株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. DUO TXみらいってどうしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2013-01-20 16:42:47
 

「DUO TXみらい」についての情報を希望しています。
物件検討中の方、有意義な意見交換をしましょう☆

所在地:茨城県つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.txmirai.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-04-27 14:39:07

現在の物件
DUO TXみらい
DUO TXみらい  [【先着順】]
DUO
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 106戸

DUO TXみらいってどうしょうか?

202: 匿名さん 
[2012-05-25 08:49:01]
>No.200=No.160

またあなたですか。
買う気もない。読解力さえ無い。
物件も国語ももう少し勉強が必要です。
203: 購入検討中さん 
[2012-05-25 13:42:32]
みらい平駅周辺は、放射能汚染について大丈夫ですか。
TX沿線はホットスポットと呼ばれているそうですが
汚染についての測定値なんかはどうでしょうか?
204: 匿名 
[2012-05-25 13:52:40]
↑放射能気にしてるんなら、日本には住まない方が良いよ。福島原発の四号機の建屋に何か有ったら関東は避難地域になりますよ。

事態は終息どころか、ヤバイってのが専門家の見方らしいよ。
205: 購入検討中さん 
[2012-05-25 18:26:57]
お隣の守谷や柏たなかは、かなり放射能汚染の数値が高いらしいけど
みらい平周辺は距離的にも近いから大丈夫でしょうか。

福島県の新聞を読むと福島県の汚染度が高い地域の数値が下がった分
汚染された放射能がホットスポットと呼ばれる地域に移動していると
いう記事が載っていましたので心配です。
206: 匿名さん 
[2012-05-25 19:15:20]
読解力のないあなたの方が心配です。
208: 匿名さん 
[2012-05-25 20:20:34]
3週間ぶりに見に来たけど、盛り上がってるね
やっぱ安物マンションだけに内容も極めてレベル低いね
209: 匿名さん 
[2012-05-25 21:52:45]
だったら見なければいいのに・・・
スレを荒らして反応を楽しんでいるのでしょうか?
211: 匿名さん 
[2012-05-25 23:28:53]
660世帯は多すぎたと思う。投げ売りもあったかもしれないが、3年で完売できて良かったと思う。
今回は100戸程度だから、妥当じゃないか。
213: 購入検討中さん 
[2012-05-26 10:02:52]
だったら良いけどね。

みらい平駅ってセンチュリー以外に今まで分譲マンションを
建てた事例はないのでしょうか?
214: 購入検討中さん 
[2012-05-26 10:18:16]
207さんありがとうございます。

TX沿線の柏や流山に比べると数値が少し低いみたいですね。
都内平均が0.06
柏、流山が0.3~0.5とすると
東京都<みらい平<柏・流山(ホットスポットと呼ばれる所)
と言ったところでしょうか。
215: マンション投資家さん 
[2012-05-26 13:21:02]
>>210
当時はリーマンショック後の上にTX沿線は、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園と
一斉に売り出していて供給過多だったからね。今は当時とは全く状況が違う。
今は4駅の中で新築売り出しはこの物件くらいだから、早いもの勝ちでしょう。
217: 購入検討中さん 
[2012-05-26 17:08:38]
このあたりの新築分譲マンションてそんなに珍しいんだ!
218: 匿名さん 
[2012-05-26 17:55:41]
一戸建て志向の地域だからね。
守谷以外は基本的に分譲マンションの需要が小さいと思う。
221: 匿名さん 
[2012-05-27 02:53:11]
みらい平で新築マンションと新築戸建の場合
買うとしたらどちらがお勧め?
225: 購入検討中さん 
[2012-05-27 11:37:16]
ここの1700万円台は1階だけみたいだけど駅前のセンチュリーは
12階で1890万円であったけど中古マンションだから安いのかな?

条件面で見るとセンチュリーの方が駅前で免震構造だし日当たり眺望
なんかも断然良いけど何か仕様とかで問題とか有るのかな?

ここは2棟目が建っちゃうと日当たり眺望も良くないし相手側のマン
ションとの目線も気になるのに・・・
227: 匿名さん 
[2012-05-27 12:01:51]
>>225
駅前・免震は確かに物件としての価値は高いとは思いますが、
センチュリーの1890万円は南東の物件ではないですか?
センチュリーの場合はいわゆる日当たりが良い方は南西側ですので、
元々、南東側は割安な傾向にあり、棟の方角によっては、
日当たりは決して良いとは言い切れないと思います。
229: 周辺住民さん 
[2012-05-27 12:57:14]
数年前、センチュリーの販売期間中に2月の午後に下見に行きました。A,B棟の部屋は日が入って暖かかったけど、
C棟の部屋はとても寒かったです。眺望はA,B棟が断然良かったです。
DUO TXみらいは9階建てが2棟つと聞いていますが、どっちを選んでもセンチュリーが目の前にあるから眺望は
良くないでしょうね。駐車場もセンチュリーのすべて自走式に比べて、UO TXみらいは半分が今さらの機械式だから
どうなんだろうと思います。
確実にリターンが期待できる投資対象なら良いが、この物件はそうとは思えません。
ここみらい平で70平米の部屋なんて狭いのではないですか。これでは永住なんて考えられません。
永住するなら富士見ヶ丘か紫峰ヶ丘に土地買って好きな一戸建てを建てた方が良いですよ。
2週間前に新聞に入ってきたチラシには管理費未定、修繕積立金未定でしたね。
自転車は一戸あたり一台しか置けないし。ここに住むなら守谷、つくばへの車での買い出しが必須です。
すぐに自分のくるかが出せないのは困りませんか。
一生の買い物と考えている方はおやめになった方がいいです。センチュリーの中古の方が価値があります。
230: 購入検討中さん 
[2012-05-27 13:01:34]
やはり築5年の差は結構あるんですね。

TX沿線駅前の免震構造といえばザ・ライオンズさんの物件を見ていて
そのイメージがかなり残っていたので・・・
234: 周辺住民さん 
[2012-05-27 16:54:24]
仕様がはっきり分かっていないのに、安かろう悪かろうはないだろう。
1700万円台は一部だし。
詳細が分かってからの判断でも良いと思う。
周辺住民としては、新しいマンションができて人口が増えていくのが望ましいです。
237: 購入検討中さん 
[2012-05-28 11:09:20]
ここのマンションは、1700万台は確かに一部だけで2階以上は
2000万円台が中心だから特別に安い訳ではないですよ。

構造や仕様もモデルルームを見ればよくわかりますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる