旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 03:17:55
 

アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】

806: 匿名 
[2012-05-31 19:03:06]
立地立地と言うが、この辺りの新築マンションで絶賛できるほどの立地の所なんて皆無でしょう。
坂上は高台だが準工業地域で一本入れば町工場だらけ。国道も近い。
蓮根や西台は町工場や倉庫に加えて低地リスク。
住居専用地域の高台だと駅まで遠い。
ここはギリギリ住居専用地域だし、駅やバス停が近いというメリットと道路が近いというデメリット両方ある。
そういう立地を納得して、マンション自体が気に入れば選択としてアリじゃないかな。
808: 匿名さん 
[2012-05-31 19:41:24]
>805
立地が一番で、利便性が二番でしょうか?
810: 匿名さん 
[2012-05-31 20:19:34]
環7より北の方ってなんとなく不便そうですよね。
ファミレスは多いけど。
811: 匿名さん 
[2012-05-31 22:03:59]
レジデンスみたいな外観で高級感があれば検討したけど…。立地も悪いし。
812: 匿名さん 
[2012-05-31 22:59:43]
ここのデベはハウスメーカーですからね。
813: 匿名 
[2012-05-31 23:34:41]
だから中身は戸建てのノウハウ満載なんでしょうね。
814: 匿名さん 
[2012-05-31 23:40:51]
>811
自分はここの外観は好きですけど、内装が残念です。
他のアトラスと比べてかなり仕様が低かったです。
区役所前には頑張ってもらいたいですね。
815: 匿名さん 
[2012-06-01 05:23:56]
人それぞれでしょ
どうしてもここをマイナスマンションと位置付けたいみたいだけど
ここでいくら騒いでも無理だよ
人それぞれの価値観だし

自分は
地域>建物の良さ、デザイン>利便性>立地
物さえ良ければ、立地はある程度妥協出来る
立地良くても、狭くて使いにくくてデザイン悪けりゃ
住んでてストレス感じるわ
816: 匿名さん 
[2012-06-01 05:34:55]
815は>809

>814
他のアトラスってどこ?
元々、旭化成のへーベルハウスの戸建希望で
マンションに切り替えてから
アトラスシリーズ自分も何件かみてきてんだけど
はっきり言って、ここの方が仕様はいい方ですが
どこのアトラスでどの部分でしょうか?
参考までに教えてください
区役所前は自分も楽しみにしてる

817: 匿名さん 
[2012-06-01 06:54:19]
ここの購入者さんが重視されたポイント

第1位 免震
第2位 価格
第3位 立地(駅6分、交通・生活利便)

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/misc_point/index.html/


我が家だったら
第1位 立地(周辺環境、駅近、生活利便)
第2位 価格(無理なく払える範囲)
第3位 沿線

かな?
819: 匿名さん 
[2012-06-01 08:07:34]
首都高や環八はなくなることはないだろうけどラウンドワンとロイホはどうかな?
820: 匿名 
[2012-06-01 08:35:40]
ラウンドワンはこの地域に他にもっと充実した施設ができれば
廃れるかもしれないね。
今のところは、そこそこ綺麗でお手頃に遊べる施設が近隣に無いから、
わざわざ電車乗ってまで来る客が多いんだよね。
ロイヤルホストも、この近隣では幼稚園や小学校ママさん達のお決まりのランチの場。
他のファミレスより高めだが味も良い方で儲かってるはず。
近くによりお洒落でリーズナブルなレストランができない限りは
無くならないんじゃないかな。
821: 匿名さん 
[2012-06-01 17:50:38]
地震、下から突き上げるような強い揺れですが
こちらはどうでしたか?
822: 匿名さん 
[2012-06-01 20:20:49]
炊事をしていたからでしょうか、揺れに気づかなかったです
あとでテレビをつけるまで地震があったと知りませんでした
823: 匿名さん 
[2012-06-01 22:07:51]
我が家もです。私は家事でたっていたので全く気づきませんでした。主人がトイレから、地震だ!と叫んでいたのでわかりました。この間の震度4も建具がカタカタいうくらいでした。
824: 匿名さん 
[2012-06-02 06:50:33]
わざわざ、免震のデメリット言わせたいのかな?
同じ話題振ってくるのは・・・・
825: 匿名さん 
[2012-06-03 21:13:37]
この前の地震は結構急に揺れましたよね。
すぐ揺れは収まりましたが、やはり怖かったです。

震度4でそこまでゆれが無いということは5や6でも食器は落ちてこないかな?
外に出てるより、自宅にいるほうが安全ですね。
827: 匿名 
[2012-06-03 23:57:19]

>空気悪い割にしょぼい換気システム

今更ですが。。。ここの換気システムはしょぼいのですか??
高速横なのでかなり気になります。
洗濯物はほせないでしょうかね。。。
828: 匿名さん 
[2012-06-04 00:28:36]
>827
排気ガスを気にするかどうかでしょう?
人それぞれでは。
829: 匿名さん 
[2012-06-04 07:43:15]
>827

南東側の上階付近の住人ですが

洗濯物もお布団も毎日外に干してますが
排気ガスで汚れたとかというのは
今のところありません

ベランダも綺麗なままです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる