なんでも雑談「昭和40年代も語ってよ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 昭和40年代も語ってよ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-04 11:30:13
 削除依頼 投稿する

ライダー 変身! とぉ!!

[スレ作成日時]2009-02-18 09:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和40年代も語ってよ!

745: 匿名さん 
[2012-07-18 02:11:52]
セーラームーンは月野うさぎとかじゃなかったっけ?
かぐや姫先生は、月ひかるとかいう名前で、うさぎを連れてるんだよ。

また~それ作り話でしょ?

勝手に作り話にされてしまったが、頃は昭和40年代。
あの特撮ヒロイン学園物語、どうしても原題が思い出せない。
746: ペーパームーン 
[2012-07-18 02:21:07]
それ、コメットさんですよね?(若い衆)

ちが~~~~~~~~~~~~う!!
747: 匿名 
[2012-07-18 06:24:05]
かぐや姫先生、誰も知らないんだな(´;ω;`)?
748: 調べてしまったf^_^; 
[2012-07-18 12:18:25]
かぐや姫先生を初音ミクも歌ってるらしいです。
単純な音階が多い当時の子供番組の中にあって
かぐや姫先生は時代の最先端をいっていたメロディかもしれません。

初音ミクでいいのかな聞いたことはありませんが(^_^;)
あの歌は堀江美都子じゃないと無理な気がする。


当初は(正体が宇宙人である)美人教師が子供達を守る純粋な学園物語だったのに
後半は仮面ライダーのヒットの影響か、路線変更して変身するヒロインになってしまった。

原作が石森章太郎だったと知り、そんじゃ仕方ないやと妙に納得したのであった。
でもやはり変身ヒロイン戦士第1号らしいね。現在までこのパターンが引き継がれてるのか。
749: 匿名さん 
[2012-07-18 12:22:28]
ちなみに原作は昭和43年の「千の目先生」。

また下らないことを調べてしまった(^。^)-y~
750: ワンバンコ 
[2012-07-18 16:20:12]
クリーニング店の前の異常な石油臭さ
751: 匿名さん 
[2012-07-18 21:59:27]
牛乳屋さんがビンをカタカタさせながら自転車で配達していた。
752: 匿名さん 
[2012-07-18 22:31:36]
当時のビン牛乳、蓋の日付が?だったりした。
753: 匿名さん 
[2012-07-21 04:52:57]
ヤクルトも小さいビン入りじゃなかったっけ?
754: 匿名 
[2012-07-21 10:45:26]
そういえば何故かフタを集めていたな。
755: 匿名さん 
[2012-07-21 11:28:51]
牛乳ビンの底のようなメガネありましたよね
今はメガネもお洒落になりました

ヤクルトは近所に無かったので、ビンは知りませんでした(^o^)
756: 匿名さん 
[2012-07-21 11:34:06]
フタはうまく使えばメンコのように遊べるんですよ。

>745
話題に出たついでに調べてしまった。こんなサイト発見↓

http://www.asahi-net.or.jp/~yu3m-mtmt/tv/tv19.html

↑素敵なお姉さんだった。
757: 匿名さん 
[2012-07-31 19:01:58]
40年生まれ、田舎に住んでたけども三輪車の車が走っていた

今の60.70代以降のマナー、モラルのなさにはうんざり

私の時には歩行者は右側、車は左側通行だった

船橋市の一部の地域は歩行者は道路全体、車は空いてるところ、お犬様は道路のど真ん中
お犬様に関してはクラクションを鳴らすことなど許されない

ペット税を裏でとっているのか
758: 匿名さん 
[2012-07-31 22:26:49]
40年代生まれも
60歳代になったら同じように言われるんだろうなあ。
マナー、モラル、なんて言ってる時代じゃないよ。もう。

昔は食べながら歩くな。と言われた。
759: 匿名 
[2012-08-12 07:12:12]
赤チン、オロナインが懐かしい。
760: 匿名さん 
[2012-08-12 11:45:07]
ボンカレーとキンチョー蚊取り線香の金板看板が懐かしい。電柱もたくさんあったな。
761: 匿名 
[2012-08-12 11:45:52]
切符売り場で駅員に行き先を言って、切符を買ってた。
762: 匿名さん 
[2012-08-12 12:02:21]
改札で入鋏も。
763: 匿名 
[2012-08-12 14:47:59]
東急線では駅によっては入鋏省略、なんて時期もあったよ。抜き打ち車内検札と
降りるときだけの切符確認だけして。
764: 匿名 
[2012-08-30 08:50:37]
家に煙突があった。
765: 匿名 
[2012-08-30 08:58:20]
煙突は銭湯か工場くらいにしか無かったけど?
工場の周りには錆びた有刺鉄線があった。
766: 匿名 
[2012-08-30 12:22:09]
木炭?で炊く風呂に煙突ついてたよ。
767: 匿名 
[2012-08-30 12:27:04]
薪だろ。
バアちゃんちがそうだった、五衛門風呂。
体が軽いから踏み板が下まで中々うまく沈んでくれなかったな。
768: 匿名 
[2012-08-30 17:36:02]
銭湯に通う人が多かったよ。
うちは改築してガスの風呂沸かしになったけど。
769: 匿名 
[2012-08-30 17:39:04]
薪じゃなくて、こぶし大の黒い炭(石炭か?)だったよ。
770: 匿名さん 
[2012-08-30 17:45:44]

コークスのことかな?

そういえば小学校低学年の頃まで、くみ取り便所だった。
バキュームカーが来て、臭いけどよく見てた(笑
くみ取りホース先端のボールって何だったのか今でも不思議。。。
771: 匿名さん 
[2012-08-30 19:12:24]
まだ、新地とか生き延びてたなあ、
ちょんの間、300円から600円になったようだったなあ、
高度成長が始まってて、給料がボンボン上がったなあ、
772: 匿名 
[2012-08-31 19:39:26]
銭湯で風呂上がりにコーヒー牛乳飲むのが楽しみだった。
773: 匿名さん 
[2012-09-01 12:14:17]
小学校は石炭ストーブ。

石炭係りが校庭裏の山積みされた石炭をバケツで毎朝取りに行っていました。

774: 匿名さん 
[2012-09-02 07:59:54]
昭和40年代って、まだ俺生まれてないしw
775: 匿名さん 
[2012-09-02 10:47:23]
石炭のダルマストーブ、あったなあ。旧校舎だったけど。
776: 匿名 
[2012-09-02 11:09:01]
夏、男子は皆ランニングシャツに短パンだった。
777: 匿名さん 
[2012-09-02 11:10:50]
そうめんにピンクや緑のがあって、何故かそれが入っているとうれしかった。
778: 匿名さん 
[2012-09-02 11:13:35]
真っ黒に日焼けした子が何人もいた。今あんなに焼けた子はいないね。日焼けどめを塗るくらいだから。
779: 匿名 
[2012-09-03 22:28:16]
ウルトラマン
780: 匿名 
[2012-09-03 22:31:49]
谷口、丸井、イガラシ
781: 匿名 
[2012-09-03 22:34:33]
谷口が一番キャプテンらしかったよね?
782: 匿名 
[2012-09-03 22:44:36]
イガラシは全国制覇したぞ!
でも、イガラシは谷口を尊敬している。

昭和って素敵やん?
783: 匿名さん 
[2012-09-04 21:26:03]
784: 匿名さん 
[2012-09-04 21:31:26]
(T^T)









観れません。
785: 匿名 
[2012-09-08 22:03:31]
クジャクの羽がどの家にも飾られていた。
786: 匿名 
[2012-09-09 21:45:50]
蒲鉾の様な家がたくさんあった様な。
787: 匿名さん 
[2012-09-09 22:01:52]
キャプテンだけが読みたい「月刊少年ジャンプ」。
タイガーマスクだけが読みたい「ぼくら」。
どういうわけか当時のマイナー雑誌はひとつだけ読みたい漫画があった。
月刊は週刊漫画と違って紐でくくってあった。
当時の少年たちは、平気で月刊の紐をちぎって、立ち読みしてました。
788: 匿名さん 
[2012-09-10 16:35:17]
>786
それって、進駐軍の宿舎でしょう。
789: 匿名さん 
[2012-09-10 22:32:55]
790: 匿名 
[2012-10-02 09:52:51]
ホットサンドメーカー
791: 匿名さん 
[2012-10-02 11:40:40]
 ↑
買った。5回作って飽きた。
792: 匿名 
[2012-10-02 15:25:26]

北国の街

東京は恋する
たそがれの人
高原のお嬢さん
哀愁の夜

友を送る歌

絶唱

夕笛

残雪

が流行ってたな
793: 匿名 
[2012-10-08 11:28:20]
路上でミニウサギを売ってた。
794: 匿名 
[2012-10-08 11:30:57]
色塗りのヒヨコを売ってたよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる