分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

291: 匿名さん 
[2012-09-05 16:28:39]
タマスマートタウン最大坪、73坪(250.29)の1号地はいくらになるんでしょうね

見晴しも良いし3800万くらいでしょうか
292: 匿名さん 
[2012-09-05 16:44:54]
クダクダ
293: 匿名さん 
[2012-09-06 10:25:08]
やっぱりこの辺は虫多いんでしょうか・・・?
294: 匿名さん 
[2012-09-06 12:04:34]
虫は、、たぶん多いでしょうね
行くと必ず聞き慣れない鳥の声もしますし。
本当に自然に囲まれてる場所だと思います(良くも悪くも)。
295: 匿名さん 
[2012-09-06 19:31:07]
なんか、またキャンセル物件出たみたいですけど、
結構キャンセル聞きますね。
296: 匿名さん 
[2012-09-07 00:58:14]
どこでもそうですよ。

超低金利+フラット35でかなり借りやすいと思いますがこんな時代ですからね・・
297: 購入検討中さん 
[2012-09-07 09:50:16]
この辺りの保育園事情をご存知の方いらっしゃいますか?
茨木は待機児童が多いそうですが、入りやすい地区と入りにくい地区の差が激しいとも聞きました。
山手台はどうなんでしょうか?
298: 物件比較中さん 
[2012-09-09 23:00:09]
既に入居されてる方、住み心地はどうですか?
299: 少し興味あり 
[2012-09-13 16:33:23]
ホントだ!もう入居始まってますね。
朝、昼、夜、深夜、早朝の住み心地いかがっすか?
300: 契約済みさん 
[2012-09-14 15:55:48]
夜は涼しくてエアコンなんかいらないですね。

街灯もついて夜も明るくて気に入ってます。

早くたくさんの方が住めば、もっと明るい街になるでしょうね。
301: 匿名 
[2012-09-14 16:00:39]
このタウン内にもサニー幼稚園の通園バスが停まるみたいですよ!
うちは来年から幼稚園に通わせようと思うので助かります。
302: 匿名さん 
[2012-09-16 15:06:42]
住み心地は、思っていた以上に良いですよ。
皆さん、良い人だし。安心して生活できそうです。
303: 匿名さん 
[2012-09-17 10:14:20]
2次も順調に決まってるんですかねー?
304: 匿名さん 
[2012-09-18 09:51:04]
順調みたいですよ。
建物も建ち並んでました。
305: 匿名 
[2012-09-19 07:57:27]
建売だから建ち並んでるのは当たり前では・・・?
306: 購入検討中さん 
[2012-09-20 11:37:25]
何度も足を運んでいる検討中の者です^^;。

先週の2次内覧会にも行ってきました。
1次はまだ余っていて、2次物件はほとんど選べる状況でした。
3次も4次も棟上げまで進んでいて、すごいピッチって町が出来ている感じです。
とてもキレイな街並みで、環境・価格も納得済みなのですが、
決め手となる物件が無く、また決められませんでした。

もし、同じく決断を悩まれる方がいらっしゃったらどういうところで悩まれていますか?
307: 匿名 
[2012-09-20 12:55:10]
→306さん

間取り、物件で迷われているのなら注文を考えてみられては?

私は注文のほうにしました。

価格が気になるところですが土地が安いところを選ぶ、間取りを工夫することで建て売りと同じくらいの価格になるかもしれませんよ。また、建物のグレードは上がります。

全て自分で決めないといけないので大変ですが…楽しみもあります。
308: 匿名 
[2012-09-21 11:30:26]
先日、注文建築説明に行ってきました。

確かに良い建物でしたが、好き・嫌いのはっきり別れるような感じですね、、、

建物のグレード私は建売の方が高く感じました。あと庭は全然建売のほうが良かったです。

個人差があるので、難しいところですね。
309: 匿名さん 
[2012-09-22 09:53:55]
昨日車でタマスマートを見て来たんですが、山のてっぺんなのに急にすごい開発されてきてますね。とにかく広くて全てが新しい町というのは圧巻でした。
うちは駅前重視なので、購入検討には入っていないのですが、気持ちが揺らぎそうです。。
あんまり売れ行きが、よくないのかな?
310: 匿名 
[2012-09-23 20:36:22]
今日通りがけで街の様子を見てきました。

気温の低さに驚きました。
冬はやっぱり寒く、積雪もしばしばあるんだろうな。
今は順調に売れてるみたいですが寒い季節はきつそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる