分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

706: 物件比較中さん 
[2013-05-29 09:11:52]
>広い土地がいいなら7丁目いったらいいんちゃうの?

余計なお世話だよ
707: 物件比較中さん 
[2013-05-29 10:25:14]
>ましてわざわざ自転車乗ってはるばるタマスマまで行かないよね。

わざわざ自転車でいきましたよ。
高い買い物するのに周辺環境チェックするのに最適なので。
しんどかったけど見て良かった。

彩都がいいけど高いので直ぐには買えない。
買えるとすればタマスマになるんだよね~って

ひとのスレに一々突っ込まないでよ。
710: 匿名さん 
[2013-05-29 21:44:00]
>>706

タマスマでは有り得ない土地希望をぶちかましといて
何様ですか?
711: 物件比較中さん 
[2013-05-30 09:07:51]
>710
感想を述べただけ。
いちいち本当に余計な御世話だよ。
712: 匿名さん 
[2013-05-30 17:19:38]
タマスマは、そんなに良くないんですか??
713: 購入検討中さん 
[2013-05-30 17:38:28]
>712

山の上に建つ建て売りとしてはお値段高め。

交通手段がシャトルバスと阪急バスのみ。
最寄りの駅まで自転車では事実上不可能。
隣地サニータウンの現状を見ると購入に二の足を踏む。
山の上で新しい街並みに暮らしたい人には最適。
友達や知り合いにタマホームで建てたというのは少し恥ずかしい。

ネガティブ情報をここで書くと入居住民と思われるものから
スレを荒らされる→管理人スレ削除の繰り返し。



714: 匿名さん 
[2013-05-30 20:40:35]
>713
ご自分が書いたことに突っ込まれただけで怒るのですか?
では、自分が住んでいる家をこれだけひどく言われた人はどんな気分になるのでしょうか、
あまりにも自己中ではないでしょうか。
715: 匿名さん 
[2013-05-30 22:01:18]
>711

感想に対して意見を書かれるのが余計なお世話なら
こんなところに書き込むな

716: 匿名さん 
[2013-05-31 09:19:21]
>自分が住んでいる家をこれだけひどく言われた人はどんな気分になるのでしょうか

いい情報だけでは比較できませんよ。

>こんなところに書き込むな

こういう書き込みするから荒れるのでは?
717: 契約済みさん 
[2013-05-31 12:33:54]
タマスマートタウンこと山手台新町の良い点書きます

長期優良住宅
次世代省エネ基準(高断熱•高気密)
長期保証あり
アルソック標準装備
ダブル発電標準装備
タウンバスあり
タウンセキュリティあり
平均50坪のゆとりのある区画
3100万円台中心の価格設定
577世帯のビックタウン
公園が多い 道が広い
建売ならではで日当たりや視線など隣家との配慮がなされている
タマホームといえど上場している大手ハウスメーカー

などがあります。

以下は余談です。

成熟した山手台があり阪急バスの便が多い
最寄りのスーパーまで歩いて8分(ただし坂道)
図書館•交番•郵便局まで歩いて10分
保育園•幼稚園まで歩いて10分
小学校まで1分
茨木北インター開通や安威川ダム建設、彩都への道路整備、彩都中部•東部開発、モノレール延伸など未定ながら開発は進みそうな地区
田舎なので静か 治安よい
車があれば10分範囲内でひとまず生活は揃う(100均、病院、銀行、外食など)
腐っても茨木市
街の人はおだやかな人が多い


そんなとこです。
悪いとこばっかりでもないですし、いいとこばっかりでもないです。
でも私は少し気に入ってます。



718: 匿名 
[2013-06-08 21:05:49]
今栃木店タマホームに建っている中、タマホームに使いたの木はその悪くて思いなかった、大工の腕下手くそくて、、、これからどうになるかな、とでも心配です、、
719: 匿名さん 
[2013-06-08 22:16:04]
↑日本語でお願いします。
720: 匿名 
[2013-06-09 04:44:57]
栃木では、木は悪くないので我慢しているのですが、ますます同じ木をを使うので、かなりの量となっています、、初めて家を買いましたのでわからないこと多く、普通なんでしょうか?
721: 匿名さん 
[2013-06-14 09:14:19]
717さん
バスが多いといっても山手台の団地入口経由のJR茨木や阪急茨木行きですね。
JR茨木には40分、阪急茨木には更に+10分を見ておいた方がいいです。
ただし早朝や深夜は道路も空いているので早く着くことはあります。なお雨の日の通勤時間帯は更に時間がかかる場合があります。
阪急茨木には1日に数本、桑原経由のバスが出ていますが、そちらは30分ほどで阪急茨木に行けます。
病院は日赤に移転計画があるので、大きめの病院が少し遠くなる可能性があります。
どちらにしろ高槻方面になるので、小さいお子さんがいて小児医療費無料となっている人は、市外なので後の手続きが面倒かも知れません。
スーパーは日赤の方に行くかR171近くの平和堂まで行くかですね。
この時期は蛍も見られますし、秋には赤蜻蛉、春には鶯や椋鳥が近くまでやってきます。
猪や猿や鼬もたまにいます。最近では野生化したアライグマも。
車前提の生活が苦でないなら、なかなかいいところですよ。
722: 匿名さん 
[2013-06-14 10:56:45]
山の上でタマホームなのに高いわ。

将来売却難しいでこれ
723: 匿名さん 
[2013-06-14 18:08:26]
ペンギン村はここですか?
724: 匿名さん 
[2013-06-21 10:22:24]
山奥の土地で建てた玉ホームが何でこんな高いねん。

2000万までやで普通。

将来売却できひんし、友達にもタマホームって言うの恥ずかしいのに
725: 家が好きです 
[2013-07-08 21:43:32]
広い土地で新しいタウン楽しみ~(^.^)
頑張れマタホーム!スーパーやレジャー店など誘致出来たら魅力アップですね。
726: 入居済み住民さん 
[2013-07-09 16:24:44]
725

あの土地にスーパーやレジャー施設誘致できたら
たいしたもんや。

それと、広い土地ってゆうけど全然広くないでww
727: 家が好きです 
[2013-07-09 17:31:15]
そうですか?
あの価格であれだけの土地は北摂ではないのでは?
環境も良さそうですしサニータウンのフットサルコートを昔は良く利用してたのですが5年前と比べ道路や周辺が
綺麗になってビックリしました。

フットサルは昼までなので夜、
夜景とか どうですか?
今は吹田駅の周辺に住んでいますが
夜、星が見えません(T^T)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる