なんでも雑談「朝青龍って・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 朝青龍って・・
 

広告を掲載

行司 [更新日時] 2024-04-24 14:27:20
 削除依頼 投稿する

毎日毎日ニュースで必ず朝青龍の事について報道していますが、そんなに大問題なのでしょうか〜?個人的には日本にいたって何もならないのだし早くモンゴルに帰してしまった方がいいとおもうのですが。
自宅で何日もこもっていたら健康な人だって具合悪くなりそう。

毎日このニュース、もう飽きてきませんか。。

[スレ作成日時]2007-08-24 12:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

朝青龍って・・

301: 大日本雅愛会 
[2009-01-27 00:17:00]
潰したい奴は潰しな。文句ある奴は言いな。口は災いの元。全部かえってくるぞ。知人の弁護士はこのスレ見て…皆さん気をつけて書込みしましょうね!色々な意味で降り懸かるんだな。
302: 匿名さん 
[2009-01-27 00:59:00]
>>301

あなたの書き込みは
刑法上の「脅迫」に該当する行為ですよ。

自分のやっていることがわかっていますか?
303: 匿名さん 
[2009-01-27 01:03:00]
結局、同じ外国人力士の白鵬への批判と
朝青龍への批判の差を説明できていないね。
これまでの朝青龍マ ン セ ー の書き込みは、どれも。
304: 匿名 
[2009-01-27 01:22:00]
結局、外国人横綱は個性を出しちゃバッシングされる。

日本人特有の習性というか「〜は〜でなくてはならない」みたいな型にはめたがる価値観。


白鵬は今のところ大人しくしてますよね。

それは朝青龍をみてるからでは?
305: 匿名さん 
[2009-01-27 07:57:00]
朝青龍への批判の理由について
外国人力士だから
ということにどうしてそこまでしたがるの?

同じ外国人の白鵬との差を指摘されると
「彼は大人しくしてるから」(笑)

朝青龍みたいな振る舞いを土俵上でしたら、
日本人力士だって非難されるよ。

国籍に逃げ込むのは俺に言わせりゃ
卑怯だね。
306: 匿名さん 
[2009-01-27 09:26:00]
勝った後のガッツポーズは品格のない行動だって?
お行儀良く勝つべくして勝つ、なんて正に八百長が横行していた時代の発想だろ
今や横審こそが相撲界の悪しき伝統の守り手だな
307: すもももモモ子 
[2009-01-27 09:32:00]
何十年も相撲を見てきた人が見れば,土俵でガッツポーズは異質に見えるぞ
308: 匿名さん 
[2009-01-27 10:57:00]
>結局、同じ外国人力士の白鵬への批判と
>朝青龍への批判の差を説明できていないね。

簡単だよ、批判の差は優勝回数。
白鵬があと10回優勝して大鵬の記録が見えてきたら日本の年寄たちは批判しだすぞ。
たとえば張り手の空振りをラリアットとか言ったりね。


>朝青龍みたいな振る舞いを土俵上でしたら、
>日本人力士だって非難されるよ。

ここに何度も出てるよね、千代の富士は寺尾の張り手に頭にきて土俵にたたきつけたよね。
こんなに非難されたっけ?
309: 横レススレ子よ♪ 
[2009-01-27 12:11:00]
やくみつるがテレビに出ておる

はげ隠しを何とかせい!
310: 匿名さん 
[2009-01-27 12:31:00]
>>308

朝青龍は横綱になる以前から同種の批判があったでしょ。

外国人力士+優勝回数
を批判の動機に擬するのは無理があるね。
311: 匿名さん 
[2009-01-27 13:02:00]
別に無理が無いけどな。マスコミに踊らされてる310みたいな人が
上にも出てきた”群集心理”で松本サリン事件とかの冤罪を作ってしまうんだろう。
312: 匿名さん 
[2009-01-27 13:13:00]
小錦も品格云々言われてたな。小錦を倒す千代の富士は英雄だった。
曙、武蔵丸も言われていた。これらを倒す貴乃花も英雄だった。

朝青龍もまた言われてきた、朝青龍を倒す英雄はまだ出てきていない。

世のお年寄りの排他的考え方を満足させるには日本人横綱が必要だがいつまでも現れず
相撲人気は落ちる一方。

朝青龍憎しというお年寄りの気持ちもわからなくも無い。が、いじめはよくないね。
313: 匿名さん 
[2009-01-27 13:46:00]
ガッツポーズくらいいいんでないの。
314: 匿名さん 
[2009-01-27 13:48:00]
やることなすこと憎いんでしょ。
315: 匿名さん 
[2009-01-27 14:01:00]
もし、品行方正になったとしても気にくわないだろう。
316: 匿名さん 
[2009-01-27 14:13:00]
見事なまでに
「推測」のオンパレード。

一方、土俵上での彼の振る舞いは
映像に残り、動かせない。

映像は批判も擁護もしない。ただ土俵上で起こった事実を映すだけ。
317: 匿名さん 
[2009-01-27 14:22:00]
悪意をもって見ればすべて悪く見える。

ラリアット(反則?)に見えるか張り手にみえるか。
318: 匿名さん 
[2009-01-27 14:34:00]
時間前の気合いを入れるポーズを見るだけでも楽しくなるけどね。
319: 匿名さん 
[2009-01-27 15:32:00]
擁護派は、

怪我の治療のためという理由で休場届を出して
モンゴルのサッカー場で跳んだり跳ねたりしてたことも
非難すべきじゃないと言うんだろ?
320: 匿名さん 
[2009-01-27 16:18:00]
319 擁護派ってどう言う意味。推測?思い込み?決め付け?貴方の勝手な判断?
321: 匿名さん 
[2009-01-27 16:22:00]
316 319 疑問系の質問ですか?おちが無いんだよ。
322: 匿名さん 
[2009-01-27 16:36:00]
あの、スレを見ていると、結局は朝青龍の事がきっかけで、皆さんは物議を醸し出しています。派閥を作らず、仲良くして下さい。お願いします。それと書込みに、朝青龍 マ ン セ ー ってあったのですが、意味不明です。
323: 匿名さん 
[2009-01-27 17:06:00]
朝青龍の千秋楽のガッツポーズは、横綱にとってはごく自然なしぐさだったでしょう。
そして、それを見ていた観衆は(あぁ、また問題になるぞ・・。)と感じた人が多かったでしょう。
小さい頃から相撲を観ている人は、どういうしぐさが良いか悪いか何となく分かっています。
文化の違いなんだから、親方がきちんと指導すべきです。

それから、朝青龍の相撲って私から見ると「けんか相撲」なんですよ。
私は相撲は「力くらべ」「技くらべ」だと思っています。
朝青龍が日本の相撲を変えてしまわないかと、少し危惧しています。
324: 匿名さん 
[2009-01-27 17:34:00]
>>319
厳重注意すべきこと、とは思うが
いつまでも大騒ぎすることじゃないと思うね 
 
「朝青龍はけしからん」が先にあって、
後はマスコミや視聴者や横審の気分で
横綱に求められる品格とやらのハードルが
大きく上下してる
325: 匿名さん 
[2009-01-27 18:09:00]
ガッツポーズって千代の富士が通算勝利数一位になった取り組み後にやってなかった?
土俵際でぎりぎり回りこんだ後に逆転勝利した後もセーフのポーズをしたり。


>怪我の治療のためという理由で休場届を出して
>モンゴルのサッカー場で跳んだり跳ねたりしてたことも

それはもう相撲協会の下した罰則により終わった話。
いつまでもやることなすことたたいているほうがみっともない。

内館、やくの二人は朝青龍をたたくことで金を稼いでいるみたい。
326: 旭天朝鷲山鵬青龍 
[2009-01-27 18:12:00]
千秋楽の麻生総理と朝青龍のツウショット、世界は違えどその道の頂点。2人共、色々大変。だけど負けないでくれ。日本を変えてくれ。
327: 匿名さん 
[2009-01-27 18:47:00]
今回の「ガッツポーズ」の一件に関して
横審の結論が出て
協会としての処分が決まりましたね。

厳重注意処分。

「問題ない」
「いじめだ」
という、ここの擁護派の主張に類する意見は出なかったみたい。
328: 匿名さん 
[2009-01-27 18:58:00]
協会もノイローゼ気味。
処分しないと協会が叩かれると思ってる。
329: 匿名さん 
[2009-01-27 19:04:00]
横審はもともと朝青龍たたきをしている機関。

それに同調して日本中で悪者に仕立て上げようとしている、という議論なんだが。
330: 匿名さん 
[2009-01-27 19:09:00]
ふ〜ん。

協会もおかしい。
国民もおかしい。

自分だけが正しい。

辛いね。
「正しい」のに共感が広がらない
なんて。
331: 匿名さん 
[2009-01-27 19:18:00]
>国民もおかしい。

これはちがうな。
マスゴミに乗せられたケツの穴の小さいおっちゃんおばちゃんが情けない。
ということ。

逆に質問なんだが、ガッツポーズってそんなに悪いことなの?
張り手の空振りって反則なの?
332: 匿名さん 
[2009-01-27 19:23:00]
>>330

あれ?
いま国民みんなが横審を支持してるの?
少なくとも俺の周りでは、ガッツポーズぐらいでガタガタ言うなって意見のほうが圧倒的に多数だけどな。
ガッツポーズぐらい今は高校野球でもやってるわ。
333: 匿名さん 
[2009-01-27 19:28:00]
あらあら。

じゃ、あなたの周りの人をかきあつめて協会に抗議しなきゃね。
「国技を預かる協会なのに国民感情と乖離している!」
って。
334: 匿名さん 
[2009-01-27 19:34:00]
>>332

っていうか
相撲と高校野球を同列に考えている時点で
朝青龍を好き嫌い
以前の問題として
相撲というものへの理解が決定的に欠けていると思わざるをえない。
335: 匿名さん 
[2009-01-27 19:54:00]
>>334
相撲というものを教えて下さい。
通なのでしょうから。
336: 匿名さん 
[2009-01-27 19:56:00]
張り手の空振りって反則なの?
そもそも品格ってなに?
337: 匿名さん 
[2009-01-27 20:03:00]
なんでガッツポーズごときが問題なのかさっぱりわからない。
曙が言ってたよね。結局外国人はなにをしても叩かれると。
年寄りたちが排他的だから仕方ないんだよ。
338: 匿名さん 
[2009-01-27 20:15:00]
>>334
相撲を伝統芸能だと思っている人。

私は、格闘技としての相撲が見たいです。
339: 匿名さん 
[2009-01-27 20:19:00]
まあ、結局は

3場所連続で休場していた力士が復帰後すぐに優勝した
休場していた間視聴率も入場者数も伸び悩んでいたが復帰場所で回復した。

アンチが何を願っても市場のニーズは数字ではっきり出るからね。
340: 匿名さん 
[2009-01-27 20:35:00]
もはや難癖つけてるとしか見えないんだよな。話題づくりのために。
341: 匿名さん 
[2009-01-27 20:51:00]
何だかんだ言っても視聴率男・朝青龍!
342: 匿名さん 
[2009-01-27 20:54:00]
ガッツポーズがダメな理由は?

感情を出すなってことですか?
343: 匿名さん 
[2009-01-27 23:25:00]
>>333
じゃ、あなたは周りの人をかきあつめてイスラエル大使館に講義するの?
「イスラエルのガザ地区への侵攻は国際社会の平和認識と乖離している!」とね
344: きなこ祖父 
[2009-01-27 23:55:00]
相撲についての大事なお話。一連の動作は、TVや肉眼で見た通りです。1から説明すると、小説一冊分位の話になるので、大事な所以外は省略。この中でやっては行けない事を紹介します。品格=伝統様式 土俵上において、勝ち負けは潔く認める 勝者は敗者に追い討ちをかけない ※敗者も上記内容に同じく。※声を荒げたり、ふて腐れたり、八当たりをしたりはNG ※要は顔や態度に出すなと。それから、対戦時に負けた相手に手を差し出したり、かばったりしている力士がいるが、本来は敗者に情を懸ける物では無い。情けは敗者に失礼との意味で。ほとんどの力士は一連の作法、様式、相撲史等の学問を、相撲学校で学びます。要するに、昔ながらの伝統的な風習があり、現代的な力士が※ついて来れない、対応出来ない為、色々な方々より不平不満が出るようです。TVや報道の中で、朝青龍程、一般人の方に対し、でしゃばった力士は見た事ありません。力士同士ならわかりますが、その違いかな。
345: 匿名さん 
[2009-01-28 00:03:00]
オイ!きなこ(`^´) 朝青龍がおりこーちゃんになりゃいんだよ そうだろ??きなこじい!! 相撲結構詳しいな<(`^´)> きなこお前は 力士だな!! お前もしかしてスパイか!!
346: 匿名さん 
[2009-01-28 00:06:00]
オイ!きなこ(`^´) 朝青龍がおりこーちゃんになりゃいんだよ そうだろ??きなこ!! 相撲結構詳しいな<(`^´)> きなこお前は 力士か!? お前もしかしてスパ○か!?
347: 匿名さん 
[2009-01-28 09:12:00]
なんだよ場所後に帰国したから引退勧告って・・・横審は難癖付けたいだけでないか?
あほか、場所後は休み期間だろ、ちゃんと帰国届も受理されているし。
348: 匿名さん 
[2009-01-28 09:21:00]
>>338

まあ
あなたが相撲を格闘技として楽しむのは勝手だけど、
主催している相撲協会は厳重注意処分を決めてるんだから、
やはり相撲は単なる格闘技ではないんだよ。現実は。

繰り返すけど、あなた個人がどう楽しもうと勝手だが、やってる当人たちは単なる格闘技とは違うと考えてる、
ただそれだけのこと。
349: 匿名さん 
[2009-01-28 09:43:00]
横審って引退勧告とか厳重注意を促すとかそんな権限ないんだけどね。
越権行為なんだよな。
350: 匿名さん 
[2009-01-28 09:53:00]
相撲協会も場所後の帰国だとが、ガッツポーズだとかどうでもいいとこではなく、
7勝7敗の大関が千秋楽で必ず勝つことを問題視しろよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:朝青龍って・・

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる