なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

2401: 匿名さん 
[2010-12-27 12:28:08]
おねえさんはフランクフルトをしゃぶったことありますか?
2402: LX1おねえさん  
[2010-12-27 12:37:21]
>>2400
本当の女性の魅力を知らないのね。かわいそう。女は40歳からよ。お金も色気もテクニックもそろっているわ。

>>2401
フランクフルトはしゃぶるものではありません。食べるものです。
2403: 匿名さん 
[2010-12-27 12:43:22]
思わずブルブルっと身震いする2401
2404: 匿名さん 
[2010-12-27 12:46:28]
金持ってるなら水商売なんて辞めればいいのに。
2405: 匿名さん 
[2010-12-27 22:33:45]
うちはリビング55X2、シアタールーム600A、寝室42VT2と結構AVには金使ってるが、
いまだに600Aが一番きれい。
2406: 匿名さん 
[2010-12-27 22:54:42]
3DでAVみた人、感想きかせて。
2407: 匿名さん 
[2010-12-27 23:34:51]
たかが55インチの液晶テレビに70万も出したなんて
他人に言わないほうがいいぞ。
いい笑い者になるからな。
2408: 匿名さん 
[2010-12-27 23:37:47]
僻むなよ貧乏人
2409: 匿名さん 
[2010-12-27 23:59:17]
もう笑ってるって!
バカだよね。
2410: LX1おねえさん  
[2010-12-28 09:57:02]
最近の液晶テレビのパネルはどれもゴキブリの羽みたいにグレアとなっています。残念です。

ところでエコポイント半減以上に値引きがすごいので、
今が買い時と聞きました。本当ですか?
もう1台買おうかしら。
2411: 匿名さん 
[2010-12-28 11:36:54]
人間は自分よりも恵まれた人に対して妬むものです。
2412: 匿名さん 
[2010-12-28 20:00:03]
俺の周りの60%は600万のVIERAをもってるからな。
70万のレグザなんて貧乏人は俺だけ。
2413: 匿名さん 
[2010-12-28 20:12:43]
>>2412
人のふんどしで相撲をとってはいけないな。
おまえは貧乏人だよ。よくわかってるじゃん。
2414: 匿名さん 
[2010-12-28 21:38:47]
そうなんだよおれは貧乏人なんだよ、600万のテレビなんてとても買えないからな。
かといって、”テレビに600万も使うやつは本当は貧乏だ”なんて恨みごと言わないよ。
2415: 匿名さん 
[2010-12-28 23:33:55]

コメントも馬鹿馬鹿しいほどの
大馬鹿野郎

恥を知れ
2416: 匿名さん 
[2010-12-28 23:36:12]
>俺の周りの60%は600万のVIERAをもってるからな

そのテレビは何台売れてるのかな?
2417: 匿名さん 
[2010-12-28 23:38:57]
みんな笑ってやろうぜ

彼の精一杯のギャグだよ
2418: 匿名さん 
[2010-12-29 00:04:00]
泥沼
2419: 匿名さん 
[2010-12-29 00:06:44]
70万の液晶・・・・・ップ・∀・)
2420: 匿名さん 
[2010-12-29 00:13:20]
なんだ?この怒涛の連投は
2421: 匿名さん 
[2010-12-29 00:20:38]
金持ち云々は置いといて、素朴に600万円のVIERAってどんなの?って思い、ググってみたけど…103型って…。
あんな大きいのどこに置いて、どんな風に視聴するんだろう?
自分の目の大きさはどう頑張っても変わらないし、全体が見渡せる距離まで離さなきゃだし、なんかいいことあるのかなぁ。臨場感?
私はお金があってもいらない。
(人それぞれの価値観ですよ。念のため。)
2422: 匿名さん 
[2010-12-29 00:23:36]
俺は金があって広い家ならほしいよ。素直に羨ましい。
2423: 匿名さん 
[2010-12-29 08:17:25]
>>2421

君の部屋みたいに6畳間だったらでかくて邪魔なだけだよな。
まず搬入できないし。
2424: 匿名さん 
[2010-12-29 08:58:06]
液晶はもともと画像の質はブラウン管にはいまだぜんぜん及ばないから、103型なんて家においても逆効果だな。
粒子の粗さが目立って目が疲れるだけだ。
かといって10mも離れてみるなら普通に50型ぐらいのを3mぐらいから見るのと変わんないしなww
正直今の液晶画面の質から考えたら、50型がほぼ限界。
2425: 匿名さん 
[2010-12-29 09:12:47]
液晶テレビなんてどれも同じようなもの。お気に入りのメーカーのもの買えばいいんじゃん? 議論する価値なし。
2426: 匿名さん 
[2010-12-29 10:12:39]
VIERAの103型って液晶だったんだw
2427: 匿名さん 
[2010-12-29 10:19:13]
>もともと画像の質はブラウン管にはいまだぜんぜん及ばない


国語の勉強をした方がいいですよ。
2428: 匿名 
[2010-12-29 10:20:01]
>>2423

お金があっても、と書いているでしょ?
お金があってそれを置ける広い部屋があったとしてもいらないって意味だよ。各々の価値観だと書いているじゃん。
何もお金持ちの貴方を批判してないでしょ。
冷静になりなよ。
2429: 匿名さん 
[2010-12-29 10:21:14]
金持ちを自慢したいニートって・・・・
2430: 匿名さん 
[2010-12-29 10:25:31]
このスレに103インチ所有者はいないんだが?
誰か持ってるって言った?
2431: 匿名さん 
[2010-12-29 10:28:08]
VIERAの103が液晶?
2432: 匿名さん 
[2010-12-29 10:31:05]
さすがに600型は買えねえな。年収の1/3以上が吹っ飛ぶし。
買えるならシアタールーム用にほしいけど。
2433: 匿名さん 
[2010-12-29 10:34:23]
■画面サイズ / 適正視聴距離(約)
26インチ / 90cm
32インチ / 110cm
37インチ / 130cm
42インチ / 140cm
50インチ / 170cm
57インチ / 200cm
65インチ / 220cm
103インチ / 350cm


意外と視聴距離短いんだな。うちは間口の関係で入らないけど。
2434: 匿名さん 
[2010-12-29 13:25:53]
液晶テレビのスレにプラズマのことを書いた馬鹿がいたってことかww
2435: 匿名はん 
[2010-12-29 16:37:10]
>間口の関係で入らないけど。

茶室か、ダンボールハウスにでもお住まいなんでしょうか
2436: 匿名さん 
[2010-12-29 18:58:28]
液晶テレビのスレにプラズマのことを書く馬鹿と
見たこともないのに、液晶で103インチなんて汚くて見れないと書いちゃった知ったかぶり貧乏の対決ですね。
2437: 匿名さん 
[2010-12-29 19:03:27]
>液晶はもともと画像の質はブラウン管にはいまだぜんぜん及ばない

なんだこの文章。幼稚園児か?
2438: 匿名さん 
[2010-12-29 19:11:50]
>2435

重量が350kgあってクレーンで搬入するんだよ。
2439: LX1おねえさん 
[2010-12-29 19:41:23]
VIERAには興味ないわ。液晶じゃないしね。
103インチなんて・・・、大きければいいってもんじゃないわ。大きければいいのは、男性のあそこだけ。
2440: 匿名さん 
[2010-12-29 20:14:53]
ばばあが・・・ 気持ちわりい。
2441: 匿名さん 
[2010-12-29 21:20:36]
この自演好きの自称おねえさんってばばあなの? いくつですか?
2442: LX1おねえさん 
[2010-12-29 21:25:53]
36です。
2443: 匿名さん 
[2010-12-30 11:12:41]
このばばあ、ハンドルかえていろいろ書きこんでるけど
すぐに論破されてかわいそう。慰めてやろうかな。
2444: 匿名さん 
[2010-12-30 11:27:51]
レグザが安い
2445: 匿名 
[2010-12-30 11:52:50]
詳しいみなさまへ
以下の条件をクリアする液晶で、みなさんのオススメを教えてください。
・32か37型
・15万円以下
・内蔵HDD
・DVD再生機能付き
2446: 匿名さん 
[2010-12-30 15:12:21]
VIERA TH-L37R2Bかな。国内製IPSパネルを搭載してるからね。
2447: LX1おねえさん  
[2010-12-30 16:26:52]
>>2442
成りすましは良くないわ。どうせなら28にして欲しかったわ。ユーモアのない男は嫌いだわ。
>>2443
***蹴っ飛ばしてやるわ(笑)。
>>2445
もちろん、LC-32DR3です。亀山ブランドです。
2448: 匿名 
[2010-12-31 10:58:51]
>>2446さん
>>2447さん

早速オススメいただき、ありがとうございました。オススメ機種、見てみますね。
よいお年を!
2449: 匿名さん 
[2011-01-03 18:05:47]
LX1おねえさん
あけましておめでとうございます。
今年も僕の心の中はあなた一人です。
2450: LX1おねえさん  
[2011-01-05 09:19:24]
>>2449
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうね、とてもうれしいわ。
なにかお年玉をあげたいけど、なにがいいのかな♪。
2451: 匿名さん 
[2011-01-05 09:46:00]
くちびるがほしい。
2452: LX1おねえさん  
[2011-01-05 15:22:47]
唇だけなの?
他の部分でもいいのよ。
2453: 匿名さん 
[2011-01-05 16:42:24]
僕はここでおねえさんとチャットができるだけで幸せなんだ。
LX1を貶すことを書くけど、好きな子をいじめたい小学生と同じ気持ちからだから
本心じゃあないからね。
2454: 匿名 
[2011-01-05 16:56:22]
( ̄□ ̄;)…………。

できれば他でやってほしい…。

ウザいし、気持ち悪い。
2455: 匿名さん 
[2011-01-05 17:15:53]
人の恋路を邪魔するのはよくないよ。
2456: 匿名 
[2011-01-05 18:14:08]
え………………?

でも、気持ち悪いものは気持ち悪い。
2457: 匿名さん 
[2011-01-05 18:22:00]
純愛ものは受けないんだ。
エロかナンセンス
これが、ここの主流だよ。
2458: 匿名さん 
[2011-01-05 20:44:05]
周りになんと言われようと、僕の真剣な気持ちを、LX1おねえさん、受け止めてください。
2459: 匿名さん 
[2011-01-06 09:16:40]
恋愛ごっこもいいけど、もっと働いて55X2が買えるようになりなさい。
2460: 匿名さん 
[2011-01-09 19:37:01]
>>茶室か、ダンボールハウスにでもお住まいなんでしょうか

>重量が350kgあってクレーンで搬入するんだよ。

こういう煽ろうとして返り討ちに会う人って笑える
2461: LX1おねえさん  
[2011-01-14 09:43:55]
やっぱりアクオスが人気No.1ですね。画質、使いやすさがすばらしいという事かな。国産だから安心。


MMD研究所は12日、「2010年テレビ商戦、及びTV VODサービスに関する実態調査」の結果を発表した。調査期間は2010年12月17日~12月22日。対象者は10代~60代の男女1,824人。
 調査対象者のうち、2010年に新たにテレビを購入した人の割合は、全体の44.3%だった。購入ブランドのトップは、シャープ「AQUOS」(32.4%)で、次いで東芝「REGZA」(27.8%)、パナソニック「VIERA」(18.1%)などとなった。
2462: 匿名さん 
[2011-01-14 10:27:56]
そうか? ソニー、東芝よりもシェアが下だよ。

http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/110111_...
2463: LX1おねえさん  
[2011-01-14 11:36:27]
>そうか?
何に対する疑問でしょうか?
私はシェアの事については何も示していません。
2464: 匿名 
[2011-01-14 12:15:38]
>>2462さん
世界シェアはそのとおりでしょうが、国内でのシェアトップはいまだにシャープですよ。
2465: 匿名さん 
[2011-01-14 12:29:44]
まあ、70インチも出るからね。
大型が好きな人はアクオスを選ぶようになるでしょう。
2466: 匿名さん 
[2011-01-14 12:33:30]
>世界シェアはそのとおりでしょうが、国内でのシェアトップはいまだにシャープですよ。

国内首位で安堵?
世界に目を向けなければ!
2467: 匿名さん 
[2011-01-14 12:52:32]
DLNAは必須
2468: 匿名さん 
[2011-01-14 13:19:49]
>私はシェアの事については何も示していません。

>やっぱりアクオスが人気No.1ですね。


おばさん、とうとう痴呆が始まったか?
2469: 匿名さん 
[2011-01-14 13:21:40]
国内シェアと世界シェア企業にとって大事なのは?
2470: 匿名さん 
[2011-01-14 13:53:15]
おまえ朝鮮人か?
消え失せろよ
日本から出て行け
2471: LX1おねえさん  
[2011-01-14 15:13:14]
>>2468
あら、間違っているかしら?
ところでぼくちゃん、ちゃんとお仕事しなさいよ。

2472: 匿名さん 
[2011-01-14 17:52:37]
LX1おねえさん。僕の筆おろしをお願いします。
2473: 匿名さん 
[2011-01-14 18:03:41]
やっぱりババアが出てくると、このスレ盛り上がっていいな。
2474: 匿名さん 
[2011-01-14 18:54:11]
>>2472
純愛路線からチャンネル変えたのか?
2475: 匿名さん 
[2011-01-14 19:46:12]
別人ですよおばさん。
2476: 匿名さん 
[2011-01-14 20:03:18]
LGとアクオスしかなければ、アクオスを買うけどな。
2477: 匿名さん 
[2011-01-15 13:08:38]
アクオスは画質面で評判があまり良くないですね。
アクオス以外でお願いします。
2478: 匿名さん 
[2011-01-16 12:59:57]
パナソニックがいいですよ。IPSαのパネルを搭載してますし。
2479: あつがり・寒がり 
[2011-01-16 13:08:09]
日立Wooo L37-xp05を買いました。
リモコンが使いやすそうで・・・・。録画予約もカンタンにできそうです。
2480: 匿名さん 
[2011-01-16 13:48:40]
woooもパナと同じパネルを使っていていいですね。
2481: 購入検討中さん 
[2011-01-16 13:49:04]
三菱ってどうなの?

買ったひといる~?
2482: 匿名 
[2011-01-16 15:51:08]
三菱、私も気になります。REAL。
2483: ビギナーさん 
[2011-01-16 16:00:04]
お風呂テレビが良いね。
2484: 匿名 
[2011-01-17 18:13:17]
サムスンかLGかな
2485: 匿名さん 
[2011-01-17 18:40:33]
そんなに危ないのか・・・
2486: 匿名さん 
[2011-01-18 16:13:26]
BDレコーダーって使っている?
BDプレイヤーで十分なような気がするのですが・・・
2487: 匿名さん 
[2011-01-18 17:23:19]
それならプレイヤーを買えばいい。
2488: 匿名さん 
[2011-01-19 14:39:35]
多くのメーカーは
液晶は海外製?
2489: 匿名さん 
[2011-01-21 19:00:37]
アクオス以外にした方が良い。
2490: 匿名さん 
[2011-01-21 21:22:37]

またまた朝鮮人がかまってほしいみたいだよ
2491: 匿名さん 
[2011-01-21 23:47:12]
IPSαは?
2492: 匿名さん 
[2011-01-23 18:26:29]
LGだったらアクオスの方がマシ
2493: 匿名さん 
[2011-01-23 22:46:44]
在庫にLGかアクオスしかなかったら・・・
入荷待ちして他メーカーを買う。
2494: LX1おねえさん 
[2011-01-24 16:32:00]
どうしてそんなにアクオスを避けるのかしら?
よくわからないわ。
むしろアクオスの方がきれいと思うわ。
入荷待ちして他メーカーを買う理由がわかりません。
2495: 匿名さん 
[2011-01-24 17:01:23]
画質が汚いから。あなたの顔みたいに。
2496: LX1おねえさん  
[2011-01-24 23:41:19]
>>2495
アクオスはきれいよ。私の顔と***のようにね。
2497: 匿名 
[2011-01-25 00:53:14]
おねぇさん久しぶり!
2498: 匿名さん 
[2011-01-25 07:39:38]
反射・映り込みのないアクオス
最高だぜ!
2499: 匿名さん 
[2011-01-26 11:51:47]
アクオスがきれいと言ってるひとって、比較対象は何だろう?
2500: LX1おねえさん  
[2011-01-26 16:00:10]
>>2499
アクオス以外のメーカーです。当たり前と思いますけど。
2501: 匿名さん 
[2011-01-26 17:20:42]
一生懸命アクオスをけなす人って
アクオス以外を買って全力後悔してるんだろうな。
2502: 匿名さん 
[2011-01-26 17:39:39]
LX1と同価格帯でLX1より画質が下の機種なんてないだろ。
2503: 匿名さん 
[2011-01-26 20:40:03]
アクオスはプラズマクラスターが発生します。
2504: 匿名さん 
[2011-01-26 21:03:52]
LX1は安くて高画質
70万の低画質高機能テレビとは価値観が違います。
2505: 匿名さん 
[2011-01-26 21:14:35]
名前入れ忘れてるよ
2506: 匿名さん 
[2011-01-26 21:21:20]
LX1ってなんだ? 価格コムで検索したらデジカメとかスパークプラグしか出てこなかったよ。
2507: 匿名さん 
[2011-01-26 21:39:45]
画質はLEDよりもCCFLの方がいいんだけど、いまでもCCFLモデルってありますかね?
2508: 匿名さん 
[2011-01-26 21:44:47]
REGZAがどう考えてもお買い得。
もちろんAとかじゃやなくてZね。
2509: LX1おねえさん 
[2011-01-26 22:02:30]
>>2506
検索もロクにできないような、坊やが来るところじゃないわよ。価格コムで検索したら、出てきたわ。
http://kakaku.com/item/K0000060491/
ママのおっぱいでも飲んでなさい。
2510: 匿名さん 
[2011-01-26 22:20:18]
REGZAは高いだけ。
高い買い物して映り込みにウンザリ。
音も最悪・・・・
2511: 匿名さん 
[2011-01-26 23:20:39]
2009年モデルかよ。もはや化石だな。
2512: 匿名 
[2011-01-27 08:44:41]
レグザが高い?どんな田舎ですか?
2513: 匿名さん 
[2011-01-27 09:57:13]
無知なババアが名前変えて書いてるだけだから
2514: LX1おねえさん  
[2011-01-27 12:30:47]
>>2513
ジジイに言われたくないわ。名前を変えて投稿していません。
これが現実よ。あ~アクオス買ってよかったわ。
2515: 匿名さん 
[2011-01-27 12:56:27]
おねえさん、携帯は何を使ってます?
2516: LX1おねえさん  
[2011-01-27 13:36:50]
ドコモです。
2517: 匿名さん 
[2011-01-27 14:36:24]
アクオス携帯ですか?
2518: LX1おねえさん  
[2011-01-27 17:05:38]
もちろんです。
2519: 匿名さん 
[2011-01-27 20:02:43]
テレビがダサければ携帯もダサい。きっと車もダサいだろう。
2520: 匿名さん 
[2011-01-27 20:30:55]
都会でもREGZAは高いぞ
画質は低レベルなのに
どこの国の都会に行ったらREGZAが安く買えるんだ
チョンパネだから朝鮮かな
2521: 匿名さん 
[2011-01-27 20:40:57]
全角でREGZAと書くのって流行ってるの?
2522: 匿名さん 
[2011-01-27 21:46:25]
レグザ
半角やで、どや?
2523: 匿名さん 
[2011-01-27 22:01:57]
アクオスって最高で何倍速?
2524: 匿名さん 
[2011-01-27 23:04:19]
スペック厨 乙
2525: 匿名さん 
[2011-01-27 23:12:49]
話を逸らしたいそうだ
2526: 匿名さん 
[2011-01-27 23:38:54]
Wクリア・スキャン倍速
動きの速い映像もクッキリとキレのある映像を実現しま~す
数値のスペックばかりに騙されないで自分の目を信じましょう
70万のレグザと20万のLX1
画質に大差なし
よ~く考えよう、お金は大事だよ~
2527: 匿名さん 
[2011-01-27 23:42:26]
いや
70万より20万の方が画質は上だぞ
高いやつは無駄機能の宝庫
2528: 匿名さん 
[2011-01-28 08:44:55]
LX1って20万もしたの? あんなぼろいのに?
同じ値段だすならHX900かVT2の方がいいな。
2529: 匿名さん 
[2011-01-28 22:44:31]
負け惜しみ・・・プププッ
2530: 匿名さん 
[2011-01-28 23:44:20]
3Dレグザ買った人いる?
2531: 匿名さん 
[2011-01-29 00:15:25]
>>2529

ほんと負け惜しみだよね。

70万より20万のほうが高画質だなんて言って。
2532: 匿名さん 
[2011-01-29 10:04:57]
ばばあは臆面もなく、名前変えて書き込むよな。
2533: 匿名さん 
[2011-01-29 18:39:48]
特徴丸出しでな
2534: 匿名さん 
[2011-01-29 22:20:31]
正当に画質評価を出来ない奴
画質評価の基準は値段だけ
アクオス派はみんなババアだと思い込む
くるくるパーだな
2535: 匿名さん 
[2011-01-29 23:00:36]
具体的にアクオスの画質は他社に比べてどうすぐれてるの?
2536: 匿名さん 
[2011-02-01 21:00:30]
おや?
2537: 匿名さん 
[2011-02-01 21:52:24]
アクオスはラテン語でsharp/尖っているという意味なんだぞ。
英語だとacute/急性のの語源なんだぞ。

わかったか?
2538: 匿名さん 
[2011-02-02 08:34:25]
だから何?
尖ってると画質イイのか?
2539: LX1おねえさん 
[2011-02-03 17:00:31]
匿名では書き込んでいません。
決め付けはやめて下さい。不愉快です。
>具体的にアクオスの画質は他社に比べてどうすぐれてるの?
家電量販店でアクオスを見て、わからないの?
そんな人に説明しても理解できないでしょうね。

雑誌で紹介されている情報を鵜呑みにするのはやめた方がいいですよ。やはり自分の目で見て、納得することが大切です。
2540: 匿名さん 
[2011-02-03 21:21:06]
家電量販店でアクオスをみて綺麗とおもう美的感覚を疑うな。
2541: 匿名さん 
[2011-02-03 21:27:05]
>家電量販店で

こういう人って、家庭環境下でも液晶がプラズマよりもきれいと思ってるんじゃねえ?
2542: 匿名さん 
[2011-02-03 23:15:52]

またまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた
液晶スレで・・・・
家庭環境でも薄暗いプラズマ
ソンナ事もわからんか
2543: 匿名さん 
[2011-02-04 07:23:42]
↑あなたが持ってるプラズマの機種は?
2544: 匿名さん 
[2011-02-04 08:27:53]
液晶テレビでは、日本のメーカーは国際競争はできない。
デジタル化で、安くて同じ物を、新興国が大量に生産できるようになった。
国内の消耗戦で利益も出ないつぶし合い、悲惨だよね。
かって世界の新日鐵だって、住金と合併して、かろうじての生き残り?
パナソニックやソニーは、多くの中国など大卒を採用するようになっているらしい。
それにしても、中国の若い人は良く勉強するし良く働く、昔の日本人のように…………
2545: LX1おねえさん  
[2011-02-04 19:26:52]
>>2540
こんなコメントするぐらいだから、私を見ても綺麗と思わないんでしょうね。あなたの美的感覚を疑うな。

>>2541
プラズマの話題はここではしない約束でしょ。坊やちゃん。
2546: 匿名さん 
[2011-02-04 19:51:26]
鏡見てきれいと思うのか・・・
美的感覚を疑うな。
2547: 匿名さん 
[2011-02-04 20:42:14]
美の基準は人によってさまざまなんだ。
こんな簡単なこともわからない奴は、紙芝居でも見てろ。
2548: 匿名さん 
[2011-02-04 21:49:27]
>>2544
それより君はもっと日本語を勉強しろ
2549: 匿名さん 
[2011-02-04 21:58:41]
>>世界の新日鐵
????
2550: 匿名さん 
[2011-02-04 22:10:25]
レグザが一番です。
2551: 匿名さん 
[2011-02-04 22:52:08]
そのとおり
レグザが一番反射します
2552: 匿名さん 
[2011-02-04 22:53:02]
レグザの音が一番こもります
2553: 匿名さん 
[2011-02-04 22:53:44]
レグザが一番高いです
2554: 匿名 
[2011-02-04 22:55:17]
買うときに、補助金とかは、でますか。
2555: 匿名さん 
[2011-02-05 00:08:53]
貧乏な人にはシャープかサムスンがいいと思います。
金があったら東芝。

明らかに映像技術に差があるけど、値段は高い東芝。
2556: 匿名さん 
[2011-02-05 07:46:21]
映像技術・・・・・どこも変わらんが
音は最低な東芝レグザ
2557: 匿名さん 
[2011-02-05 15:23:11]
シャープは東芝の2世代前の画像エンジンだよ
2558: 匿名さん 
[2011-02-05 19:57:41]
でもテカらないよ・・・
スピーカーを下に向ける東芝技術陣ってバカなの?
2559: 匿名さん 
[2011-02-05 22:29:36]
LV3以降のモデルはテカってるよ
わざわざシャープは改悪したということですかね?
2560: 匿名さん 
[2011-02-05 22:37:53]
レグザのようにテカってないよ
2561: 匿名 
[2011-02-05 22:56:11]
このスレ的には、シャープと東芝は駄目みたいだね。

2562: 匿名さん 
[2011-02-06 05:46:11]
アクオスはレグザの2モデル前のエンジンを使用
2563: 匿名さん 
[2011-02-06 05:53:49]
エンジンが古いと何が変わるのですか?
2564: 匿名さん 
[2011-02-06 13:53:39]
画質が変わる
2565: 匿名さん 
[2011-02-06 14:01:47]
シェラトンホテルは韓国製の液晶テレビだったよ。
2566: 匿名さん 
[2011-02-06 22:11:55]
シャープは品質にうるさい日本の消費者に一番売れているのだよ。
実物を確認せずネットの情報だけで評価を下す
引き篭りニートにのみ受けている奇抜さが売りのテカテカレグザとは違うな。
2567: 匿名さん 
[2011-02-07 19:45:03]
具体的にシャープは他社とくらべてどのような点で、品質に勝っているのでしょうか?
2568: 匿名さん 
[2011-02-07 20:10:35]

うちの旦那は家電量販店に行ったとき、アクオスの前に来て動こうとしなかった。他は1分程度しかとどまらなかったのに。
2569: 匿名さん 
[2011-02-07 21:04:03]
>>他社とくらべてどのような点で
品質にうるさい日本の消費者が選ぶ時点でだよ!
引き篭り君もたまには外に出てみなさいよ
2570: 匿名さん 
[2011-02-08 19:38:24]
品質がいいという理由は、おっさんが立ち止まるから・・・・

これがアクオス購入者のクオリティ
2571: 匿名さん 
[2011-02-08 19:44:53]
結局は好みだよね。
画面の美しさって言っても、本人の見た目の感覚で結局これが良い!って買っちゃうんじゃない?
2572: 匿名さん 
[2011-02-08 19:50:49]
アクオスを買う人は比較しないで購入している
2573: 匿名さん 
[2011-02-08 20:38:36]
アクオスは何倍速ですか?
IPSはありますか?
アプコンはありますか?
2574: 匿名さん 
[2011-02-08 20:53:10]
>>品質がいいという理由は、おっさんが立ち止まるから・・・・

>>これがアクオス購入者のクオリティ

立ち止まらせることができないという時点で敗北

2575: 匿名さん 
[2011-02-08 21:41:46]
おっさんが990円の電気ストーブの前で立ち止まってた。
あのストーブ品質がいいんだな。
2576: 匿名さん 
[2011-02-08 21:46:09]
LGよりはアクオスの方がましだ。
2577: 匿名さん 
[2011-02-08 22:35:32]
人間の欲求ってはてしないな。w
どうでもいいんだけど画質。これ以上きれいになってどうするんだよ。
宇宙の果てを見ようとしてるんじゃないんだし。
2578: 匿名さん 
[2011-02-08 22:54:06]
>>2575
値段と品質は比例しない。
あほ丸出しのコメント。
2579: 匿名さん 
[2011-02-08 22:57:10]
いい女の前では、男は立ち止まる。
違うところは立つだけ。
2580: 匿名さん 
[2011-02-08 23:08:03]
所詮テレビなんて大衆の娯楽のツール。立ち止まって見る。隣のテレビの前にも立ち止まって見る。うん前の方がきれいだな。そこで店員に説明を求める。その程度の選択方が妥当でしょう。何千万、何億もする最新鋭生産機械を買う場合とは訳が違う。ファーストインプレッションでも充分。使ってるうちに愛着もわくしね。
2581: 匿名さん 
[2011-02-09 00:33:40]
>>2570
>>2572
>>2573
>>2575
アンチアクオスの必死さが滑稽すぎる
2582: 匿名さん 
[2011-02-09 08:02:09]
だれも答えられないみたいだけど、

アクオスは他社にくらべてどういった点が優れているの?
2583: 匿名さん 
[2011-02-09 08:07:30]
AQUOSは刷り込みイメージが強いので、TVCMとか鵜呑みにする年配の方には人気がありますよね。

2584: 匿名さん 
[2011-02-09 08:28:25]
年寄りしか買っていないと未だにネットの噂を鵜呑みにするおバカさんへ
品質にうるさい日本の消費者に一番人気がある点が優れている
そのように答えてるが理解できませんか?
2585: 匿名さん 
[2011-02-09 11:51:18]
レグザは敗北ですか
2586: 匿名さん 
[2011-02-09 11:54:44]
TVでCMがんがんやってる時点でもうスペックの差はほとんどない大衆向けの商品になっていると理解できると思う。
本当にスペックに差がある最先端商品の場合、そういうの好きな人は自ら情報を得て買うのでTVではCMしない。例としてはちょっと前までのブラックベリーなど。
2587: 匿名さん 
[2011-02-09 19:45:41]
>品質にうるさい日本の消費者に一番人気がある点が優れている


だから具体的にどこが他社に比べて優れているのか(品質で)って聞かれてるんだけど。
理解できませんか?
2588: 匿名さん 
[2011-02-09 19:51:18]
アクオスの画像エンジンは東芝の2世代前を卸してもらってる。

液晶パネルは最大120hz、チョンパネは480hz
2589: 匿名さん 
[2011-02-09 21:52:15]
>>2587
もはや禅問答だが
品質、価格設定とも
日本の消費者に一番人気がある点で
他社より優れている
4倍速が綺麗かと言えばそんなことはなく
スキャン倍速のほうが見やすい
画像エンジンの何を比較したいのか不明だが
レグザのテカテカより
アクオスの落ち着いた画創りに魅かれる日本人のほうが多い
スペックを語っても無意味だ
目を覚ませや
2590: 匿名さん 
[2011-02-09 21:58:00]
>日本の消費者に一番人気がある点で
>他社より優れている

だから具体的にどこが優れてるの?
2591: 匿名さん 
[2011-02-09 22:01:34]
アクオスは視野角が狭い。
白っぽい、黒潰れしてる。
光漏れする。

いったいどこが優れてるんだろう?
2592: 匿名さん 
[2011-02-09 22:08:54]
アクオスは直下型なのにエリア制御してないんだよな。
2593: 匿名さん 
[2011-02-09 22:41:54]
スペック厨連投
2594: 匿名さん 
[2011-02-09 22:48:19]
>>白っぽい、黒潰れしてる
だって
こいつ見た事ないな
>>エリア制御
これって意味あると思ってるの?
画素数分を制御なんてできないんだよ。
>>光漏れする
もはやクレーマーの域だな

反射を気にせず、いい音で気持ちよく見れればいいんだよ。
スペック厨坊や!
2595: 匿名さん 
[2011-02-09 23:04:46]
それで優れている点は?
2596: 匿名さん 
[2011-02-09 23:28:40]
日本の消費者に一番人気がある点で
他社より優れているが
画質
音質
価格
など全てだよ
だから店頭で見比べて選んだのさ
ネットの情報に流されずにね
ところで
スペック厨クンの所有機種の優れている点は?
2597: 匿名さん 
[2011-02-09 23:32:00]
スペック厨
しつこい
引き篭りニート丸出し
2598: 匿名さん 
[2011-02-10 08:04:21]
画質と価格が優れているということはないな。

アクオス派の人、罵詈雑言は控えましょう。相手は紳士的言葉づかいですよ。
2599: 匿名さん 
[2011-02-10 08:08:23]
>画素数分を制御なんてできないんだよ。


つまり液晶はプラズマには勝てないということだな。
2600: 匿名さん 
[2011-02-10 08:19:12]
プラズマって暖房器具じゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる