株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. DUO TXみらいってどうしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2013-01-20 16:42:47
 

「DUO TXみらい」についての情報を希望しています。
物件検討中の方、有意義な意見交換をしましょう☆

所在地:茨城県つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.txmirai.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-04-27 14:39:07

現在の物件
DUO TXみらい
DUO TXみらい  [【先着順】]
DUO
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 106戸

DUO TXみらいってどうしょうか?

34: マンション投資家さん 
[2012-04-30 20:32:46]
>>32
もちろんセンチュリーのように免震であることに越したことはないが、
東京直下地震が来てもここは東京じゃないから大丈夫でしょ。
36: 匿名さん 
[2012-04-30 20:44:00]
見る価値のないスレッドです。
40: ビギナーさん 
[2012-04-30 23:50:44]
今回敷地の最後尾位置に建設される様ですが、あれだけの敷地がありますので、販売状況によって今後2棟目・3棟目と前面に建設されることが想定できます。
その場合の日当たりや前面の景観は大幅に影響を受けてしまうのでしょうか?
詳しい方、御教示の程宜しくお願いいたします。
41: 16 
[2012-05-01 00:09:51]
>18さん

広い部屋を用意するより
1部屋あたりの価格を下げて数多く売りたいってことですね。
70m2代は子ども1人までの通勤者がターゲットかな。
日用品、スーパー、ランドリーなど日々の生活は便利だと思います。

何年後かに小学校が開校するので
まだ子供が小さかったりこれからって家庭には良いかも。

モラルについては上下隣戸にどのような人が来るか運に左右されるところが大きいですが
価格とモラルはある程度相関すると言われているようです。
(データとかはありませんが)
43: 匿名さん 
[2012-05-01 07:33:14]
>>40さん
同じディベロッパーが建てるならそのあたりは
説明あるはずなので心配いらないのでは。
他のディベロッパーがその隣の土地にマンション建てるとも思えないし。
みらい平に関して言えば。
44: 匿名さん 
[2012-05-01 09:55:20]
ここ、安すぎるそうですよ
実は、少し気に入ったので、建築の友人に見てもらいました。
そもそも常識的な建設費用ではこの価格にならないそうです
パンフレットを見ても、他よりも悪いわけではないので、見えない部分でどうコストダウンしたのかを確認したいのですが、聞いた方いますか?
45: 周辺住民さん 
[2012-05-01 10:34:55]
ここは土地代が安いのでしょう。
3年くらい前に販売された駅近(35秒)のセンチョリーは、71平米で
1900万円程度だったと思います。
リーマンショック後で建設資材が安いことや、駅から遠い分、安いのは当然だと思います。
あとフージャースは長谷工にかなりのマンションを建設させていますので、
数量割引みたいなものがあるのでしょう。
47: 周辺住民さん 
[2012-05-01 10:56:53]
マツヤハウジングは倒産して、フリージアマクロスの傘下に入っています。マンションが建つかは分からないです。すぐ、近くに賃貸マンションの建設が始まるようです。
48: 匿名さん 
[2012-05-01 12:48:13]
デュオ吾妻と同程度のクオリティならよいが
デュオ「ヒルズ」ではないので少しランクは下がるか。

まあ長谷工お得意の直床とかではなければ買いてはないか。
見えない部分については一般購入者には判断しようがない。

しかし安いなw
49: 物件比較中さん 
[2012-05-01 17:57:54]
土浦駅北口2分の長谷工施工のマンション、震災のときに結構被害があったとかの
うわさありますが、長谷工って技術力どうなの?
50: 匿名さん 
[2012-05-02 21:50:36]
>17

ワンダーグーの話は以前聞いたことがあります。
とりせんの近くという話も聞きました。ただし確実な情報ではありません。
誘致施設や計画建設用に充てられている区画の造成が終了している
場所もありますが、販売される気配は全くありません。
土地の分譲については全くの素人ですので、分譲されない理由が分かりません。
着実に人口は増えていますが、食料品、日用品しか近所で入手できない街も
いかがなものかと感じています。
せっかくの街も魅力がダウンしてしてしまいます。
県の担当者には個人向け住宅地の分譲の他に店舗関係の誘致も行って欲しいところです。

51: 匿名さん 
[2012-05-03 09:08:06]
ここまで頑張って書き込みするのは、社長の方針なんだろうね。絶対服従の軍隊みたい。
54: 匿名さん 
[2012-05-03 17:02:18]
別に業者さんに書き込んでもらってもよいと思うけど。
社内資料の画像を貼ってくれて参考にもなるし。
58: 周辺住民さん 
[2012-05-03 23:00:44]
近隣住民の書き込みらしいものは、営業とみなす方が多いようです。
この地域では店舗やマンション等の建設が暫くありませんでした。
ですから、このようなスレがあれば知っている情報を書きたくなるのです。
>50 の書き込みは近隣住いの私です。
営業等と書かれて残念です。知っている情報は開示したくなるものです。
>53 は明らかに近隣住民でしょう。
わざわざ、当日の写真を撮影にセンチュリーに入り込む営業はいないでしょう。
(居住者と一緒に自動ドアを通らないと、センチュリーには入れませんから。)
60: マンション投資家さん 
[2012-05-05 11:19:16]
>>58さん
営業だと書いて妨害しようとするのは、
他の地域の営業さんですから気にする必要は全くありませんよ。(笑)
61: 匿名 
[2012-05-05 12:11:15]
(仮称)みらい平コミュニティセンター も近くにできますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/res/272-273
63: マンション投資家さん 
[2012-05-06 10:33:59]
みらい平はどんどん発展してますなー。
66: 匿名さん 
[2012-05-06 17:11:52]
マンション投資家さんが参加するスレは、めったにないケース。すごい。
さくら吹雪が舞うぜ!
67: 匿名さん 
[2012-05-06 19:27:32]
多分、売り先として、最初からマンション投資家を考えているのでしょう。賃貸増えると組合運営たいへん。
売り切ることだけしか考えていないのでは?
68: マンション投資家2 
[2012-05-06 20:08:32]
フージャースが販売を担当し、リーマンショック後に売り出した南船橋のグランドホライゾンで
いい目を見さしてもらいました。

このマンションも、直感ですがいい目を見られるような気がします。
現金ならば、2戸売ってくれるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる