なんでも雑談「朝青龍って・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 朝青龍って・・
 

広告を掲載

行司 [更新日時] 2024-04-24 14:27:20
 削除依頼 投稿する

毎日毎日ニュースで必ず朝青龍の事について報道していますが、そんなに大問題なのでしょうか〜?個人的には日本にいたって何もならないのだし早くモンゴルに帰してしまった方がいいとおもうのですが。
自宅で何日もこもっていたら健康な人だって具合悪くなりそう。

毎日このニュース、もう飽きてきませんか。。

[スレ作成日時]2007-08-24 12:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

朝青龍って・・

433: 匿名さん 
[2009-01-30 03:32:00]
431
誠意に対し、自信満々に語っているが、若 ボノ 貴の事だろ!! 引退してからその道で好きな事やるのは、現役じゃないし、相撲協会に在籍していないので、貴方の言っている、横綱の誠意に関係ないんじゃない?
株の担保、不倫、離婚はげせんが。

ボノはよくわからんが、若貴は八百長を一切していない、メディアに対し、完全に公言していました。
※貴は、[私の相撲道を汚されたと…悲しい表情で…]貴は、自分なりの相撲の哲学・美学を追究する事で有名です。
足を怪我したボノ、兄、浪に負けたのは、八百長では無く、その時々に応じた貴にしか出来ない相撲、俗に言う二子山流儀の相撲。
プロにしかわからない※同期、同部屋対決に関して、どの力士も互いの取り口を知っている為、あっさりと負けてしまう場合もある。431の文面は、[故意]ではないのか。
434: 匿名さん 
[2009-01-30 09:38:00]
横綱としての誠意って、ライバル大関の弟をリンチすることを支持して失明させたり
熱した金属バットを付け人に押し付けたり、女将さんを突き飛ばしたりすることだよな。
435: 匿名さん 
[2009-01-30 09:47:00]
それほどまでに協会をバカにする割には、
朝青龍が脱退して新団体を立ち上げればよい
という声がまったくないのが不思議。

協会や横審が国民感情から乖離していて、
朝青龍が支持されているんなら、あっという間に新団体が相撲の本流になるはずだろ?
436: 匿名さん 
[2009-01-30 10:17:00]
ヒールと呼ばれてる割には、逆境には人並みに苦しみ
それを乗り越えた時には笑顔と涙を見せる。
今場所ではそういう人間的な一面を覗く事ができて
本来あまり好きじゃない方の俺も好感持った。
千秋楽の本割で敗れた後に、黙々とテッポウを
続ける姿がテレビで流れてたけど、あの時の
憔悴した表情が少しずつ落ち着いてくる様子とか
対照的に黙想の中で闘志をたぎらせる白鵬の横顔を
見てると、やっぱこいつら真剣にやってんだなーと
ちょっと感動を覚えたよ。

外国人横綱に否定的な人達は、外国人の若者に
この重圧を任せきっている現実を真摯に見るべき。
437: 匿名さん 
[2009-01-30 11:00:00]
結局、場所後に帰国するのがそんなに悪いことなの?という質問に朝青龍憎しの人は答えてないんだけど。
438: 匿名さん 
[2009-01-30 11:15:00]
>>436

またかよ。

朝青龍への批判は、どうあっても「外国人横綱」への批判であってもらわないと困るわけだな。
439: 匿名さん 
[2009-01-30 11:36:00]
日本人の人気横綱は場所後に北海道に帰っても引退勧告とかされなかったしな。
440: 匿名さん 
[2009-01-30 11:45:00]
里帰りするまでの経緯が違うだろ。
441: 匿名さん 
[2009-01-30 11:47:00]
ガッツポーズして里帰りすると引退勧告なのか?
442: 匿名さん 
[2009-01-30 11:49:00]
ガッツポーズ&帰国が、弟子を使って殺人、大麻所持よりも悪者扱いされてる気がしてならない。
443: 匿名さん 
[2009-01-30 13:01:00]
>>438
じゃあ、最後の2行は読み飛ばしてくれてもいいや。
個人的に日本人力士にはもっと頑張って貰いたいと思うし
外国人力士を贔屓目に見ようという意識も特に無い。
そんな事は基本的にどうでもいい。

今の横綱に品格が足りないというなら、そこは普通に
そう思う者が批判しても何ら問題は無いと思う。
俺は単純に、たまたま両方とも外国人だった2人の横綱が
今回の千秋楽で見せてくれた対決はなかなかのものだったと
そう言いたかっただけだから。
怪我と不祥事で土俵を離れていた一人の横綱が再起をかけ
その留守中にトップの座を守ってきたもう一人の横綱が
真の王座を得んがために、かつての王者を迎え撃つ構図。
単純に面白かったと思うんだけど??
444: 匿名さん 
[2009-01-30 13:37:00]
おれも全く同じ。

ライバルが出場停止と休場で一人横綱となった場所、すべて優勝した白鵬は立派に横綱の責任を果たした。

ブランク明けに優勝した朝青龍も立派に横綱の責任を果たした。

おれは来場所も(できれば)この二人の千秋楽全勝対決を見たいと思っている。

帰国云々で悪者扱いするぐらいなら、二桁勝てない情けない大関陣に喝を入れてもらいたい。
445: 匿名さん 
[2009-01-30 14:00:00]
>帰国云々で悪者扱いするぐらいなら、二桁勝てない
>情けない大関陣に喝を入れてもらいたい。

ホントだよな。
446: 匿名さん 
[2009-01-30 17:19:00]
ヤフーのクイックリサーチでも2/3の人が問題なしとしているね。
これがマスコミのねつ造していない世論ですね。
447: 匿名さん 
[2009-01-30 17:58:00]
ふ〜ん。
その母数が何人なのか知らないけれど、
それをもって「世論」だとする君の説でいくと、
世の中の1/3しかいない人たちの歓心を買うために、マスコミ各社はしのぎを削っているわけだ。

不思議だねぇ…
448: 匿名さん 
[2009-01-30 18:03:00]
君の説でいくと
マスコミ各社がしのぎを削ってる=国民の100%が歓心しているなのか・・・

不思議だねぇ…
449: 匿名さん 
[2009-01-30 18:13:00]
>447

本当に頭悪いな。マスコミは世論に反しようと部数を伸ばせばいいんだよ。
450: 匿名さん 
[2009-01-30 18:16:00]
朝青龍憎しの人が言っていた”国民感情から乖離”が証明されたデータが示されたわけだね。
451: 匿名さん 
[2009-01-30 18:19:00]
ちなみに現時点で母数は約40000。
統計としては十分な数だと思うがね。
452: 匿名さん 
[2009-01-30 18:37:00]
世論に反していると部数が伸びる?

もはや宇宙語だな。
453: 匿名さん 
[2009-01-30 18:44:00]
452の読解力だと

マスコミは世論に反しようと部数を伸ばせばいいんだよ=世論に反していると部数が伸びる

となるのか・・・。旗色が悪いのはわかるけど苦し紛れの悪口は見苦しい。まるで横審みたい。
454: 匿名さん 
[2009-01-30 19:21:00]
千秋楽で白鳳が勝って、決定戦で朝青龍が勝って優勝
出来過ぎじゃない?うがった見方かな?
455: 匿名さん 
[2009-01-30 19:24:00]
「世論」に反していて部数の伸びようがあるの?

誰が買って読むのさ?
456: 匿名さん 
[2009-01-30 19:51:00]
若麒麟が大麻所持で逮捕されたらしい
どうなってんだろうね
相撲協会
457: 匿名さん 
[2009-01-30 20:41:00]
話題になれば売れる。あたりまえ。
458: 匿名さん 
[2009-01-30 21:18:00]
448=452=455は何を主張したいのか

1、マスコミは国民の世論の代表だ。
2、ヤフーのクイックリサーチは捏造だ。
3、ただ自分と意見の合わないやつに難癖つけたい。
459: 匿名さん 
[2009-01-30 21:44:00]
だって、「マスコミは朝青龍を批判的に取り上げている」って
いう前提でマスコミをパカにしているんでしょ?

だったら週刊誌でもなんでも見出しに「朝青龍」とあったら
君らに言わせると朝青龍「いじめ」の記事だってわかるわけだよね?

「いじめ反対」と思っている人が、「いじめ」をしている週刊誌を買うんだ?

「いじめ反対」の人間がいじめっ子週刊誌を買う=いじめっ子マスコミを応援
するわけだ?

ふ〜ん。
460: 匿名さん 
[2009-01-30 21:56:00]
434 馬鹿か?実際は失明してない。本人から聞いた。マスコミが勝手に流した話だ。
461: 匿名さん 
[2009-01-30 22:01:00]
マスコミの流した話を信じてはいけないということですよね。よくわかります。

で、434は具体的に誰のことを言ってるの?
462: 匿名さん 
[2009-01-30 22:12:00]
自己中でナルシストなタンパクが沢山いる。まるで、ドングリの背比べだ。
463: 匿名さん 
[2009-01-30 22:14:00]
>だって、「マスコミは朝青龍を批判的に取り上げている」って
>いう前提でマスコミをパカにしているんでしょ?

マスコミをバ カにしてないよ、マスコミを鵜呑みにする愚かな人をバ カにしてるんだよ。
460も言ってるでしょ。

>だったら週刊誌でもなんでも見出しに「朝青龍」とあったら
>君らに言わせると朝青龍「いじめ」の記事だってわかるわけだよね?

そうだね、ほぼ100%が叩きの記事だね。

>「いじめ反対」と思っている人が、「いじめ」をしている週刊誌を買うんだ?

週刊誌を買う人が週刊誌に書いてあることはすべて本当だと思って買ってるの?

>「いじめ反対」の人間がいじめっ子週刊誌を買う=いじめっ子マスコミを応援
>するわけだ?

それはそうだね、これからは立ち読みだけにしますよ。

>ふ〜ん。

その口癖ナイスだね。
464: 匿名さん 
[2009-01-30 22:26:00]
失明していない件だが、九重部屋にいた、北天佑の弟。新弟子時代から、兄北天佑の名を堂々と名乗り、我物顔で調子に乗っていた。酒、煙草、女、バクチ…兄貴の車での送迎…本当に有り得ない。さすがに千代の富士も、再三注意をしたが、言う事をシカトしたらしく、頭に来てやき[かわいがり]をいれられた。
今の彼は、色々と頑張ってるよ。
465: 匿名さん 
[2009-01-30 22:29:00]
その人はいま何の仕事をしていますか?
466: 匿名さん 
[2009-01-30 22:31:00]
プライベートな事なので言えません。
申し訳ない。
467: 匿名さん 
[2009-01-30 22:42:00]
434、金属バット熱し事件、女将さん突飛し暴行事件については、あんたの言うとおりだ。当時の奴は最悪だった。
だけど、もうとっくに廃業してるから奴の話はいらんな。
どうしようもない奴だから、、、叩かれるだけ叩かれて、自滅したんだからさ。
468: 匿名さん 
[2009-01-30 22:50:00]
なんだ、朝青龍のガッツポーズぐらいで…て思ってたの俺の周りだけじゃなかったのか。
というか、多数派だったのか。横審って野球人気とJリーグ人気と相撲人気を奪った老人がいたところだからな。ただの老害。
469: 匿名さん 
[2009-01-30 22:57:00]
多数派ねぇ…

まあ根拠を訊くのもあぽらしいからやめとくが、
それにしても自分が多数派か少数派かを気にするってのが意外だな。

マスコミに踊らされるいじめ好きの多数派日本人から朝青龍を守る正義の少数派
っていう自分像を思い描いてるんだとばかり思ってた。
470: 匿名さん 
[2009-01-30 22:59:00]
いや、外人いじめをしているのが少数派だとわかって安心したよ。
日本も捨てたもんじゃないなってね。
471: 匿名さん 
[2009-01-30 23:00:00]
まぁー、ガッツポーズについて、(*^−')ノなるべく控えてネッ位でええんでないの!
どうよ!!!
472: 匿名さん 
[2009-01-30 23:04:00]
少数派だからこそ、安心出来ないんだよ。
その一人がどれだけ恐ろしい事か。
数字だけでは、解決出来ない事もある。
473: 匿名さん 
[2009-01-30 23:06:00]
そうだよね。469みたいなひとが一人でも自分の周りにいたら安心して暮らせないからな。
474: 匿名さん 
[2009-01-30 23:12:00]
。。。(〃_ _)σ‖あらららっ いっちった〜(≧Д≦)ゞ
475: 匿名さん 
[2009-01-30 23:15:00]
どちらが「いじめっ子」だかわからなくなってきたな。
476: 匿名さん 
[2009-01-30 23:16:00]
かの人はクイックリサーチで少数派だと判明したのが
よっぽどショックだったみたいね。
477: 匿名さん 
[2009-01-30 23:23:00]
最終的にファン太郎を、あまやかした親方が悪い。
親がわるけりゃ子もホニャラリャ#
478: 匿名さん 
[2009-01-30 23:48:00]
朝青龍優勝したからいいけど、初日から連敗してたら、とんでもない事になってたね。
479: 匿名さん 
[2009-01-30 23:57:00]
心の底から喜びが湧き出たガッツポーズだったので、あれは止められないかな。
努力して頑張って掴んだ優勝だもの。あれを見て最低だなんてコメントしてた人達は、
スポーツを必死にやった経験無いんじゃないかと思っちゃう。。
(相撲界でもいたけどね。)
480: 匿名さん 
[2009-01-31 00:21:00]
自分格闘技しています。あらゆる格闘技を、やらない、やってない人は、痛みや苦労を知らない、理解出来ないです。見る、言うだけなら、誰でも出来る。心の痛みを感じない人にとやかく言われたくない気持ちります。
481: 匿名さん 
[2009-01-31 10:23:00]
ガッツポーズ問題だけでなく、一連の朝青龍問題を取上げているマスコミはNHKを含めて、相撲のことをどう思っているのだろう?
どうみても、真に、伝統文化(協会自称の国技)の現状や将来を案じているとは思えない。
一部国民の野次馬根性を、モラルが腐敗したマスコミ人が煽っているに過ぎないと思う。

一連の報道または議論(?)は、相撲協会という旧態依然の閉鎖的組織を批判することが自己目的化している。
でも、相撲協会や角界を開かれた組織にしたら、どのように世の中が良くなるの?
相撲中継の視聴率が上がるとか、伝統文化に対する愛着が高まるとか、国民体育の感心が高まるとか、そんなこと?そんなことで大騒ぎするの?
公益法人だって閉鎖的な組織は他にもたくさんあるじゃん。

相撲協会批判って、まるで、現在の国民の政権与党に対する不満感情を鏡に写しているみたい。
いわゆる転移行動であって、まったく進歩のない話題だよね。
482: 匿名さん 
[2009-01-31 11:48:00]
武蔵川理事長がガッツポーズ問題について問題視してるけど、武蔵川部屋の雅山が一番土俵上でやるんだけどね。だめならだめで全力士に徹底する。朝青龍がやったときに初めて問題視するのではなく。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:朝青龍って・・

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる