マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-05-31 16:49:34
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

4051: 匿名さん 
[2023-07-10 22:48:03]
>>4050 口コミ知りたいさん
貸出先というのは住宅ローン以外の個人や中小企業への融資のことですね
高採算事業はそれとは違うもので、成長市場への投資のことのようです

確実にはいる手数料のようなローリスクローリターンとは違って
成長市場はハイリスクハイリターンですからね
4052: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 07:05:46]
>>4051 匿名さん
銀行の規制も知らんのね。まぁそんなもんか。
4053: 匿名さん 
[2023-07-11 10:24:02]
>>4052 口コミ知りたいさん
銀行にはハイリスクな高採算事業への融資に規制があるんですか?
知りませんでした勉強になります
4054: マンション検討中さん 
[2023-07-11 15:33:10]
今の銀行に貸出リスクを正しく見積もる能力あるのかな?ハイリスクな高採算事業!とか言ってスルガ銀行の二の舞を演じるだけな気がする。
4055: マンション検討中さん 
[2023-07-11 17:20:55]
>>4042 通りがかりさん
セレブ物件だって 「タワマン節税」に早ければ来年1月1日~メスがはいりますね。テレビでもこのところ頻回に取り上げていますね。ちなみに西新宿5丁目の「ザ・パークハウス西新宿タワー60」が売りが一杯ではじめています。タワーで約1000戸ですから値下げ合戦はじまるかも、、、。捕らぬ狸の皮算用!!
4056: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 21:39:22]
>>4053 匿名さん

勉強不足すぎる。
4057: 匿名さん 
[2023-07-12 08:42:45]
>>4054 マンション検討中さん
みずほ銀行はそれにあえて挑戦するというニュース記事ですけど
何か勝算があっての経営計画ならいいんですけどね
4058: ご近所さん 
[2023-07-12 16:51:03]
>>4057 匿名さん
みずほなんて、もうボロボロ。やることなすこと裏目に出そう。
ソフトバンクと心中だ。住宅ローンすら運営できないんじゃないの?
いま週刊文春で話題の、木原の兄さんが社長やってるんだから、お察し。
4059: 匿名さん 
[2023-07-12 18:12:42]
>>4058 ご近所さん
兄弟は同じじゃなくて別の人間。
4060: ご近所さん 
[2023-07-12 18:58:13]
だから、お兄ちゃんの方の、木原正裕 社長さまのことだよ。
一人で、官房副長官 と みずほフィナンシャルグループの総帥を
同時にできるわけないだろ。
まあ、兄弟で双方をやってるのが、事実上の利益相反なんだけどね。
同時に頂点に登って、転落するんだから、まあ、歴史に残るだろうね。
だからいってんじゃん。不動産を買い逃したくらいでメソメソすんなよ。
今が一番面白い時なんだって。
おまいらの爺さん婆さんは安定期を生きたけど、
何も理解できずに死んでったのさ。
4061: 評判気になるさん 
[2023-07-13 04:18:09]
上がりますよ、金利
4062: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 19:37:11]
こうなると50年ローンやな。
4063: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 20:18:42]
中古下がってきたああああああああああん
4064: マンション掲示板さん 
[2023-07-14 06:38:43]
>>4063 口コミ知りたいさん

増えてきたあああああああああん

も忘れずにね
4065: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 07:41:05]
今2400くらいの中古、2019年では1700とかだった
せめてこのくらいまで戻って欲しい
4066: 匿名さん 
[2023-07-14 07:49:39]
3割下落か・・・狙っている人多そうだから結構厳しいね
4067: 匿名さん 
[2023-07-14 08:10:03]
大丈夫
下落を狙っている人のほとんどは、下落局面では買えません。
株で、底値で買って高値で売るができないのと同じ。
4068: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 08:23:26]
暴落したら自分のマンションも下がるだろうけど、もっと良い部屋に買い替えできる可能性が出てきそう。
4069: 匿名さん 
[2023-07-14 08:34:38]
>>4067 匿名さん
確かに
3割下落したところでまだ落ちるんじゃないかと不安で買えないでしょうね
4070: 匿名さん 
[2023-07-14 08:37:41]
>>4068 口コミ知りたいさん

自宅3000万 良い部屋4000万
3割暴落
自宅2100万 良い部屋2800万

今自宅を売るなら暴落後に良い部屋を買えるけど
暴落後に自宅を売っても良い部屋を買えないのですよ
4071: マンコミュファンさん 
[2023-07-14 12:41:05]
>>4070 匿名さん

??差が縮まるのに??
4072: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 12:51:31]
>>4071 マンコミュファンさん
そうなんです。もし暴落すると一次取得だけでなく買い替えでも支払い金額が減るんです。
でもそれこそが暴落しない理由だそう思います。
だってちょっとでも下がれば買える人が沢山出てきちゃうのですぐ売れちゃうんです。
4073: 匿名さん 
[2023-07-14 12:55:17]
ああなるほど、差額を支払えるだけの貯蓄があることが前提なわけですね
4074: マンション掲示板さん 
[2023-07-14 16:10:50]
>>4068 口コミ知りたいさん

良い部屋は下がらんだろ。
悪い部屋は下がるだろけど。
4075: 匿名さん 
[2023-07-14 16:42:41]
>>4074 マンション掲示板さん
インフレが収まるということはお金自体の価値が上がるということなので
理論上は全て物の価格が同じように下がるんですよ

でも実際、良い部屋はあまり下がらないですよね
少し下がったところで速攻売れてしまうから下がってないように見えるだけなんでしょうけど
4076: 周辺住民さん 
[2023-07-14 18:23:53]
平均3割下がったとしたら、いい部屋は3割も下がらないだろうけど、
悪い部屋は3割以上下がりそうですよね。
極論ですが、いつでもいいのでいい部屋もっておくことが正義なんですかね。
4077: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 19:11:39]
>>4076 周辺住民さん
悪い部屋は半値以下、いい部屋は値上がりで平均3割減ってのが実感。
4078: マンコミュファンさん 
[2023-07-14 20:16:55]
都心が今より1割でも下がれば買いたいよ。
4079: マンコミュファンさん 
[2023-07-14 20:33:46]
さがれーーーー!!!
4080: マンション検討中さん 
[2023-07-14 22:31:48]
>>4078 マンコミュファンさん
残念ですが、、、都心 新宿区西新宿あたり人気物件は さらに坪単価上がっています!!不人気物件なら6か月以上貯留して市場にまだでていますが。
4081: マンション検討中さん 
[2023-07-15 07:56:41]
>>4080 マンション検討中さん

既に都心のマンション住んでるから残念では無いよ。
4082: 匿名さん 
[2023-07-15 10:23:24]
YCC修正は無いな
日銀会合「全会一致」崩れる兆し YCC修正で割れる意見
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB135740T10C23A7000000/
4083: マンション検討中さん 
[2023-07-15 10:32:29]
>>4082 匿名さん

増税しか興味なさそうだから、金利なんて気にして無いでしょ。金利上げると税収下がる可能性高いし。
4084: マンション検討中さん 
[2023-07-15 16:31:50]
中国が下落始まりましたね
いよいよですよ
4085: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 16:48:53]
>>4083 マンション検討中さん
確かに。金利は損金にできるからな。
4086: 販売関係者さん 
[2023-07-15 23:11:22]
>>4084 マンション検討中さん
資本主義を理解できない国のオカラ物件とごっちゃにしてまで
暴落だと言い張るんだ。
元々、共産主義経済なんてものは存在しない。
対立軸を作り出すために共産圏の経済専制にネーミングをつけてるだけなんだよ。
まあ史上最悪の超大国がもう滅びたんだから色んな影響はあるだろうね。
その影響で、日本のなんも考えてない皆さんが余裕綽々で素敵な家を持てるんだろうか、それとも逆なんだろうか、まともな人は察しがつくよね。
4087: 評判気になるさん 
[2023-07-16 01:26:07]
>>4086 販売関係者さん

4088: ご近所さん 
[2023-07-16 07:21:03]
Talkに対応しました。

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
https://talk.jp/boards/estate/1685196572
4089: eマンションさん 
[2023-07-17 09:40:48]
晴海フラッグに申し込み殺到。
積み残しと転売がかなりでるから、こりゃしばらく上がるな。
4090: マンション検討中さん 
[2023-07-17 14:10:15]
>>4089 eマンションさん
大手デべさんは、この晴海フラッグ転売はスルーするよう、、転バイヤーに正面からかかわらないようにとお達しが出ているらしいですよ。裏はわかりませんが、、
4091: マンション検討中さん 
[2023-07-17 15:45:13]
>>4090 マンション検討中さん

抽選物件でデベがお達しなんて出すわけないだろ。
デベになんの得がある?

そもそも中古流通にデベは関わらない。
グループの販社だけ。
4092: 周辺住民さん 
[2023-07-17 19:00:57]
晴海フラッグ転売は、一瞬だけ住民票移して住んだことにして、自宅売却3000万控除で転売益税金ゼロにしたい個人と、そんなの通すわけねえだろ短期譲渡所得たっぷり払いやがれ の税務署との戦いが熱くなりそう。

上の人の言うデベは間違いで、この問題で大手仲介業者が警戒してると言いたいのではないか。
4093: 名無しさん 
[2023-07-17 21:17:05]
>>4092 周辺住民さん

転売なのか、やんごとなき事情で売るのかを見分けるのはなかなか難しいが、抑止力としての見せしめは必要な気がするな。
4094: マンション検討中さん 
[2023-07-17 23:20:30]
>>4089 eマンションさん
中央区最後の坪単300万~の晴海ですが、、、そんなに良いですか??????
あそこ昔、晴海のイベントするところですよね。何度かファッションイベントで行きましたが不便なところですよ!最寄駅 勝どきまで20~30分かかりますね。
4095: 通りがかりさん 
[2023-07-18 00:58:40]
>>4094 マンション検討中さん
なんたって安い。抽選当たったら宝くじに当たったようなもの。買った瞬間含み益1000万とかになる。住環境は知らん。
4096: 匿名さん 
[2023-07-18 12:10:29]
住環境が不便なら転売するにしても安いからという理由でしか売れなくないですかね
将来的に交通の便が良くなる計画でもあるなら別ですけど
4097: 通りがかりさん 
[2023-07-18 12:41:21]
>>4096 匿名さん

安いというか安すぎるんだよね。
加えて東京駅、銀座の直結の湾岸地下鉄の計画も小池都知事から発表もされましたよね。
4098: マンション掲示板さん 
[2023-07-18 12:42:40]
>>4096 匿名さん
安いって、最強の売れる理由です。
4099: 匿名さん 
[2023-07-18 12:49:50]
安いという理由だけなら転売する時も安くないと売れないと思ってたんですが
地下鉄直結の計画があるんですね

なら不便だからって理由すらないわけだ・・・それは転売屋が群がるはずだ
4100: 坪単価比較中さん 
[2023-07-18 15:17:46]
晴海みたいなデベロッパー主導で作られた新しい街ってどこも同じような街並に同じようなマンションとショッピングモールがあるだけで、面白みが全く無くて全然住みたいと思えないんですよね。
安いから含み益が美味しいと言っても、利益確定するには別の家を買ったり引っ越したりしないといけないわけですし、しばらくはつまらない街に住み続けないといけないしで、言うほどおいしいか?と思いますね…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる