なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

801: 匿名さん 
[2010-06-04 12:51:08]
そりゃあ、7年前のアクオスに比べればLX1の方がいいと感じるわな。
802: 136 
[2010-06-04 12:52:46]
そうでしょう。
803: 匿名さん 
[2010-06-04 13:06:34]


おばさんA”ブラビアがいいよ、綺麗だね”
おばさんB”ソニーがいいって、言ってたよ"
おばさんA”ブラビアってソニーだよ”
おばさんB”そうなの?”
周りにいた人”・・・・・・・・”

なんて話もありそうですね(笑)
804: 匿名さん 
[2010-06-04 13:25:51]
7年前にアクオスを買ったって…
結構なお歳なんですね。
805: 匿名さん 
[2010-06-04 13:31:31]
友達から、ブラビアはソニータイマーが働いて、保証が切れた1年後に壊れるって聞きました。
その友人は、昔買ったソニーのカーオーディオは1年後に壊れて保証が切れて有償修理になったって言っています。

ソニータイマーって本当ですか?
806: 匿名さん 
[2010-06-04 13:47:47]
↑そこまではひどくないけど、ソニー製品は壊れやすいってのは昔から言われていますね。

性能がいいけど壊れやすい = かっこいい

っていう雰囲気もある。
807: 匿名さん 
[2010-06-04 19:09:29]
ブラビアは買ってはいけない。
808: 匿名さん 
[2010-06-04 19:13:03]
ソニー、東芝、シャープだとシャープを選ぶのもわからんでもないが、
シャープは画質が悪すぎだからな~
809: 匿名さん 
[2010-06-04 19:55:31]
オリオンって何処の国のメーカーですか?台湾かなぁ???
ビックカメラで32型を4万円台で売っているやつ!
明日にでも買いに行こうと思っています。
810: 匿名さん 
[2010-06-04 19:57:03]
ブラビアは買ってはいけない。

811: 匿名さん 
[2010-06-04 20:35:09]
>>809
ググればすぐわかるだろ。なんで調べない?
812: 匿名さん 
[2010-06-04 20:35:45]
ブラビア>>>>>>>アクオス
813: 匿名さん 
[2010-06-04 22:49:08]
販売台数
アクオス>>>>>>>>>>>>>>ブラビア
814: 匿名さん 
[2010-06-04 23:00:17]
あほか? ブラビアのほうが売れてるわ。
815: 匿名さん 
[2010-06-04 23:09:24]
ソニー シェア3位
シャープ シェア5位
816: 匿名 
[2010-06-05 01:25:50]
ブラビアの液晶は朝鮮品質。
綺麗に映りますね!

日本製のアクオスとは大違い。

シェア一位 SAMSUNG
シェア二位 LG

三位のソニーも朝鮮品質のパネルです。


817: 匿名さん 
[2010-06-05 06:39:23]
亀山モデルという名の低品質テレビを買う情報弱者。
818: 匿名さん 
[2010-06-05 09:05:49]
ネットの書き込みに左右される情報強者・・・・大笑

実物確認して選ぶアクオスユーザー・・・・純日本人
819: 匿名さん 
[2010-06-05 09:08:21]
ここも在日が情報操作がんばってますね。
820: 匿名 
[2010-06-05 09:22:26]
ソニーって韓国の資本が入ってるの?
821: 匿名さん 
[2010-06-05 10:35:41]
実物確認して選ぶアクオスユーザー

こんな奴いないよ。みんなアクオスが一番だと思い込んでてはじめから指名買いするおっさん、おばさんばかり。
822: 匿名さん 
[2010-06-05 11:07:14]

朝鮮人の妄想ですか?
823: 匿名さん 
[2010-06-05 11:14:11]
アクオスユーザーは朝鮮ネタしか言えなくなったな。
824: 匿名さん 
[2010-06-05 12:28:18]
パネルの生産国しか言い返せる部分がないんだろ。
825: 匿名さん 
[2010-06-05 14:03:37]
画像の評価なんて主観が大きく影響するし、その定義もあいまいなもの。
元の画像を派手に脚色したのを高画質と感じる人もいれば
長時間見ても疲れない自然な色合いを好む人もいる。
もしもアクオスの画質が酷かったとしたら、今日の国内売り上げダントツ1位はなかったはずだ。
数年前の下朝鮮製の画質は薄ぼんやりと酷い画質で日本撤退に追い込まれた。
同じパネルを使うブラビアは青味を帯びた画質だったし
東芝も酷いものだった。
今では光沢で誤魔化しているが、レグザの映り込みは酷いというのは事実で隠し通せるものではない。
826: 匿名さん 
[2010-06-05 14:06:28]
販売台数
アクオス>>>>>>>>>>>>>>ブラビア

827: 匿名さん 
[2010-06-05 14:08:34]
チョンパネなのに高価格。ふざけるな!
ブラビア、レグザ。
828: ウザイナさん 
[2010-06-05 14:18:54]
日本人なのでアクオスを買いました。
829: 匿名さん 
[2010-06-05 15:46:40]
画質満足度
40LX1は59位
830: 匿名さん 
[2010-06-05 15:49:02]
画質

レグザ=ブラビア>>>>>>>>>>>>>>>>>アクオス
831: 匿名さん 
[2010-06-05 16:03:32]
アクオスだけダントツで画質が悪いからな。国産メーカーで。
もしかして、シャープのパネルってサムチョン、LGより品質が悪いのか?
832: 匿名さん 
[2010-06-05 16:20:51]
アクオスの画質が悪いって比べて分かる奴いるのかよ?
833: 匿名さん 
[2010-06-05 16:27:04]
誹謗中傷じゃなくてさ
アクオスの画質が悪いって、片言の日本語で書かないで
どう悪いのか理論立てて説明してくれない?
このままだと
アクオスユーザーの方が頭よさそうに感じるよ。
834: 匿名 
[2010-06-05 16:28:43]
朝鮮のパネルは、世界のソニー品質です。
835: 匿名さん 
[2010-06-05 17:26:40]
>>832
同じに見えるの・・・・・ 唖然。
836: 匿名さん 
[2010-06-05 17:31:05]
私のテレビは55X1、
アクオスで満足している人たちにはわからない高画質。
決して手の届かない価格。

本当の満足はこういうのを所有して初めて得られます。
837: 匿名 
[2010-06-05 17:44:26]

自己満足=マス○ーベーション
838: 匿名さん 
[2010-06-05 17:47:57]
それでは私もテレビ自慢。所有しているのは600A。
価格では55X1に敵いませんが。アクオスよりは当然綺麗です。
839: 匿名さん 
[2010-06-05 18:25:14]
>本当の満足はこういうのを所有して初めて得られます。

テレビでね~
頭悪そうだな!
840: 匿名さん 
[2010-06-05 18:31:56]
素人なもので
その違いがわかりません・・・
ベンツ・フェラーリ・アウディR8
を所有している、鎌倉在住の私ですが
さすがにテレビの事はわかりません。
さすがにマニアは違いますね
いや~たいしたものだ
立派だ~
凄いや!

841: 匿名 
[2010-06-05 18:33:28]
↑嘘つき
842: 匿名さん 
[2010-06-05 18:38:36]
テレビのスレだから当然所有しているテレビで優劣はつく。
車で自慢使用とする人がいたら、それは頭悪いといわれるだろう。
843: 匿名 
[2010-06-05 18:43:23]
自慢使用?

使うの?
844: 匿名さん 
[2010-06-05 19:18:44]
変換ミスにつっこむなんて心が狭いね。
845: 匿名 
[2010-06-05 21:11:23]
ソニータイマーって本当?
846: 匿名さん 
[2010-06-05 21:39:13]
WOOOが良いですよ。
うちは液晶の方ですが映りも綺麗で録画も使いやすいです。
847: 匿名さん 
[2010-06-05 22:58:31]
アクオスってフラッグシップモデルでも、レグザAシリーズと画質が変わらないな。
848: 匿名 
[2010-06-05 23:59:30]
日本製の液晶テレビって、そんなに映りが悪いんだ…

もう、テレビは韓国にまかせて日本は撤退した方がいいですね。

しかし、ソニーは情けない。
プライドは無いの?
849: 匿名さん 
[2010-06-06 00:19:21]
韓国製に性能で負けたシャープ
技術力で負けて韓国に液晶を作ってもらってるソニー
どっちも日本の恥だ。

結果は見事に世界シェアを奪われた。
850: 匿名さん 
[2010-06-06 08:22:28]
3Dってなんであんな疲れるんでしょう。視差広げすぎだしチラチラするし、目が痛くなります。
裸眼立体視できるディスプレイ技術はまだ使い物にならないんでしょうか。
851: 匿名 
[2010-06-06 08:50:59]
3Dテレビって家庭にいる?
いらないなぁ
852: 匿名さん 
[2010-06-06 09:14:23]
55X1でもレグザAシリーズでも
テカテカしてるだけで
違いはわかりません
853: 匿名さん 
[2010-06-06 09:23:48]
ハイビジョンも出始めは家庭に要らないとか言われてたなあ
854: 匿名 
[2010-06-06 09:44:11]
>849
しったか乙
855: 匿名 
[2010-06-06 09:44:27]
↑お年寄り?
856: 匿名 
[2010-06-06 09:48:05]
韓国製ならまだいいよ。

うちのレグザなんて、裏見たら中国製だった。

857: 匿名 
[2010-06-06 09:49:13]
>>854



858: 匿名さん 
[2010-06-06 09:51:50]
>>852
レグザAシリーズってテカテカしてるか?
859: 匿名さん 
[2010-06-06 10:14:00]
うちのレグザもたぶん中国製だろうけど、裏を見ても書いてないな。
裏のどの辺に書いてあるの?
860: 匿名 
[2010-06-06 10:19:31]
今の裸眼式は眼鏡式に比べ画質が著しく劣り話になりません。

飛躍的な技術革新の話も聞こえてこないし。当面無理でしょう。
861: 匿名さん 
[2010-06-06 10:29:39]
レグザって宣伝がうまいだけじゃん(笑
862: 匿名さん 
[2010-06-06 11:00:55]
それはアクオス。
863: 匿名さん 
[2010-06-06 11:35:10]
>861
しったか乙

レグザは値段の割に絵作りが出来ている。
持ち前のHDDと組み合わせた商品展開も市場に受けている。

宣伝が上手いのはむしろシャープ。
韓国勢よりマシだが、シャープは色あいも絵作りもヘタ。
864: 匿名 
[2010-06-06 11:46:08]
>>859

裏の型番が書いてあるシールの下の方に有りますよ。
うちのはMADE IN CHINAだって…(涙)
865: 匿名さん 
[2010-06-06 11:51:27]
>>861
「違いが分かるオレ」というプライドをくすぐるイメージ戦略だね。 
レグザは本当に宣伝がうまいわ。
866: 匿名さん 
[2010-06-06 11:57:48]
ヒゲづらのおっさん使うソニーは宣伝べタだと思う。
867: 匿名 
[2010-06-06 11:58:33]
ソニーのCMが下手すぎだよ。
矢沢永吉の躍りがキモいし買おうという気もおこらないよ。

868: 匿名さん 
[2010-06-06 12:06:03]
>>864
書いてないよ。うちの型だけかな?
869: マンション住民さん 
[2010-06-06 12:10:04]
東芝のうまいとこは購入者に宣伝に流されてないと思い込ませる宣伝ができたこと。

どうみても宣伝に流されたから買ったのにね(笑)
870: 匿名 
[2010-06-06 12:34:19]
気の毒に自作***。
871: 匿名さん 
[2010-06-06 13:00:31]
語尾に「w」とか「笑」とかつけるのは、

頭悪い人?



違いがわかるって宣伝したのは、ブラビアじゃなかった?
872: サラリーマンさん 
[2010-06-06 13:04:01]
ネットの住民は東芝・日立・三菱が好きだからねえ。
なぜか家電専業をバカにする傾向がある。
873: 匿名さん 
[2010-06-06 13:15:38]
いや、パナソニック、ソニーの画質は悪くないと思うぞ。
家電専業で画質が悪いのはシャープだけ。
874: 匿名さん 
[2010-06-06 13:28:47]
60LX1のおっちゃんどこ行った?
40LX1のネカマの成りすましだと思うけど。
875: 匿名さん 
[2010-06-06 13:37:42]
匿名予想はたぶんみなさん当たってないと思いますよ。
自分で成りすましてみたらわかりますよ。
876: 匿名さん 
[2010-06-06 14:15:26]
>872

オマエ周りから嫌われてるだろ。
877: 匿名 
[2010-06-06 14:33:54]
ビエラはなんで売れないんだろ?
878: 匿名 
[2010-06-06 14:35:03]
>>871

頭悪いの?
879: 匿名さん 
[2010-06-06 14:48:14]
しかし…
天下のソニーが自力で液晶ディスプレイを作れないとは…

情けないなあ。

ウォークマンがiPodにシェアを取られたのもあるし…
日本の恥だね。
880: 匿名さん 
[2010-06-06 15:08:17]
つくれるだろ。要はコストの問題だろ。
881: 匿名 
[2010-06-06 19:07:43]

だから、ソニーは商品として売れる物を作れないんだろ?

コストを無視して良ければ作れる?
それじゃあ意味無いよ。

情けないよ。
882: 匿名さん 
[2010-06-06 19:23:08]
ソニーはテレビの完成品メーカー、液晶パネルメーカーではないというだけのこと。
どこの企業も他社製品を購入してるだろ。
883: 匿名 
[2010-06-06 19:33:37]

そうかも知れないけど、テレビの部品で液晶パネルって最重要部品じゃない?
それが他社製って情けないよ。しかも外国製品…

悔しいな。
884: 匿名さん 
[2010-06-06 22:47:02]
>>883
言えてる。
テレビのシェアで1位と2位を韓国メーカーに取られているのが悔しいよ!
ソニーもシャープもパナソニックも東芝も頑張って!!

そういえば日立と三菱は円グラフのその他・・・(涙)
885: 匿名さん 
[2010-06-07 00:01:31]
茨城も光テレビで民放みれるようにならないかなー。なんで1都3県だけなんだよ、ク ソ。
886: 匿名さん 
[2010-06-07 01:34:04]
キドカラーが一番きれいだと思う。 

キドカラーよりもキレイな画質はないはずだが。
887: 136 
[2010-06-07 09:06:56]
レグザって韓国製のパネルで、中国で製造なんですか?
へ~~。それで東芝のシールを貼っているんですね。
あ~、やっぱりLC-40LX1買って良かったわ。
画質良くないと言われますが、そんなことはないと思いますわ。色彩および輪郭ははっきりとしているし、残像も見えないし、それになにより省エネだしね。価格のリーズナブル。コストパフォーマンスが高い製品ですわ。
高いお金払って、チョンパネとチャイニーズ製なんて、ふざけているわ。
888: シコリナ(やったね) 
[2010-06-07 09:17:03]
日本製は壊れにくいです。アクオス買ってよかった。
889: 匿名さん 
[2010-06-07 09:40:00]
散々貶されて癪に障るのはわかるけど、他社製品を貶すとやってることは同じですよ。
アクオスユーザー全体が変な眼で見られますよ。
136さん。
890: 136 
[2010-06-07 09:55:34]
わかりました。
指摘ありがとうございます。

891: 匿名さん 
[2010-06-07 10:05:25]
いい歳したおばさんがチョンパネとか書くのはな・・・
うちのお袋だったらショックだな。
892: 匿名さん 
[2010-06-07 12:12:41]
アクオス以外にしとけ。
893: 匿名さん 
[2010-06-07 12:24:47]

どうして?
894: 匿名さん 
[2010-06-07 14:43:17]
136と同じになっちゃうから。
895: 匿名さん 
[2010-06-07 15:19:42]

はあ?
理由になっていませんね。
896: 匿名さん 
[2010-06-07 15:27:42]
立派な理由だよ。
897: 匿名さん 
[2010-06-07 16:15:04]
>アクオス以外にしとけ

頻繁に書いているけど
まともに理由を示した事がない。
まあ、ただの悔し紛れだろうから理由なんてないか。
898: 匿名さん 
[2010-06-07 16:15:26]

はあ?

>立派な理由だよ。
理由?あほちゃうか。頭悪いヤツだな。

899: 匿名さん 
[2010-06-07 16:19:45]
>889
所詮は匿名の書捨てコメントだけど
最初から読み比べてみると
アクオスユーザーの意見が一番しっかりしています。
900: 匿名さん 
[2010-06-07 16:20:46]
>>897
全くそのとおり。
>>892
悔しかったら理由を説明してみろ!
どうせ理由なんかないか。ハ、ハ、ハ。
901: 匿名さん 
[2010-06-07 16:33:45]
画質はレグザ・ブラビア>アクオスとの書き込みがあるが、本当に違いが分かっているか疑問である。
単に雑誌やネット上で書かれているから、ここにそれを書き込んでいるのだろう。
それともレグザ・ブラビアの光沢パネルがそう思わせるのだろうか?
アクオスユーザーとして具体的に「何をもって画質が劣るのか」説明してほしい。
私が比較した限りでは、画質が明らかに劣るとは思えない。どのメーカーも十分な質である。
メーカー間による好みの違いはあるかもしれないが。
902: 匿名さん 
[2010-06-07 16:46:52]
>>901
そんな事書いてもまた、「違いが分からないの・・・唖然・・・」って書くよ。
ワンパターンの無限ループ。
 匿名掲示板だから、さも自分は違いが分かる優秀な人間だと言わんばかりに言ってるけど、メーカー名が書いてなければ違いが分かるのかどうかも怪しいよ。
 匿名だから分かるって反論するだろうけどね。
アクオスは駄目だ駄目だと繰り返し書く前に、一度でいいから理論的に反論してもらいたい物だが、無理だろうね。
そういうレベルの知識がある人間じゃない。



903: 匿名さん 
[2010-06-07 16:48:41]
>私が比較した限りでは

ビックカメラにて浜辺の映像を見たときアクオスだけ、
波しぶきの泡がデジタル受信障害おこしたように表現してたのを肉眼でみました。

904: 匿名さん 
[2010-06-07 16:50:07]
>波しぶきの泡がデジタル受信障害おこしたように表現してたのを肉眼でみました。

デジタル受信障害じゃないの?
905: 匿名さん 
[2010-06-07 16:52:18]
アクオスユーザーは、アクオスは日本製の液晶で、ブラビアとレグザは韓国製の液晶だから、日本製の方が優秀という色眼鏡で見ているだけ。
テレビに関しては日本製の方が韓国製に劣る事を認めましょう。
906: 匿名さん 
[2010-06-07 16:56:09]
世界シェア1位サムスン、2位LG、3位ソニー ベスト3がすべて韓国製の液晶パネル。
優秀な部品だから天下のソニーも採用している。
この事実を持ってこられれば、アクオスの画質が世界では認められていないのがわかるでしょう。
907: 匿名 
[2010-06-07 17:01:08]
日本製が優秀という迷信を信じて、高くて性能の悪いアクオスを買えばいいよ。ご自由に。
日本製が世界的に優秀だったのは1980~1990年の間の話ですよ。
電子立国なんて自称していたw

908: 匿名 
[2010-06-07 17:12:23]
たかがテレビの話が あらあら 日本vs韓国 あらあらうんざり もうきません
909: 匿名さん 
[2010-06-07 17:15:09]
>>日本製の方が韓国製に劣る
だから、そう思う理由を問いたいのだが

世界シェアは低価格で獲得したもので、
ソニーや東芝が採用するのも安いという理由から

国内メーカーは安売り競争では太刀打ちできない・・・日本の法人税も高いし
同じ土俵の国内シェアではシャープがダントツ1位です
910: 匿名さん 
[2010-06-07 17:16:45]
>>908

あらあら 理論的に答えられないから逃げちゃったよ・・・
まぁ、匿名だからまた来るだろうけどねw
911: 匿名さん 
[2010-06-07 17:20:59]
アクオスって画面が白っぽくないか?
912: 匿名さん 
[2010-06-07 17:21:06]
>ソニーや東芝が採用するのも安いという理由から

性能と品質を無視して、ソニーや東芝が採用するとは思えません。
ソニーや東芝が採用するに足る性能が韓国製には有ると言うこと。
913: 匿名さん 
[2010-06-07 17:22:31]
>アクオスって画面が白っぽくないか?

ホワイトバランスの調整はした?
914: 匿名さん 
[2010-06-07 17:22:50]
アクオス派の書き込みがいつも突然連発するのはなぜ?
915: 匿名さん 
[2010-06-07 17:23:59]
ホワイトバランスを調整できてないままアクオスは展示されてるのか。
916: 匿名さん 
[2010-06-07 17:24:58]
>>913

調整が必要な時点で劣るってことだろ?
917: 匿名さん 
[2010-06-07 17:25:58]
液晶パネルは技術がサチュレートしてるから、品質は変わらなくなってる。
画質に差が出るのはチップになってるんだけど、ここがシャープの弱いところなんだよな。
918: 匿名さん 
[2010-06-07 17:27:41]
>アクオス派の書き込みがいつも突然連発するのはなぜ?

今は私が書き込んでるからだよ。他は知らない。
しかし・・・ 理論的に答えられないと、こういう書き込みするくらいしか無いかな?

理論的な反論待ってます。
919: 匿名さん 
[2010-06-07 17:30:03]
画質が悪いを理論的にどういえばいいのか?
まずはアクオスユーザーが
他と変わらないを理論的に書いてくれよ。
920: 匿名さん 
[2010-06-07 17:32:46]
画質が悪いのは画質が悪いとしか言えんわな
921: 匿名さん 
[2010-06-07 17:35:15]
現行モデルの画像エンジンと3世代前の画像エンジンじゃ、差が出るのは当然。
シャープも金だして現行レグザと同じエンジンを調達すればいい。
922: 匿名さん 
[2010-06-07 17:35:19]
>性能と品質を無視して、ソニーや東芝が採用するとは思えません。
>ソニーや東芝が採用するに足る性能が韓国製には有ると言うこと。

>液晶パネルは技術がサチュレートしてるから、品質は変わらなくなってる。
>画質に差が出るのはチップになってるんだけど、ここがシャープの弱いところなんだよな。


理論的な回答あるじゃん。ようするに液晶は韓国製に追いつかれてしまっているということ。
さらにサムソンは世界第二の半導体メーカー。
チップの性能も韓国の方が上とは言わないけど、近いところに追いつかれていると言うこと。
これにソニーのソフトウェアの技術が乗っかる。シャープを圧倒するわけだ。

しかし、屁理屈を・・・技術的な細かい事なんかわからんくせにw
923: 匿名さん 
[2010-06-07 17:39:32]
>画質が悪いのは画質が悪いとしか言えんわな

理論的に答えるのはギブアップって事でOK?
924: 匿名さん 
[2010-06-07 17:41:53]
理論的に他と変わらないを示してくれたら参考にしますよ。
925: 匿名さん 
[2010-06-07 17:41:56]
>画質が悪いを理論的にどういえばいいのか?
>まずはアクオスユーザーが
>他と変わらないを理論的に書いてくれよ。

水掛け論をしたいの?
理論的に答えられないから逃げたいんですね。
はいどうぞ! お疲れ様でした。

926: 匿名さん 
[2010-06-07 17:43:00]
それでは理論的に、

アクオスは東芝の型落ち画像エンジンを使用している。
現行エンジン搭載機よりも画質が劣る。
927: 匿名さん 
[2010-06-07 17:44:05]
>理論的に他と変わらないを示してくれたら参考にしますよ。

答えられないから逃げるんですね?
質問はこちらが先。答えないと先に進まないよ。

まぁ無理でしょうけどね。もういいや。さよなら!
928: 匿名さん 
[2010-06-07 17:45:27]
>>920 >>921
全く抽象的な内容ばかりですね。だから分かるように説明してください。ちゃんと説明できないのなら、書き込む資格なし。

>>919
開き直っているし・・・。残念なヒトだ。
929: 匿名さん 
[2010-06-07 17:45:36]
更に理論的に

アクオスが搭載しているパネルは2倍速、
4倍速パネルのS-LCDや8倍速のLGと比較して応答性能が劣る。
930: 匿名さん 
[2010-06-07 17:47:04]
それでは他と変わらないを理論的によろしく。
931: 匿名さん 
[2010-06-07 17:48:50]
>>926

それに加えて、韓国製の液晶と半導体チップの方が日本製より優れているって事!
日本製は優秀だと言う迷信を信じて、性能の低いテレビを高い値段で買うなんて・・・
人が良すぎますね。

はい。理論的な答えで終了。
932: 匿名さん 
[2010-06-07 17:48:55]
921の内容も理解できないようだとやばいよ。
933: 匿名さん 
[2010-06-07 17:49:19]
>>926
どこが理論的なんだ。本当に新型は画質が進歩しているのか? その進歩は人間の目で判断・実感できるものか?メーカーにだまされているんじゃないのか?

自分の目でちゃんと確認しようよ。
934: 匿名さん 
[2010-06-07 17:51:18]
>>933

それが理論的な変わらないの見解ねw
935: 匿名さん 
[2010-06-07 17:52:19]
>>928

さっさと理論的に答えなよ!
936: 匿名さん 
[2010-06-07 17:53:34]
IPSパネルなし
4倍速なし
グレアパネルなし
倍速の黒挿入なし
バックライトのエリア制御なし

以上低画質の理論的な答え。
937: 匿名さん 
[2010-06-07 17:54:25]
>>931
アクオスは高くないよ。レグザやブラビアより安い。コストパフォーマンスは高い。それに省エネだ。これはすばらしいことだと思う。
938: 匿名さん 
[2010-06-07 17:54:52]
このスレの結論は、テレビはもはや韓国の方が優れている。
ソニーも東芝も韓国の技術なくしてはテレビを作れない事で、それが証明出来る。

オール日本製のアクオスは最低。

これで終了でしょう。
939: 匿名さん 
[2010-06-07 17:55:27]
更に倍速回路は数世代前の東芝製
940: 匿名さん 
[2010-06-07 17:56:45]
>>937
どのモデルとどのモデルを比較してですか?
941: 匿名さん 
[2010-06-07 17:57:33]
>オール日本製のアクオスは最低。

省エネ性能だけ勝ってるんですねw
942: 匿名さん 
[2010-06-07 17:57:36]
いや、オール日本製でもVIERAとWoooはいいよ
943: 匿名さん 
[2010-06-07 17:58:01]
>>936
画像表現の1つの方法であって、それらが優れていることを証明したわけではない。分かっていないな。困ったもんだね。
UV2Aパネル
Wスキャン倍速
ノングレアパネル
倍速の黒挿入→ある
エリア制御不要のUV2Aパネル
944: 匿名さん 
[2010-06-07 17:59:14]
UV2Aがエリア制御不要って、黒画面みたことある?
光漏れまくりだぞ
945: 匿名さん 
[2010-06-07 18:00:06]
>>938、941
おつです。今日も祖国のために必死になってがんばっていますね。がんばれ、在日。
946: 匿名さん 
[2010-06-07 18:00:14]
Wスキャン倍速って東芝なんだけど
947: 匿名さん 
[2010-06-07 18:00:58]
>光漏れまくりだぞ
 一度、眼科に行きましょう。やられています。
948: 匿名さん 
[2010-06-07 18:01:06]
黒浮全然改善してないよUV2A
949: 匿名さん 
[2010-06-07 18:01:43]
早く理論的な変わらないを聞きたいな。
950: 匿名さん 
[2010-06-07 18:02:41]
>いや、オール日本製でもVIERAとWoooはいいよ

プラズマはですよね?
液晶の製品は韓国製では?
951: 匿名さん 
[2010-06-07 18:03:55]
アクオスはきれいだよ。
色鮮やか、映りこみもない。特にLEDアクオスはすばらしい。
952: 匿名さん 
[2010-06-07 18:05:35]
>早く理論的な変わらないを聞きたいな。

回答済み。
953: 匿名さん 
[2010-06-07 18:06:35]
なんでそんなに必死なの?やっぱり在日なの?
954: 匿名さん 
[2010-06-07 18:09:03]
VIERA、Woooの液晶は国産だよ。
アクオスより全然上。
955: 匿名さん 
[2010-06-07 18:09:34]
953みたいなのって理論的なの?
956: 匿名さん 
[2010-06-07 18:11:22]
理論的に変わらない理由をいえないようなので、アクオスの画質が悪いということで決定ですね
957: 匿名さん 
[2010-06-07 18:13:47]
アクオスはチップが古いから画質が悪いということでFA?
958: 匿名さん 
[2010-06-07 18:14:46]
中途半端な知識でアクオスの画質が悪いなんて言っちゃだめだよ。全くアクオスの事分かって無いじゃん。こんなやつらは相手にできないね。終いには韓国製がすばらしいなんて言うし。どうしてそこで韓国がでてくるかね。あほか。
959: シコリナ 
[2010-06-07 18:16:06]
私も一緒に盛り上げます。
シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、シコシコ、あと少し。
960: 匿名さん 
[2010-06-07 18:16:12]
話を逸らさないで、他と変わらないを理論的にお願いします。
961: 匿名さん 
[2010-06-07 18:17:14]
>どうしてそこで韓国がでてくるかね

アクオスユーザーが先に出したんだよ。
962: 匿名さん 
[2010-06-07 18:19:56]
>>943

アクオスでWスキャン倍速を採用してる機種って何?
963: 匿名さん 
[2010-06-07 18:23:26]
特許番号まだ?
964: 匿名さん 
[2010-06-07 18:23:40]
東芝の画面ってどうしてあんなに暗いの
隣同士に並べてあってアクオスが物凄く綺麗に明るく見えた
あれじゃどんなに東芝の値札にSALEの文字つけても
誰も買わないだろ
バックライトエリア制御だっけ
あれも地デジで見た限りでは不安定だね
同じ場面で暗くなったり明るくなったりしてたよ 東芝
アクオス買って正解だった
965: 匿名さん 
[2010-06-07 18:24:07]
エリア制御は原理的にも短所があるだろうから、長所ばかりに目がくらんでいては、
グレアパネルと同じく、『目先の利益に目がくらんだ機能』 といえるかもね。
966: 匿名さん 
[2010-06-07 18:24:54]
グレアは真っ暗らにしないとナイトシーンで映り込みが見えてしまうし、
真っ暗にしたら黒浮きが目立ってしまうというジレンマに落ち込むことは間違いないだろうね。
それなら、プロジェクターで大画面で見ていた方が楽しいな。
967: 匿名さん 
[2010-06-07 18:31:33]
アクオスLX1
•AQUOS高画質Wクリア倍速
•スキャン倍速
•高画質アクティブコンディショナー
•アンベールコントロール
•先進の液晶技術「なめらか高画質」
968: 匿名さん 
[2010-06-07 18:43:05]
>特許番号まだ?

なんの特許?
アクオスの画質が悪い事と関係あり?
969: 匿名さん 
[2010-06-07 18:44:35]
Wスキャン倍速を採用しているアクオスって何?
970: 匿名さん 
[2010-06-07 18:48:06]
>>967
933によると、実際には技術は進歩してなくて、そういうメーカーのうたい文句は
見た目で違いがわからないそうだよ。
971: 匿名さん 
[2010-06-07 18:51:03]
ZX9500

パワー質感リアライザー
階調クリエーション
シャープネス・オブティマイザー
バス幅14ビット精度高画質化処理
魔方陣アルゴリズム・プロ
5-5フィルムモード
Deep Color対応
“x.v.Color”対応
972: 匿名さん 
[2010-06-07 18:53:34]
>>968

アクオスの画質が同等な事を証明する特許だよ!
973: 匿名さん 
[2010-06-07 19:01:09]
何だかなー。
液晶TVって、サイズの割に解像度ないんだよね。
フルスペックHDとか言っても、同サイズのPC用モニタの解像度出ないし。
50Vで2560×1600の最高解像度出るTV、出せないのかな?
TVとモニタ並べるのは邪魔だ!
かつて、マルチメディア対応とか言ってて640×480しか出なかったワイド32型あったな。
974: 匿名さん 
[2010-06-07 19:20:29]
アクオスの諧調は12bit、ブラビア、レグザは14bit
975: 匿名さん 
[2010-06-07 19:20:59]
液晶なんてどれも五十歩百歩。
プラズマの画像を見ちゃうと液晶テレビのメーカーなんてどこでもいいって思うよ。
液晶でいいなら、イオンで売ってるPB商品(台湾製)で充分でしょ。
976: 匿名さん 
[2010-06-07 19:35:47]
俺も液晶プラズマ両方持ってるがプラズマの良さを唱えても
液晶ユーザーが理解するのは難しいよ。電気屋の明るい照明下では本当に酷いからな。
家庭では見違えるほど綺麗に変身するんだが。
977: 匿名さん 
[2010-06-07 19:51:34]
アクオス買った人って、失敗したって思いたくないから
必死で書き込んでるの?

流れ見てるとそうとしか思えないんだけど。
978: 匿名さん 
[2010-06-07 20:01:59]
>>977

それは逆だよ。ブラビアを買った人が、日本のテレビだと思っていたら液晶が韓国製だって知って、悔しいんでオール日本製のアクオスを攻撃しているだけ。
日本製より韓国製のほうが性能がいいとかまで言ってるし・・・

流れを見ればわかるでしょ?
979: 匿名さん 
[2010-06-07 20:07:59]
昔、ブラウン管のトリニトロンテレビを愛用していた人が、その流れでブラビアを買っちゃって、その後で、周りの人から「液晶はシャープだよ」とか「シャープの特許を使わないと液晶は作れない」なんて話を聞いて、アクオスの画質は最低とか言っちゃってるだけ。
ソニー神話はウォークマンがIPodに負けたときに終わった事が理解出来ていないんだよね・・・
俺だって本当はソニーが好きさ。でも、韓国製の液晶パネルを使っているっていう事を知って幻滅してパナソニックのビエラを買ったんだよ。アクオスも考えたんだけど、高かったんでね・・・
980: 匿名さん 
[2010-06-07 20:08:06]
アクオスに対する攻撃的な書き込みは程度の低いのが多いけど、
それにそこまで食いつかなくてもいいんじゃない?

自分が買った製品に満足していれば、他の人が何言っても
気にしなければいいと思うんだけど・・・
981: 匿名さん 
[2010-06-07 20:16:35]
あのメーカーって結局ユーザーを落胆させるんだよな。
巨大カセット
丸窓ビデオテープ
切手サイズテープ
ガム型メモリーカード
あのメーカー専門ショップ、行ったことある?店主の態度がね・・・

俺もビエラにしたよ。インターフォンなどとの親和性。アクオスもブラビアもできないし。
982: 匿名さん 
[2010-06-07 20:24:29]
>>978
実家のオヤジがまさしく。
ブラビアになる前のベガ?を買った。携帯電話みたいな折りたたみリモコンで値段が異常だった。
年末帰省したとき「画面自体は韓国製だよ」って言ったらもの凄い顔に。
983: 匿名さん 
[2010-06-07 20:27:00]
帰宅電車どうだった?アクオスユーザーさん。
984: 匿名さん 
[2010-06-07 20:32:00]
アクオス=4096階調
他社=16384階調
985: 匿名さん 
[2010-06-07 20:37:28]
だから?
お前、違いがわかるのかよ?
986: 匿名さん 
[2010-06-07 20:38:15]
わかるよ。アクオスだけ汚いからね。
987: 匿名さん 
[2010-06-07 20:41:00]
”画質が汚いのを理論的に書け”といって、実際に書かれたら
”違いがわからないだろ”とは・・・・
988: 匿名さん 
[2010-06-07 20:59:05]
アクオスは駄目かやっぱり日本製は駄目ですね。
情けない話だ。

天下のソニーが韓国の力を借りないとテレビを作れないなんて・・・
989: 匿名さん 
[2010-06-07 20:59:37]
「シャープタイマー」は真っ赤になるので有名だからね。
990: 匿名さん 
[2010-06-07 21:25:45]
シャープタイマーって何ですか?

保証期間が切れるとすぐに壊れるソニータイマーみたいなもの?
991: 匿名さん 
[2010-06-07 21:47:03]
シャープ 液晶 火星
992: 匿名さん 
[2010-06-07 22:31:22]
「アクオスは綺麗だ」と煽るとすぐに反論する君たちは馬鹿だな。とても楽しいよ。だって必死になってアクオスを貶している。もっと遊ぼうね。
しかし、なんでそんなに必死なの?

あ、そうか日本製だからか。祖国の製品じゃないからね。なるほどね。
993: 匿名さん 
[2010-06-07 22:37:01]
おれには、アクオスは汚いといわれて必死に反論してるとしか見えない。
国産パネルとしか言い返せないし。

そんな俺は国産パネル使用の他社製品。当然アクオスよりも綺麗。
994: 匿名さん 
[2010-06-07 22:41:42]
アクオスのテレビにアクオスのレコーダーを買った人は情弱。
さらにジャパネットで買ったとなると情弱の極み。
995: 136 
[2010-06-07 22:42:19]
さすがLC-40LX1ですわ。画像がきれいです(音質もね)。
選んで正解。さすが亀山産。
•AQUOS高画質Wクリア倍速
•スキャン倍速
•高画質アクティブコンディショナー
•アンベールコントロール
•先進の液晶技術「なめらか高画質」
•ひったりセレクト
•2.1ch3ウェイ6スピーカー
•低振動ウーハー「Duo Bass」


997: 匿名さん 
[2010-06-07 22:51:58]
>994
でた~
ニートの決めゼリフ『情弱』
アクオスの良さもわからずに
情報通ぶってんじゃねーや!
998: デベにお勤めさん 
[2010-06-07 22:53:43]
雑談での罪のないお遊びにいちいち目くじらたてるのはどうかと思うぞ!

999: 匿名さん 
[2010-06-07 22:56:40]
>>997
出ましたね。困ったもんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる