
理事会の理事は決められた規則により管理組合から輪番により指名されます。

しかし、毎年のことですが、輪番で理事に指定されても自己都合により理事就任を断る方が少なくありません。
合理的な都合により理事就任を断る方がいるのは、止むを得ないことです。

しかし、問題はその方のその後の行動です。従来一度断った方が自発的に理事に応募したという話を聞いたことがないのです。

従来一度断った方は、先に理事就任を断った理由がなくなれば、そのご理事に応募していただきたいのです。みんなで資産価値の維持管理に協力しましょう。
185: マンション住民さん 
[2012-06-24 13:15:51]
週末のシャトルバス。マンション前発で定刻過ぎても人が乗ってくる。
まだ1分も過ぎてないが、運転手氏、目の前に乗ろうとしてる人がいるのにピシリとドア閉める。つ、冷たい。
乗車時の挨拶もなく、、
明らかに時間過ぎてるのに悠々と歩いてくるほうもイマイチで定時運行の阻害要因だけど、この対応ではますます客が離れないかと心配。
みなさんもお出かけの時は余裕をもって(苦笑)
186: マンション住民さん 
[2012-06-24 18:41:27]
論旨曖昧ですね(苦笑)
何を言いたいの?(苦笑)


>週末のシャトルバス。マンション前発で定刻過ぎても人が乗ってくる。

ドアが開いているので人は乗る。
「時間過ぎてるのに悠々と歩いてくる」ので発車しない。
発車しないので、「時間過ぎてるのに悠々と歩いて」これる。
まだまだ、乗る人がいるので発車しない。
この繰り返しです(苦笑)

このバスの乗客は、時間通りに発車するとすぐ怒り出します(苦笑)。



187: 入居済みさん 
[2012-06-24 21:40:50]
>182、183様
早速、携帯の情報を頂きありがとうございます。
188: 匿名 
[2012-06-24 22:23:49]
住民同士ギスギスするのはやめましょうよ。

まぁ多くの人が住んでいる集合住宅、色々な考えがありますよ。

共同生活って学ぶことも多いです。
189: 住民 
[2012-06-25 00:14:04]
>まだ1分も過ぎてないが、運転手氏、目の前に乗ろうとしてる人がいるのにピシリとドア閉める。つ、冷たい。

既に乗車している住民にとっては遅れるので迷惑です。
ダイヤが乱れるので定刻に発車で良いと思いますけどね。

私は電波時計で正確な時間を把握しているので、間に合わないときには無理に乗車しようとは思いません。
品川駅まで歩くか、次の便を待てばいいだけのことです。




190: 区分所有者A 
[2012-06-27 18:20:23]
最近転出した者です。
先日の総会へ出席しました。

たまにこの掲示板を見てまともな意見を書いている方がいるので
少し期待していましたが、やはり106さんの書いている通りに
なってしまい残念です。

自治会については、住んでいる方には言いにくいでしょうね。
ここの委員会はどれもプール委員会と似たようなものにみえる。
この前のスレッドの去年の10月~今年の2月頃の投稿

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166106/50

にあるのは、私が見聞きした事と一致することも多い。

ここの委員になっているのは過去の理事で、自治会に関っている人が多い。
理事会の議事録を一期から名前に注意して見ていくとわかると思う。

大規模マンションで自治会がマンション管理にとっての障害になるケースは、このごろよく耳にするようになった。

ここの自治会を立ち上げたのは、以前の投稿にもある様に初期の頃の理事長や副理事長、それとコミュニティ系と言われていた初期の理事たち。

理事長や副理事長は、どこも同じだと思うがいい加減に選ばれているので、能力や人格とは関係ないことが多い。
多くが、ただ手を上げたというだけの人。
コミュニティ系の人たちは、マンション管理の事には殆ど協力しないので他の理事からは呆れられていたと聞いたことがある。

この人たちを見ていると、
管理組合を利用して施設を有利に利用したい、
2000戸のマンションの代表として地域に顔を売りたい、
選挙に出たい、
暇だから生きがい作りをしたいなど、
マンション管理とはずれた目的がある人が多いように見える。

この人たちが多くの委員会の委員にこっそりなっているようだ。

一期の時に選挙がらみやその他で二期に降ろされた元理事長や元副理事長、元副理事長はプール委員会の副委員長だったようだし、いつの間にか自治会の推薦で民生委員(だったと思う)にもなっているようだ。
もともと桟橋利用はこの人が最初だという人もいた。

桟橋委員長は自治会長でこの人も元副理事長、自治会新聞の記事もこの人が多くを書いているようだ。
東京都の港湾局に押しかけて行ったのも、理事会じゃなくてこの人だとのこと。

学校でちゃんと社会科の授業を聞いていた人は、これがどういうことかわかると思う。

その他にも、5期のときに選挙運動をしてい副理事長を辞めさせられた人や、
それを後援していた元副理事長も委員として舞い戻っている。

総会で元会計理事の方が発言していた収支委員会はよくわからないが、発言者の心配はよく理解が出来た。

誰かが投稿していたが、ズブズブ状態といわれても仕方ないと思う。
この状況で、きちんと管理が出来るとは私は思えない。

しばらく様子を見てだめそうなら、処分する事を考えなければと思っている。

今期の理事会さんには、大いに期待したい。


きっと言葉遊び(?)の材料にされるのだろうな・・・
191: マンション住民さん 
[2012-06-27 18:40:31]
>>190
ありがとうございます。

>この人たちを見ていると、
>管理組合を利用して施設を有利に利用したい、
>2000戸のマンションの代表として地域に顔を売りたい、
>選挙に出たい、
>暇だから生きがい作りをしたいなど、
>マンション管理とはずれた目的がある人が多いように見える。

仰るとおりだと思います。自己の利益のために古いやり方で邁進する(主に老)人の存在に驚くばかりです。
ただ物言わぬ多数もそこはWCT、「手強い住民」も多いので、それなりの秩序は保てるのでは、という気もしています。
192: 匿名 
[2012-06-27 19:06:05]
無関心でいると、全員が創価学会の人になっていた・・・なんてあるからね
193: 住民さんA 
[2012-06-27 20:18:49]
「手強い住民」は本気になれば手強いんでしょうが、
そうした人たちは基本的に忙しいので、なかなか本気にならない、
よっていつの間にか意図をもった人たちに牛耳られている
という状態になってもおかしくありません。

さらに危険なのが、
先日の総会で、委任状、つまり理事長におまかせという人が
実に1000人(票?)以上も集まったという事実ですね。
もうこのマンションがどうなっても良い、他人に全ておまかせ、と思っている人が
1000人以上もいるということです。

とはいえ、日本の政治も似たようなものですから
どうしようもないのかもしれません。
結局は声の大きな人が勝つということですね。
194: 匿名 
[2012-06-27 23:05:58]
学会の方々が積極的に立候補は、小中学校のPTA役員と同じですね(汗)
それでも委任状が大量に出ているのは民意だからしょうがないか
195: 匿名 
[2012-06-27 23:10:43]
そうなのだと思います。

一部の人が自分の目的のために、
それが批判されるような行動だとしても
熱心に動いているのは事実です。

プールに関しても賛成か反対かと聞かれれば、
反対ですが、アンケートの結果を見ても
そんなに入りたいと思っている人たちがいるのなら少しぐらい開放してあげても良いのではないかと思う。

なにが何でも反対と言っている声ばかり聞いているとそれもおかしい気がしてきます。

こんなに世帯数の多いマンションではお互いの歩み寄りがなければ、何も解決しないのでは。
196: 匿名さん 
[2012-06-27 23:19:23]
基本的に忙しい手強い住民は、
マンションのことには無関心かと思われます。
最終的には、ここから出ていってしまえば良いと思っているではないでしょうか。
197: マンション住民さん 
[2012-06-28 00:48:40]
またはじまった…詭弁作戦。
痛い所突かれちゃったんだろうね。

値下がりしたら買い増す積もりなのか…?
198: マンション住民さん 
[2012-06-28 01:12:55]
今週末が第7期理事会の担当決めなんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる