分譲一戸建て・建売住宅掲示板「タマスマートタウン茨木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. タマスマートタウン茨木ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-03-03 07:31:18
 

今度、茨木市にできる「タマスマートタウン茨木」ってどうですか??
北摂に住みたくて、色々と見てます。
どなたか、知っていることがあれば、教えてください。

物件URL:http://www.tamasma577.com/
所在地:茨木市大字桑原655-1番地・他(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅より阪急バス約24分、「大門北」バス停より徒歩1分(住宅地入口まで)
売主:タマホーム株式会社
計画戸数:577戸(予定)

[スレ作成日時]2012-05-03 12:59:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマスマートタウン茨木ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2012-08-16 16:32:47]
このあたり、土砂災害や水害の危険性はどのくらいあるんでしょうか。
252: 匿名 
[2012-08-16 22:24:59]
茨木市のハザードマップで調べれると思います。

高台なんで水害は無くとも土砂災害の危険はあるのでは?
253: 匿名さん 
[2012-08-17 11:25:41]
交通量が多いと排気ガスがすごいですね。
皆さん洗濯物とか、外に干せるんですか?
自然災害も心配ですが、車の交通量や騒音とかの方が、
心配な為、静かな住環境の物件を探してるので
今週末、見に行こうと思ってます、
254: 匿名さん 
[2012-08-17 11:54:58]
ハザードマップみたら山手台新町三丁目あたりまで土砂災害危険性あるみたいですね。
一丁目あたりは大丈夫みたいですが。
色々考えだすと保険ビンボーになりそうです。
255: 見に行った人 
[2012-08-17 12:52:22]

私は週末見学に行った時はいっぱいで時間変更してくださいいって言われましたので、

前もって電話して予約の状況確認したほうがいいですよ☆☆
256: 匿名 
[2012-08-17 13:47:14]
→253さん
現地に行きましたが交通の騒音や排ガスは大丈夫そうですよ。
将来的に神名神が出来てバイパスの交通量が増えてもタウンからは離れているので心配ないと思います。
257: 匿名さん 
[2012-08-17 14:21:54]
吹き抜けのある、キャンセルが出たモデルハウスは
もう売れたんですかね?
258: 匿名さん 
[2012-08-17 14:48:41]
→256さん
ありがとうございます。
タマスマートタウンは、環境が良さそうで
とても気になっています。
259: 匿名さん 
[2012-08-17 15:51:29]

私の行ったときは商談中でした。

実際見に行かれる方が間違いないと思いますよ!
260: 匿名さん 
[2012-08-21 13:05:23]
ということはかなり長い間、一番良いモデルハウスが残っているということですね。
私も見学しましたが、正直少しお高く感じました。
大窓で解放感のあるストリップ階段が魅力でしたが、玄関をもっと広くとってほしかったです。
261: 匿名さん 
[2012-08-21 20:35:24]
そーですね。ちょっと高く感じました。
営業さんはモデルハウスが一番よくて、後から建つのはこれより良くないから
モデルハウスを買うのをすごく押してきました。

モデルハウスも解放感はあるんですが、この辺りは冬は凍結する位寒くなるみたいですから
窓を大きく取って、大丈夫なのかなとも心配になりました。
262: 匿名さん 
[2012-08-22 14:09:16]
契約者スレに「専業主婦で年収1500万です」という書き込みありましたが、そのへんの世帯が多いんでしょうか?
正直もっと層は低いのかと思ってたんで、ビックリしました(>_<)
263: 匿名さん 
[2012-08-22 15:08:25]
釣られちゃだめ~(;^_^A
264: 匿名さん 
[2012-08-22 21:23:09]
荒らされているのに

間に受けてはいけませんね。
265: 匿名 
[2012-08-22 23:12:04]
そうですね(^o^;
今の平均年収考えたらそんなのほいほいいないし。
もっと立地の良い家が買えるでしょう!!羨ましい(^O^)
266: 匿名さん 
[2012-08-22 23:42:15]
あの立地で1000万超えはいないでしょう。
400万代ってのも釣りだとは思いますが、だいたい600万位が多いのでは?
267: 匿名 
[2012-08-23 00:03:21]
参考の為に教えて下さい。
何で、わざわざこんな不便な場所に家を建てようとするんですか?
268: 匿名 
[2012-08-23 00:51:34]
立地が良ければこの値段でこの広さは建てれないからです。周りが交通量が多くて便利を取るか環境がいいとはいえかなり不便な上に寒いし暗いと思いますが…
269: 匿名さん 
[2012-08-23 00:54:48]
お金があんまりないからです。
270: 匿名さん 
[2012-08-23 04:44:55]
年収が1000万以上あるからです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる