旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 03:17:55
 

アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/

[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】

773: 匿名さん 
[2012-05-30 17:43:08]
あのくらいの距離だと隣といっても問題ないのでは。
まあ、真隣ではないけどね。
774: 匿名さん 
[2012-05-30 17:47:06]
ラウンドワンは間に駐車場があるから20メートル離れてますね。
775: 匿名 
[2012-05-30 18:19:51]
近所の者たちからしたら、ここは「ロイホの隣の綺麗なマンション」だよね
777: 匿名さん 
[2012-05-30 19:37:23]
近所の人とちょっとはなれた地域の人では捉え方が違うのですね。
781: 匿名さん 
[2012-05-30 21:05:30]
新規検討者が増えてきたの?
話題がまた振り出しに戻っててびっくり。過去スレ開けたのかと思ったよ(笑)
783: 匿名さん 
[2012-05-30 22:23:29]
>780
ここが後からできたんだから今更どうしようもないのでは。
この立地だからこんなに安いってのもあるんだろうから。
789: 匿名さん 
[2012-05-31 01:01:39]
高速真横
ラウンドワン横
ハザードマップ浸水エリア
地盤の弱さ
オール電化
無駄な共用設備
空気悪い割にしょぼい換気システム
200戸以下の横長マンションなのに免震(維持費が高騰)
 
主観で申し訳ないけどいい点が何もないね、このマンション
790: 匿名さん 
[2012-05-31 01:10:39]
傾斜地に建ってるけど地盤を平らにして免震装置入れてあるの?
791: 匿名 
[2012-05-31 01:58:13]
じゃあ高台や山の手のマンションに免震付ける場合はどうすると思うの?
792: 匿名さん 
[2012-05-31 05:24:39]
住人版にわざとらしい書き込みが4連続で・・・
住人はもう書き込まないようだから誰が書いたのかな?
793: 匿名さん 
[2012-05-31 06:16:14]
>792
ここでオール電化の話題になってたから、それに合わせて反論書いたってだけでしょ?
794: 匿名 
[2012-05-31 07:29:08]
ま、事実ですけどね。ガラケーだとサイバーホーム使えないんですよ。 ガス併用より全然安いですよ
796: 匿名さん 
[2012-05-31 08:14:29]
竣工済みだし買いたい人はすでに買っちゃってるかと。
2軒目を検討中の住民さんはいるのかもしれないけど?
797: 匿名 
[2012-05-31 10:28:48]
>795
残念ながら我が家は第一候補として検討してますよ

我が家にとってはデメリットよりメリットの方が多いので
自分の価値観で判断しないで下さい

平日MR にいってもいつも我が家だけではない出すし
週末はほとんどの営業がでずっぱりの対応で
見学者結構いらっしゃいます

先着が一気に減ったのも分かるといった感じです
ここでいくら同じことばかりネガッても、実際誰も真に受けてません
現地行くとここで言われてることに違いを感じるので
798: 匿名さん 
[2012-05-31 10:41:56]
確かにここと実物かなりのギャップを感じましたね。逆にギャップを感じすぎたことによってかなり好感もてちゃうぐらい(笑)
800: 匿名さん 
[2012-05-31 13:08:30]
住環境としても建物の将来性を考えても
色々と厳しいねこの物件
801: 匿名さん 
[2012-05-31 14:25:51]
建物の構造性をきちんと伺ってきたものから言わせてもらうと
とても良くできた建物でした
同業者でも安心して住める構造でした、将来性は十分なくらいありますよ
802: 匿名さん 
[2012-05-31 16:55:33]
同業者ならこの立地でまずパスですね
構造以前の問題
803: 匿名さん 
[2012-05-31 18:04:16]
立地以上のものがあるからですよ
立地は妥協できる範囲でしたから
804: 匿名さん 
[2012-05-31 18:17:31]
この辺りの良さは暮らしてみるとわかります

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる