なんでも雑談「1か月の食費」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 1か月の食費
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-11 12:38:41
 削除依頼 投稿する

戸建てを購入したので食費をきりつめようと自分なりに努力しているつもりですが1か月(外食1回込みで)どうしても7万円超えてしまいます。
中3女と小5男の4人家族です。皆さんの1か月食費はどれくらいですか?また食費を切り詰める上でなにか工夫されていることがあればご教授下さい。

[スレ作成日時]2008-11-21 14:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

1か月の食費

2: 匿名さん 
[2008-11-21 17:11:00]
節約主婦雑誌のバックナンバーを図書館でかりまくれ〜!
ここで聞くよりたくさんの情報が得られる。
3: 匿名さん 
[2008-11-21 18:06:00]
1ヶ月7万円ですか!!
あり得ません!
うちは、旦那(かなり大食い)私、子供(3歳、これも3歳のくせに大食い)
1回の食事で、3合の米を残さず食べ、おかず3品程作りますが残る事はまず無い。
外食も月に4〜5回します。
それでも4万あればいいよ。
かならず買った物は残さず使い切る!
1週間の献立を考えて買い物に行き、それ以外では極力買い物に行かない!
4: 匿名さん 
[2008-11-21 18:42:00]
うちも子ども二人でそのくらいですよ。ふつうかと思ってました。米代だけだって1万円くらいかかっちゃうし。4万円ってことは残り3万円でおかず。4人家族だったら、一回の食事のおかずが100円前後ってことでしょ。とても無理だわ。
5: 04 
[2008-11-21 18:47:00]
↑そのくらいってどのくらいかわかりにくかったですね。すみません。
うちも食費7万くらい使ってます。
6: 匿名さん 
[2008-11-21 19:23:00]
03さんは外食で1万近く行くとしたって、それ以外で3万?
ちょっとでもいいもの買ったらあっという間に3万ですよね。。。
どんな食材使ってるんですか?
おやつとか余分なものは一切買わずですか??
私はおやつだけで5千円以上いきます。
ひもじくないですか?

うちは3歳の子が一人で5〜6万くらいでしょうかね。
7: 匿名さん 
[2008-11-22 13:27:00]
手取り月収書かないと比較しても意味なし
8: 匿名さん 
[2008-11-22 15:49:00]
>3
農業でもしていない限り、無理な金額じゃないですか?
本当にバランスのとれた、食事内容になってますか?
家は外食殆どいきませんが、4万だと一週間分です。
贅沢しているのかもしれませんが、以前月4万代で
食費を賄っていたころは、本当に栄養が偏っている
と感じていました。中国製の食品も怖いし、安全な
ものをと、拘ると高くつくのは確かです。
9: 匿名さん 
[2008-11-22 16:37:00]
>>2
同意!
あの類の本はホントにすごいアイデアが沢山です。
一ヶ月の食費を2万円台からやっている家族がいろいろ出てきます。
1週間分のメニューを決めて1週間分を1回で買い物すると
目標近くまで行きますよ。
10: 匿名さん 
[2008-11-22 17:33:00]
でも、見ていると同じ食材だけで(しかも品数少ない)何日も何日もとか、
一度に煮込んで毎日味替えをするとか、
何か食事に豊かさを感じないのが多い。

記事も無理矢理アイディアメニューっぽく書き立てていて
そらぞらしい。
たま〜にヒットメニューもあるけど。

それで本人達は満足してるからいいんだけどね。

あと、ああいう本に載っている人たちって基本的に食べる量自体が少ないよ。
(うちが食べ過ぎなのか…)
11: 匿名さん 
[2008-11-22 20:45:00]
我が家は、夫婦2人ワンコ1頭で暮らしています。
食費は外食費、米代込みで、4万〜5万の間でしょうか?
外食はひと月1万5千円程度。(焼肉屋さんやコース料理を食べに行った月はオーバーします。)
節約は心掛けています。特売も狙って行きます。

普通だと思っていましたが、どうでしょうか?多いですか?少ないですか?
12: 匿名さん 
[2008-11-22 22:59:00]
安価な納豆や豆腐類をメインにし
標準米や激安スーパーや閉店間際の半額セールなどなど…
頑張れば1万でも2万でもやれますよ
○○円でやれた〜〜と万歳できても
家族全員が協力的でなかったり誰かがひ
まして働き盛りの男にとって食費が安くてもなにかひもじかったり食事に満足できなければ
精神的に豊かな気分にはなれないなぁ
カルシウム足りなければイライラもするし、低カロリーすぎたり物足りかったり
安いだけの危険な食材を使えば体のどこかに支障をきたすし
食費が浮いても医療費が高くついていたなんてことも。

№3さんの献立がとても気になってしかたがないですね〜
差支えなければ内訳を教えてもらえないでしょうか
13: 匿名さん 
[2008-11-22 23:00:00]
うちは夫婦で月15万ぐらいですけど。
14: 匿名さん 
[2008-11-22 23:04:00]
外食1回行けば夫婦で最低1万はいくでしょう。週一程度外食でもう5万円程度。 あと1週間の食材料費が2,3万円。削るトコありません。美味しいもの、いいものをたくさん食べたいので。
15: 匿名さん 
[2008-11-22 23:11:00]
ちなみに、今日の買物。。。 夕食と明日の昼食までで

サーロイン2枚三千円、お野菜八百円、ワイン二千円、鯛あら煮惣菜八百円、カラスミ粉五百円、ミルク、アイスクリーム、おかきで千円。 これで7千円強ですね。
16: 匿名さん 
[2008-11-22 23:36:00]
15は、やりすぎだとしても、
外食も含めて4〜5万というのは
到底信じられない。
「外食」というのが安いサイ○リアとか、SCのフードコーナーだとしても・・・

雑誌に載っている通りにやってみようとしたけど、
とても足りなかった。

ちなみにうちは、家族4人でやっぱり7万くらい。
特別贅沢も節約もしいない。
17: 匿名さん 
[2008-11-22 23:38:00]

「しいない」× → 「していない」○

ごみん。
18: 匿名さん 
[2008-11-23 01:03:00]
ここにも格差社会が出ていますね。
だから高級スーパーと激安スーパーが成り立つわけで・・・。
世の中すべて格差社会ですねん。
あ、うち?家は中の中ってとこかな?全国的にみるとね。23区でみたら下の中ってとこかな〜ん。
19: 匿名さん 
[2008-11-23 10:54:00]
まあ、気合入れて料理作ってる間は節約考えなくても幸せだと思うよ。
料理が面倒になれば(惣菜を買うような所まで家庭放棄しないとして)料理が単純になって食費なんて安くなる。
20: 匿名はん 
[2008-11-23 11:12:00]
通販で買うと、金額が目で確認できるから、いらない物は買えない気持ちになってきます。
うちは、幼児ふたりと大人ふたりの4人家族で、月3万いくかいかないか。
21: 匿名さん 
[2008-11-23 11:14:00]
人数が少ないなら少ないで、お惣菜オンリーに頼った方が
案外食費は安くあがったりする。
もちろん調理にかかる水道光熱費も含めての話。
それが豊かな食生活かと言えばまた別の問題。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:1か月の食費

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる